“知りたい”めまい“知っておきたい”めまい薬物治療

出版社: 全日本病院出版会
著者:
発行日: 2012-10-01
分野: 臨床医学:外科  >  耳鼻咽喉/頭頸部
ISBN: 9784881170670
電子書籍版: 2012-10-01 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,950 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

めまい領域を専門としない耳鼻咽喉科をはじめ、診療科を超えた幅広い分野の先生方にも理解しやすい、境界領域としてのめまい疾患の診断と治療について解説!! 見やすい投薬の禁忌・併用注意・副作用の一覧表付き!!

目次

  • “知りたい”めまい“知っておきたい”めまい薬物治療

    ―目次―

    I ここだけは“知りたい”めまい
     1.救急外来でのめまい  
     2.突然起こる“めまい”
        ―“耳からくるめまい”か“脳からくるめまい”か?―
     3.見逃してはならない“脳からくるめまい”の特徴
     4.手術治療が必要なめまい
     5.めまい診断の検査方法

    II ここだけは“知りたい”めまいへの初期対応
     1.子どものめまい―起立性調節障害を中心に―
     2.高齢者のめまい
     3.精神疾患とめまい
     4.産婦人科疾患のめまい

    III ここだけは“知っておきたい”めまい薬物治療
     1.急性期めまいの薬物治療
     2.メニエール病・遅発性内リンパ腫の薬物治療
     3.前庭神経炎の薬物治療
     4.良性発作性頭位めまい症の薬物治療
     5.突発性難聴の薬物治療
     6.心循環系疾患の薬物治療
     7.心因性めまいの薬物治療
     8.頭痛めまいの薬物治療
     9.高齢者に多い慢性めまい感の病態と薬物治療
     10.めまい診療における漢方治療
     11.投薬の禁忌・併用注意・副作用

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[I] ここだけは "知りたい" めまい

P.11 掲載の参考文献
1) 中森知毅 : 小脳脳幹病変のめまいの特徴. レジデントノート別冊 : 118-128, 2011.
2) 藤岡正導ほか : 頭痛のないくも膜下出血. 脳卒中, 22 : 253, 2000.
3) 福武敏夫 : どこまでの症状をめまいとよぶか. 診断と治療, 95 : 1136-1141, 2007.
P.18 掲載の参考文献
P.26 掲載の参考文献
1) 城倉健 : 脳卒中とめまい. 日本医師会雑誌, 134 : 1485-1490, 2005.
2) 城倉健 : 危険なめまいを見逃さないぞ. 箕輪良行 (編) : 25-35, 救急・ERノート : めまいの診かた, 帰し方. 羊土社, 2011.
3) 城倉健 : 脳幹・小脳の血管障害によるめまい. 臨床神経学, 51 : 1092-1095, 2011.
P.31 掲載の参考文献
2) 北原糺 : メニエール病の治療. 耳喉頭頸, 83 : 27-33, 2011.
8) 將積日出夫, 渡辺行雄, 丸山元祥ほか : 中耳加圧療法. Equilbrium Res, 62 : 121-124, 2003.
14) 外リンパ瘻の診断基準平成2年度 (案). 厚生省特定疾患急性高度難聴調査研究班平成2年度研究業績報告書, 1990.
15) 鈴木衞, 清水重敬 : 半規管充填術のための臨床解剖. JOHNS, 24 : 324-326, 2008.
16) 鈴木衞, 小川恭生, 竹ノ内剛 : 半規管遮断術後の温度眼振反応. Equilibrium Res, 62 : 190-193, 2003.
P.40 掲載の参考文献
1) 小松崎篤, 篠田義一, 丸尾敏夫 : 眼球運動の神経学. 医学書院, 1985.
2) 伊藤正男, 祖父江逸郎, 小松崎篤ほか : 小脳の神経学. 医学書院, 1986.
3) 福田精 : 運動と平衡の反射生理. 医学書院, 1957.
4) 日本平衡神経科学会編 : 平衡機能検査の実際. 南山堂, 1986.
5) 山本昌彦, 吉田友英 : 姿勢調節障害の評価-平衡機能検査. 姿勢調節障害の理学療法. 医歯薬出版, 2005.

