看護倫理

出版社: 丸善出版
著者:
発行日: 2012-07-31
分野: 基礎・関連科学  >  基礎医学関連科学一般
ISBN: 9784621084915
電子書籍版: 2012-09-10 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

6,380 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

6,380 円(税込)

商品紹介

第14巻のテーマは看護倫理である。看護師は、患者やその家族、医師との人間関係の中で、日々複雑かつ困難な倫理的問題に巻き込まれており、倫理に基づいた看護を実践することが求められている。また、状況の変化とともに看護師に求められる役割や責任も変わりつつあり、今後わが国の文化に根ざした看護倫理を構築することが課題となっている。

目次

  • 看護倫理

    ―目次―

    第1章 看護における倫理 
    第2章 看護師の専門分化
    第3章 患者中心の医療 
    第4章 看護師-患者・家族関係
    第5章 看護師-医師関係
    第6章 高度医療における看護 
    第7章 日常業務で経験する倫理的問題
    第8章 看護管理における倫理的問題
    第9章 在宅看護における倫理的問題
    第10章 ケアの倫理と看護 
    第11章 看護における徳の倫理 
    第12章 看護の研究と倫理

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 看護における倫理

P.17 掲載の参考文献
[1] フロレンス・ナイチンゲール, 薄井坦子・田村真・小玉香津子訳, 1974「病人の看護と健康を守る看護」湯槇ます監修『ナイチンゲール著作集』第2巻, 現代社125-126頁.
[2] Florence, N., 1960, Notes on Nursing. 湯槇ますほか訳, 2007『看護覚え書-看護であること看護でないこと』現代社, 改訳第7版.
[3] Baly M. (ed.), 1991, As Miss Nightingale Said... ; Florence Nightingale Through Her Sayings : A Victorian Perspective, Bailliere-Tindall. 助川尚子訳, 1994『ナイチンゲールのことば-その光と影』医学書院, 85頁.
[4] Freidson, E., 1970, Professional Dominance : The Social Structure of Medical Care, Atherton Press, Inc. 進藤雄三・宝月誠訳, 1992『医療と専門家支配』恒星社厚生閣.
[5] Brown, E. L., 1948, Nursing for the Future : A report prepared for the National Nursing Council, New York, Russell Sage, p198. 小林富美栄訳, 1966『これからの看護』日本看護協会出版部.
[6] Wiedenbach, E., 1964, Clinical Nursing : A Helping Art, Springer Pub. 外口玉子・池田明子訳, 1984『臨床看護の本質-患者援助の技術』現代社.
[7] Code of Ethics for Nurses. http://www.icn.ch/about-icn/code-of-ethics-for-nurses/
[8] Gordon, S., 1996, Life Support, Three Nurses on the Front Lines, Back Bay Books. 勝原裕美子・和泉成子訳, 1998『ライフサポート-最前線に立つ3人のナース』日本看護協会出版会.
[9] 湯槇ます監修, 薄井坦子ほか編訳, 1986『ナイチンゲール著作集』第3巻, 現代社.
[10] Rogers, M. E., 1970, An Introduction to the Theoretical Basis of Nursing, F. A. Davis Company. 樋口康子・中西睦子訳, 1989『ロジャーズ看護論』医学書院, 147-155頁.
[11] Brown, E. L., 1948, Nursing for the Future : A report prepared for the National Nursing Council, New York, Russell Sage, p198. 小林富美栄訳, 1966『これからの看護』日本看護協会出版部. 55-69頁.
[12] 木村利人, 1984「バイオエシックス・セミナー, プリーズ・レット・ミー・ダイ」『看護学雑誌』48 (2), 医学書院, 221-224頁.
[13] 看護学教育における倫理指針, 日本看護系大学協議会. http://www.janpu.or.jp/umin/kenkai/rinrishishin07.pdf
[14] 看護業務基準, 日本看護協会. http://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/2007/kangokijyun2006.pdf
[15] 看護者の倫理綱領, 日本看護協会. http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/pdf/rinri.pdf
[16] Framework Guide lines for Addressing Workplace Violence in the Health Sector. http://www.who.int/violence_injury_prevention/violence/interpersonal/en/WVguidelinesEN.pdf
[17] 日本看護協会ニュース, Vol.533, 2011年12月15日号.

第2章 看護師の専門分化

P.42 掲載の参考文献
[1]日本看護協会ホームページ http://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/index.html
[2] 南裕子, 2010「日本学術会議における看護師などの役割拡大に関する議論」『インターナショナル ナーシング レビュー』133.
[3] American Association of Colleges of nursing (AACN), 1995, The essentials of master's education for advanced practice nursing. Washington, DC.
[4] 日本看護系大学協議会ホームページ http://www.janpu.or.jp/download/pdf/2010_list.pdf
[5] 日本専門看護師協議会ホームページ http://www.jpncns.jp/ch1_kai/kiyaku-kyougikai.html
[7] http://www.mhw.go.jp/stf/shingi/zr9852000001w5xo.html
[10] Moloney-Harmon, P. A., 1999, "The synergy model : contemporary practice of the clinical nurse specialist," Critical Care Nurse, vol.19, no.2, pp.101-104.
[12] Hamric, A. B., et al, 2000, Advanced practice nursing : An integrative approach, Sanuders. p.58.
[14] 若杉長英, 厚生省平成元年度厚生科学研究「医療行為及び医療関係職種に関する法医学的研究」報告書.
[15] 日本看護協会ホームページ http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/index.html
[16] 厚生労働省「チーム医療推進に関する検討会」報告書 (平成22年3月19日) http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/03/s0319-9.html
[20] Hamric, A. B., et al, 2000, Advanced practice nursing : An integrative approach, Sanuders. pp.315-317.
[21] Hamric, A. B., et al, 2000, Advanced practice nursing : An integrative approach, Sanuders. pp.318-321.
[22] Hamric, A. B., et al, 2000, Advanced practice nursing : An integrative approach, Sanuders. pp.321-336.

