内分泌診療のファーストタッチ

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2014-01-24
分野: 臨床医学:内科  >  内分泌/代謝
ISBN: 9784830613852
電子書籍版: 2013-12-21 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

7,150 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

7,150 円(税込)

目次

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

P.8 掲載の参考文献
1) Melmed S:Acromegaly pathogenesis and treatment. J Clin Invest 2009;119:3189-3202
2) 大磯ユタカ, 他:先端巨大症および下垂体性巨人症の診断と治療の手引き(平成22年度改訂):厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班 平成24年度総括・分担研究報告書, 2013
3) 島津 章, 他:日本人成人における血中インスリン様成長因子-1濃度の基準範囲について. ホルモンと臨床2007;55:393-399
P.15 掲載の参考文献
1) 香川二郎:成長障害(低身長). 小児疾患診療マニュアル, 中外医学社, 東京, p.63-67, 2005
2) 成長ホルモン分泌不全性低身長症の診断の手引き(平成24年度改訂). 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班. 平成24年度 総括・分担研究報告書, 2013
3) 肥塚直美:成長ホルモン分泌不全性低身長症. 内科学, 第9版, 朝倉書店, 東京, p1315-1318, 2007
P.19 掲載の参考文献
1) 杉本恒明, 矢崎義雄, 編:内科学, 第9版, 朝倉書店, 東京, 2007
2) 成瀬光栄, 他編:内分泌代謝専門医ガイドブック, 改訂第3版, 診断と治療社, 東京, 2012
P.24 掲載の参考文献
1) 本邦における多嚢胞性卵巣症候群の新しい診断基準の設定に関する小委員会(平成17年度~平成18年度)検討結果報告. 日産婦誌2007;59:868-886
P.33 掲載の参考文献
1) バゾプレシン分泌低下症(中枢性尿崩症)の診断と治療の手引き(平成22年度改訂). 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班(主任研究者 大磯ユタカ). 平成22年度総括・分担研究報告書, 2011;p.153-157
2) 村瀬孝司:バゾプレシン. 日本臨牀 2010;68巻増刊号7:260-263
3) 村瀬孝司:ADH不適切分泌症候群とCSW. ホルモンと臨床 2011;59:481-487
P.41 掲載の参考文献
1) 高血圧治療ガイドライン2009, 日本高血圧学会, 東京
2) 原発性アルドステロン症の診断治療ガイドライン-2009-. 日本内分泌学会雑誌2010;86(Suppl):1-19
3) 新しい診断と治療のABC 73内分泌性高血圧. 最新医学別冊2012
P.44 掲載の参考文献
1) Klein I, Danzi S:Thyroid disease and the heart. Circulation 2007;15:1725-1735
P.49 掲載の参考文献
1) Yokoyama N, et al:Role of magnetic resonance imaging in the assessment of disease activity in thyroid-associated ophthalmopathy. Thyroid 2002;12:223-227
2) Hiromatsu Y, et al:Role of magnetic resonance imaging in thyroid-associated ophthalmopathy:its predictive value for therapeutic outcome of immunosuppressive therapy. Thyroid 1992;2:299-305
3) 日本甲状腺学会ホームページ(2011年9月)http://www.japanthyroid.jp/doctor/problem.html
P.53 掲載の参考文献
1) 中村浩淑, 他:特集1 甲状腺腫瘍の診療ガイドライン. 日本甲状腺学会雑誌 2010;1:91-104
2) 光武範吏, 他:特集2 甲状腺腫瘍の基礎と診断. 日本甲状腺学会雑誌 2010;1:105-125
3) 平岩哲也, 花房俊昭:甲状腺疾患:診断と治療の進歩 II診断へのアプローチ 4. 甲状腺超音波検査の進歩とその応用. 日本内科学会雑誌 2010;99:726-732
P.58 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:プロラクチン(PRL)分泌過剰症の診断と治療の手引き(平成22年度改訂)
2) Melmed S, et al:Diagnosis and treatment of hyperprolactinemia:an Endocrine Society clinical practice guideline. J Clin Endo Metab 2011;96:273-288
3) 成瀬光栄, 他:プロラクチノーマ. 内分泌代謝専門医ガイドブック, 診断と治療社, p.75-77, 2009
P.62 掲載の参考文献
1) Braunstein GD:Gynecomastia. N Engl J Med 1993;328:490-495
2) Deepinder F, Braunstein GD:Drug-induced gynecomastia: an evidence-based review. Expert Opin Drug Saf 2012;11:779-795
P.66 掲載の参考文献