[II] ここだけは "知りたい" めまいへの初期対応

P.48 掲載の参考文献
1) 河村満, 加我君孝, 竹腰英樹ほか, 日本神経治療学会治療指針作成委員会 : 標準的神経治療 めまい. 神経治療学, 28 : 183-212, 2011.
2) 肥塚泉 : お母さんへの回答マニュアル耳鼻咽喉科Q&A 2010. 耳編 めまい・動揺病. 子どもがめまいと吐き気がするというので小児科に行ったらメニエール病だといわれ薬をもらいましたが, 良くなりません. どうしたらよいでしょうか? JOHNS, 26 : 1296-1297, 2010.
3) 澤井八千代, 山中敏彰, 村井孝行ほか : 当科における小児めまい疾患の検討. 頭頸部自律神経, 24 : 24-26, 2010.
4) 柴田豊, Yan Wang, Wenghoe Wongほか : 小児めまい症例の臨床的検討. 秋田県医師会雑誌, 55 : 37-43, 2004.
5) 上田直子, 浅井正嗣, 渡辺行雄 : 小児めまい症例の疾患分類と平衡機能検査. Equilibrium Res, 69 : 39-46, 2010.
6) 五島史行, 守本倫子, 大原卓哉ほか : 小児良性発作性めまい症の臨床的特徴. 日耳鼻, 114 : 562-567, 2011.
7) 日本小児心身医学会 (編) : 小児心身医学会ガイドライン集. 8-11, 南江堂, 2009.
8) 田中英高 : 子どものめまい : 小児起立性調節障害を中心に. Equilibrium Res, 71 : 53-60, 2012.
P.56 掲載の参考文献
1) 工田昌也 : 高齢者のめまい-その特徴と診断・治療のポイント. 高橋正紘 (編) : 138-139. めまい診療のコツと落とし穴. 中山書店, 2005.
2) 工田昌也 : 薬剤による高齢者のふらつき. MB ENT, 125 : 22-27, 2011.
3) 室伏利久 : 加齢性平衡障害 (presbystasis) について. MB ENT, 125 : 1-5, 2011.
4) 河村満ほか : 標準的神経治療 : めまい. 神経治療学, 28 (2) : 185-212, 2011.
8) Galimi R : Vertigo and dizziness in the elderly : evaluation and assessment. G Gerontol, 59 : 244-250, 2011.
9) 矢部多加夫 : 高齢者めまいの診断と治療. 日耳鼻, 114 : 882-885, 2011.
P.73 掲載の参考文献
1) 五島史行 : めまいと心因性疾患. Equilibrium Res, 71 : 1-9, 2012.
2) Eckhardt-Henn A, Breuer P, Thomalske C, et al : Anxiety disorders and other psychiatric subgroups in patients complaining of dizziness. Anxiety Disorders, 17 : 369-388, 2003.
3) 清水謙祐, 鳥原康治, 中山明峰ほか : 心因性めまいと精神疾患の検討. Equilibrium Res, 71 : 96-102, 2012.
4) 三木治 : プライマリ・ケアにおけるうつ病の実態と治療. 心身医学, 42 (9) : 585-589, 2002.
5) 清水謙祐, 東野哲也, 石田康 : 耳鼻咽喉科疾患における向精神薬の使い方. 臨牀と研究, 86 (8) : 1006-1012, 2009.
6) 堀井新 : めまいの発症機序を考える : 不安障害/抑うつの関与. Equilibrium Res, 67 : 251-255, 2008.