第4章 看護師 - 患者・家族関係

P.85 掲載の参考文献
[1] 日本看護協会, 1973「看護制度改善にあたっての基本的な考え方」『看護』25 (13), 52頁.
[2] アメリカ看護師協会編, 日本看護協会国際部訳, 1979『看護業務の基準』日本看護協会出版会.
[3] アメリカ看護師協会編, 小玉香津子訳, 1998『看護はいま : ANAの社会政策声明』日本看護協会出版会.
[4] Jacqueline Fawcett, 1993, Analysis and Evaluation of Nursing theories, F. A. DAVIS. フォーセット, 太田喜久子・筒井真優美監訳, 2008『看護理論の分析と評価 新訂版』医学書院, 2-3頁.
[5] Nightingale F., 1987, "Notes of Nursing" , What it is not. p.75, Lippincott.
[6] ペプロ-, H. E., 稲田八重子ほか訳, 1973『人間関係の看護論-精神力学的看護の概念枠』医学書院.
[7] トラベルビー, J., 長谷川浩・藤枝知子訳, 1984『人間対人間の看護』医学書院.
[8] フランクル, V. E., 大沢博訳, 1979『意味への意志-ロゴセラピイの基礎と適用』ブレーン出版.
[9] 宮脇美保子, 2001「看護学における世界観の変化-機械論的パラダイムから全体性パラダイムへ」『医学哲学医学倫理』第19号, 72-82頁.
[22] パーソンズ, T., 佐藤勉訳, 1979『現代社会学大系 14 社会体系論』青木書店.
[27] Ozar, D. T., 2003, "Professional Ethics ; Post, SG,ed.," Encyclopedia of Bioethics, 3rd ed., New York Macmillan, pp.2158-2169.
[28] 額賀淑郎, 2005「第7章 医療従事者・患者関係」赤林朗編『入門・医療倫理 I』勁草書房, 123-139頁.
[29] ベイトマン, N., 西尾祐吾監訳, 1995『アドボカシーの理論と実際-社会福祉における代弁と擁護』八千代書房.
[30] 国際看護師協会, 日本看護協会訳, 2003『看護師倫理綱領』日本看護協会出版会.
[31] フライ, サラ・T., 山本あい子監訳, 2010『看護実践の倫理』 第3版日本看護協会出版会.
[32] 廣松渉ほか編, 1998『岩波 哲学・思想事典』 岩波書店.
[33] 新村出編, 1998『広辞苑』第五版 岩波書店.
[34] 中島義明ほか編, 1999『心理学辞典』 有斐閣.
[35] 清水哲郎, 2005「ケアとしての医療とその倫理」『 ケアの社会倫理学』有斐閣選書, 127-129頁.
[36] 森岡清美, 1993『現代家族変動論』ミネルヴァ書房, 3-4頁.
[38] 石川実, 1999『現代家族の社会学』 有斐閣ブックス.
[39] 厚生労働省「平成22年 (2010) 医療施設 (動態) 調査・病院報告」22頁.
[40]日本医師会総合政策研究機構, 2008「第3回日本の医療に関する意識調査」.
[41] マーティン・ベンジャミン, ジョイ・カーティス, 矢次政利ほか訳, 1995「第一章 看護婦とクライエント」『臨床看護のディレンマ II』時空出版, 1-53頁.
[42] 勝山貴美子, 2003「患者-看護者間におけるケアに関する一考察-看護者の患者家族に関する認識を手がかりとして」『医学哲学医学倫理』第21巻176-183頁.
[43] 勝山貴美子, 2003「「暗闇の世界はどうですか」-看護におけるナラティヴ・プラクティス」『現代のエスプリ』第433号, 85-97頁.
[44] 小森康永「リ・ストリーニングとリフリレーミング」小森康永, 野村直樹編, 1999『ナラティヴ・セラピーの世界』日本評論社.
[45] 豊増佳子ほか, 2001「医療への患者参加を促進する情報提供に関する実態調査 国民/患者 (非医療従事者) を対象として」『日本POS医療学会雑誌』第6巻 第1号, 141-145頁.
[46] 操華子, 羽山由美子, 菱沼典子, 1997「患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析」『Quality Nursing』第3巻, 第4号, 359-367頁.