1) Yildiz BO:Assessment, diagnosis and treatment of a patient with hirsutism. Nat Clin Pract Endocrinol Metab 2008;4:294-300
2) Koulouri O, Conway GS:A systematic review of commonly used medical treatments for hirsutism in women. Clin Endocrinol(Oxf)2008;68:800-805
3) 生殖・内分泌委員会 本邦における多嚢胞性卵巣症候群の新しい診断基準の設定に関する小委員会:本邦における多嚢胞性卵巣症候群の新しい診断基準の設定に関する小委員会(平成17~18年度)検討結果報告. 日産婦誌 2007;59:868-886
P.70 掲載の参考文献
1) 内科学, 第8版, 朝倉書店, 東京, p.1490-1665, 2005
2) 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 本邦における筋チャネル病の実態に関する研究班, 平成21年度 総括・分担研究報告書, p.7-13
3) Okinaka S, Shizume K, Iino S, et al:The association of periodic paralysis and hyperthyroidism in Japan. J Clin Endocrinol Metab 1957;17:1454-1459
4) Tamai H, Tanaka K, Komaki G, et al:HLA and thyrotoxic periodic paralysis in Japanese patients. J Clin Endocrinol Metab 1987;64:1075-1078
5) Shishiba Y, et al:Pathogenesis of tyrotoxic paeriodic paralysis. In Thyroid Research, Australian Academy of Science, p.577-582, 1980
P.78 掲載の参考文献
1) 日野原重明, 他:患者診断学「アートとサイエンスを活かして」第2版, メディカル・サイエンスインターナショナル, 東京, 1992
2) 東 英穂, 他:病態で学ぶ生理学, 丸善, 東京, 2008
3) 関原久彦, 他:内分泌疾患診療マニュアル, 日本医師会出版, 東京, 2002
4) 成瀬光栄, 他:内分泌代謝専門医ガイドブック改訂第3版, 診断と治療社, 東京, 2009
5) Diederich S, et al:Severe hyponatremia due to hypopituitarism with adrenal insufficiency:report on 28 cases. Euro J Endocrinol 2003;148:609-617
P.85 掲載の参考文献
1) Adrogue HJ, Madias NE:Hypernatremia. N Engl J Med 2000;342:1493
2) 秋元寛正, 内田俊也:高Na血症. ホルモンと臨床 2006;54増刊号:437
3) 椙村益久, 大磯ユタカ:高ナトリウム血症-電解質異常を手がかりとした内分泌疾患の診断と治療. 内分泌・糖尿病科 2009;29(5):393-400
4) Robinson AG, Verbalis JG:Posterior pituitary gland. In:Larson PR, Kronenberg HM, Melmed S, et al, editors. Williams textbook of endocrinology, 11th ed. Saunders, p.263-295, 2003
5) Verbalis JG:Electrolyte and fluid homeostasis. Best Pract Res Clin Endocrinol Metab 2003;17:471-503
6) 石川三衛:SIADH-どのように診断するか, MRHEとの鑑別-. Fluid Management Renaissance 2013;3(1):46-51
P.93 掲載の参考文献
1) 柴垣有吾, 深川雅史:より理解を深める! 体液電解質異常と輸液(改訂第3版), 中外医学社, 東京, 2007
2) 日本急性血液浄化学会, 編:日本急性血液浄化学会編標準マニュアル, 医学図書出版, 東京, 2013
3) 成田光栄, 平田結喜緒:内分泌性高血圧診療マニュアル, 診断と治療社, 東京, 2010
4) Lin SH, Huang CL:Mechanism of thyrotoxic periodic paralysis. J Am Soc Nephrol 2012 23:985-988
P.99 掲載の参考文献
1) 森井浩世, 編:骨・カルシウム検査ハンドブック, 中山書店, 東京, 1996
2) 特集「カルシウム・リン代謝異常症:診断と治療の進歩」. 日内会誌 2007;96:653-765
P.104 掲載の参考文献
1) 特集「カルシウム・リン代謝異常症:診断と治療の進歩」. 日内会誌 2007;96:653-765
2) 日本透析医学会:慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 透析会誌 2012;45:301-356
3) Walton RJ, et al:Nomogram for derivation of renal threshold phosphate concentration. Lancet 1975;2:309-3010
P.111 掲載の参考文献
1) 小田桐恵美:血中・尿中コルチゾール. クッシング症候群診療マニュアル, 診断と治療社, 東京, p.40-41, 2009
2) Isojima T, et al:Standardized centile curves and reference intervals of serum insulin-like growth factor-I(IGF-I)levels in a normal Japanese population using the LMS method. Endocr J 2012;59:771-780
