循環器医が知っておくべき漢方薬

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2013-02-26
分野: 臨床医学:内科  >  循環器一般
ISBN: 9784830619205
電子書籍版: 2013-02-26 (第1版第4刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

循環器診療において漢方薬はあくまでも脇役に過ぎない。しかし,定石といえる治療に抵抗する症例や現代医学では対応しがたい患者からの訴えなどにおいて,漢方薬はときに有効である。心不全患者の風邪予防,高血圧の随伴症状,降圧剤の副作用,低血圧・ふらつきなど。本書は,循環器医が日常診療でよく遭遇するケースを中心に処方例を取り上げた。漢方の知識がなくても,明日から手軽に漢方薬を処方できる1冊。

目次

  • 循環器医が知っておくべき漢方薬

    ―目次―

    はじめに
    循環器医として漢方と向き合うコツ
    漢方エキス製剤の基本的な使い方
    高血圧
    低血圧
    めまい・ふらつき
    不整脈・動悸
    浮腫・胸水・心嚢水・腹水
    心不全
    虚血性心疾患・胸痛
    肥満
    知っておくと便利な処方 侵襲的治療による合併症対策
    知っておくと便利な処方 様々な症状・病態に使える漢方
    漢方薬の副作用について
    甘草による偽アルドステロン症
    あとがき
    索引

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

漢方エキス製剤の基本的な使い方

P.13 掲載の参考文献
1) 岡野善郎ほか : スキルアップのための漢方薬の服薬指導, 南山堂, 東京, 14-15, 2002

高血圧

P.22 掲載の参考文献
1) 佐々木淳ほか : 本態性高血圧症に対する大柴胡湯および釣藤散の効果. 臨床と研究 70 : 269-279, 1993
3) 荒川規矩男ほか : TJ-15ツムラ黄連解毒湯の高血圧症随伴症状に対する二重盲検比較試験. 臨床と研究 80 : 154-172, 2003
5) 吉賀攝ほか : 高血圧疾患者の自覚症状に対する釣藤散の効果. 漢方医学 15 : 19-23, 1991
6) 日本東洋医学会雑誌 63 (Suppl) : 184, 234, 236, 2012
7) 大塚敬節 : 症候による漢方治療の実際, 第5版, 南山堂, 東京, 207-209, 2004
8) 小野孝彦ほか : 漢方治療の追加による高血圧合併の慢性腎臓病への有用性. 日本内科学会雑誌 101 : 281, 2012
P.23 掲載の参考文献
1) 日本東洋医学会学術教育委員会 : 専門医のための漢方医学テキスト-漢方専門医研修カリキュラム準拠-, 南江堂, 東京, 2009

低血圧

P.28 掲載の参考文献
1) 石光俊彦 : 低血圧症. 今日の治療指針 2012, 医学書院, 東京, 330-331, 2012
2) 神崎順徳ほか : 「たちくらみ, ふらつき」に対する補中益気湯の治療効果. 漢方医学 25 : 25-27, 2001
3) 中村宏志ほか : 糖尿病患者における起立性低血圧に対する五苓散の効果. Diabetes Frontier 1 : 561-563, 2000
4) 田代眞一 : 漢方薬はなぜ効くか-現代薬理学からの解明-. Prog Med 14 : 1774-1791, 1994

不整脈・動悸

P.38 掲載の参考文献
2) 藤平健 : 漢方腹診講座, 緑書房, 東京, 72-75, 1991
3) 神戸中医学研究会編著 : 中医臨床のための中薬学, 東洋学術出版社, 市川, 2011