第5章 看護師 - 医師関係

P.109 掲載の参考文献
[1] 中木高夫, 1989『POSをナースに』医学書院.
[2] 中木高夫, 1996『POSをナースに』第2版, 医学書院.
[3] 五味己寿枝, 2004「手術場面における看護師の感情体験」日本赤十字看護大学大学院看護学研究科修士論文.
[4] Jones, A. H. ed., 1988/1997, Images of Nurses : Perspective from History, Art, and Literature. MA : Philadelphia, University of Pennsylvania Press. ジョーンズ, A. H., 中島憲子監訳, 1997 『看護婦はどう見られてきたか-歴史, 芸術, 文学におけるイメージ』時空出版.
[5] 上野千鶴子, 2010「看護教育を社会学する : 当事者参画型ケア教育の提言」『看護教育』51 (6), 450-459頁.
[8] American Nurses' Association, 1980, Nursing : A Social Policy Statement. MO : Kansas City. Auther. 小玉香津子訳, 看護の社会的役割に関する方針声明書, 以下の2誌に収載 : 日本看護協会出版会編, 1984『いま改めて看護とは』日本看護協会出版会. アメリカ看護婦協会, 小玉香津子訳, 1998『看護はいま : ANAの社会政策声明』日本看護協会出版会.
[9] National Joint Practice Commission, 1981, Guidelines for establishing joint or collaborative practice in hospital. IL : Chicago. Neely Printing.
[10] Henderson, Virginia, 1983「看護の定義について, また看護理論, 看護学, 看護過程のそれぞれが何を意味するかについて」『看護』 35 (1), 10-31頁.
[11] Roberts, S. J., 1983, "Oppressed group behavior : Implication for nursing", Advanced in Nursing Science, 5 (3), pp.21-30. 中木高夫監訳, 2002「被抑圧者集団の行動 : 看護への示唆」『Quality Nursing』8 (12), pp.1016-1023.
[12] Freire, P., 1971, Pedagogy of the Oppressed. NY : New York, Herder & Herder. 小沢有作ほか訳, 1979『被抑圧者の教育学』亜紀書房.
[13] Lewin, K., 1948, Revolving Social Conflicts. NY : New York, Harper & Raw. 末永俊郎訳, 1954「社会的葛藤の解決」『グループ・ダイナミックス論文集』東京創元社.
[14] Roberts, S. J., 2006, Oppressed Group Behavior and Nursing. In Advanced, L. C., Nicholas, P. K., and Wolf, K. A., 2006, A History of Nursing Ideas. MA : Sudbury, Jones and Bartlett Publishers. pp.23-33.
[15] 上野千鶴子, 2008「ケアされるということ」上野千鶴子ほか編『ケア その思想と実践3-ケアされること』岩波書店, 1-29頁.

第6章 高度医療における看護

P.134 掲載の参考文献
[1] Sarah Putney, 2006「Human Research Protection Programs in Japan」東京医科歯科大学生命倫理研究センター『ポストゲノム時代の医療倫理』医学出版, 23-53頁.
[2] 小鹿幸生, 2000「遺伝性疾患の遺伝子治療」齋藤英彦・吉田純編『遺伝子医療』名古屋大学出版会, 141-160頁.
[3] 福嶋義光, 2007「遺伝医療と社会」福嶋義光監修『遺伝医療と倫理・法・社会』メディカルドゥ, 10-19頁,
[4] マスロー, アブラハム・H. 上田吉一訳, 1988『完全なる人間-魂のめざすもの』誠信書房.
[5] 日本医師会訳「ヒトゲノムと人権に関する世界宣言」http://cellbank.nibio.go.jp/information/ethics/documents/unsco.htm
[6] 霜田求, 2007「遺伝医療と倫理」福嶋義光監修『遺伝医療と倫理・法・社会』メディカルドゥ, 20-31頁.
[7] ハインド, チャールズ・R. K., 岡安大仁監訳, 2000『いかに深刻な診断を伝えるか』人間と歴史社.
[8] 福田紀子, 2002「援助者である助産師・看護師をケアする大切さ」『助産婦雑誌』56巻, 41-45頁.
[9] 中尾久子ほか, 2005「倫理的問題に対する助産師の認識に関する研究」『九州大学医学部保健学科紀要』5巻, 55-64頁.
[10] 坂本恭子, 2008「生殖補助医療技術」伏木信次・樫則章・霜田求編『生命倫理と医療倫理』金芳堂, 60-68頁.
[11] 五十嵐靖彦, 2002「生命の尊厳」近藤均ほか編『生命倫理事典』 太陽出版, 364頁.
[12] 日本看護協会, 2003『看護者の倫理網領』.
[13] フライ, サラ・ T., 片田範子・山本あい子訳, 1998『看護実践の倫理』日本看護協会出版会.
[14] 松葉祥一, 2007「生殖生命倫理学講義」『助産雑誌』772-777頁.
[15] 坂本恭子, 2008「生殖補助医療技術」伏木信次・樫則章・霜田求編『生命倫理と医療倫理』金芳堂, 60-68頁.
[16] 辻恵子, 2008「出生前検査に関する決定のプロセスを女性と共有すること」『助産雑誌』1142-1147頁.
[17] 千代豪昭, 2000『遺伝カウンセリング 面接の理論と技術』医学書院.
[18] 日本看護協会編, 2007「資料編 (看護にかかわる主要な用語の解説-概念的定義・歴史的変遷・社会的文脈・2007年3月) 『看護業務基準集』日本看護協会出版会看護業務に関連する法律.
[19] バンドマン, E. L., バンドマン, B., 木村利人監訳, 2010『ケーススタディ いのちと向き合う看護と倫理-受精から終末期まで』人間と歴史社.
[20] 小林亜津子, 2010『看護のための生命倫理』改訂版, ナカニシヤ出版.
[21] 宮脇美保子, 2010『身近な事例で学ぶ看護倫理』中央法規.
[22] 加茂直樹, 2008「生命倫理の今日的課題」伏木信次・樫則章・霜田求編『生命倫理と医療倫理』金芳堂, 2-10頁.
[23] 宇津木伸, 2000「医療と法」上山滋太郎監修『標準法医学・医事法』第5版, 医学書院, 297-300頁.
[24] 石津日出雄, 2000「限界的な医療-倫理的・法的問題をはらむ医療行為」上山滋太郎監修『標準法医学・医事法』第5版, 医学書院, 313-333頁.
[25] 浅井篤, 2004「医療資源の配分について」浅井篤ほか『医療倫理』勁草書房, 229-246頁.
[26] 西口幸雄, 2010「PEGの適応と禁忌」『栄養-評価と治療』27 (1), 23-26頁.
[27] 岡田晋吾, 2008「PMGの適応倫理」『静脈経管栄養』23 (2), 249-253頁.
[28] 石原明, 2004『法と生命倫理20講』日本評論社.
[29] 平田明美, 2004「最先端医療と看護の役割」『日本看護医療学会雑誌』6 (2), 62-63頁.
[30] 浅井篤, 2004「医療現場における倫理的判断の重要性」浅井篤ほか『医療倫理』勁草書房, 3-10頁.
[31] ワトソン, J., 2004「ヒトゲノム解析計画の倫理的意味」『ニュートン』7月号, 38-43頁.

