実地診療に役立つヒトのリズム 時間診療学

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2001-05-01
分野: 基礎・関連科学  >  基礎医学関連科学一般
電子書籍版: 2001-05-30 (第1版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

9,240 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,620 円(税込)

商品紹介

本書の特徴について:1.新しい医学、時間医学の成果を広く学べる。2.読みやすい、理解しやすい本とした。しかも明日からの診療にすぐ役立つノウハウをまとめた。3.ヒトのリズムの診断、治療ならびに予防に限った。主要文献(10文献以内)を付けることにした。動物実験の成績や評価の定まっていない臨床的成績は可能な限り省いた。このあえて割愛した点には推薦文献をつけて補った。4.ヒトのリズムを知ることが明日からの日常の診療にすぐ役立つように書いた。

目次

  • 実施診療に役立つヒトのリズム 時間診療学
    編著/田村康二

    ―目次―
    第1部 ヒトのリズム
    1.時間医学
    2.ヒトのリズムの基礎
    3.男性のリズム
    4.女性のリズム
    5.リズムと疫学
    6.リズムと診断
    7.リズムと予防
    8.ヒトのリズムと中枢の治療
    9.時間薬理
    10.時間薬物治療
    11.時間非薬物治療
    12.リハビリテーションとリズム
    第2部 実地診療におけるリズム
    1.内分泌疾患とリズム
    2.脳血管および神経疾患とリズム
    3.脳メラトニンとリズム
    4.睡眠・覚醒とリズム
    5.精神疾患とリズム
    6.虚血性心臓病とリズム
    7.不整脈とリズム
    8.高血圧とリズム
    9.呼吸器疾患とリズム
    10.消化器疾患とリズム
    11.肝胆道疾患とリズム
    12.??薹貍匹肇螢坤
    13.糖尿病とリズム
    14.腎疾患とリズム
    15.免疫・アレルギーならびに炎症疾患とリズム
    16.血液疾患とリズム
    17.癌とリズム
    18.交代制勤務ならびに時差とリズム

