○グラビア GRAVURE 連載 MSの病理
・第2回 急性期MS病巣の特徴
○座談会 ROUND TABLE DISCUSSION
・日本における多発性硬化症診療の歴史と流れ
○State of The Art
・多発性硬化症と髄鞘再生
○一般神経内科医向けQ&A QUESTION & ANSWER
1.ウートフ徴候はどうして起こるのですか?
2.ワクチン接種はMSの再発や経過に影響を与えますか?
○エビデンスを重視した重要論文・話題の論文の解説
NEW ARRIVAL & COMMENT
1.早期多発性硬化症における炎症性脳皮質脱髄
2.塩化ナトリウムは病原性Th17細胞の分化誘導を介して
自己免疫疾患を発症させる
○多発性硬化症および類似疾患の治療の実際 ROUTINE CARE
・フィンゴリモドの位置づけ
○ディベート DEBATE
■CISは経過観察すべきか?
・CISは経過観察すべきであるという立場から
・CISの時点から再発予防治療をすべきであるという立場から
○診断のコツとピットフォール PITFALL & SOLUTION
・誘発電位の利用の仕方
○フォーラム FORUM
・IFNβ注射療法のアドヒアランス向上のために
―アボネックス(R)のペン型自動注入器
・学会報告 第29回欧州多発性硬化症会議
Congress of the European Committee for Treatment and
Research in Multiple Sclerosis(ECTRIMS)報告
―とくに抗JCウイルス抗体と抗MOG抗体を中心に―