8) 中山明峰, 志賀敦, 車哲成ほか : メニエール病に対する心理的側面の追跡. Equilibrium Res, 63 : 155-162, 2004.
9) 神崎仁, 浅野恭子, 田副真美ほか : 難治性メニエール病に対する心理療法. Equilibrium Res, 60 : 93-104, 2001.
10) 中根允文, 岡崎祐士, 藤原妙子 (訳) : ICD-10 精神および行動の障害-DCR 研究用診断基準-. 1-236, 医学書院, 1994.
13) Aiper T, Rasit T, Burak E, et al : Audiovestibular functioning in patients with panic disorder. J Psychosomatic Res, 57 : 177-182, 2004.
14) 坂元薫 : 双極スペクトラムの治療. 精神経誌, 111 : 638-646, 2009.
15) 渡邊衡一郎 : 変わりゆくうつ病の薬物療法. 精神経誌, 112 : 1105-1114, 2010.
16) 川嵜弘詔 (訳) : うつ病エピソードと混合性エピソードの早期発見, 新しい病相が見つかったら何をすべきか? 秋山剛ほか (監訳), Vieta Eほか (著) : 132-139, 双極性障害の心理教育マニュアル患者に何を, どう伝えるか. 医学書院, 2012.
18) 河村雄一, 高橋脩, 石井卓 : 広汎性発達障害の累積発生率-豊田市での支援システム確立後の再評価-. 精神経誌, 111 : 479-485, 2009.
19) 中里信和 : てんかん診療改革への中間目標. 週刊日本医事新報, 4569 : 3, 2011.
20) 新井基洋 : めまいは寝てては治らない改訂3版 : 1-104, 中外医学社, 2012.
21) 中山和彦, 勝久寿 : 抗不安薬の分類とその特徴. 上島国利ほか (編) : 91-94, 精神障害の臨床. 日本医師会生涯教育シリーズ 64. 2004.
22) Horii A, Uno A, Kitahara T, et al : Effects of fluvoxamine on anxiety, depression, and subjective handicaps of chronic dizziness patients with or without neuro-otologic diseases. J Vestib Res, 17 : 1-8, 2007.
P.80 掲載の参考文献
1) 近藤正彦, 水野康司, 真木正博 : いろいろな領域のめまい ; 産婦人科領域. Clinical Neuroscience, 3 : 426-427, 1985.
2) 福島峰子, 針生秀樹 : 女性と自律神経失調症. 産婦人科治療, 77 : 27-31, 1998.
3) 九嶋勝司 : 更年期障害. 産婦人科治療, 49 : 47-51, 1984.
4) 矢本希夫 : 月経前症候群 (PMS) への対応. 日産婦誌, 51 : N151-154, 1999.
6) 古賀良一, 落合和徳 : 婦人科疾患とめまい. JOHNS, 18 : 1244-1250, 2002.
7) 生駒尚秋 : 全身的症状めまい. 産婦人科の実際, 47 : 1412-1418, 1998.
8) 日高隆雄, 内尚子, 斎藤滋ほか : 更年期外来における漢方治療について. 産婦人科漢方研究のあゆみ, 21 : 40-44, 2004.
9) 日高隆雄 : 婦人更年期障害における漢方製剤の有用性ホルモン補充療法との比較. 医薬ジャーナル, 43 : 87-92, 2007.