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

[第1部] ヒトのリズム

P.8 掲載の参考文献
1) Hans-Dieter Hentsche : Naturheilverfahren in der arztlichen Przxis. Deutscher Arzte-Verlag GmbH, Koln, 1991.
2) Arendt J, Minors DS, Waterhouse JM : Biological Rhythms in Clinlcal Practice. Wright, 1989.
3) 高橋三郎, 高橋清久, 本間研一 : 臨床時間生物学. 朝倉書店, 東京, 1989.
5) 米国医師会編, 田村康二訳 : 代替療法の医学的証拠. 泉書房, 東京, 1999.
6) Alain Reinberg : Les Rythmes Biologiques. Presses Unibersitaires de France, 1957.
7) 青山昌文 : 比較思想・東西の自然間 ; 地球環境破壊を越えて. 放送大学教育振興会, 1995.
8) 斎藤義明, 堀順一, 木竜徹, 牧野秀夫, 田村康二, 吉崎哲也, 飯島泰蔵 : 自然観則法によるカテーテル式血圧計の圧波形補正. 医用電子と生体工学 26 (3) : 133, 1988.
9) 田村康二 : 血圧日内変動と循環器疾患 : 基礎から臨床まで <基礎・動物実験> 時間治療学の理論的背景. 循環科学 Circulation Science, 丸善 18 (5) : 414-416, 1998.
10) 田村康二 : リズム健康法について. 治療 80 (4) : 72-73, 1998.
P.15 掲載の参考文献
7) Yagita K, Yamaguchi S, Tamanini F, et al : Dimerization and nuclear entry of mPER proteins in mammalian cells. Genes Develop 14 : 1353-1363, 2000.
P.22 掲載の参考文献
1) Klein DC, Moore RY, Reppert SM : Suprachiasmatic nucleus. The Mind's Clock. Oxford university Press, New York, 1991.
P.28 掲載の参考文献
4) Weitzman ED, et al : Sleep-wake, neuroendocrine and bory temperature circadian rhythms under entrained and non-entrained (free-running) conditions In man. In : Biological Rhythms and their Central Mechanism, (eds) M Suda, O Hayaishi, H Nakagawa, Elsevier/North-Holland Biomediacal Press, Amsterdam, pp 199-227, 1979.
P.39 掲載の参考文献
1) Halberg F, Sanches de la Pena S, Cornelissen G, et al : Time structures, chronomes, broarden the base of gerontology and geriatrics. Geronto Geriatrics 1 25-46, 1998.
2) Otsuka K, Nishimura Y, Kubo Y, et al : Chronomes (rhythms, chaos, and age trends) of human heart rate varlablllty in both genders. Computers in Cardiology 24. 49-52, 1997.
3) Otsuka K, Cornelissen G, Zhao Z, et al : Rhythm and trend elements in the time structure, chronome, of heart rate variability. Geronto Geriatrics 2 : 31-48, 1999.
6) Halberg F, Watanabe H : Chronobiology and Chronomedicine. pp 297, Medical Review, Tokyo, 1992.
10) 大塚邦明 : 時間医学 (chronome) とヤヌス (Janus) 医学. メデイカルレビュー, 東京, 213, 1998.
11) 大塚邦明, 渡邉晴雄 : コサイナー法. 血圧モニタリングの臨床, 尾前照雄監修, 川崎晃一編集, 医学書院, 東京, pp13-16, 1993.
12) Otsuka K, Halberg F : Circadian profiles of blood pressure and heart rate of apparently healthy metripolitan Japanese. Frontiers Med Biol Engng 6 : 149-155, 1994.
13) Otsuka K, Cornelissen G, Shinagawa M, et al : Circadianreference values for different endpoints of heart rate variability. Computers in Cardiology 26 : 587-590, 1999.
14) 日野幹雄 : スペクトル解析. 朝倉書店, 東京, pp 300, 1983.
19) 大塚邦明, 大森啓義, 西村芳子, ほか : 血圧日内変動と心血管系事故の発症予測 ; 心拍変動減少と血圧変動増大. 自律神経 37, 2000.
20) chronobiology home page : http://revilla.mac.cie.uva.es/chrono
P.46 掲載の参考文献
1) 田村康二 : 治療のしかた. 医歯薬出版, 東京, 1999.
2) 田村康二 本間元 河埜功 井尻裕 中村享道 : 加齢と生物 "リズム". 老化と疾患. 5 (12) : 99-104, 1992.
