小児内科 57/5 2025年5月号

出版社: 東京医学社
発行日: 2025-05-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 03856305
雑誌名:
特集: いま話題の5歳児健康診査を詳しく学ぶ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,190 円(税込)

目次

  • 特集 いま話題の5歳児健康診査を詳しく学ぶ

    総論
    なぜいま5歳児健診なのか
    5歳児は何ができるか~身体的・心理的発達について
    5歳児を取り巻く環境の現状〜「健やか子育てガイド」による検証 5歳児のメディア使用状況について
    これからのあるべき5歳児健診…
    【コラム】「5歳児健康診査マニュアル」について……是松聖悟

    各論
    5歳児健診の実際
    実施方式
     地域にあった5歳児健診を組み立てる(立ち上げから制度化するまで)
     具体例(1):巡回型(香川県東かがわ市):20年間の実績を踏まえて
     具体例(2):集団型(大分県津久見市)
    健診
     問診のポイント(SDQ以外のところ 生活習慣などについて)
     SDQ(Strength and Difficulties Questionnaire 子どもの強さと困難さアンケート)について
     医師診察のポイント
     多職種のかかわり―育児・心理・栄養・教育相談の実際
     留意すべき他科疾患
      弱視の発見について
      耳鼻咽喉科(難聴に気付くポイントとその対応)
    5歳児健診Q&A
     登園をしぶります
     極端なこわがりです
     落ち着きがありません
     夜尿・昼間尿失禁(おもらし)は大丈夫?
     チックがあります
     吃音が気になります・滑舌が悪いです
     偏食で困っています
     肥満ではありませんか?
     寝つきが悪く,眠りが浅いです
     たたいてしまいます
    5歳児健診そのあとに―フォローが大切!
     一般小児科医で行うフォローアップのポイント
     5歳児で見つかる神経発達症(発達障害)
     どのような場合に発達支援が検討され,地域にどのような発達支援があるか
     保育所(園)・幼稚園・認定こども園との就学後を見据えた連携
      ~5歳児健診が子どものウェルビーイングに寄与するために~
     5歳児健診を子どもの支援に活かす―教育との連携 就学相談・教育相談の実際―……鳥居深雪
     不適切な養育(虐待)・要支援家庭への対応(不適切な養育を疑うポイント・行政のかかわりについて)

    【コラム】「気になる子ども」への早期の気づきと支援にむけて…

    ・研修医のためのクリニカルクイズ[第242回]
     12歳 男児 主訴:悪心・嘔吐

最近チェックした商品履歴

Loading...