インスリン分泌促進薬 SU薬とグリニド

出版社: フジメディカル出版
著者:
発行日: 2006-04-20
分野: 臨床医学:内科  >  糖尿病
ISBN: 4939048667
電子書籍版: 2006-04-20 (初版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

商品紹介

近年、膵β細胞におけるSU薬の作用の分子機構が明らかにされるに至り、同じインスリン分泌促進薬でも作用様式や持続時間の差が生じる理由が科学的に検証されている。このような背景から、インスリン分泌促進薬の発売から半世紀が経過した今、その特性をまとめ直すことが必要となった。

目次

  • インスリン分泌促進薬 SU薬とグリニド

    ―目次―


    1.インスリン分泌促進薬の歴史と現状
    2.インスリン分泌促進薬の作用機序:血糖降下作用
    3.膵β細胞以外への作用
    4.インスリン分泌促進薬の大規模臨床試験
    5.インスリン分泌促進薬の二次無効
    6.インスリン分泌促進薬を第一選択薬とする場合
    7.インスリン分泌促進薬とα-グルコシダーゼ阻害薬との併用:
       メリットと注意点
    8.インスリン分泌促進薬とメトホルミンとの併用:
       メリットと注意点
    9.インスリン分泌促進薬とチアゾリジン系薬剤との併用:
       メリットと注意点
    10.インスリン分泌促進薬からインスリンへの切り替え
    11.インスリン分泌促進薬とインスリンの併用
    12.インスリンからインスリン分泌促進薬への切り替え
    13.高齢者におけるインスリン分泌促進薬の使いかた
    14.腎障害を伴った症例におけるインスリン分泌促進薬の使いかた
    15.肥満を伴った症例におけるインスリン分泌促進薬の使いかた
    16.遺伝子異常を伴った症例(MODY3)における
       インスリン分泌促進薬の使いかた
    17.インスリン分泌促進薬の使用に際しての注意点:
       低血糖、体重増加
    18.インスリン分泌促進薬の禁忌および慎重投与例
    19.インスリン分泌促進薬の服薬指導

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. インスリン分泌促進薬の歴史と現状

P.12 掲載の参考文献
1) Janbon M et al:Accidents hypoglycemiques graves par un sulfamidothiodiazol(le VK 57 ou 2254 RP). Montpellier Med 441:21-22, 1942
3) Feinglos MN et al:Treatment of type 2 diabetes mellitus. Med Clin North Am 82:757-791, 1988
4) University Group Diabetes Program:A study of the effects of hypoglycemic agents on vascular complications in patients with adult-onset diabetes:Mortality results. Diabetes 19:785-830, 1970
5) Intensive blood-glucose control with sulphonylureas or insulin compared with conventional treatment and risk of complications in patients with type 2 diabetes(UKPDS 33). UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group. Lancet 352:837-853, 1998
6) Garratt KN et al:Sulfonylurea drugs increase early mortality in patients with diabetes mellitus after direct angioplasty for acute myocardial infarction. J Am Coll Cardiol 33(1):119-124, 1999
7) The DECODE study group, Glucose tolerance and mortality:comparison of WHO and American Diabetic Association diagnostic criteria. Lancet 354:617-621, 1999

