患者管理を支える心不全治療チームのためのDestination Therapy教本
目次
- 第1章 心不全治療としてのDTを知るための基礎知識
1 日本における補助人工心臓治療の歩み
2 日本における心臓移植の現状
3 最新の心不全診療ガイドライン
4 植込型補助人工心臓ガイドライン
5 HeartMate 3TMの特徴とエビデンス
第2章 DTの適応と実施体制
1 適応患者・報告制度
2 施設・医師認定制度
3 DTによる心不全治療のパラダイムシフト
4 施設間連携とその課題
第3章 植え込み手術および周術期管理
1 術前管理
2 植え込み手術と術中管理
3 周術期管理と合併症対策
4 術中麻酔管理
第4章 遠隔期管理と合併症対策
1 脳合併症
2 感染症(植込型左室補助人工心臓ドライブライン・ポンプポケット感染症)
3 右心不全
4 消化管出血
5 大動脈弁閉鎖不全症
6 不整脈
7 再手術
第5章 在宅管理
1 在宅復帰訓練(患者教育・ケアギバー教育)
2 在宅での心不全セルフケア
3 ドライブライン管理
4 在宅機器管理
5 地域連携と緊急時対応
6 リハビリテーション
7 社会復帰・就労支援
8 緩和ケアとアドバンス・ケア・プランニング(ACP)
9 患者と介護者の心理的サポート
第6章 今後の展望と課題
1 わが国におけるDTの将来と課題
2 ICTを用いた遠隔管理
3 オンライン機器教育の取り組み
4 ICTを用いた在宅心臓リハビリテーション
5 VAD患者に対する訪問診療の現状と課題
6 VAD管理における在宅医の役割