リウマチ・膠原病内科クリニカルスタンダード

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2010-08-26
分野: 臨床医学:内科  >  膠原病/リウマチ
ISBN: 9784830620232
電子書籍版: 2010-08-26 (第1版第3刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,500 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,500 円(税込)

商品紹介

リウマチ・膠原病内科の若手スタッフ,研修医を読者対象に,臨床に必要なエッセンスを一歩踏み込みつつ,コンパクトにまとめたマニュアル。

目次

  • リウマチ・膠原病内科クリニカルスタンダード

    ―目次―

    I.症候からのアプローチ
     1.発熱(原因不明熱)
     2.関節痛
     3.皮疹
     4.レイノー現象
     5.蛋白尿・腎機能障害
    II.診断と検査の重要ポイント
     1.血液検査・炎症反応
     2.免疫グロブリン・補体・免疫複合体
     3.リウマトイド因子と抗核抗体
     4.疾患特異自己抗体
     5.関節穿刺と関節液検査
     6.画像検査(X線・CT・MR)
    III.疾患とその治療の実際
     1.関節リウマチ
     2.全身性エリテマトーデス
     3.強皮症
     4.多発性筋炎・皮膚筋炎
     5.混合性結合組織病(MCTD) 
     6.シェーグレン症候群
     7.結節性多発動脈炎と顕微鏡的多発血管炎
     8.ウェゲナー肉芽腫症
     9.高安病(高安動脈炎)
     10.側頭動脈炎とリウマチ性多発筋痛症
     11.成人スティル病
     12.ベーチェット病
     13.抗リン脂質抗体症候群
     14.強直性脊椎炎
     15.再発性多発軟骨炎
     16.サルコイドーシス
    IV.薬物療法の重要ポイント
     1.非ステロイド性抗炎症薬
     2.抗リウマチ薬
     3.生物学的製剤
     4.免疫抑制薬
     5.ステロイド薬
     6.アフェレーシス・白血球除去療法
    V.合併症の治療・予防 
     1.間質性肺炎
     2.皮膚潰瘍
     3.骨粗鬆症
     4.消化性潰瘍
     5.ニューモシスチス肺炎
    VI.他科とのコンサルテーション
     1.腎臓内科
     2.呼吸器内科
     3.皮膚科
     4.整形外科
    VII.付録
     1.診断基準とその使い方
     2.特定疾患とその認定申請の実際

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I. 症候からのアプローチ

P.6 掲載の参考文献
P.10 掲載の参考文献
1) ハリソン内科学 第2版 (原著第16版)
P.13 掲載の参考文献
1) 古川福実 : 全身性エリテマトーデス. 最新皮膚科学大系, 第9巻, 玉置邦彦ほか編, 中山書店, pp40-60, 2002
2) 池田高治, 古川福実 : 皮膚. 膠原病の病理診断マニュアル, 病理と臨床 23 (臨時増刊) : 129-138, 2005
P.19 掲載の参考文献
2) LeRoy EC, Medsger TA : Raynaud's phenomenon : a proposal for classification. Clin Exp Rheumatol 10 : 485-488, 1992
3) 岡田純 : レイノー現象の診かたと診断の進めかた. Medical Practice 12 : 1281-1283, 1995
4) 三森経世 : レイノー現象. リウマチ科 17 : 363-366, 1997
5) 岡田正人ほか : 膠原病リウマチ性疾患診療をいかに向上させるか. 日内会誌 98 : 2531-2555, 2009

II. 診断と検査の重要ポイント

P.29 掲載の参考文献
P.40 掲載の参考文献
1) 三森経世 : 抗核抗体・LE細胞. 最新臨床検査のABC, 石井裕正ほか編, 日本医師会, 2006
2) 浅沼浩子ほか : ELISAによる疾患標識抗核抗体のスクリーニング法-改良型MESACUP ANAテストの評価. 医学と薬学 45 : 929-938, 2001
P.46 掲載の参考文献