3) Azukizawa M, et al:Plasma thyrotropin, thyroxine, and triiodothyronine relationships in man. J Clin Endocrinol Metab 1976;43:533-542
4) Nishikawa T, et al:Guidelines for the diagnosis and treatment of primary aldosteronism-The Japan Endocrine Society 2009-. Endocr J 2011;58:711-721
原発性アルドステロン症診療マニュアル(診断と治療社)
わかりやすい原発性アルドステロン症診療マニュアル(診断と治療社)
クッシング症候群診療マニュアル(診断と治療社)
褐色細胞腫診療マニュアル(診断と治療社)
甲状腺疾患診療マニュアル(診断と治療社)
内分泌機能検査実施マニュアル(診断と治療社)
内分泌代謝専門医ガイドブック 改訂第3版(診断と治療社)
P.114 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:「成長ホルモン分泌不全性低身長症の診断の手引き(平成19年度改訂)」平成19年度 総括・分担研究報告書, 2008
2) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:「成人成長ホルモン分泌不全症の診断と治療の手引き」平成21年度改訂, 平成21年度 総括・分担研究報告書, 2010
3) 平成23年度 厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業)「乳幼児身体発育調査の統計学的解析とその手法及び利活用に関する研究」より「乳幼児身体発育評価マニュアル」, 2012
4) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:「GH分泌不全性低身長症の治療の手引き」平成14年度 総括・分担研究報告書, p.140-141, 2003
5) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:「先端巨大症および下垂体性巨人症の診断と治療の手引き」平成22年度 総括・分担研究報告書 *2011年3月31日改訂
P.122 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:プロラクチン(PRL)分泌過剰症の診断と治療の手引き(平成22年度改訂)
2) Melmed S, et al:Diagnosis and treatment of hyperprolactinemia:an Endocrine Society clinical practice guideline. J Clin Endo Crinol Metab 2011;96:273-288
3) 肥塚直美:プロラクチン産生下垂体腺腫. ホルモンと臨床 2006;春季増刊号:58-60
P.128 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会編甲状腺疾患ガイドライン2010 http://www.japanthyroid.jp/doctor/guideline/japanese.html
2) 菱沼 昭, 他:特集:甲状腺検査の最近の進歩. 日本甲状腺学会雑誌 2011;2:3-21
3) Brabant G, Brabant A, Ranft U, et al:Circardian and pulsatile thyrotropin secretion in euthyroid man under the influence of thyroid hormone and glucocorticoid administration. J Clin Endocrinol Metab 1987;65:83-88
4) Brabant G, Prank K, Ranft U, et al:Physiological regulation of circardian and pulsatilr thyrotropin secretion in normal man and woman. J Clim Endocrinol Metab 1990;70:403-409
5) Jensen E, Blaabjerg O, Petersen PH, et al:Sampling time is important but may be overlooked in establishment and use of thyroid-stimulating hormone reference intervals. Clim Chem 2007;53:355-356
6) Hok P, Roelfsema F, Langendonk JG, et al:High circilating thyrotropin levels in obese women are reduced after body weight loss induced by caloric restriction. J Clin Endocrinol Metab 2005;90:4659-4663
P.132 掲載の参考文献
1) 社団法人日本内分泌学会マニュアル作成委員会:甲状腺中毒症. 重篤副作用疾患別対応マニュアル第3集, (財)日本医薬情報センター(JPAIC)発行, p.371-396, 2009
2) 社団法人日本内分泌学会マニュアル作成委員会:甲状腺機能低下症. 重篤副作用疾患別対応マニュアル第3集, (財)日本医薬情報センター(JPAIC)発行, p.335-370, 2009
3) 伊藤光泰:臓器別副作用 代謝・内分泌疾患. 日本臨牀 2012;70 増刊号6:117-126
4) 西川光重:薬剤誘発性甲状腺機能異常症 特集 甲状腺疾患. 日本臨牀 2012;70(11), 1958-1964
P.140 掲載の参考文献
1) 成瀬光栄, 他:褐色細胞腫診断マニュアル改訂第2版, 診断と治療社, 東京, 2012
2) 成瀬光栄, 他:原発性アルドステロン症診療マニュアル改訂第2版, 診断と治療社, 東京, 2011
3) 平田結喜緒, 他:クッシング症候群診療マニュアル, 診断と治療社, 東京, 2009