第7章 日常業務で経験する倫理的問題

P.152 掲載の参考文献
[1] Chambliss, Daniel F., 1996, Beyond Caring : Hospitals, Nurses, and the Social Organization of Ethics, The University of Chicago Press. 浅野祐子訳, 2002『ケアの向こう側-看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾』日本看護協会出版会, 90-91頁.
[2] 宮脇美保子, 2012『看護師が辞めない職場環境づくり』 中央法規出版, 77-80頁.
[3] Chambliss, Daniel F., 1996, Beyond Caring : Hospitals, Nurses, and the Social Organization of Ethics, The University of Chicago Press. 浅野祐子訳, 2002『ケアの向こう側-看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾』日本看護協会出版会, 83-84頁.
[4] 宮脇美保子, 2012『看護師が辞めない職場環境づくり』 中央法規出版, 34-49頁.
[5] 日本肝臓移植研究会, ドナー調査委員会, 2005「生体肝移植ドナーに関する調査」報告書.
[6] 宮脇美保子, 2012『看護師が辞めない職場環境づくり』 中央法規出版, 25-26頁.

第8章 看護管理における倫理的問題

P.170 掲載の参考文献
[1] 井部俊子・中西睦子監修, 井部俊子・勝原裕美子編集, 2011『看護管理学習テキスト第2版 第2巻 看護組織論』 第3章 看護サービスを提供する仕組み, 日本看護協会出版会, 171頁.
[2] ナイチンゲール, F., 小玉香津子ほか訳, 2004『看護覚え書』日本看護協会出版会, 50-51頁.
[3] ナイチンゲール, F., 小玉香津子ほか訳, 2004『看護覚え書』日本看護協会出版会, 52頁.
[4] 日本看護協会編, 2007『日本看護協会看護業務基準集 2007年改訂版』日本看護協会出版会, 52-53頁.
[5] 日本看護協会編, 2007『日本看護協会看護業務基準集 2007年改訂版』日本看護協会出版会, 12-13頁.
[6] 日本看護協会編, 2007『日本看護協会看護業務基準集 2007年改訂版』日本看護協会出版会, 536頁.