4) E. Haus, G. Y. Nicolau, D. Lakatua and L. Sackett : Reference Values for Chronopharmacology. Annual Review of Chronopharmacology. 4 : 333-424, 1988.
5) M. Fanfane and B. Tarquini : Reference Values & Chronobiobgy. A session of XV World Congress of Anatomic and Clinical Pathology. 1989.
P.56 掲載の参考文献
P.64 掲載の参考文献
3) 田村康二 : 冠動脈疾患 (I). Journal of Clinical Rehabilitation, 3 (8) : 691-696, 1994.
4) 日本生気象学会編 : 生気象学の事典. 朝倉書店, 東京, 1992.
5) Smolensky MH : Present Achievements and Future Prospects for Clinical Chronobiology. Biological Rhythms in Clinical Practice. Wright. 253-271, 1989.
6) S. Achiwa, Y. Imanishi, J. Kato, H. Ishii, K. Tamura, G. Cornelissen, F. Halberg : Non-Invasive Ambulatory Blood Pressure in Normotensive and Hypertensive Pregnancy. Policlinico (Chrono). 1 (1) : 11-22, 1995.
P.71 掲載の参考文献
1) Brunner HR, Waeber B : Ambulatory Blood Pressure Recording. Raven Press. New York. 1992.
2) 田村康二, 井尻裕, 河埜功, 殷東風 : 血圧からみたヒトの生物時間 ; 体内ゼロ時. 生体の科学 50 (3) : 252-254, 1999.
4) Borghi G, Benvenuti M, G. Fuzzi : Merits and Limits of Periodicity inQuality Control of Clinical Chemistry Laboratory. 47-56.
5) Haus E, Nicolau GY, D. Lalatua, L. Sackett Lundeen : Reference Values for Chronopharmacology. 333-424.
6) Fanfani M, Tarquini B : Reference Values & Chronobiology. A session of XV World Congress of Anatomic and Clical Pathology. 3-47, 1989.
7) 本間研一, 本間さと, 広重力 : 生体リズムの研究. 北海道大学図書刊行会. 273-276.
P.78 掲載の参考文献
1) 田村康二 : 治療のしかた. 医師薬出版, 東京, 1999.
2) 田村康二 : 高血圧の時間治療 ; 非薬物的治療について, メディカル朝日, 東京, 28 (6) : 66-68.
3) 田村康二 : リズム健康法について. 治療 80 (4) : 72-73, 1998.
P.83 掲載の参考文献
1) 永山治男 : 時間診断学と時間治療学 : 生体リズムを踏まえた診断と治療. スズケンメディカル 85 : 37-45, 1997.
3) 永山治男 : うつ病の時間生物学. 病態生理 9 : 175-181, 1990.
4) 永山治男 : 時間薬理学と治療. 朝倉書店, 東京, 1985.
5) 永山治男 : サーカディアンリズムを変える薬 ; 時間生物薬. Clinical Neuroscience 18 : 1176-1178, 2000.
5) Hishikawa S, Kobayashi E, Sugimoto K, et al : Chronopharmacokinetics of flomoxef in patients with percutaneous transhepatic biliary drainage. Br J Clin Pharmacol (in press).
P.89 掲載の参考文献
P.95 掲載の参考文献
1) 田村康二 : 愚かな処方「1日量, 3分服, 食後」. メディカル朝日 28 (1) : 8-15, 1999.
3) 田村康二 : 治療のしかた. 医歯薬出版, 東京, 1999.
4) 田村康二 : 診療録の書き方. 金原出版, 東京, 1999.
5) 田村康二 : 概日リズムからみた薬物療法. 循環器科 46 : 407-413, 1999.
6) 田村康二 : 薬物の時間治療. JOHNS, 東京医学社, 2000.
P.99 掲載の参考文献
1) 米国医師会編, 田村康二訳 : アメリカ医師会がガイドする代替療法の医学的証拠. 泉書房, 東京, 2000.
2) EE Bakken : One Man's Full Life, Medtronic, 1999.
3) JH Kaiser : Das grobe Kneippbuch, Ratgeber Ehrenwirth, 1975.
4) HD Hentschel : Naturheilverfahren in der arztlichen Praxis. Deutscher Arzte-Verlag, 1991.
P.105 掲載の参考文献
1) 中島孝容, 真野行生 : パーキンソン病の治療up date, リハビリテーションの新しい試み. 臨床リハ 8 : 1027-1031, 1999.
2) 福田倫也, 神田直, 北井則夫, 坂井文彦 : 脳血管障害の発症時刻に関する検討. 脳卒中 19 : 132-137, 1997.
3) 福田倫也, 神田直, 飯塚高浩, 坂井文彦 : 脳血管障害発症の週間及び季節変動. 脳卒中 21 : 291-296, 1999.
4) 宮野佐年, 米本恭三 : 脳卒中 ; 運動障害. 臨床科学 32 : 515-522, 1996.
6) Buchanan JJ : Rapid mobilization of cerebravascular accident patients, Arch PM & R 37 : 150-151, 1956.
7) 山本智矢, 小見山荘太郎 : 嚥下運動の解析. 総合リハ 27 : 1037-1041, 1999.