4) 名和田新, 他:内分泌疾患のとらえかた-眼でみるベッドサイドの病態生理, 文光堂, 東京, 2004
5) 成瀬光栄, 他:褐色細胞腫の診断と治療, 最近の進歩と今後の展開, 医学のあゆみ, 医歯薬出版, 東京, 2012
P.144 掲載の参考文献
1) 小田桐恵美:ホルモンの測定シリーズ. 8 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH), 迅速ACTH試験, コルチゾール, 尿中遊離コルチゾール, デキサメサゾン抑制試験. 検査と技術 2009;37:1365-1370
2) 沖 隆:コルチゾール微量測定の問題点. 医学のあゆみ 2010;232:892-896
3) 本杉祐一郎:副腎不全の治療-外来診療でのポイント. ホルモンと臨床 2009;57:889-896
4) Furst DE:Determinants of glucocorticoid dosing:Up To Date 2012(http://www.update.com Determ inants of glucocorticoid dosing)
5) Jones RE, Wang CCL:副腎皮質機能低下症. In:McDermott MT, 編. 安部好文, 監訳:内分泌・代謝シークレット, 第4版, メディカルサイエンス・インターナショナル, 東京, p.295-303, 2007
P.151 掲載の参考文献
1) 厚生労働省特定疾患研究 間脳下垂体疾患調査研究班(班長 加藤 譲)平成13年度報告書
2) Freda PJ, et al:Pituitary incidentaloma:An endocrine society clinical guideline. J Clin Endocrinol Metab 2011;96:894-904
P.161 掲載の参考文献
1) Ezzat S, Sarti DA, Cain DR, et al:Tyroid incidentalomas. Prevalence by palpation and ultrasonography. Arch Intern Med 1994;154:1838-1840
2) Kobayashi K, Fukata S, Miyauchi A:Diagnosis of follicular carcinoma of the thyroid:role of sonograph in preoperative diagnosis of follicular nodules. J Med Urtrasonics 2005;32:153-158
3) 日本内分泌外科学会, 日本甲状腺外科学会, 編:甲状腺腫瘍診療ガイドライン2010年版, 金原出版, 東京, p.48-55, 2010
4) 日本乳腺甲状腺超音波医学会 甲状腺用語診断基準委員会, 編:甲状腺超音波診断ガイドブック(改訂第2版), 南江堂, 東京, 2012
5) 横澤 保, 廣川満良:甲状腺・副甲状腺超音波診断アトラス 新版, ベクトル・コア, 東京, 2007
P.171 掲載の参考文献
1) Young WF Jr:Clinical practice. The incidentally discovered adrenal mass. N Engl J Med 2007;356:601-610
2) 副腎ホルモン産生異常に関する研究班:平成17年報告書, 2006. p.113-118
3) 副腎ホルモン産生異常に関する研究班:平成16年報告書, 2005. p.121-129
4) Young WF:Primary aldosteronism:renaissance of a syndrome. Clin Endocrinol 2007;66:607-618
5) 「副腎ホルモン産生異常症」調査研究班:平成7年度研究報告書, p.11-55, 1996
6) Barzon L, Sonino N, Fallo F, et al:Prevalence and natural history of adrenal incidentalomas. Eur J Endocrinol 2003;149:273-285
7) 厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 褐色細胞腫の実態調査と診療指針の作成研究班:褐色細胞腫診療指針2010, p.8
8) Hiramatsu K, Yamada T, Yukimura Y, et al:A screening test to identify aldosterone-producing adenoma by measuring plasma renin activity. Results in hypertensive patients. Arch Intern Med 1981;141:1589-1593
9) 日本内分泌学会:原発性アルドステロン症の診断治療ガイドライン2009
10) 北村慎治, 藤永卓治, 大川順正, 他:転移性副腎腫瘍の1例-5年間の日本病理剖検輯報による統計的検討-. 日泌会誌 1982;73:1324-1332
11) 清水誠一:頭痛と眩暈を主訴に発見された両側副腎原発悪性リンパ腫. 茨農医誌 2004;17:46-49
P.179 掲載の参考文献
1) 黒川 清, 監:透析患者の検査値の読み方, 改訂第2版, 日本メディカルセンター, 東京, 2002
2) 特集「透析患者の検査値の読み方」. 腎と透析 2010;68(5)
3) 特集「透析患者における検査値の見方」. 臨牀透析 1992;8(7)
4) 森井浩世:透析患者の検査データ・ブック, 改訂第2版, 中外医学社, 東京, 1992
P.184 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会, 編(代表:折茂 肇):骨粗鬆症の予防と治療のガイドライン2011年版, ライフサイエンス出版, 東京, 2011
2) Genant HK, Wu CY, van Kuijk C, et al:Vertebral fracture assessment using a semiquantitative technique. J Bone Miner Res 1993;8:1137-1148
