循環器臨床サピア 2 最新アプローチ急性冠症候群

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2009-10-01
分野: 臨床医学:内科  >  血管
ISBN: 9784521731629
シリーズ: 循環器臨床サピア
電子書籍版: 2009-10-01 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

13,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

13,200 円(税込)

商品紹介

本症候群は循環器専門医や内科医のみならず医師なら誰でも遭遇するきわめて一般的な疾患であり,初期の対応で患者の予後が決まるため,プライマリ・ケアが重要である。本書では,この急性冠症候群の病態,診断,治療のどの項目も最新の内容をわかりやすく解説。急性冠症候群の理解を深めるための必携書。

目次

  • 循環器臨床サピア 2 最新アプローチ急性冠症候群

    ―目次―

    1章 急性冠症候群の病態を知る
     概念
     日本における疫学的知見と治療成績
     病理
     発生機序
     分類---ST上昇型と非ST上昇型

    2章 急性冠症候群を見逃さない
     ガイドラインに示された診断アプローチ
     初診時の診断のポイント
     心電図診断
     生化学診断
     急性期超音波診断
     冠動脈造影の意義
     コントラストエコー法の有用性
     血管内超音波診断
     optical coherence tomography(OCT)
     血管内視鏡所見
     不安定プラーク評価におけるマルチスライスCTの意義
     心筋ダメージの核医学的評価

    3章 急性冠症候群のベストの急性期治療は何か
     プレホスピタル治療の意義
     ST上昇型急性心筋梗塞の再灌流治療
     非ST上昇型急性冠症候群
     血栓溶解療法
     primary PCIの適応と効果
     血栓吸引療法とdistal protectionの効果
     再潅流障害の対策
     late reperfusionの適応と効果
     心原性ショックの治療戦略
     緊急冠動脈バイパス術の適応
     急性期の治療体制
     虚血性心疾患の地域連携パス

    4章 急性冠症候群の再発をいかに防ぐか
     慢性期の治療指針
     抗血小板薬の重要性
     硝酸薬の評価
     β遮断薬の有用性
     Ca拮抗薬の使用法
     スタチン製剤の重要性
     ACE阻害剤とアンジオテンシンII受容体拮抗薬
     慢性期のカテーテルインターベンション
     慢性期の外科治療
     慢性期の血管新生療法

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 急性冠症候群の病態を知る

P.7 掲載の参考文献
P.14 掲載の参考文献
P.20 掲載の参考文献
P.21 掲載の参考文献
P.26 掲載の参考文献
12) Nakayama M, et al. T-786 → C mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with coronary spasm. Circulation 1999 ; 99 : 2864-2870.
P.32 掲載の参考文献

2章 急性冠症候群を見逃さない

P.48 掲載の参考文献
2) Braunwald E, et al. ACC/AHA 2002 guideline update for the management of patients with unstable angina and non-ST-segment elevation myocardial infarction ; Summary article : A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines (Committee on Management of Patients With Unstable Angina). Circulation 2002 ; 106 : 1893-1900.
3) 平成11年度厚生科学研究費補助金 (医療技術評価総合研究事業) 「急性心筋梗塞およびその他の虚血性心疾患の診療情報の整理に関する研究」EBMに基づく急性心筋梗塞診療ガイドライン. 上松瀬勝男 (編), 急性心筋梗塞の診療エビデンス集-EBMより作成したガイドライン. 東京 : じほう出版 ; 2001.
4) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2006-2007年度合同研究班報告, 班長 高野照夫) 急性心筋梗塞 (ST上昇型) の診療に関するガイドライン (JCS 2008). Circ J 2008 ; 72 (Suppl IV) : 1347-1442.
5) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2000-2001年度合同研究班報告, 班長 : 山口徹) 急性冠症候群の診療に関するガイドライン. Circ J 2002 ; 66 (Suppl IV) : 1123-1163.
6) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2006-2007年度合同研究班報告, 班長 ; 山口徹) 急性冠症候群の診療に関するガイドライン (2007年改訂版) (JCS 2007). http://www.j-circ.or.jp/guideline/index.htm (2009年3月).
P.53 掲載の参考文献
3) Cannon CP, Lee TH. Approach to the patient with chest pain. In : Braunwald's Heart Disease : A Textbook of Cardiovascular Medicine, 8th edition. Philadelphia : Elsevier Saunders ; 2008. pp. 1195-1205.
P.61 掲載の参考文献
P.72 掲載の参考文献
1) 清野精彦 (編著). 心筋梗塞と心筋・血管マーカー. 東京 : メジカルビュー社 ; 2002.
3) 清野精彦, 高野照夫. 心筋生化学マーカーによる評価 : Multimarker strategy. 日内会誌 2004 ; 93 : 241-248.
4) 清野精彦ほか. 循環器診療における心筋トロポニンT迅速判定法の有用性に関する検討 : 東京地区循環器実地診療における評価-Tokyo Troponin T Trial (4T). J Cardiol 1998 ; 31 : 281-287.
15) 村上大介, 清野精彦. 急性冠症候群に対するバイオマーカー・ストラテジー. 医学のあゆみ 2008 ; 224 : 313-317.
P.81 掲載の参考文献
4) Fujimoto K, et al. New noninvasive diagnosis of myocardial ischemia of the left circumflex coronary artery using coronary flow reserve measurement by transthoracic Doppler echocardiography : Comparison with thallium-201 single photon emission computed tomography. J Cardiol 2004 ; 43 : 109-116.
P.87 掲載の参考文献
1) Mochida Y. Estimation of the length of coronary thrombi and prediction of the result of coronary thrombolytic therapy based on the angiographic findings. J Cardiol 1996 ; 28 : 249-255.
2) Ishihara M, et al. Acute myocardial infarction with patent infarctrelated artery : Selection of treatment based on qualitative analysis of coronary angiograms during the acute phase. J Cardiol 1990 ; 20 : 55-62.
3) 上松瀬勝男 (編). EBM に基づく急性心筋梗塞診療ガイドライン. 東京 : じほう ; 2002.
P.94 掲載の参考文献
P.102 掲載の参考文献
1) Naghavi M, et al. From vulnerable plaque to vulnerable patient : a call for new definitions and risk assessment strategies : Part I. Circulation 2003 ; 108 : 1664-1672.
P.109 掲載の参考文献
P.119 掲載の参考文献
11) Ueda Y, et al. Angioscopically-determined extent of coronary atherosclerosis is associated with severity of acute coronary syndrome. J Invasive Cardiol 2006 ; 18 : 220-224.
15) Ueda Y, et al. Angioscopy of culprit lesions. Cardiologla 1997 ; 42 : 827-832.
P.127 掲載の参考文献
P.133 掲載の参考文献