[第2部] 実地診療におけるリズム

P.115 掲載の参考文献
2) 宮森勇, 医学と薬学 38, 707-714, 1997.
P.121 掲載の参考文献
1) 瀬川昌也 : 瀬川病. Clini Neurosci 17 : 324-328, 1999.
2) 高橋昭 : Shy-Drager症候群Modern Physiclan 14 : 795-797, 1994.
3) 大橋健二, 塩睾全司, 田中圭二 : 治療の倫理. ハムレットの治療 (田村康二編), 永井書店, 大阪, 現在出版準備中.
4) 新藤和雅, 塩澤全司 : 5. 6. 7. 筋萎縮性側索硬化症 (ALS). 臨床睡眠医学 (太田龍朗, 大川匡子, 塩澤全司編), 朝倉書店, 東京, 306-309, 1999.
5) 山本剛司, 水野美邦 : 1. 重症筋無力症 (Myasthenia Gravis). 神経内科ハンドブック. 鑑別診断と治療. 第2版 (水野美邦編), 医学書院, 東京, 734-739, 1993.
6) 大橋健二, 塩澤全司 : 3. 医師の限界を越える疾患の治療. 治療のしかた (田村康二編), 医歯薬出版, 東京, 243-252, 1999.
7) 塩澤全司, 後藤純規 : 夜間心機能異常. 睡眠学ハンドブック (日本睡眠学会編), 277-286, 朝倉書店, 東京, 1994.
12) 秋口一郎 : IV. 無症候性脳梗塞の臨床 3. 予防と対策, 特に血圧管理について. 日内会誌 86 : 770-774, 1997.
13) Reivich M, Isaacs G, Evarts E, et al : Regional cerebral blood flow during REM and slow wave sleep. Trans Am Neurol Assoc 92 : 70-74, 1967.
14) 塩澤全司, 長坂高村 : 高血圧と睡眠 ; 高血圧が睡眠障害を生み不眠が血圧を悪化させる. 毎日ライフ 25 : 53-55, 1994.
P.127 掲載の参考文献
1) 出口武夫 : 松果体 (鳥居鎮夫, 川村浩編). 新生理学大系 13 生体リズムの生理学, 医学書院, 東京, pp59-68, 1987.
2) 森裕司, 前多敬一郎 : 哺乳類の季節性 (光周性) (千葉喜彦, 高橋清久編). 時間生物学ハンドブック, 朝倉書店, 東京, pp244-255, 1991.
P.135 掲載の参考文献
2) Wever RA : The circadian system of man : Results of experiments under temporal isolation. Springer-Verlag, New York, 1979.
4) Weitzman ED : Chronobiology of man. Sleep, temperature, neuroendocrine rhythms. Human Neurobioi 1 : 173-183, 1982.
6) Aschoff J : Desynchronization and resynchronization of human circadian rhythms. Aerospace Med 40 : 844-849, 1969.
7) 小林敏孝 : 睡眠・覚醒調節モデル ; 睡眠学ハンドブック. 朝倉書店, 東京, pp158-164, 1994.
8) 伊藤洋, 牛島定信 : 睡眠覚醒リズムと他の概日リズム (深部体温リズム, メラトニンリズム) との相互関係. 日本臨床 56 : 312-317, 1998.
11) Borbely AA : Two process model of sleep regulation. Hum Neurobiolb1 : 195-204, 1982.
13) 川村浩 : 生物リズムとしての睡眠 ; 睡眠学ハンドブック. 朝倉書店, 東京, pp125-129, 1994.
15) 川村浩 : 睡眠・覚醒リズムの生理学. 日本臨牀 56 : 277-284, 1998.
16) 小山純正, 香山雪彦, 酒井一弥 : 睡眠の神経生理学的機構. 日本臨牀 56 : 318-326, 1998.
17) 三島和夫, 大川匡子 : メラトニンの生体リズム調節作用. 日本臨牀 56 : 302-307, 1998.
18) Weitzman ED, Weinberg U, D7Eletto R, et al : Studies of the 24 hour rhythm of melatonin in man. J Neural Trans Suppl 13 : 325-337, 1978.
24) 本間研一 : ヒト睡眠・覚醒の時間生物学 : 睡眠学ハンドブック. 朝倉書店, 東京, pp129-133, 1994.
27) Kobayashi T, Tsuji Y : NonREM-REM cycles as a basic unit of sleep and its model. In Comparative Aspects of Circadian Clocks, edited by Hiroshige T and Honma K. Hokkaido University Press, Sapporo, 1987, pp167-177.
