小児科学レクチャー 2/6 2012年 子どもの発達と心の問題Q&A

出版社: 総合医学社
発行日: 2012-11-21
分野: 臨床医学:内科  >  消化器一般
ISSN: 21869944
雑誌名:
特集: 子どもの発達と心の問題Q&A―健診から思春期までの評価と指導の実際―
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

6,160 円(税込)

目次

  • 小児科学レクチャー 2/6 2012年 子どもの発達と心の問題Q&A

    ―目次―

    特集 子どもの発達と心の問題Q&A
       ―健診から思春期までの評価と指導の実際―

    I.知っておきたい診断に役立つ発達の評価とアドバイス―
      【乳児期(0〜12ヵ月)】
     Q 1.原始反射・姿勢反射・姿勢の発達による
        乳児の運動発達の診察 
     Q 2.乳児の知的発達の評価 
     Q 3.早産低出生体重児の発達 
     Q 4.首のすわり,寝返り,おすわり,立位などの
        獲得が遅れた場合の対応 

    II.知っておきたい健診に役立つ発達の評価とアドバイス―
      【幼児期(1〜5歳)】
     Q 5.幼児期の粗大運動と微細運動の発達
     Q 6.筋緊張の異常
     Q 7.指さし―社会性の指標―
     Q 8.言語の発達の評価
     Q 9.社会性・対人関係の評価
     Q10.こだわりが強くかんしゃくもちの幼児への対応
     Q11.多動,落ち着きがない幼児への対応
     Q12.聴覚障害
     Q13.構音障害,吃音への対応方法
     Q14.親子関係に問題がある家庭への対応
     Q15.排泄の問題
     Q16.睡眠の問題
     Q17.療育施設への紹介と保護者が気づくことの重要性

    III.知っておきたい発達の評価とアドバイス―【学童期】
     Q18.学習障害,比較的軽い知的障害への対応
     Q19.発達障害による対人関係の問題
     Q20.特別支援教育への対応
     Q21.ソーシャルスキルトレーニング(SST)
     Q22.ペアレントトレーニング
     Q23.チックへの対応
     Q24.不器用な子ども―発達性協調運動障害
     Q25.発達障害を背景とした不登校

    IV.学童期・思春期の心の問題への支援
     Q26.摂食障害
     Q27.うつ病
     Q28.身体表現性障害・ヒステリー
     Q29.不登校(発達障害や知的障害などを伴わない
     Q30.反抗挑戦性障害・素行障害

    V.発達検査 / 知能検査 / 心理検査の利用法
     Q31.発達検査・知能検査―幼児期
     Q32.知能検査―学童期
     Q33.学習障害の評価
     Q34.心の理論

最近チェックした商品履歴

Loading...