2. インスリン分泌促進薬の作用機序:血糖降下作用

P.17 掲載の参考文献

3. 膵β細胞以外への作用

P.21 掲載の参考文献
P.25 掲載の参考文献
1) 加来浩平:新規スルホニルウレア剤グリメピリドの肝糖産生及びケトン体産生に及ぼす影響. 新薬と臨床 49:147-151, 2000
2) Fukuen S et al:Sulfonylurea Agents Exhibit Peroxisome Proliferator-activated Receptorγ Agonistic Activity. J Biol Chem 280:23653-23659, 2005
5) Kumar N et al:Gliclazide increases insulin receptor tyrosine phosphorylation but not p38 phosphorylation in insulin-resistant skeletal muscle cells. J Exp Biol 205:3739-3746, 2002
6) 森豊ほか:遅延過剰型インスリン分泌に対するナテグリニドの効果OLETFラットを用いた検討. Progress in Medicine 20:2515-2518, 2000
7) 熊倉淳ほか:ナテグリニドの肝糖取り込み作用とインスリン分泌の関係. 糖尿病 48 (Suppl 2):S265, 2005
P.31 掲載の参考文献
4) Marquie G:Preventive effect of gliclazide on experimental atherosclerosis in rabbits. Diabetologia 14:269-275, 1978
6) O'Brien RC et al:In vitro and in vivo antioxidant properties of gliclazide. J Diabetes Complications 14:201-206, 2000
8) Noda Y et al:Gliclazide scavenges hydroxyl, superoxide and nitric oxide radicals:an ESR study. Res Commun Mol Pathol Pharmacol 96:115-124, 1997
16) 赤藤修司ほか:新規スルホニルウレア剤グリメピリド(HOE490, Amaril(R))の抗粥状動脈硬化作用. 糖尿病合併症 15 (Supple1):68, 2001
P.37 掲載の参考文献
1) Effect of intensive blood-glucose control with metformin on complications in overweight patients with type 2 diabetes(UKPDS 34). UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group. Lancet 352:854-865, 1998
2) Intensive blood-glucose control with sulphonylureas or insulin compared with conventional treatment and risk of complications in patients with type 2 diabetes(UKPDS 33). UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group. Lancet 352:837-853, 1998
3) O'Brien RC et al:In vitro and in vivo antioxidant properties of gliclazide. J Diabetes Complications 14:201-206, 2000
7) 多田久也:Pulse wave velocity(PWV)に及ぼすグリメピリドの効果. 糖尿病 47:465-468, 2004

4. インスリン分泌促進薬の大規模臨床試験

P.47 掲載の参考文献
11) McMurray JJ et al:ESC Congress 2004

5. インスリン分泌促進薬の二次無効

P.52 掲載の参考文献
1) U. K. Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group:Intensive blood-glucose control with sulphonylureas or insulin compared with conventional treatment and risk of complications in patients with type 2 diabetes(UKPDS 33). Lancet 352 (9131):837-853, 1998
2) 鈴木春彦ほか:I糖尿病の悪化要因としての糖毒性 膵β細胞疲弊の分子機構:膵β細胞糖毒性. Diabetes Frontier 15 (2):146-150, 2004
6) 麻生好正ほか:軽症2型糖尿病におけるナテグリニドの3年間の長期投与による至適例の検討. Prog Med 23 (9):2409-2415, 2003
7) 玉澤直樹ほか:2型糖尿病の治療における速効・短時間型インスリン分泌促進薬ナテグリニドの適応症例の検討. 臨床と研究 80 (11):150-156, 2003
8) 寺田 央:2型糖尿病に対するナテグリニドの長期投与における二次無効および安全性についての検討. 臨床と研究 82 (2):179-184, 2005

6. インスリン分泌促進薬を第一選択薬とする場合

P.56 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編:糖尿病治療ガイド2006-2007, 第1版, 文光堂, 東京, 2006
2) 日本糖尿病学会:経口血糖降下薬による治療. 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン(日本糖尿病学会 編), 第1版, 南江堂, 東京, 2004, pp37-46
3) 岩本安彦:糖尿病の診療-オーバービュー. 糖尿病診療の実際-症例から学ぶ治療最前線(岩本安彦監修), 第1版, メジカルビュー社, 東京, 2006, pp8-17