31) 鳥居鎮夫 : サーカディアンリズムの障害. Clinical Neuroscience 9 : 1046-1049, 1991.
32) Hobson JA : Sleep : order and disorder. (訳塩澤全司, 長崎紘明. 睡眠のモデル ; 正常睡眠と睡眠障害intermedd inc. Tokyo 1992).
P.145 掲載の参考文献
1) 太田龍朗 : 感情障害と睡眠. 精神保健研究 41 : 29-41, 1995.
2) Wehr TA : . Sleep and biologicalrhythms in affective illness. [In : Kupfer, DJ., Monk, TH and Barchas, JD (eds)] Biological Rhythms and Mental Disorders, pp143-175, The Guilford Press, New York, 1988.
3) Borbely, AA : The two-process model of sleep regulation [In : Kupfer, DJ., Monk, TH and Barchas, JD (eds)] Biological Rhythms and Mental Disorders, pp55-81, The Guilford Press, New York, 1988.
4) 太田龍朗, 今井眞 : 季節性感情障害 (笠原嘉, 松下正明, 岸本英爾編), 感情障害 ; 基礎と臨床, pp93-99, 朝倉書店, 東京, 1997.
5) 安藤勝久, 太田龍朗 : 不登校と睡眠障害 (高倉公朋, 宮本忠雄監修, 高橋徹, 設楽信行, 清水輝夫編). 最新脳と神経科学シリーズ 10. 睡眠とその障害 p212-219, メジカルビュー社, 東京, 1998.
6) 粥川裕平, 早河敏治, 今井眞ほか : 概日リズム睡眠障害と不適応 (川原隆造, 前田久雄, 吉岡伸一編), 現代病としての睡眠障害 pp21-54, 日本評論社, 東京, 2000.
7) Ohta T : Circadian Rhythm Sleep Disorders : A Brief Review with Special Reference to Long-term Follow-up. Nagoya J Med Sci 58 ; 83-93, 1995.
8) 一瀬邦弘, 土井永史, 中村満, ほか : 行動障害の日内変動 ; 日没症候群と概日リズム障害. 老年精神医学雑誌 9 : 1044-1051, 1998.
9) 一瀬邦弘編 : 精神医学レビューNo. 26せん妄. ライフ・サイエンス, 東京, 1998.
10) 太田龍朗 : 神経症・うつ病における睡眠障害 (上島国利, 村崎光邦編). 不安障害, 感情障害, 睡眠障害 ; 基礎から臨床まで. pp60-64, ライフ・サイエンス, 東京, 1999.
P.155 掲載の参考文献
P.162 掲載の参考文献
2) 田村康二, 小森貞嘉, 渡辺雄一郎, ほか : 症例に学ぶ時間生物学 (心室性不整脈). 循環器科 34 : 394-399, 1993.
3) 渡辺雄一郎, 本間信生, 石井博之, ほか : 心室性期外収縮 (VE) の発生リズムに対する自律神経の関与についての臨床的研究. 心臓ペーシング 7 : 393-400, 1991.
P.169 掲載の参考文献
2) 桑島厳 : 血圧変動の臨床. 新興医学出版社, 東京, p37, 1994.
19) Hilton SM : Inhibition of baroreceptor reflexs on hypothalamic stimulation. J Physiol 165 : 56-57, 1963.
23) Imai Y, Abe K, Munakata M, et al : Circadian blood pressure variations under different pathophysiological conditions. J Hypertens 8 (suppl 7) : S125-S132, 1990.
25) 山本康正 : 脳血管障害における血圧日内変動の検討. 脳卒中 14 : 343-348, 1992.
P.178 掲載の参考文献
1) 川崎雄司, 安田和人, 櫃田豊ほか : 組織ポリペプチド抗原 (TPA) 値の概日リズム. 日胸 55, 994-1000, 1996.
2) T Sakata, Y Sugimoto, Y Matsumoto : Clrcadian variatlon of bacterial adherence to human buccal epithelial cells. Yonago Acta medica 33, 11-24 1990.
3) 吉永信明 : 健常男子における努力呼気曲線及びフローボリューム曲線のばらつきに関する検討. 米子医誌 42, 172-193, 1991.
4) 大賀秀樹 : 努力呼気曲線, フローボリュウム曲線, かく指標の日内変動. 米子医誌 39, 196-206, 1988.