[III] ここだけは "知っておきたい" めまい薬物治療

P.87 掲載の参考文献
1) 高久史麿, 杉町圭蔵, 北村惣一郎ほか (監) : 日本医薬品集 医療薬2006年版. じほう社, 2006.
2) 武田憲昭 : 抗めまい薬の作用メカニズム. Equil Res, 59 : 93-102, 2000.
P.93 掲載の参考文献
1) Arenberg IK : Pro position for endolymphatic sac and duct surgery. Arenberg IK, Graham MD (eds) : 19-23, Treatment options for Meniere's disease. Singular Publishing, 1998.
6) 北原正章 : 年次総括報告. 厚生省特定疾患前庭機能異常調査研究班平成2年度研究報告書, 1-4, 1991.
7) 北原正章 : 心身医学的にみたメニエール病. 耳鼻臨床, 70 (増5) : 1778-1782, 1977.
8) Shea JJ, Ge X : The role of dexamethasone or streptomycin perfusion in the treatment of Meniere's disease. Otolaryngol Clin North Am, 30 : 1051-1059, 1997.
10) Silverstein H, Isaacson J, Olds M, et al : Dexamethasone inner ear perfusion for the treatment of Meniere's disease : a prospective, randomized, double blind, crossover trial. Am J Otol, 19 : 196-201, 1998.
17) Silverstein H, Lewis WB, Jackson LE, et al : Changing trends in the surgical treatment of Meniere's disease : results of a 10-year survey. Ear Nose Throat J, 82 : 185-194, 2003.
25) 高橋正紘 : 有酸素運動で著明に改善したメニエール病進行例の一例. Otology Jpn, 18 : 126-130, 2008.
26) 神崎仁, 浅野恭子, 田副真美ほか : 難治性メニエール病に対する心理療法. Equilibrium Res, 60 : 93-104, 2001.
27) 中山明峰, 松崎圭治, 呉孟達ほか : 心因性要素の強いめまい患者と社会環境因子. Equilibrium Res, 59 : 141-146, 2000.
29) 將積日出夫, 渡辺行雄, 丸山元祥ほか : 中耳加圧法による重症メニエール病の治療経験. 日耳鼻, 106 : 880-883, 2003.
P.100 掲載の参考文献
1) Ruttin B : Zur differentialdiagnose der labyrinth- und hornerverkrankungen. Z Ohrenheilk, 57 : 327-331, 1909.
3) 小松崎篤, 二木隆, 原田康夫ほか : めまいの診断基準化のための資料-1987 年めまいの診断基準化委員会答申書-. Equilibrium Res,47 : 245-273,1988.
5) Furuta Y, Takasu T, Fukuda S, et al : Latent herpes simplex virus type 1 in human vestibular ganglia. Acta Otolaryngol Suppl, 503 : 85-89, 1993.
8) Thomas Brandt : 前庭神経炎 : 63-76, めまい改訂第2版. 診断と治療社, 2003.
9) Yamashita H, Sekitani T, Okami K, et al : Evaluation of steroid therapy for vestibular neuronitis. Bulletin of the Yamaguchi Medical School, 36 : 37-41, 1989.
14) Rezaie AA, Hashemian F, Rezaie N : Corticosteroids effect on vestibular neuritis symptom relief. Pak J Med Sci, 22 : 409-411, 2006.
15) Fishman JM, Burgess C, Waddell A : Corticosteroids for the treatment of idiopathic acute vestibular dysfunction (vestibular neuritis). Cochrane Database Syst Rev, 11 : CD008607, 2011.
16) http://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT01231009.
P.107 掲載の参考文献
2) Hall SF, Ruby RRF, McClure JA : The mechanics of benign paroxysmal vertigo. J Otolaryngol, 8 : 151-158, 1979.
4) 日本めまい平衡医学会診断基準化委員会 : 良性発作性頭位めまい症診療ガイドライン. Equilibrium Res, 68 : 218-225, 2009.
5) 肥塚泉, 内藤泰, 中村正ほか : めまい治療に関するアンケート集計結果. Equilibrium Res, 62 : 342-350, 2003.
6) 鈴木衞 : 良性発作性頭位めまい症のメカニズムに関する一考察. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 70 : 232-239, 1998.
7) 橋本晋一郎, 徳増厚二, 長沼英明ほか : 良性発作性頭位めまい症の耳石置換法後に残る浮動感について-重心動揺検査による検討-. Equilibrium Res, 61 : 160-164, 2002.
8) 重野浩一郎 : 難治性BPPVに対する検討. Equilibrium Res, 65 : 132-143, 2006.