浮腫・胸水・心嚢水・腹水

P.43 掲載の参考文献
1) 礒濱洋一郎 : 漢方薬の利水作用とアクアポリン. ファルマシア 47 : 1117-1120, 2011
3) 林明宗 : 脳浮腫と五苓散の効果. 漢方医学 35 : 184-185, 2011
4) 田代眞一 : 漢方薬はなぜ効くか-現代薬理学からの解明-. Prog Med 14 : 1774-1791, 1994
5) 原中瑠璃子ほか : 利尿剤の作用機序 (五苓散, 猪苓湯, 柴苓湯) 第1報 : 成長, 水分代謝, 利尿効果, 腎機能に及ぼす影響について. Proc Symp WAKAN-YAKU 14 : 105, 1981
6) 薄木成一郎ほか : 僧帽弁置換術後の難治性胸水に対して五苓散追加が有効であった一症例. 日本東洋医学雑誌 63 : 103-108, 2012
8) 東條静夫ほか : 慢性糸球体腎炎ネフローゼ症候群における医療用漢方製剤 : 柴苓湯 (TJ-114) の臨床効果 [第1報] 多施設オープン試験. 腎と透析 31 : 613-625, 1991

心不全

P.49 掲載の参考文献
1) 本間行彦ほか : かぜ症候群に対する麻黄附子細辛湯の有用性-封筒法による比較試験-. 日本東洋医学雑誌 47 : 245-252, 1996
2) 西田清一郎ほか : 木防已湯の慢性心不全治療における新しい臨床応用の可能性について. 漢方と最新治療 18 : 297-303, 2009
3) 田中博幸ほか : 心不全治療における木防已湯の有用性. 日本東洋医学雑誌 63 (Suppl) : 236, 2012
4) Nishida S et al : Vascular pharmacology of Mokuboito (Mu-Fang-Yi-Tang) and its constituents on the smooth muscle and the endothelium in rat aorta. eCAM 4 : 335-341, 2006
6) 山田勉ほか : 当帰芍薬散と木防已湯のブタ冠動脈攣縮発生に及ぼす影響. 日本東洋医学雑誌 47 : 617-624, 1997

虚血性心疾患・胸痛

P.55 掲載の参考文献
2) 山田勉ほか : 虚血性心疾患と漢方方剤に関する研究 (II) -柴胡加竜骨牡蛎湯の心筋梗塞巣制限化についての検討-. 日本東洋医学雑誌 52 : 483-492, 2002
3) 山田勉ほか : 当帰芍薬散と木防已湯のブタ冠動脈攣縮発生に及ぼす影響. 日本東洋医学雑誌 47 : 617-624, 1997
4) 福島偉ほか : 木防已湯により亜硝酸薬舌下投与を減量しえた冠攣縮性狭心症の1例. 漢方医学 25 : 215, 2001
5) 首藤達哉ほか : 効くから嬉しい漢方薬 <新発見> 冠攣縮性狭心症に柴朴湯が著効した3症例. 漢方の臨床 57 : 565-573, 2010
6) 内藤真礼生ほか : 桂枝茯苓丸 (駆於血薬) が著効した異型狭心症の1例. 治療学 40 : 96-99, 2006
7) 並木隆雄ほか : 当帰湯エキス製剤で管理し得た西洋薬が使用困難だった微小血管狭心症の1例. 漢方の臨床 56 : 2071-2076, 2009

肥満

P.59 掲載の参考文献
1) 矢数格 : 漢方一貫堂医学, 医道の日本社, 横須賀, 28-35, 2002
2) Yoshida T et al : Thermogenic, anti-obesity effects of bofu-tsusho-san in MSG-obese mice. Int J Obes Relat Metab Disord 19 : 717-722, 1995
3) 坂根直樹ほか : 防風通聖散の抗肥満作用機序解明に関する基礎的研究-MSG 肥満マウスの褐色脂肪組織活性化作用について-. 肥満研究 1 : 122-125, 1995
4) 吉田俊秀 : 肥満の薬物療法. CLINICIAN 469 : 286-290, 1998
5) 大塚敬節ほか : 漢方診療医典, 南山堂, 東京, 122-125, 1980

