ジェネラリストの診断力

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2011-08-01
分野: 臨床医学:一般  >  診断学一般
ISBN: 9784758117142
電子書籍版: 2011-08-01 (第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

レジデントノートの人気連載が単行本化!病歴や診察,検査から何を読み取り,どう診断へと絞り込んでいるのか? ジェネラリストの思考プロセスを大公開!本書内の医師と一緒に考えて,確かな診断力を鍛える!

目次

  • ジェネラリストの診断力

    ―目次―

    総 論 1 診断エラーをしないための思考法
     1 診断の思考過程にはどのよう種類があるのか
     2 診断の思考過程で,医師の頭の中はどうなっているのか
     3 診断の誤りはどうして起こるのか
     4 認知エラーを減らすためにどうするか
     5 陥りやすい認知心理を理解して診断エラーを防ごう
     6 診断エラーを防ぐ12 の秘訣

    総 論 2 総合内科医の新しい臨床推論トレーニング【濱口杉大】
     1 臨床能力を磨くプレゼンテーション法
     2 発症の形式と時間経過から診断にせまる

    case 1 胃腸がおかしくて,食欲がありません…
    case 2 部活後から腹痛が治まりません…
    case 3 おなかが痛いんです…と認知症のおばあさんが…
    case 4 動悸がして倒れたんです…
    case 5 髄膜炎は治ったんですが,また発熱して頸のリンパ節が
        腫れたんです…
    case 6 突然熱が出て,全身が痛いんです…
    case 7 2週間前から血便が出てるんです…
    case 8 ニンニク注射をしてほしいんです…と20代の女性が… 
    case 9 病体がコワイんです…と40 代の女性が…
    case 10 顔色が悪くて体がだるく,足に力も入らないんです…
    case 11 救急隊より受け入れ要請. 80 歳代 女性, 吐血,
         黒色便で,血圧70 mmHg 台です…
    case 12 神経内科,整形外科,泌尿器科で診てもらっているん
         ですが,身体がむくんできたんです… 
    case 13 熱が出て体が痛くて治らないんです… 
    case 14 8日前にトイレで力んで倒れ、5日前から
         吐いているんです… 
    case 15 皮膚科で治療しているんですが,蕁麻疹が一向に
         よくならないんです… 
    case 16 微熱と頭痛が3 週間も続いているんです

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

総論1 診断エラーをしないための思考法

P.34 掲載の参考文献
2) Redelmeier, DA., et al.:Problems for clinical judgment:introducing cognitive psychology as more basic science. CMAJ, 164(3):358-360, 2001
26) Brill, JR.: "Hand" ling Uncertainty. Fam Med, 42:471-472, 2010