9) 鈴木衞 : 良性発作性頭位めまい症に関与する耳石の基礎的知見. Equilibrium Res, 65 : 91-103, 2006.
10) 山中敏彰, 城田志保, 澤井八千代ほか : BPPVと骨粗鬆症の臨床的関係. Equilibrium Res, 71 : 33-39, 2012.
11) 山中敏彰 : 難治性BPPVの治療. Equilibrium Res, 65 : 144-155, 2006.
12) 武田憲昭 : 抗めまい薬の作用メカニズム. Equilibrium Res, 59 : 93-102, 2000.
P.112 掲載の参考文献
2) Harberkamp TJ, Tanyeri HM : Management of idiopathic sudden sensorineural hearing loss. Am J Otol, 20 : 587-592, 1999.
6) 厚生省特定疾患突発性難聴調査研究班 昭和49年度研究業績報告書.
8) 小川郁 : エビデンスからみた突発性難聴の治療. 耳喉頭頸, 75 : 849-860, 2003.
9) 小川郁 : 突発性難聴の今. 耳喉頭頸, 75 : 849-860, 2006.
10) Bennett MH, Kertesz T, Yeung P : Hyperbaric oxygen for sudden sensorineural hearing loss and tinnitus. Cochrane Database Syst Rev 2007, Issue 1. Art No. : CD004739. Doi : 10.1002/14651858. CD004739. Pub3.
13) 中村興治, 寺山吉彦, 山地誠一 : 突発性難聴の自然治癒例と治療例の比較. 日耳鼻, 84 : 983-998, 1981.
18) 小川郁 : 突発性難聴に対する治療薬のエビデンスとステロイド. MB ENT, 139 : 23-32, 2012.
21) Nosrati-Zarenoe R, Hultcrantz : Corticosteroid treatment of idiopathic sudden sensorineural hearing loss : randomized triple-blinded placebo-controlled trial. Otol Neurotol, 33 : 523-531, 2012.
23) Agarwal L, Pothier DD : Vasodilators and vasoactive substances for idiopathic sudden sensorineural hearing loss. Cochrane Database Syst Rev 2009, Issue 4. Art No. : CD003422. Doi : 10.1002/14651858. CD003422. Pub4.
24) Desloovere C, Meyer-Breiting E, von Ilberg C : Randomized double-blind study of treatment of sudden hearing loss. HNO, 36 : 417-422, 1988.
26) Poser R, Hirshe H : Randomized double-blind study of therapy of sudden deafness. Low molecular weight dextran+naftidrofuryl vs. low molecular weight dextran+placebo. HNO, 40 : 396-399, 1992.
32) Stokroos RJ, Albers FW, Tenvergert EM : Antiviral treatment of idiopathic sudden sensorineural hearing loss : a prospective, randomized, double-blind clinical trial. Acta Otolaryngol (Stockh), 118 : 488-495, 1998.
50) 佐藤宏昭 : 鼓室内注入による内耳へのステロイド移行に関する基礎研究. Otol Jpn, 21 : 157-160, 2011.
51) Hargnani CA, Kempton JB, DeGagne JM, Trune DR : Intratympanic injection of dexamethasone : time course of inner ear distribution and conversion to its active form. Otol Neurotol, 27 : 564-569, 2006.
52) Silverstein H, Choo D, Rosenberg SI, et al : Intratympanic steroid treatment of inner ear disease and tinnitus (preliminary report). Ear Nose Throat J, 75 : 468-471, 474, 476 passim, 1996.
P.121 掲載の参考文献
P.131 掲載の参考文献
1) 五島史行 : 心因性めまい. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 82 : 941-646, 2010.
2) 切替一郎, 野村恭也 : 新耳鼻咽喉科学 第9版. 南山堂, 1998.
4) 五島史行, 堤知子, 新井基洋ほか : 慢性期めまいの外来リハビリテーションとその治療効果. 耳鼻臨床, 104 : 681-687, 2011.
5) 五島史行, 荒木康智, 斉藤晶ほか : 精神疾患に関連しためまいに対する新しい抗うつ薬による治療成績. Equilibrium Research, 65 : 17-23, 2006.
8) 増田圭奈子, 五島史行, 藤井正人ほか : めまいの問診票 (和訳Dizziness Handicap Inventory) の有用性の検討. Equilibrium Research, 63 : 555-563, 2004.