P.190 掲載の参考文献
1) Isojima T, Shimatsu A, Yokoya S, et al:Standardized centile curves and reference intervals of serum insulin-like growth factor-I(IGF-I)levels in a normal Japanese population using the LMS method. Endocr J 2012;59:771-780
2) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班:先端巨大症および下垂体性巨人症の診断と治療の手引き, 平成24年度改訂, 平成24年度総括・分担研究報告書, 2013
P.196 掲載の参考文献
1) 成長科学協会:成人成長ホルモン分泌不全症 診断と治療のガイドライン http://www.fgs.or.jp/public/
2) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班(主任研究者 大磯ユタカ):平成24年度総括・分担研究報告書, 成人成長ホルモン分泌不全症の診断と治療の手引き(平成24年度改訂), 2013
3) 島津 章:成人成長ホルモン(GH)分泌不全症. 診断と治療2012;100(7):1129-1134
4) Consensus guidelines for the diagnosis and treatment of adults with GH deficiency II:a statement of the GH Research Society in association with the European Society for Pediatric Endocrinology, Lawson Wilkins Society, European Society of Endocrinology, Japan Endocrine Society, and Endocrine Society of Australia. Eur J Endocrinology 2007;157(6):695-700
5) Isojima T, et al:Standardized centile curves and reference intervals of serum insulin-like growth factor-I(IGF-I)levels in a normal Japanese population using the LMS method. Endocr J 2012;59(9):771-780
P.201 掲載の参考文献
1) Melmed S, et al eds:Williams textbook of endocrinology, 12th ed, Saunders, 2011
P.208 掲載の参考文献
1) Coursin DB, Wood KE:Corticosteroid supplementation for adrenal insufficiency. JAMA 2002;287:236-240
2) 寺澤秀一:急性副腎不全の病態と治療-治療の実際. 日内会誌 2008;97:761-765
P.213 掲載の参考文献
1) Ferrante E, Ferraroni M, Castrignano T, et al:Non-functioning pituitary adenoma database:a useful resource to improve the clinical management of pituitary tumors. Eur J Endocrinol 2006;155:823-829
2) Roelfsema F, Biermasz NR, Pereira AM:Clinical factors involved in the recurrence of pituitary adenomas after surgical remission: a structured review and meta-analysis. Pituitary 2012;15:71-83
P.217 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服事業 間脳下垂体障害に関する調査研究班(班長:大磯ユタカ):ホームページ 診断と治療の手引き(http://rhhd.info/sarch)
P.223 掲載の参考文献
1) http://square.umin.ac.jp/kasuitai/doctor/guidance/diabetes_insipidus.pdf
2) http://www.nanbyou.or.jp/upload_files/007_s.pdf
P.227 掲載の参考文献
1) Verbalis JG, Goldsmith SR, Greenberg A, et al:Hyponatremia treatment guidelines 2007:expert panel recommendations. Am J Med 2007;120(11 Suppl 1):S1-21
2) Adrogue HJ, Madias NE:Hyponatremia. N Engl J Med 2000;342:1581
3) 椙村益久:低ナトリウム血症補正に随伴する浸透圧性脱髄症候群の治療. 最新医学 2012 67(10):2523-2530
4) バゾプレシン分泌過剰症(SIADH)の診断と治療の手引き(平成22年度改訂), 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 間脳下垂体機能障害に関する調査研究班(研究代表者:大磯ユタカ), 平成22年度 総括・分担研究報告書 2011年3月31日改訂
P.235 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会ホームページhttp://www.japanthyroid.jp/doctor/guideline/japanese.html
2) 日本甲状腺学会ホームページ(2010.11.30)http://www.japanthyroid.jp/doctor/information/index.html