III. 疾患とその治療の実際

P.73 掲載の参考文献
2) 江口勝美 : 検査. 新しい診断と治療ABC&関節リウマチ, 改訂第2版, 宮坂信之編, 最新医学社, pp128-141, 2008.
P.95 掲載の参考文献
P.110 掲載の参考文献
1) Miller FW : Inflammatory myopathies : Polymyositis, dermatomyositis, and related conditions. Arthritis and allied conditons, 14th ed, Koopman WJ (ed), Lippincott Williams & Wilkins, pp1562-1589, Baltimore, 2001
2) Wortmann RL : Inflammatory and metabolic diseases of muscle. Primer on the Rheumatic Diseases, 12th ed, Klippel JH (ed), Arthritis Foundation, Atlanta, pp369-376, 2001
3) 平形道人 : 多発性筋炎・皮膚筋炎. Expert膠原病・リウマチ, 改訂第2版, 住田孝之 (編), 診断と治療社, pp282-297, 2002
4) 平形道人 : 多発性筋炎・皮膚筋炎における自己抗体とその臨床免疫学的意義. 日臨免疫会誌 30 : 444-454, 2007
P.130 掲載の参考文献
2) 宮坂信之 : 厚生省特定疾患自己免疫疾患調査研究班, 平成7年度研究報告書, p4, 1996
3) 藤林孝司ほか : シェーグレン症候群改訂診断基準, 厚生省特定疾患自己免疫疾患調査研究班, 平成10年度研究報告書, pp135-138, 1999
P.142 掲載の参考文献
1) Jennette JC et al : Nomenclature of systemi vasculitides. Proposal of an international consensus conference. Arthritis Rheum 37 : 187-192, 1994
2) 難病情報センター・特定疾患医療受給者証交付件数. http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kouhu1.htm
3) 日本循環器学会・循環器病の診断と治療に関するガイドライン作成班 (班長 : 尾崎承一) : 血管炎症候群の診療ガイドライン. Circulation Journal 72 (Suppl IV) : 1253-1318, 2008. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_ozaki_h.pdf
4) Guillevin L et al : Polyarteritis. Vasculitis, 2nd ed (eds by Ball, GV et al). Oxford University Press, pp335-353, Oxford, 2008
5) Guillevin L et al : Microscopic polyangiitis. Vasculitis, 2nd ed (eds by Ball GV et al), Oxford University Press, pp355-364, Oxford, 2008
11) 尾崎承一 : ANCA関連血管炎のわが国における治療法確立のための多施設共同前向き臨床研究. 厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患対策研究事業, ANCA関連血管炎の我が国における治療法確立のための多施設共同前向き臨床研究, 平成20年度総括・分担研究報告書, pp3-18, 2009
P.153 掲載の参考文献
2) DeRemee RA : Mayo Clin Proc 51 : 777-781, 1975
5) 吉田雅治ほか : 医学のあゆみ : 649-650, 1988
6) Leavitt RY : Arth Rheum 33 : 1101-1107, 1990
9) 吉田雅治 : Wegener肉芽腫症. 血管炎, 朝倉書店, pp219-227, 2001
11) Watts R et al : Ann Rheum Disease 66 : 222-227, 2007
P.165 掲載の参考文献
1) 橋本博史編 : 厚生省難治性血管炎研究班による研究報告書 (平成11~13年度)
2) 尾崎承一編 : 血管炎症候群の診療ガイドライン (2006-2007年度合同研究班報告). Circulation Journal 72 (Suppl IV) : 1253, 2008
3) 坂本一郎ほか : 大血管系炎症性疾患の画像診断. 臨床画像 25 : 746-756, 2009
4) Carol L : Takayasu's arteritis Rheumatology 4th ed, 2007
5) David H : Giant cell arteritis, Polymyalgia rheumatica, Takayasu's arteritis Textbook of Rheumatology 8th ed, 2008
P.171 掲載の参考文献
P.178 掲載の参考文献
P.188 掲載の参考文献
P.199 掲載の参考文献
P.203 掲載の参考文献
P.209 掲載の参考文献
1) 長井苑子 : サルコイドーシス. 間質性肺疾患の外来診療, 医学書院, p85-98, 2007
4) 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 : サルコイドーシスの診断基準と診断の手引き-2006, 日サ誌 27 : 89-102, 2007
5) 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会, 日本呼吸器学会, 日本心臓病学会, 日本眼科学会, 厚生省科学研究-特定疾患対策事業-びまん性肺疾患研究班編 : サルコイドーシス治療に関する見解-2003, 日サ会誌 23 : 105-114, 2003

IV. 薬物療法の重要ポイント

P.217 掲載の参考文献
1) 川合眞一 : 非ステロイド抗炎症薬, 鎮痛, 解熱薬, 総合感冒薬. 今日の治療薬 2009 (水島裕編), 南江堂, p267-275, 2009
2) 塩川優一ほか : 非ステロイド性抗炎症剤による上部消化管障害に関する疫学調査. リウマチ 31 : 96-111, 1991
P.229 掲載の参考文献
P.235 掲載の参考文献
1) Hahn BH : Systemic lupus erythematosus. Harrison's Principles of Internal Medicine, 17th ed. Fauci A et al (ed), McGraw-Hill, Columbus, p2075-2083, 2008
2) 田中良哉 : 免疫疾患の既存治療法の評価とその合併症に関する研究. 平成17-19年度厚生労働科学研究費補助金免疫アレルギー疾患予防・治療研究事業. p3-19, 2008

V. 合併症の治療・予防

P.256 掲載の参考文献
P.261 掲載の参考文献
P.266 掲載の参考文献
P.272 掲載の参考文献

VI. 他科とのコンサルテーション

P.279 掲載の参考文献
2) 日本腎臓学会・腎生検検討委員会編 : 腎生検ガイドブック-より安全な腎生検を施行するために, 東京医学社, 2004
3) 日本腎臓学会編 : CKD診療ガイド. 東京医学社, 2007
4) Femandez-Nebro A et al : Treatment of rheumatic inflammatory disease in 25 patients with secondary amyloidosis using tumor necrosis factor α antagonist. Am J Med 118 : 552-556, 2005
P.286 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...