赤林朗・大井玄. (1995). 医療・看護実践および教育の場における "クリニカル・エシックス" の役割 生命倫理, 5, pp.55-59.
Alain (1928). Propos sur le bonheur. Paris : Editions Gallimard. (アラン白井健三郎 (訳). (1993). 幸福論 集英社, pp.311-322.
Beauchamp, T. L., & Childress, J. F. (1979). Principle of biomedical ethics. New York : Oxford University Press. (ビーチャム T. L.・チルドレス J. F. 永安幸正・立木教夫 (監訳) (1997). 生命医学倫理 成文堂)
Beauchamp, T. L., & Childress, J. F. (2001). Principles of biomedical ethics, 5th. edition. New York : Oxford University Press.
Benjamin, M., & Curtis, J. (1992). Ethics in nursing. Oxford University press. (ベンジャミン M. ・カーティス J. 矢次政利・宮越一穂・枡形公也ほか訳 (1995). 第一章看護婦とクラエント臨床看護のディレンマ II 時空出版 pp.1-53.
Carson, R. (1962). Silent spring. Boston : Houghton Mifflin Harcourt. (カーソン R. 青樹梁一 (訳) (1974). 沈黙の春. 新潮文庫)
Chambliss, D. F. (1996). Beyond caring : Hospitals, nurses, and the social organization of ethics. The University Of Chicago Press. (チャンブリス D. F. 浅野祐子訳 (2002). ケアの向こう側-看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾 日本看護協会出版会)
デーケン A. (2003). よく生きよく笑いよき死と出会う 新潮社
永六輔 (2004). 伝言 岩波書店
Fry, S. T., & Megan-Jane, J. (1988). Ethics in nursing practice : Aguide to ethical decision making (フライ S. T. ・メガン-ジェーン J. 片田範子・山本あい子 (訳) (2005). 看護実践の倫理 第2版 日本看護協会出版会 pp.19-46.)
Fry, S. T. (1988). 聖路加看護大学公開講座委員会 (訳) 看護倫理の基本的概念と哲学的背景看護研究 21 (1), 26-37.
春木繁一 (2008). 腎移植をめぐる兄弟姉妹-精神科医が語る生体腎移植の家族- 日本医学館
Henderson, V. (1970). Basic principles of nursing care. International Council Of Nurses, Geneva (ヘンダーソン V. 湯槇ます・児玉香津子 (訳) (1973). 看護の基本となるもの 日本看護協会出版会 p.11.)
日野原重明・川島みどり・石飛幸三 (2012). 看護の力 日本看護協会, p.173.
星野一正 (1997). インフォームド・コンセント 日本に馴染む6つの提言 丸善ライブラリー
星野富弘 (1982). 四季抄 風の旅 学研パブリッシング
Jonsen, A. R., Siegler, M., & Winslade, W. J. (1992). Clinical ethics-a practical approach to ethical decisions in clinical medicine (3rd ed.). New York : McGraw-Hill. (ジョンセン A. R.・シーグラー M.・ウインスレイド W. J. 赤林朗・大井玄 (監訳) (1997). 臨床倫理学-臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ-新興医学出版社)
梶田昭 (2003). 医学の歴史 講談社学術文庫
患者の権利法をつくる会編 (1992). 患者の権利法をつくる 明石書店
菅野正 (1969). 現代の官僚制 誠信書房, p.163.
中村仁一 (2012). 大往生したけりゃ医療とかかわるな 幻冬舎, pp.77-80.
Nightingale, F. (1954). Nurses,training of, and nursing the sick. two articles from a dictionary of medicine edited by Sir Robert Quain, Bart., M. D. 1882. (in) Selected writings of Florence Nightingale. compiled by Lucy Ridgely Seymer. New York : Macmillan Company. ナイチンゲール F. 田村真・薄井坦子・小玉香津子 (訳) 湯棋ます (監修) (1974). ナイチンゲール著作集 II 看護婦の訓練と病人の看護現代社, pp.94-95.
日本看護協会 (2003). 看護者の倫理綱領参照日 : 2013年1月14日, 参照先 : http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/rinri.html
Malinski, V. M., & Barrett, E. A. M. (Eds.) (1994). Martha, E. Rogers : Her life and her work. Philadelphia : F. A. Davis. (マリンスキー V. M・ヴァイオレットE. A. M. 手島恵 (監訳) (1998). マーサ・ロジャーズの思想 医学書院)
島田陽七 (2004). 佐賀のがばいばあちゃん 徳間書店
清水哲郎 (2004). 臨床倫理学の理論3. コミュニケーションとケアの倫理臨床倫理検討システム開発プロジェト 57-69.
高橋穏世 (2001) 新装版 真紅のバラを37本 日本看護協会出版会 pp.255-256.
The National Commission for the Protection of Human Subjects of Biomedical and Behavioral Research (1979). The belmont report office of the secretary ethical principles and guidelines for the protection of human subjects of biomedical and behavioral research. Office For Human Research Protections (津谷喜一郎・光石忠敬・栗原千絵子 (訳) (2001). ベルモントレポート 臨床評価 28 (3) 559-568.)
老年医学会編 (2012). 高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン 2012年版-人工的水分・栄養補給の導入を中心として-医学と看護社
Watson, J. (1999). Postmodern nursing and beyond. Churchill Livingstone. (ワトソン J. 川野雅資・長谷川浩 (訳) (2005). 21世紀の看護論 日本看護協会出版会)
Wiedenbach, A. (1964). Clinical nursing : A helping art. New York : Springer Pub. Co. (ウィデンバック A 外口玉子・池田明子訳 (1984). 臨床看護の本質-患者援助の技術-現代社)
柳田邦夫 (1996). 元気が出るインフォームド・コンセント 中央法規出版