7. インスリン分泌促進薬とα-グルコシダーゼ阻害薬との併用 : メリットと注意点

P.60 掲載の参考文献
2) The DECODE study group, European Diabetes Epidemiology Group:Glucose tolerance and mortality:comparison of WHO and American Diabetes Association diagnostic criteria. Diabetes Epidemiology:Collaborative analysis of Diagnostic criteria in Europe. Lancet 354:617-621, 1999
6) 飯嶋敏彦ほか:インスリン非依存型糖尿病患者に対するα-グルコシダーゼ阻害薬(ボグリボース)とスルフォニル尿素剤(SU剤)との併用療法-特にSU剤の減量効果の検討-. 薬理と治療 25:841-849, 1997
7) 河盛隆造ほか:糖質水解酵素阻害剤の追加療法がSU剤治療NIDDMの血糖管理に与える影響. 糖尿病 39:527-529, 1996
8) 垂井清一郎ほか:α-グルコシダーゼ阻害剤投与中のインスリン非依存糖尿病患者に対するAY4166併用投与による臨床的有用性の検討. 薬理と臨床 7:767-784, 1997

8. インスリン分泌促進薬とメトホルミンとの併用:メリットと注意点

P.66 掲載の参考文献
6) 小坂樹得ほか:AY4166投与によるインスリン非依存糖尿病患者の食後血糖推移および薬物体内動態の検討. 薬理と臨牀 7:653-668, 1997
12) 小坂樹得ほか:速効・短時間型血糖降下剤AY4166のインスリン非依存糖尿病に対する長期投与試験. 薬理と臨牀 7:669-697, 1997
15) Gerich J et al:PRESERVE-β:Two-year efficacy and safety of initial combination therapy with nateglinide or glyburide plus metformin. Diabetes Care 28:2093, 2005

9. インスリン分泌促進薬とチアゾリジン系薬剤との併用 : メリットと注意点

P.70 掲載の参考文献
2) Neuschwander-Tetri BA et al:Improved nonalcoholic steatohepatitis after 48 weeks of treatment with the PPAR-γ ligand rosiglitazone. Hepatology 38:1008-1017, 2003
3) Maeda N et al:PPARγ ligands increase expression and plasma concentrations of adiponectin, an adipose-derived protein. Diabetes 50:2094-2099, 2001
4) Ricote M et al:Expression of the peroxisome proliferators-activated receptorγ(PPARγ)in human athrosclerosis and regulation in macrophages by colony stimulating factors and oxidized low density lipoprotein. Proc Natl Acad Sci USA 95:7614-7619, 1998
5) Pasceri V et al:Modulation of vascular inflammation in vitro and in vivo by peroxisome proliferators-activated receptor-γ activators. Circulation 101:235-238, 2000
9) Finegood DT et al:βcell mass dynamics in Zucker diabetic fatty rats;Rosigritazone prevents the rise in net cell death. Diabetes 50:1021-1029, 2001

10. インスリン分泌促進薬からインスリンへの切り替え

P.75 掲載の参考文献
1) インスリン療法マニュアル第3版(小林正編), 文光堂, 2005
2) 糖尿病治療ガイド2004-2005(日本糖尿病学会編), 文光堂, 2004
3) 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン(日本糖尿病学会編), 南江堂, 2004
4) 糖尿病専門医研修ガイドブック改訂第2版(日本糖尿病学会編), 診断と治療社, 2004
5) 糖尿病ナビゲーター(門脇孝編), メディカルレビュー社, 2002
6) 今日から始める外来インスリン療法(松澤佑次編), 医薬ジャーナル社, 1997

11. インスリン分泌促進薬とインスリンの併用

P.79 掲載の参考文献
2) 高橋健二ほか:2型糖尿病のどのような患者にインスリン治療が必要か-その臨床指標の分析. 内分泌・糖尿病科 20:626-632, 2005
3) 高橋健二ほか:インスリン非依存型糖尿病に対する眠前中間型インスリン療法の有用性. 糖尿病 41:995-1001, 1998
4) Yki-Jarvinen H:The liver as a target for therapy in NIDDM. 糖尿病 38(suppl 1):100-101, 1995
7) Landstedt-Hallin L et al:Comparison of bedtime NPH or preprandial regular insulin combined with glibenclamide in secondary sulfonylurea failure. Diabetes Care 18:1183-1186, 1995