第9章 在宅看護における倫理的問題

P.192 掲載の参考文献
[1] 日本看護協会編, 1987『動きだす看護制度改革 : 看護制度検討会報告書前文集録』日本看護協会出版会.
[2] 厚生労働省医政局「終末期医療に関する調査等検討会報告書」http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/07/s0723-8.html
[3] 田口玲子, 宮坂道夫, 藤野邦夫, 2000「わが国における <看護倫理> の動向-最近8年間の医学中央雑誌CD-ROM版によるキーワード検索を通して」『新潟大学医学部保健学科紀要』7 (2), 249-255頁.
[4] 橋本和子ほか, 2008「日本における看護倫理の動向-医学中央雑誌 web版によるキーワード検索をとおして」『看護・保健科学研究誌』8 (1), 57-62頁.
[5] 松井美紀子ほか, 2000「看護職が臨床で経験するジレンマに関する研究」『滋賀県立大学看護短期大学部学術誌』4, 51-56頁.
[6] 杉田久子, 2005「クリティカルケア看護場面における看護師の語り-倫理的ジレンマを中心に」『日本赤十字看護大学紀要』 19, 45-56頁.
[7] 岩本幹子, 溝部佳代, 高波澄子, 2006「大学病院において看護師が体験する倫理的問題」『日本看護学教育学会誌』16 (1), 1-12頁.
[8] 北原悦子, 2006「臨床看護師の道徳的感性の特徴に関する研究」『九州大学医学部保健学科紀要』7, 61-68頁.
[9] 岡崎寿美子, 2007「病院勤務看護師が体験するジレンマ状態と今後の方向性」『千里金襴大学紀要』4, 95-100頁.
[10] 中村仁志ほか, 2004「倫理に関する保健師の認識」『日本看護研究学会雑誌』27 (3), 156頁.
[11] 岩本テルヨ, 田中愛子, 大林雅之, 2002「在宅医療における看護師の直面する倫理的問題 ; 医療行為をめぐって」『生命倫理』12 (1), 99-107頁.
[12] 中尾久子ほか, 2004「倫理問題に関する看護職 (臨床看護師と保健師) の認識の比較」『生命倫理』14 (1), 107-113頁.
[13] フライ, サラ・T., 小島操子, 1998「看護実践における倫理と人権問題に関する調査 : 米国と日本」『インターナショナルナーシング・レビュー』21 (5), 57-62頁.
[14] 習田明裕ほか, 2003「訪問看護における倫理的課題」『東京保健科学学会誌』5 (3), 145-150頁.
[15] 若松真紀, 2001「在宅看護における倫理的課題-訪問看護ステーション管理者への面接から」『神奈川県立看護教育大学校看護教育研究集録』26号, 442-449頁.
[18] 長江弘子ほか, 2010「退院をめぐる看護実践において看護師が抱える倫理的問題」『日本看護研究学会雑誌』33 (3), 253頁.
[19] フライ, サラ・T., ジョンストン, M. - J., 片田範子・山本あい子訳, 2005『看護実践の倫理』日本看護協会出版会.
[20] 角田直枝, 2003「在宅看護における倫理的ジレンマと看護職の役割」『日本がん看護学会誌』17 (2), 45-46頁.
[21] 田中昭子, 小西美智子, 2004「ひとり暮らし虚弱高齢者の在宅生活継続の対処方法」『老年看護学』8 (2), 63-72頁.
[25] 平山恵美子, 2009「在宅看護において終末期ケアに携わる訪問看護師の看護倫理の質の向上をサポートするシステムの構築に向けた試み」『勇美記念財団2009年度報告書』.
[26] 南家貴美代ほか, 2007「在宅高齢者ターミナルケアにおける看護アドボカシー実践に関する研究-患者の利益や権利が脅かされやすい状況」『日本看護学会論文集 : 地域看護』37, 202-204頁.
[27] 岩本テルヨほか, 2007「在宅高齢者ターミナルケアにおける看護アドボカシー実践に関する研究-患者の意思を汲み取る訪問看護師の技」『日本看護学会論文集 : 地域看護』37, 205-207頁.
[28] 松田千春ほか, 2007「筋萎縮性側索硬化症療養者の人工呼吸器装着の意思決定過程と支援のあり方に関する研究」『日本難病看護学会誌』11 (3), 209-218頁.
[29] 渡辺陽子, 高山成子, 2010「施設で生活する中等度・重度認知症高齢者の自己決定の機会を提供する看護介入の効果」『老年看護学』14 (1), 5-15頁.
[30] 伊藤隆子, 2007「ケアマネジメントに関わる看護職者が経験する倫理的ジレンマとその対処方法」『千葉看護学会誌』13 (2), 45-53頁.
[31] 玉木千賀子, 2005「介護保険制度下の介護支援専門員に生じる倫理的葛藤の研究-ジェネラル・ソーシャルワーク理論を活用して」『医療と福祉』38 (2), 35-40頁.
[32] 麻原きよみ, 2008「在宅ケアにおける倫理的問題と今後の課題」『日本在宅ケア学会誌』11 (2), 26-29頁.
[33] 和泉茂子, 2005「看護における倫理-看護倫理の意義と教育のあり方」『看護展望』30 (8), 25-31頁.
[34] 水澤久恵, 2010「看護職者に対する倫理教育と倫理的判断や行動に関わる能力評価における課題」『生命倫理』19 (1), 87-97頁.
[35] 中尾久子, 2007「看護教育者の倫理問題の認識と倫理教育との関連性」『九州大学医学部保健学科紀要』8, 68-76頁.
[36] 麻原きよみ, 2007「地域看護における倫理教育プログラムの開発と評価」『平成16年度~平成18年度科学研究補助金 研究成果報告書』.
[37] 日本看護協会, 2003「看護者の倫理綱領」.
[38] ビーチャム, T. L., チルドレス, J. F., 永安幸正・立木教夫監訳, 1997『生命医学倫理』成文堂.
[39] 宮脇美保子, 2008『身近な事例で学ぶ看護倫理』 中央法規出版.
[40] ドゥーリー, D., マッカーシー, J., 坂川雅子訳, 2006『看護倫理 I』みすず書房.
[41] 箕岡真子, 2010『認知症ケアの倫理』ワールドプランニング.
[42] ロウ, B., 北野喜良・中澤英之・小宮良輔監訳, 2003『医療の倫理ジレンマ解決への手引き』西村書店.
[43] ジョンセン, A. R. ほか, 赤林朗・蔵田伸雄・児玉聡訳, 2006『臨床倫理学』第5版, 新興医学出版社.
[44] 野口裕二, 2002『物語としてのケア』医学書院.
[45] バーナット, J. L., 中村裕子監訳, 2007『臨床家のための生命倫理学』協同医書出版社.
[46] ベンジャミン, M., カーティス, J., 矢次正利ほか訳, 2004『臨床看護のディレンマ I』時空出版.
[47] ベナー, P. 編著, 早野真佐子訳, 2004『エキスパートナースとの対話』照林社.