3章 急性冠症候群のベストの急性期治療は何か

P.143 掲載の参考文献
1) 野々木宏. 虚血性心疾患の発生率と医療対策へのモニタリング方法の確立と国際比較に関する研究. 11公-6 平成11年度厚生省循環器病研究委託費による研究報告要旨. 2000, pp. 288-295.
2) 東海林哲郎ほか. 成人内因性搬入時心肺停止症例における急性心筋梗塞の頻度とその超急性期突然死例の病態 : 剖検時冠動脈造影と病理組織学的検討. 日本救急医学雑誌 1998 ; 9 : 143-157.
5) Antman EM, et al. 2007 Focused update of the ACC/AHA 2004 guidelines for the management of patients with ST-elevation myocardial infarction : A report of the American College of Cardiology/American Heart Association task force on practice guidelines : Developed in collaboration with the Canadian Cardiovascular Society endorsed by the American Academy of Family Physicians : 2007 writing group to review new evidence and update the ACC/AHA 2004 guidelines for the management of patients with ST-elevation myocardial infarction, writing on behalf of the 2004 writing committee. Circulation 2008 ; 117 : 296-329.
P.149 掲載の参考文献
P.159 掲載の参考文献
P.169 掲載の参考文献
P.178 掲載の参考文献
P.186 掲載の参考文献
17) Lee SY, et al. Attenuated plaque detected by intravascular ultrasound : Clinical, angiographic, and morphologic features and post-percutaneous coronary intervention complications in patients with acute coronary syndrome. J Am Coll Cardiol Intv 2009 ; 2 : 65-72.
P.193 掲載の参考文献
P.201 掲載の参考文献
P.212 掲載の参考文献
P.219 掲載の参考文献
1) Manesh R, et al. ACCF/SCAI/STS/AATS/AHA/ASNC 2009 Appropriateness Criteria for Coronary Revascularization. A report of the American College of Cardiology Foundation Appropriateness Criteria Task Force, Society for Cardiovascular Angiography and Interventions, Society of Thoracic Surgeons, American Association for Thoracic Surgery, American Heart Association, and the American Society of Nuclear Cardiology. Circulation 2009 : published online Jan 8, 2009.
P.228 掲載の参考文献
2) 竹島啓子ほか. 急性心筋梗塞症におけるdoor-to-balloon time短縮の取り組み. 冠疾患誌 2006 ; 12 (abstract) : 372.
4) 日本腎臓学会 (編). CKD診療ガイド. 東京 ; 東京医学社 ; 2007. pp. 80-81.
P.237 掲載の参考文献
1) 副島秀久ほか. 医療記録が変わる! 決定版クリニカルパス. 東京 : 医学書院 ; 2004
2) 副島秀久ほか. 変化の時代に対応するクリニカルパス. 東京 : 照林社 ; 2007 ; pp. 40-45.
3) 松田宏史ほか. クリニカルパスの手法を用いた, アウトカム-バリアンス管理のための新しいソフトウエアの開発. 循環器専門医 2008 ; 16 : 311-317.

4章 急性冠症候群の再発をいかに防ぐか

P.245 掲載の参考文献
4) Action to Control Cardiovascular Risk in Diabetes Study Group, Gerstein H. et al. The action to control cardiovascular risk in diabetes study group : Effects of intensive glucose lowering in type 2 diabetes. N Engl J Med 2008 ; 358 : 2545-2559.
P.251 掲載の参考文献
5) Ebbeling L, et al. Rapid ultrastructural changes in the dense tubular system following platelet activation. Blood 1992 ; 80 : 718-723.
P.259 掲載の参考文献
P.265 掲載の参考文献
1) 百村伸一ほか. 冠動脈インターベンション後の血圧管理. 血圧 2007 ; 8 : 789-792.
2) 平田浩三ほか. β遮断薬/α遮断薬. 綜合臨牀 2007 ; 56 : 2675-2681.
3) 藤本陽ほか. β遮断薬. 腎と透析 2004 ; 287-289.
P.273 掲載の参考文献
9) The Japanese β-blockers and Calcium Antagonists Myocardial Infarction (JBCMI) Investigators. Comparison of the effects of beta blockers and calcium antagonists on cardiovascular events after acute myocardial infarction in Japanese subjects. Am J Cardiol 2004 ; 93 : 969-973.
P.279 掲載の参考文献
P.284 掲載の参考文献
P.288 掲載の参考文献
P.293 掲載の参考文献
P.299 掲載の参考文献
10) Schachinger V, et al. Improved clinical outcome after intracoronary administration of bonemarrow-derived progenitor cells in acute myocardial infarction : Final 1-year results of the REPAIR-AMI trial. Eur Heart J 2006 ; 27 : 2775-2783.

最近チェックした商品履歴

Loading...