12. インスリンからインスリン分泌促進薬への切り替え

P.83 掲載の参考文献
1) 河盛隆造:インスリン療法-強化インスリン療法とは. 診断と治療 84:1665-1671, 1996
2) 河盛隆造:なぜ中間型インスリンが使われるのだろう. プラクティス 15:236-239, 1998
3) 弘世貴久:外来インスリン導入の強い味方, 超速効型インスリン. なぜ, 今外来インスリン導入なのか. プラクティス 22:393-397, 2005
4) 弘世貴久ほか:超速効型インスリンを用いた2型糖尿病患者の外来インスリン導入の試み. プラクティス 21:85-90, 2004
5) 鈴木一永:インスリンをいつやめるのか? インスリンの離脱について. なぜ, 今外来インスリン導入なのか. プラクティス 22:421-424, 2005
6) UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group. Intensive blood-glucose control with sulphonylureas or insulin compared with conventional treatment and risk of complications in patients with type 2 diabetes. (UKPDS 33). Lancet 352:837-853, 1998
7) The DECODE Study Group, on behalf of the European Diabetes Epidemiology Group:Glucose tolerance and mortality:comparison of WHO and American Diabetes Association diagnostic criteria. Lancet 354:617-621, 1999

13. 高齢者におけるインスリン分泌促進薬の使い方

P.87 掲載の参考文献
1) 大庭建三:加齢と糖尿病, 老年医療のあゆみと展望(日本老年医学会編), メジカルビュー社, 東京, 2003, pp157-159
2) 井藤英喜:高齢者糖尿病の診断と治療. 日老医誌 39:257-260, 2002
3) 大庭建三ほか:老年糖尿病患者の管理. 日本糖尿病学会編, 診断と治療社, 東京, 2004, pp110-113
4) 大庭建三:老年者糖尿病の経口血糖降下療法. 日老医誌 38:288-290, 2001
5) 佐倉宏:SU薬と速効型インスリン分泌促進薬. 内分泌・糖尿病科 20 (Suppl. 2):254-260, 2005
6) 大庭建三ほか:スルホニル尿素薬療法中の老年者糖尿病の血糖管理-朝食前血糖値測定の臨床的意義. 日老医誌 36:122-127, 1999

14. 腎障害を伴った症例におけるインスリン分泌促進薬の使い方

P.91 掲載の参考文献

15. 肥満を伴った症例におけるインスリン分泌促進薬の使い方

P.96 掲載の参考文献
1) UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group:Effect of intensive blood-glucose control with metoformin on complications in overweight patients with type 2 diabetes(UKPDS 34). Lancet 352:854-865, 1998
2) UK Prospective Diabetes Study(UKPDS)Group:Intensive blood-glucose control with sulphonylureas or insulin compared with conventional treatment and risk of complications in patients with type 2 diabetes(UKPDS 33). Lancet 352:837-853, 1998
3) Kumar N et al:Gliclazide increases insulin receptor tyrosine phosphorylaiton but not p38 phosphorylation in insulin-resistant skeletal muscle cells. J Exp Biol 205:3739-3746, 2002
4) Fukuzawa M et al:Inhibition of tumor necrosis factor-α with anti-diabetic agents. Diabetes Res Clin Pract 43:147-154, 1999
5) 森豊:経口薬と抗酸化作用. 臨床医 31:358-363, 2005
6) 山田宜和ほか:SU薬アマリール(グリメピリド)-肥満への影響を中心として-. BIO Clinica 18:63-67, 2003
7) 高山秀一:グリメピリドの膵外作用-抗動脈硬化作用を中心に-. BIO Clinica 19:58-63, 2004
8) Lebovits HE:Management of hyperglycemia with oral atihyperglycemic agents in type 2 diabetes. Joslin's Diabetes Mellitus, Kahn CR et al, 14th edition, USA, Lippincott Williams and Wilkins, 2005, pp687-709
9) Luger A et al:Sulfonylharnstoff Therapie ohne Gewichtszunahme. JATROS Diabetes & Stoffwechsel 2:1-7, 1999
10) The DECODE study goup et al:Glucose tolerance and mortality:comparison of WHO and American Diabetes Association diagnostic criteria. Diabetes Epidemiology:Collaborative analysis of Diagnostic criteria in Europe. Lancet 354:617-621, 1999