第10章 ケアの倫理と看護

P.215 掲載の参考文献
[1] Simpson J. A., & Winer , E. S. C. (prepared), 1989, The Oxford English Dictionary, 2nd ed., Clarendon Press.
[2] 竹林滋 (代表) 編, 2002『研究社新英和大辞典』第6版, 研究社.
[3] Nightingale, F., 1860, Notes on nursing : what it is, and what it is not, Harrison. ナイチンゲール, F., 小林章夫・竹内喜訳, 1998『看護覚え書 : 何が看護であり, 何が看護でないか』うぶすな書院.
[4] 金子一薫, 1998『ケアの原形論-看護と福祉の接点とその本質』現代社.
[5] 新村出編, 第4版1991, 第6版2008『広辞苑』岩波書店.
[6] ナイチンゲール, F., 1974『ナイチンゲール著作集』第二巻, 現代社, 125-155頁.
[7] Peabody, Francis W., 1975, "The Care of the Patient", Encounters Between Patients and Doctors : An Anthology, ed. John Stoeckle, Cambridege, MIT Press.
[8] 操華子, 1996「解説-米国におけるケアリング理論の探求」シスター・M・シモーヌ・ローチ, 鈴木智之・操華子ほか訳『アクト・オブ・ケアリング』ゆみる出版, 206-224頁.
[9] Peplau, Hildegard E., 1952/1988, Interpersonal relations in nursing : a conceptual frame of reference for psychodynamic nursing, Palgrave Macmillan. ヒルデガード・ペプロウ, 稲田八重子ほか訳, 1973『人間関係の看護論』医学書院. Harmer, Bertha, 1955, Textbook of the principles and practice of nursing, 5th ed./ rev. by Verginia Henderson, Macmillan. Abdellah, F. G. et al., 1969, Patient-centered approaches to nursing. アブデラ , F. G. ほか, 千野静香訳, 1989『患者中心の看護』医学書院. など
[10] Orland, Ida Jean, 1961, The dynamic nurse-patient relationship, National League for Nursing. オーランド, I. J., 1964『看護の探求-ダイナミックな人間関係をもとにした方法』メヂカルフレンド社. Travelbee, J.,1964, Interpersonal aspects of nursing, F. A. Davis Company. トラベルビー, J., 長谷川浩・藤枝知子訳, 1974『人間対人間の看護』医学書院. Wiedenbach, E., 1964, Clinical nursing : a helping art, Springer. アーネスティン・ウィーデンバック, E., 外口玉子・池田明子訳1969『臨床看護の本質-患者援助の技術』現代社. など
[11] Mayeroff, M., 1987, On caring, Harper Perennial. メイヤロフ, M., 田村真・向野宣之訳, 1987『ケアの本質-生きることの意味』ゆみる出版. Sobel, D. E., 1969, "Human Caring" , American Journal of Nursing, 69 (12) Leininger, M. M., 1978, Transcultural nursing : Concepts, theories, and practice, John Wiley & Sons. など
[12] Watson, J., 1985, Nursing : human science and human care : a theory of nursing, Jones and Bartlett. ワトソン, J., 稲岡文昭・稲岡光子訳, 1992『ワトソン看護論-人間科学とヒューマンケア』医学書院. Benner, P., 1984, From novice to expert : excellence and power in clinical nursing practice, Addison-Wesley. ベナー, P., 井部俊子ほか訳, 1992『ベナー看護論-初心者から達人へ』医学書院. Roach, M. S., 1992, The human act of caring, Canadian Hospital Association Press. 操華子, 1996「解説-米国におけるケアリング理論の探求」シスター・M・シモーヌ・ローチ, 鈴木智之・操華子ほか訳『アクト・オブ・ケアリング』ゆみる出版, 206-224頁. 参照.
[13] Leininger, M. M. ed., 1981, "The phenomenon of caring", Caring, an essential human need : proceedings of the three National Caring Conferences, Wayne State University Press.
[14] Benner Benner, P., 1984, From novice to expert : excellence and power in clinical nursing practice, Addison-Wesley. ベナー, P., 井部俊子ほか訳, 1992『ベナー看護論-初心者から達人へ』医学書院. Benner, P. & Wrubel, J., 1989, Primacy of Caring, The Stress and Coping in Health and Illness, Addison-Wesley. ベナー/ルーベル, 難波卓志訳, 1999『現象学的人間論と看護』医学書院.
[15] Gilligan, C., 1982, In a Different Voice : Psychological Theory and Women's Development, Harvard University Press. ギリガン, 生田久美子・並木美智子訳, 1986『もうひとつの声 : 男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ』川島書店.
[16] ピーパー, J., 松尾雄二訳, 2007『四枢要徳について : 西洋の伝統に学ぶ』知泉書館.
[17] 品川哲彦, 2007『正義と境を接するもの-責任という原理とケアの倫理』ナカニシヤ出版.
[18] Noddings, N., 1986, Caring, a feminine approach to ethics & moral education, University of California Press. ノディングス, N., 立山善康ほか訳, 1997『ケアリング-倫理と道徳の教育 女性の観点から』晃洋書房.
[19] Fineman, M., 2004,The autonomy myth : a theory of dependency, New Press. ファインマン, 穐田信子・速水葉子訳, 2009『ケアの絆-自律神話を超えて』岩波書店. Kittay, E. F., 1999, Love's labor : essays on women, equality, and dependency, Routledge. キティ, 岡野八代・牟田和恵監訳, 2010『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』白澤社・現代書館.
[20] Reich, W. T. (editor in chief), 1978, Encyclopedia of Bioethics, Free Press. 生命倫理百科事典翻訳刊行委員会編, 2007『生命倫理百科事典』丸善.
[21] Beauchamp, T. L. & Childress, J. F., 2001, Principles of biomedical ethics, 5th ed., Oxford University Press. ビーチャム, T. L. & チルドレス, J. F., 立木教夫・足立智孝監訳, 2009『生命医学倫理』麗沢大学出版会.
[22] Jonsen, A. R. et al., 1998, Clinical ethics, a practical approach to ethical decisions in clinical medicine, 4th ed, McGraw-Hill Professional. ジョンセンほか, 白浜雅司ほか訳, 2006『臨床倫理学 : 臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ』新興医学出版社.
[23] 清水哲郎ら, 2004「臨床倫理検討システム最新版」『臨床倫理学』No.3「臨床倫理検討システム開発プロジェクト」 (http://www.l.u-tokyo.ac.jp/dls/cleth/r&d.html)
[24] Greenhalgh, T. & Hurwitz, B. ed, 1998, Narrative based medicine : dialogue and discourse in clinical practice, BMJ. グリーンハル, T. & ハーウィッツ, B. 編, 斎藤清二・山本和利・岸本寛史監訳2001『ナラティブ・ベイスト・メディスン-臨床における物語りと対話』金剛出版. 宮坂道夫, 2005『医療倫理学の方法-原則・手順・ナラティヴ』医学書院.
[25] Kuhse, H., 1997, Caring : nurses, women, and ethics, Blackwell Publishers. クーゼ, H., 竹内徹・村上弥生監訳, 2000『ケアリング : 看護婦・女性・倫理』メディカ出版.
[26] Fry, Sara T. and Johnstone, Megan-Jane, 2002, Ethics in nursing practice : a guide to ethical decision making, 2nd ed., Blackwell. フライ, S. T. & ジョンストン, M. - J., 片田範子・山本あい子訳, 2005『看護実践の倫理 : 倫理的意思決定のためのガイド』第2版, 日本看護協会出版会.
[27]日本看護協会のホームページ (http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/icnrinri.html)
[28] Hochschild, A. R., 1989, The managed heart : commercialization of human feeling, Viking. ホックシールド, A. R., 石川准・室伏亜希訳, 2000『管理される心-感情が商品になるとき』世界思想社.
[29] 石飛幸三, 2010『「平穏死」のすすめ-口から食べられなくなったらどうしますか』講談社.
[30] 米沢慧, 2011『自然死への道』朝日新聞出版. 中村仁一, 2012『大往生したけりゃ医療とかかわるな「自然死」のすすめ』幻冬舎.
[31] 中島みち, 2007『「尊厳死」に尊厳はあるか』岩波新書.
[32] 会田薫子, 2011『延命医療と臨床現場-人工呼吸器と胃ろうの医療倫理学』東京大学出版会. 「<耕論> 胃ろうと人生の終幕」 (朝日新聞, 2012年4月18日, 朝刊) も参照.
[33] 香川知晶, 2006『死ぬ権利-カレン・クインラン事件と生命倫理の転回』勁草書房.
[34] 柳田邦男, 1995『犠牲 (サクリファイス) -わが息子・脳死の11日』文藝春秋 : 柳田邦男, 2000『緊急発言 いのちへ1 脳死・メディア・少年事件・水俣』講談社.