3) Wilhelm SM, et al:Total thyroidectomy is superior to subtotal thyroidectomy for management of Graves' disease in the United States. World J Surg 2010;34:1261-1264
4) Takamura Y, et al:Changes in serum TSH receptor antibody(TRAb)values in patients with Graves' disease after total or subtotal thyroidectomy. Endocr J 2003;50:595-601
5) 日本甲状腺学会:バセドウ病治療ガイドライン2011, 南江堂, 東京
6) Chang DC, et al:The effect of preoperative Lugol's iodine on thyroid blood flow in patients with Graves' hyperthyroidism. Surgery 1987;102:1055-1061
7) Takata K, et al:Benefit of short-term iodide supplementation to antithyroid drug treatment of thyrotoxicosis due to Graves' disease. Clin Endocrinol(Oxf)2010;72:845-850
P.241 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会, 編:バセドウ病治療ガイドライン2011, 南江堂, 東京
2) Kashiwai T, et al:Practical treatment with minimum maintenance dose of anti-thyroid drugs for prediction of remission in Graves' disease. Endocr J 2003;50:45-49
3) Konishi T, et al:Drug discontinuation after treatment with minimum maintenance dose of an antithyroid drug in Graves' disease: a retrospective study on effects of treatment duration with minimum maintenance dose on lasting remission. Endocr J 2011;58:95-100
4) Maugendre D, et al:Antithyroid drugs and Graves' disease--prospective randomized assessment of long-term treatment. Clin Endocrinol(Oxf)1999;50:127-132
5) Quadbeck B, et al:Binding, stimulating and blocking TSH receptor antibodies to the thyrotropin receptor as predictors of relapse of Graves' disease after withdrawal of antithyroid treatment. Horm Metab Res 2005;37:745-750
P.245 掲載の参考文献
1) 日本核医学会分科会腫瘍・免疫核医学研究会, 編:バセドウ病の放射性ヨード内用療法に関するガイドライン(改訂第3版)http://oncology.jsnm.org/files/pdf/pasedo-guideline09.pdf
2) 日本甲状腺学会:バセドウ病治療ガイドライン2011, 南江堂
3) 日本甲状腺学会:バセドウ病アイソトープ治療Q&A http://www.japanthyroid.jp/public/img/basedou.pdf
4) http://www.japanthyroid.jp/public/basedow/index.html
P.249 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会, 編:バセドウ病治療ガイドライン2011, 南江堂, 東京
2) 赤水尚史, 他:特集「甲状腺クリーゼの病態, 診断と治療」. ホルモンと臨床 2010;58(8)
3) 赤水尚史, 他:トピックス-甲状腺クリーゼ. 内科2011;107(1):115-118
4) Burch HB, Wartofsky L:Life-threatening thyrotoxicosis. Thyroid storm. Endocrinol Metab Clin North Am 1993;22:263-277.
P.252 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会:バセドウ病治療ガイドライン2011, Basedow病治療中の救急対応はどうすればよいですか, 2011
P.258 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会, 日本内分泌学会:「バセドウ病悪性眼球突出症の診断基準と治療指針の作成」(第一次案)2011年11月 http://www.japanthyroid.jp/doctor/img/basedou.pdf または http://square.umin.ac.jp/endocrine/rinsho_juyo/pdf/basedow-1.pdf
2) Bartalena L, et al:Consensus statement of the European group on Graves' orbitopathy(EUGOGO)on management of Graves' orbitopathy. Thyroid 2008;18(3):333-346, または Eur J Endocrinol 2008;158(3):273-285.