16. 遺伝子異常を伴った症例 (MODY3) におけるインスリン分泌促進薬の使い方

P.100 掲載の参考文献
1) Fajans SS et al:Molecular mechanisms and clinical pathophysiology of maturity-onset diabetes of the young. N Engl J Med 345:971-980, 2003
2) Tonooka N et al:High frequencies of mutations in the HNF-1α gene in non-obese patients with diabetes of youth in Japanese and identification of a case of digenic inheritance. Diabetologia 45:1709-1712, 2002
3) Yamada S et al:Identification of mutations in the hepatocyte nuclear factor-1α(MODY3)gene in Japanese subjects with IDDM. Diabetes 46:1643-1647, 1997
4) Dukes ID et al:Defective pancreatic β-cell glycolytic signaling in hepatocyte nuclear factor-1α-deficient mice. J Biol Chem 273:24457-24464, 1998
7) Sagen JV et al:Preserved insulin response to tolbutamide in hepatocyte nuclear factor-1α mutation carriers. Diabet Med 22:406-409, 2005
8) Boileau P et al:Decreased glibenclamide uptake in hepatocytes of hepatocyte nuclear factor-1α-deficient mice. A mechanism for hypersensitivity to sulphonylurea therapy in patients with maturity-onset diabetes of the young, type 3(MODY3). Diabetes 51(Suppl 3):S343-S348, 2002

17. インスリン分泌促進薬の使用に際しての注意点:低血糖, 体重増加

P.104 掲載の参考文献
2) Schemthaner G et al:GUIDE study:double-blind comparison of once-daily gliclazide MR and glimepiride in type 2 diabetic patients. Eur J Clin Invest 34:535-542, 2004
5) Gerich J et al:PRESERVE-β. Two-year efficacy and safety of initial combination therapy with nateglinide or glyburide plus metformin. Diabetes Care 28:2093-2099, 2005
7) 小林正ほか:2型糖尿病患者に対するグリメピリド1日1回投与による臨床効果. 糖尿病 47:727-735, 2005
10) 福田元ほか:ナテグリニド投与における糖尿病患者の体重変化. Prog Med 21:2255-2258, 2001

18. インスリン分泌促進薬の禁忌および慎重投与例

P.109 掲載の参考文献
1) 平田幸正:第8章 経口血糖降下薬. 糖尿病の治療, 第2版, 東京, 文光堂, 2003, pp497-550
2) 草間真紀子ほか:経口糖尿病用薬の特徴と薬物療法における位置づけ. 経口糖尿病用薬の特徴と処方上の注意点 (伊賀立二監修), 第1版, メディカルレビュー社, 大阪, 2001, pp17-38
3) Kobayashi T et al:Insulin intervention to preserve beta cells in slowly progressive insulin dependent(type1) diabetes mellitus. Ann NY Acad Sci 958:117-130, 2002
4) Jacobson GF et al:Comparison of glyburide and insulin for the management of gestational diabetes in a large managed care organization. Am J Obstet Gynecol 193 (1):118-124, 2005
6) Daaboul JJ et al:The management of type 2 diabetes in children and adolescents. Minerva Pediatr 56 (3):255-264, 2004.

19. インスリン分泌促進薬の服薬指導

P.117 掲載の参考文献
1) 小川晶三ほか:スルホニル尿素薬. 糖尿病療養指導のためのコア・カリキュラム(三村悟郎ほか監訳), 改訂第3版, メディカルレビュー社, 大阪, 2002, p304
4) 原田浩史ほか:スルホニル尿素薬のヒト血清蛋白結合に及ぼすフィブラート系薬の影響. 臨床と薬物治療 23 (4):126-128, 2004

最近チェックした商品履歴

Loading...