第11章 看護における徳の倫理

P.232 掲載の参考文献
[1] 小西恵美子編, 2007『看護倫理-よい看護・よい看護師への道しるべ』南江堂, 2-56頁.
[2] Craven, Ruth F., 1992, Fundamentals of Nursing ,Human Health and Function. ルース F. クレイブン編, 藤村龍子・中木高夫監訳, 1996『基礎看護科学』「第2章 倫理的・法的問題」医学書院, 20-34頁.
[3] http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~tsuchi/philosophy.transl.l.html (徳倫理学)
[4] http://www.nurse.or.jp/rinri/basis/moral/index.html 日本看護協会資料.
[5] 白井堯子, 2011「女性の地位をめぐるF. ナイチンゲールとJ. S. ミル-福澤諭吉に至る英国思想の流れから」『日本看護歴史学会誌』第24号, 1-9頁.
[6] Husted, G. L. & Husted, J. H. 1995, Ethical Decision Making in Nursing. 藤村龍子・樽井正義監訳, 2009『臨床実践のための看護倫理-倫理的意思決定へのアプローチ』医学書院, 20-47頁.
[7] ヴァージニア・ヘンダーソン, 湯槇ます・小玉香津子訳, 2006『看護の基礎となるもの』日本看護協会出版会.
[8] ベナー, P. ほか, 早野ZITO真佐子訳, 2011『ナースを育てる』医学書院.
[9] Molter, Nancy C., 常塚広美訳, 1984「重症患者家族のニード」『看護技術』30 (8).
[10] Numminen, O. H. 2009「倫理教育に対する看護学生の認識 : 実証的調査研究」『INR Summer』62-70頁.
[11] 渡辺邦夫, 2009「いくつかの哲学的問題へのアレテー (徳) の適切性に関する一考察」茨城大学人文学部紀要, 150-180頁.
[12] Oakley, J., 児玉総ほか訳, 2012「徳倫理の諸相と情報社会におけるその意義」1-43頁. http://www.fine.bun.kyoto-u.ac.jp/tr2/oakley.html
[13] Kohlberg, L., 1976 "Moral stages and moralization : The cognitive-developmental Approach". In T. Lickona ed., Moral development and behavior : Theory, research And social issues. New York : Holt, Rinehart and Winston. pp.31-53.
[14] Rest, T., 1986, Moral Development : advances in research and theory, Praeger.
[15] Gilligan, C., 1982, In a different voice. Psychological Theory and Woman's Development, Harvard University Press.
[16] Fry, S. T. and Johnstone, M. -J. 1994, 2002, 2008, Ethics in Nursing Practice, Wiley-Blackwell. 片田範子・山本あい子訳, 1998, 2005, 2010『看護実践の倫理 倫理的意思決定のためのガイド』日本看護協会.
[17] Husted, G. L. & Husted, J. H. 1995, Ethical Decision Making in Nursing. 藤村龍子・樽井正義監訳, 2009『臨床実践のための看護倫理-倫理的意思決定へのアプローチ』医学書院, 138-148頁.
[18] 小西恵美子ほか, 2007「『和』と日本の看護倫理」『生命倫理』17 (1), 74-81頁.
[19] 岩田靖夫, 1985『アリストテレスの倫理思想』岩波書店.
[20] Husted, G. L. & Husted, J. H. 1995, Ethical Decision Making in Nursing. 藤村龍子・樽井正義監訳, 2009『臨床実践のための看護倫理-倫理的意思決定へのアプローチ』医学書院, 20-47頁.
[21] Taylor, E. J., 2002, Nursing Theory, Research, and Practice, Prentice Hall. 江本愛子監訳, 2008『スピリチュアルケア-看護のための理論・研究・実践』医学書院, 88-112頁.
[22] Husted, G. L. & Husted, J. H. 1995, Ethical Decision Making in Nursing. 藤村龍子・樽井正義監訳, 2009『臨床実践のための看護倫理-倫理的意思決定へのアプローチ』医学書院, 20-47頁.
[23] Fry, S. T. and Johnstone, M. -J. 1994, 2002, 2008, Ethics in Nursing Practice, Wiley-Blackwell. 片田範子・山本あい子訳, 1998, 2005, 2010『看護実践の倫理 倫理的意思決定のためのガイド』日本看護協会. 49-60頁.