P.262 掲載の参考文献
1) Maeda M, Kuzuya N, Masuyama Y, et al:Changes in serum triiodothyronine, thyroxine, and thyrotropin during treatment with thyroxine in severe primary hypothyroidism. J Clin Endocrinol Metab 1976;43:10-16
2) Abalovich M, Amino N, Barbour LA, et al:Management of thyroid dysfunction during pregnancy and postpartum:an endocrine society clinical practice guideline. J Clin Endocrinol Metab 2007;92:1-47
3) Tamai H, Suemastu H, Kurokawa N, et al:Alterations in circulating thyroid hormones and thyrotropin after complete thyroidectomy. J Clin Endocrinol Metab 1979;48:54-58
4) Holvey DH, Goonder CJ, Nicoloff JT, et al:Treatment of myxedema coma with intra-venous thyroxine. Arch Intern Med 1964;113:139-146
5) 倉吉和夫, 木村 修, 豊田暢彦, 他:咽頭・喉頭, 甲状腺, 副甲状腺切除を伴う頸部食道癌切除例に対する甲状腺ホルモン剤経直腸投与の1例. 日消外会誌 1991;24:856-860
6) 荒木裕子, 松原 肇, 矢後和夫:L-チロキシンナトリウム注射液(甲状腺ホルモン剤). 月刊薬事2012;54:664-668
P.267 掲載の参考文献
1) 日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会:甲状腺腫瘍診療ガイドライン 2010年版
2) Cooper DS, Doherty GM, Haugen BR, et al:American Thyroid Association(ATA)Guidelines Taskforce on Thyroid Nodules and Differentiated Thyroid Cancer. Revised American Thyroid Association management guidelines for patients with thyroid nodules and differentiated thyroid cancer. Thyroid 2009;9:1167-1214
3) Pacini F, Schlumberger M, Dralle H, et al:European Thyroid Cancer Taskforce. European consensus for the management of patients with differentiated thyroid carcinoma of the follicular epithelium. Eur J Endocrinol 2006;154:787-803
4) Shigematsu N, Takami H, Ito N, et al:Nationwide survey on the treatment policy for well-differentiated thyroid cancer--results of a questionnaire distributed at the 37th meeting of the Japanese Society of Thyroid Surgery. Endocr J 2005;52(4):479-491
P.272 掲載の参考文献
1) 磯崎 収:甲状腺機能低下症:妊娠・出産に伴う変化とそのマネージメント. ホルモンと臨床 2011;59(9):43-49
2) 荒田尚子:チアマゾールに関連した催奇形性について. 日本甲状腺学会雑誌 2010:1(1):47-50
3) Yoshihara A, Noh J, Yamaguchi T, et al:Treatment of Graves' disease with antithyroid drugs in the first trimester of pregnancy and the prevalence of congenital malformation. J Clin Endocrinol Metab 2012;97(7):2396-2403. doi:10.1210/jc.20112860. Epub 2012 Apr 30
4) 百渓尚子:母体の妊娠初期甲状腺機能低下と児の神経発達・知能との関係. 日本甲状腺学会雑誌 2010;1(1):35-38
5) 厚生労働省大臣官房統計情報部, 編;平成19年人口動態統計, 厚生統計協会, 2009
P.276 掲載の参考文献
1) Bilezikian JP, Khan AA, Potts JT Jr:Third International Workshop on the Management of Asymptomatic Primary Hyperthyroidism. Guidelines for the management of asymptomatic primary hyperparathyroidism:summary statement from the third international workshop. J Clin Endocrinol Metab 2009;94:335-339
P.283 掲載の参考文献
http://www.nanbyou.or.jp/entry/233
http://www.nanbyou.or.jp/pdf2/016_k.pdf
http://www.nig.ac.jp/museum/genetic/04_a.html
P.290 掲載の参考文献
1) Funder JW, et al:Case detection, diagnosis, and treatment of patients with primary aldosteronism:an endocrine society clinical practice guideline. J Clin Endocrinol Metab 2008;93:3266-3281
2) 高血圧治療ガイドライン2009, 日本高血圧学会, 東京
3) 原発性アルドステロン症の診断治療ガイドライン-2009-. 日本内分泌学会雑誌2010;86(Suppl):1-19
P.297 掲載の参考文献
1) 成瀬光栄:クッシング症候群診療マニュアル, 診断と治療社, 東京, 2009
2) Allolio B, Fassnacht M:Clinical review:Adrenocortical carcinoma:clinical update. J Clin Endocrinol Metab 2006;91:2027-2037
3) Weiss LM, Medeiros LJ, Vickery Jr AL:Pathologic features of prognostic significance in adrenocortical carcinoma. Am J Surg Pathol 1989;13:202-206
P.303 掲載の参考文献