知っておくと便利な処方 侵襲的治療による合併症対策

P.64 掲載の参考文献
2) 大塚敬節 : 症候による漢方治療の実際, 第5版, 南山堂, 東京, 120-121, 2004
3) 首藤孝夫 : 外傷と漢方-治打撲一方の運用-. 伝統医学 9 : 100-104, 2006
4) 森久保治道 : 治打撲一方の歴史的考察と使用経験. 漢方の臨床 14 : 1953-1957, 1999
5) 泉義雄 : 皮膚疾患の漢方治療. 薬理と臨床 20 : 259-270, 2010
6) 北村順ほか : 血小板減少症に対して十全大補湯が有用であったペースメーカー植込み術後の2症例. 漢方医学 35 : 279-283, 2011
8) 高瀬信弥 : 高齢者の心臓大血管術後に起こるせん妄に対する抑肝散の効果. 漢方医学 34 : 132-134, 2010
P.65 掲載の参考文献
1) 寺澤捷年 : 症例から学ぶ和漢診療学, 第3版, 医学書院, 東京, 51, 2012

知っておくと便利な処方 様々な症状・病態に使える漢方

P.76 掲載の参考文献
1) 森壽生 : 春季アレルギー性鼻炎 (花粉症) に対する小青竜湯と苓甘姜味辛夏仁湯の効果-両剤の比較検討. Therapeutic Research 17 : 371-376, 1996
2) 東條静夫ほか : 慢性糸球体腎炎ネフローゼ症候群における医療用漢方製剤 : 柴苓湯 (TJ-114) の臨床効果 [第1報] 多施設オープン試験. 腎と透析 31 : 613-625, 1991
3) 北村順ほか : 血小板減少症に対して十全大補湯が有用であったペースメーカー植込み術後の2症例. 漢方医学 35 : 279-283, 2011
4) 阿部吉伸 : リンパ浮腫に対する牛車腎気丸の効果. 漢方医学 25 : 284-287, 2002
P.77 掲載の参考文献
1) 高山真ほか : 東日本大震災における東洋医学による医療活動. 日本東洋医学雑誌 62 : 621-626, 2011

漢方薬の副作用について

P.84 掲載の参考文献
1) 馬場駿吉ほか : 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験. 耳鼻咽喉科臨床 83 : 389-405, 1995
2) 森壽生 : 春季アレルギー性鼻炎 (花粉症) に対する小青竜湯と苓甘姜味辛夏仁湯の効果-両剤の比較検討. Therapeutic Research 17 : 371-376, 1996
3) 北村順ほか : 血小板減少症に対して十全大補湯が有用であったペースメーカー植込み術後の2症例. 漢方医学 35 : 279-283, 2011
5) 萬谷直樹ほか : 乳糖コーティング漢方エキス製剤による乳糖不耐症の頻度について. 日本東洋医学雑誌 61 : 185-188, 2010
6) 日本東洋医学会学術教育委員会 : 専門医のための漢方医学テキスト-漢方専門医研修カリキュラム準拠, 南江堂, 東京, 2009
7) 矢船明史ほか : Scutellaria属の生薬による肝障害ならびに同属のオウゴン含有漢方処方による肝機能障害について. Jpn J Clin Pharmacol Ther 27 : 635-645, 1996
9) 岩下明徳 : 特発性腸間膜静脈硬化症 (idiopathic mesenteric phlebosclerosis). 胃と腸 44 : 135-136, 2009
10) 吉井新二ほか : 漢方薬の長期服用歴を認めた腸間膜静脈硬化症の4例. 日本大腸肛門病会誌 63 : 389-395, 2010
P.85 掲載の参考文献
1) 高山真ほか : 東日本大震災における東洋医学による医療活動. 日本東洋医学雑誌 62 : 621-626, 2011

甘草による偽アルドステロン症

P.89 掲載の参考文献
1) 神戸中医学研究会編著 : 中医臨床のための中薬学, 東洋学術出版社, 市川, 2011
2) Indra Sari Kusuma et al : Herbal Medicine Containing Licorice May Be Contraindicated for a Patient with an HSD11B2 Mutation. Evid Based Complement Alternat Med 1-5, 2011
3) 入江正洋ほか : 神経症性うつ病に併発したグリチルリチン少量投与による偽アルドステロン症の1例. 内科 69 : 795-799, 1992
4) 河邉博史ほか : アルドステロン症, 偽アルドステロン症. 循環器学 16 : 224-227, 1996

最近チェックした商品履歴

Loading...