第12章 看護の研究と倫理

P.251 掲載の参考文献
[1] 鈴木恒夫, 2001「インフォームド・コンセント」今井道夫ほか編『バイオエシックス入門』東信堂, 30-36頁.
[2] 島田通子ほか, 2010「『臨床研究に関する倫理指針』に至る歴史的経緯と新改正の要点」『鶴見歯学』36巻1号, 35-39頁.
[3] 津谷喜一郎ほか訳, 2001「ベルモント・レポート」『臨床評価』28巻3号, 559-568頁.
[4] 厚生労働省, 2003「臨床研究に関する倫理指針」厚生労働省, 1頁.
[5] 国際看護師協会, 2003「看護研究のための倫理指針」日本看護協会訳. http://www.nurse.or.jp/nursing/international/icn/index.html, 2010年7月18日.
[6] 高田早苗ほか, 2007「医療機関における看護研究倫理審査の実態」『看護研究』40巻5号, 27-35頁.
[7] 厚生労働省, 2003「臨床研究に関する倫理指針」厚生労働省, 3頁.
[8] 井上智子, 2008「臨床研究における倫理的配慮と倫理審査」『OTジャーナル』42巻3号, 225-228頁.
[9] 操華子, 2004「臨床看護研究における倫理上の課題と教育」『インターナショナルナーシングレビュー』27巻2号, 44-51頁.
[10] 梅村美代志・清水裕子, 2006「臨床研究における倫理上の問題と関連要因の検討-肺・呼吸機能障害看護の研究文献5年間の国内調査から」『聖母大学紀要』第3巻, 31-36頁.
[12] 佐藤奈々子, 2006「大学院卒看護師の臨床看護研究における役割-臨床に役立つ看護研究を実施・支援・活用する」『インターナショナルナーシングレビュー』29巻1号, 29-33頁.
[13] 津谷喜一郎ほか訳, 2001「ベルモント・レポート」『臨床評価』28巻3号, 559-568頁.
[14] Polit, D. F. and Beck, C. T., 2008, Nursing Research : Generating and Assessing Evidence for Nursing Practice, 8th ed, Lippincott Williams & Wilkins, pp.171-72.
[15] ウィルソン, H. S. & ハッチンソン, S. A., 濱畑章子・片岡由美子訳, 2001『看護研究ワークブック』医学書院, 34-35頁.
[16] 津谷喜一郎ほか訳, 2001「ベルモント・レポート」『臨床評価』28巻3号, 559-568頁.
[17] 国際看護師協会, 2003「看護研究のための倫理指針」日本看護協会訳. http://www.nurse.or.jp/nursing/international/icn/index.html, 2010年7月18日.
[18] アメリカ心理学会, 江藤裕之ほか訳, 2004『APA 論文作成マニュアル』医学書院, 328頁.
[19] アメリカ心理学会, 江藤裕之ほか訳, 2004『APA 論文作成マニュアル』医学書院, 330頁.
[20] 高田早苗ほか, 2007「医療機関における看護研究倫理審査の実態」『看護研究』40巻5号, 27-35頁.
[21] 小西恵美子, 2007「研究実施者として倫理審査を受ける立場から」『看護研究』40巻5号, 17-21頁.
[22] 岡本悦司, 2006「研究実施にあたっての倫理的配慮」横山美江編『よくわかる看護研究の進め方・まとめ方エキスパートをめざして』医歯薬出版, 96-97頁.
[23] 杉原厚吉, 2008「論文の査読・編集はどうあるべきか」『日摂食嚥下リハ会誌』12巻3号, 173-177頁.
[24] 川口孝泰, 2007「学会誌への投稿から掲載まで-原稿執筆要領の重要性と査読者の心得」『看護研究』40巻4号, 93-97頁.
[25] Davis, A. ほか, 2002「論文査読の倫理 : 査読者, 著者, 編集者の権利と義務」『Quality Nursing』8巻1号, 49-56頁.
[26] 黒田裕子, 2007『黒田裕子の看護研究step by step』学研マーケティング, 第3版, 280-281頁.
[27] ウィルソン, H. S. & ハッチンソン, S. A., 濱畑章子・片岡由美子訳, 2001『看護研究ワークブック』医学書院, 20-21頁.
[29] 新村出編, 2008『広辞苑』第6版, 岩波書店, 1910頁.
〔1〕 マクニー, C. L., 小山眞理子監訳, 2008『実践に活かす看護研究』 中山書店.
〔4〕 石井トク, 野口恭子編, 2004『看護の倫理資料集』 丸善.
〔8〕 岡崎寿美子・小島恭子編, 2002『ケアの質を高める看護倫理ジレンマを解決するために』医歯薬出版.
〔9〕 Parahoo, K., 2006, Nursing Research : Principles, Process and Issues, 2nd ed, Palgrave Macmillan.
〔11〕 Wood, L. B. and Havor, J., 2006, Nursing Research : Method and Clinical Appraisal for Evidence-Based Practice, Mosby.

最近チェックした商品履歴

Loading...