総論2 総合内科医の新しい臨床推論トレーニング

P.43 掲載の参考文献
1) Kassirer, JP., et al.:Learning Clinical Reasoning, 2nd edition, Lippincott Williams & Wilkins, 2009
2) 岸本暢将 「米国式症例プレゼンテーションが劇的に上手くなる方法」 羊土社, 2004
3) Orient, JM.:Sapira's Art&Science of Bedside Diagnosis, 4th edition, Lippincott Williams & Wilkins, 2009
4) Lee, A., et al.:Using Illness Scripts to Teach Clinical Reasoning Skills to Medical Students, Fam Med, 42(4):255-261, 2010
P.52 掲載の参考文献
1) Cummings, S., et al.:The Predictive Value of Physical Examinations for Ascites. West J Med, 142:633-636, 1985
4) Treatment of antibiotic-associated diarrhea caused by Clostridium difficile. UpToDate(R) Ver.16.3
P.61 掲載の参考文献
2) 伊丹儀友, 大平整爾: 腎性低尿酸血症の運動後腎不全. 症例からみた急性腎不全の病態と治療. 「特集 急性腎不全のすべて 2000」, 腎と透析, 49: 604-606, 2000
3) 久永修一, 上野尚美, 稲垣浩子, 他: 運動後可逆性急性腎不全例の臨床的検討-腎血管攣縮との関連について. 日腎会誌, 41: 406-412, 1999
4) 「小児腎疾患の臨床 第2版」(五十嵐 隆 著), pp.195-198, 診断と治療社, 2007
P.69 掲載の参考文献
1) 佐藤光三, 石川紀之: 脊椎骨粗鬆症における腰背痛と画像所見. 骨・関節・靭帯, 15: 297-305, 2002
2) Approach to the diagnosis and evaluation of low back pain in adults. UpToDate(R) Ver.17.1
P.80 掲載の参考文献
1) 佐藤 光, 他: 多枝spasmにより特異な左室造影「ツボ型」を呈したstunned myocardium. 「臨床から見た心筋細胞障害」(児玉和久 ほか 編), 科学評論社, pp.56-64, 1990
P.90 掲載の参考文献
P.99 掲載の参考文献
P.108 掲載の参考文献
1) Gonzalez-Ruiz, A., et al.:Value of microscopy in the diagnosis of dysentery associated with invasive Entamoeba histolytica. J Clin Pathol, 47:236-239, 1994
P.114 掲載の参考文献
1) 根来 清: 頭痛の適正な見極め. 「頭痛を見極める!」(大生定義 編), レジデントノート, 11: 665-672, 2009
2) 「エビデンスに基づいた患者中心の医療面接」(ロバート C スミス 著, 山本和利 監訳), 診断と治療社, 2003
P.120 掲載の参考文献
1) Clinical manifestations and diagnosis of premenstrual syndrome and premenstrual dysphoric disorder. UpToDate(R) Ver.17.2
P.130 掲載の参考文献
1) Approach to the adult patient with fatigue. UpToDate(R) Ver.17.3
2) 「EBMに基づく胃潰瘍診療ガイドライン」(胃潰瘍ガイドラインの適応と評価に関する研究班 編) p.12, じほう, 2007
P.141 掲載の参考文献
P.151 掲載の参考文献
1) Nardell, E. A., et al.:Case records of the Massachusetts General Hospital Weekly clinicopathological exercise Case22-2004:A 30-year-old woman with a pericardial effusion. N Engl J Med, 351:279, 2004
4) 早野明子, 他: 癌性心嚢炎16例の検討. 呼吸と循環, 39:683-686, 1991
5) 福田秦樹, 他: 剖検例17例を含めた癌性心嚢炎30例の検討. 日胸疾会誌, 25:744-751, 1987
6) 正木千穂, 他: 癌性心嚢水貯留による心タンポナーデをきたした卵巣癌の2例. 日産婦関東連会報, 39: 3-9, 2002
P.159 掲載の参考文献
1) Undifferentiated systemic rheumatic(connective tissue) diseases and overlap syndromes. UpToDate(R) Ver.18.2
3) Approach to the adult with fever of unknown origin. UpToDate(R) Ver.18.2
4) Diagnosis and differential diagnosis of systemic sclerosis (scleroderma) in adults. UpToDate(R) Ver.18.2
5) Clinical manifestations and diagnosis of polymyalgia rheumatica. UpToDate(R) Ver.18.2
6) 大阪大学医学部免疫アレルギー内科ホームページ『免疫疾患の診療』 http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/page4/page4-0.html
P.171 掲載の参考文献
1) Small bowel obstruction:Clinical manifestations and diagnosis. UpToDate(R) Ver.18.1
2) 横山孝典, 他: 下膵十二指腸動脈瘤破綻によると思われる十二指腸壁内血腫保存的治療の1例, 杏林医会誌, 23: 83-89, 1992
3) 寺岡義布史, 他: Churg-Strauss症候群に合併した下膵十二指腸動脈瘤破裂の1例, 日臨外会誌, 69: 1941-1944, 2008
P.181 掲載の参考文献
1) Muller, B.:Urticaria and angioedema:A practical approach. Am Fan Physician, 69:1123-1128, 2004
2) Etiology and diagnosis of urticaria. UpToDate(R) Ver.18.2
3) スチュワート M.: 「患者中心の医療」 診断と治療社, 2002
4) マクダニエル SH.: 「家族志向のプライマリ・ケア」 シュプリンガー・フェアラーク東京. 2006
P.191 掲載の参考文献
1) Bindra, A. & Braunstein, G. D.:Thyroiditis. Am Fam Physician, 73(10):1769-1776, 2006
2) Burman, K. D.:Subacute granulomatous thyroiditis. UpToDate(R) Ver.17.3
3) Hirsch, M. S.:Cytomegalovirus and Human Herpesvirus Types 6, 7, and 8. 「Harrison's principles of internal medicine 17th ed」(Fauci, A. S., et al. Edt.), pp.1109-1112, McGraw-Hill Professional, New York, 2008
4) Croslerry, P.:A universal model of diagnostic reasoning. Acad Med, 84:1022-1028, 2008

最近チェックした商品履歴

Loading...