9) Jacobson GP, Newman CW : Assessing Dizziness-related quality of life. In Jacobson GP, Shepard N (eds) : 99-131, Balance function assessment and management Plural, San Diego, 2008.
10) 五島史行, 林賢, 堤知子ほか : 重心動揺計による心因性めまいの投薬治療評価の試み. Equilibrium Research, 69 : 141-146, 2010.
11) Horii A, Uno A, Kitahara T, et al : Effects of fluvoxamine on anxiety, depression, and subjective handicaps of chronic dizziness patients with or without neuro-otologic diseases. J Vestib Res, 17 : 1-8, 2007.
P.137 掲載の参考文献
1) 日本頭痛学会新国際頭痛分類普及委員会 : 国際頭痛分類第2版日本語版. 日本頭痛学会誌, 31 : 1-188, 2004.
3) 室伏利久 : 片頭痛性めまい-その病態の解明にむけて. 耳喉頭頸, 81 : 737-745, 2009.
5) 鈴木則宏, 後藤京子 : 片頭痛の病態と治療. 日医雑誌, 136 : 2175-2179, 2008.
6) 日本頭痛学会 : 慢性頭痛の治療ガイドライン. 医学書院, 2006.
7) 小松崎篤, 二木隆, 原田康夫ほか : めまい診断基準化のための資料. Equilibrium Res Suppl, 11 : 31-32, 1995.
8) Atkinson M : Meniere's original papers reprinted with commentaries and biographical sketch. Acta Otolaryngol Suppl, 162 : 1-78, 1961.
10) 渡辺行雄, 山本昌彦, 中村正ほか : 良性発作性頭位めまい症診療ガイドライン. Equilibrium Res, 68 : 218-242, 2009.
12) Lempert T, Leopolt M, von Brevern M, et al : Migraine and benign positional vertigo. Ann Otol Rhinol Laryngol, 109 : 1176, 2000.
15) Bes A, Dupui P, Guell A, et al : Pharmacological exploration of dopamine hypersensitivity in migraine patients. Int J Clin Pharmacol Res, 6 : 189-192, 1986.
16) 室伏利久 : シンポジウムめまいの新しい疾患概念片頭痛関連めまい. Eqilibrium Res, 70 : 172-175, 2011.
19) 根来清 : 頭痛とめまい-片頭痛とそれ以外の頭痛における合併-. 診断と治療, 95 : 1167-1173, 2007.
20) 山根清美, 白田明, 武田貴裕ほか : 緊張型頭痛におけるめまいの臨床的検討. 日本頭痛学会誌, 30 : 118-120, 2003.
21) 古和久典, 中島健二 : トリプタン系製剤. 医学のあゆみ, 215 : 1106-1111, 2005.
23) 平田幸一, 星山栄成 : 緊張型頭痛のEBMに基づいた治療. 医学のあゆみ, 215 : 1127-1131, 2005.
24) 島津邦男 : 慢性機能性頭痛患者への頭痛体操の指導. 日本医事新報, 4101 : 33-36, 2002.
P.144 掲載の参考文献
3) 厚生労働科学研究費補助金, 効果的医療技術の確立推進臨床研究事業 : 脳磁図を用いた高齢者の平衡機能障害の診断と機序解明および転倒防止に関する研究 (主任研究者 : 成冨博章), 平成13-15年度総合研究報告書, 2004.
4) 成冨博章 : 高齢者の慢性めまい感-その臨床的特徴と脳磁図所見-. 臨床神経, 48 : 393-400, 2008.
5) Penfield W : Vestibular sensation and the cerebral cortex. Ann Otol, 66 : 691-698, 1956.
P.152 掲載の参考文献
1) 山際幹和, 稲垣政志, 原田輝彦ほか : 漢方薬剤によるめまいの治療成績. 耳鼻臨床, 76 : 3267-3279, 1984.
2) 寺澤捷年 : めまい平衡障害と和漢薬治療. Equilibrium Res, 44 : 14-22, 1985.
3) 澤木修二 (編) : 耳鼻咽喉科漢方の手引. 金芳堂, 1994.
4) 田島正記, 武藤三郎, 滋賀秀杜, 目黒良憲 : 遷延するめまいの漢方治療. 耳鼻臨床, 88 : 1571-1578, 1995.
5) 渡辺行雄 : めまい, 関連症状に対する漢方治療. Equilibrium Res, 49 : 30-32, 1990.
6) 渡辺行雄, 安村佐都紀 : めまい. MB ENT, 110 : 1-7, 2010.
7) 渡辺行雄 : めまいに対する漢方治療の実際. JOHNS, 26 : 639-642, 2010.
8) 笠原裕司, 寺澤捷年 : 漢方医学と西洋医学の接点. JOHNS, 26 : 543-545, 2010.
9) 丁宗鐵 : 漢方薬の基本的な使い方. JOHNS, 26 : 561-564, 2010.
10) 寺澤捷年 : 症例から学ぶ和漢診療学. 医学書院, 1990.
11) 山田光胤, 丁宗鉄 (監修) : 生薬ハンドブック. ツムラ, 1984.
P.162 掲載の参考文献
1) 梅田悦生 : めまいの診断・治療. 金原出版, 1981.
2) 梅田悦生 : 医者からもらった薬の副作用. 同文書院, 1996.
3) 梅田悦生 : 常用医薬品の副作用/改訂版 (初版1996). 南江堂, 2000.
4) 梅田悦生 : アルコールと医薬品の相互作用. 中外医学社, 2001.
5) 梅田悦生 : 症状からひく薬の相互作用. 中外医学社, 2003.
6) 日本医薬情報センター編 : JAPIC医療用医薬品集 2008. 2008.
7) 梅田悦生 : 当直医実戦くすりマニュアル. 南江堂, 2009.
8) 水島裕 (編) : 今日の治療薬. 南江堂, 2011.

最近チェックした商品履歴

Loading...