1) 厚生労働省難治性疾患克服事業, 「褐色細胞腫の実態調査と診療指針の作成」研究班, 編:褐色細胞腫診療指針, 2012
2) 難波多挙, 他:褐色細胞腫の診療指針. 医学のあゆみ 2012;240 137-140
3) 内分泌代謝専門医ガイドブック, 改訂第3版, 2012, p.224-227
4) 高野加寿恵, 他:最新内分泌検査マニュアル, 第3版, 2010, p.130-133, 199-202
P.308 掲載の参考文献
1) 山本一彦:改訂坂 ステロイドの選び方・使い方ハンドブック, 羊土社, 東京, 2011
2) ステロイド性骨粗髯症の管理と治療のガイドライン http://jsbmr.umin.jp/pdf/jpn_steroidguideline.pdf
P.312 掲載の参考文献
1) Salenm M:Perioperative glucocorticoid coverage. A reassessment 42 years after emergence of a problem. Ann Surg 1994;219:416-425
2) Axelrod L:Perioperative management of patients treated with glucocorticoids. Endocrinol Metab Clin N Am 2003;32:367-383
3) Alastar JJ:Corticosteoid therapy in severe illness. Drug Therapy 1997;337:1285-1292
4) Chernow B:Hormonal responses to graded surgical stress. Arch Intern Med 1987;147:1273-1278
P.316 掲載の参考文献
1) Knoers NV, Levtchenko EN:Gitelman syndrome. Orphanet J Rare Dis 2008;3:22
2) Fremont OT, Chan JC:Understanding Bartter syndrome and Gitelman syndrome. World J Pediatr 2012;8:25-30
3) Colussi G, Rombola G, De Ferrari ME, et al:Correction of hypokalemia with antialdosterone therapy in Gitelman's syndrome. Am J Nephrol 1994:14:127-135
4) Colussi G, Bettinelli A, Tedeschi S, et al:A thiazide test for the diagnosis of renal tubular hypokalemic disorders. Clin J Am Soc Nephrol 2007;2:454-460
P.322 掲載の参考文献
1) Finkel DM, Phillips JL, Snyder PJ:Stimulation of spermatogenesis by gonadotropins in men with hypogonadotropic hypogonadism. N Engl J Med 1985 313:651-655
2) Liu L, Banks SM, Barnes KM, et al:Two-year comparison of testicular responses to pulsatile gonadotropin-releasing hormone and exogenous gonadotropins from the inception of therapy in men with isolated hypogonadotropic hypogonadism. J Clin Endocrinol Metab 1988;67(6):1140-1145.
3) 岡田 弘:男性不妊とリコンビナントFSH. 産科と婦人科 2007;74:553-556
4) 岩本晃明:男性不妊症の非手術療法の治療ストラテジー-無精子症からの精子出現をめざして. 医学のあゆみ 2007;223:61-68
P.329 掲載の参考文献
1) 日本産科婦人科学会, 編:産科婦人科用語集・用語解説集[改訂第3版], 金原出版, 東京, 2013
2) 岸 郁子:月経周期の異常. 臨床医が知っておきたい女性の診かたのエッセンス. 荒木葉子編, 医学書院, 東京, p.23-30, 2007
3) 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会:産婦人科診療ガイドライン-婦人科外来編2011, 日本産科婦人科学会, 東京, 2011
4) 日本更年期医学会:更年期医療ガイドブック, 金原出版, 東京, 2008
5) 日本産科婦人科学会・日本女性医学学会:ホルモン補充療法ガイドライン2012年度版, 日本産科婦人科学会, 東京, 2012
6) Nelson LM:Primary Ovarian Insufficiency. N Engl J Med 2009;360:606-614
P.332 掲載の参考文献
1) Speiser PW, Azziz R, Baskin LS, et al:Congenital adrenal hyperplasia due to steroid 21-hydroxylase deficiency:an Endocrine Society clinical practice guideline. J Clin Endocrinol Metab 2010;95:4133-4160
2) 柳瀬敏彦, 明比祐子:17α-水酸化酵素欠損症および11β-水酸化酵素欠損症, 新しい診断と治療のABC 73内分泌性高血圧, 宮森 勇, 編, 最新医学社, 大阪, p.132-138, 2012
P.338 掲載の参考文献
1) ThompsonGB, Young WF:Multiple Endocrine Neoplasia Type 1. In Clark OH, Duh QY, Kebebew E, editors, Textbook of Endocrine Surgery, 2nd ed. Elsevier Saunders, Philadelphia, p.673-690, 2005
2) 内野眞也:内分泌腫瘍の遺伝性と家族性発生. 村井 勝・高見 博, 編, 内分泌外科標準テキスト, 医学書院, 東京, p.295-306, 2006
3) Giusti F, Marini F, Brandi ML:Multiple Endocrine Neoplasia Type 1. In:GeneRe views at GeneTests:Medical Genetics Information Resource(database online). Copyright, University of Washington, Seattle, 1997-2012. Available at http://www.genetests.org.
4) Kloos RT, Eng C, Evans DB, et al:American Thyroid Association Guidelines Task Force. Medullary thyroid cancer:management guidelines of the American Thyroid Association. Thyroid 2009;19:565-612

最近チェックした商品履歴

Loading...