5) T Igishi, Y Hitsuda : Circadian rhythm of glucocorticoid recepyors in mononuclear leukocytes. Yonago Acta mrdica 32 : 239-250, 1989.
6) T Igishi, K Fukuda, Y Hitsuda : The effect of inhaled beclomethasone on the circadian change in forced expiration tests in normal subjects. Yonago Acta medica 38 : 135-140, 1995.
P.183 掲載の参考文献
2) Baron JH : The relationship between basal and maximum acid output in normal subjects and patients with duodenal ulcer. Clin Sci 24 : 357-361, 1963.
4) Schwaltz K : Uber penetrierende magen-und jejunal geshwure. Beitr Klin Chir 67 : 96-111, 1910.
5) 伊藤漸 : 胃は悩んでいる. 岩波書店, 東京, 1997.
6) 山形迪 : 胃内pH24時間モニタリング. 診断と治療 75 : 439-444, 1987.
7) 松井裕史 : 胃分泌異常症 (ZE症候群). 竹本忠良編, 医科学出版社, 東京, 日本消化性潰瘍学 : 474-484, 1995.
8) 医科生理学展望. 星猛編, 丸善, 東京, 2000.
9) 藤田恒夫 : 腸は考える. 岩波書店, 東京, 1991.
10) 川村浩 : 脳とリズム. 朝倉書店, 東京, 1989.
12) Levin E, Kirsner JB, Palmer WL, et al : A comparison of the noctunal gastric secretion in patients duodenal ulcer and in normal individuals. Gastroenterology 10 : 952-955, 1948.
13) Reyno「ds JR, Walt RP, Hardcastle JD, et al : 24-hour intragastric pH. continuous monitoring or nasogastric aspiration?. Digestion 33 : 219-224, 1986.
P.193 掲載の参考文献
P.199 掲載の参考文献
3) 齋藤康, 吉田尚, 中谷矩章ほか : 高脂血症患者に対するSimvastatin (MK-733) の投与方法の検討・臨床医薬 5 (10) : 2041 (61) -2074 (94), 1989.
4) 厚生大臣官房統計1青報部編 : 平成9年人口動態統計 (下巻), 財団法人厚生統計協会 188-189, 1998.
5) 日本動脈硬化学会高脂血症診療ガイドライン検討委員会 : 高脂血症診療ガイドライン. 動脈硬化 25 : 1-34, 1997.
6) 村野俊一, ほか : 超音波による内臓脂肪蓄積の診断法. 肥満症. 日本臨牀 (特別号) : 203-208, 1995.
P.209 掲載の参考文献
P.219 掲載の参考文献
7) Buemi M, Allegra A, Aloisi C, et al : The circadian rhythm of erythropoietin in subjects with pre-terminal uremia. Clin Nephrol 37 : 159-160, 1992.
8) Buzio C, Arisi L, Capani F, et al : Circadian rhythm of proteinuria in normal subjects but not inpatients with gromerulonephritis. Ann Clin Res 19 : 30-33, 1987.
10) Koopman MG, Krediet RT, Koomen GCM, et al : Circadian rhythm of proteinuria : consequences of the use of urinary protein : creatinine rations. Nephrol Dial Transplant 4 : 9-14, 1989.
12) Covic A, Goldsmith DJA : Ambulatory blood pressure monitoring in nephrology : focus on BP variability. J Nephrol 12 : 220-229, 1999.
P.226 掲載の参考文献
3) Abo T. and Kumagai K : Studies of surface immunoglobulins on human B lymphocytes. III. Physiological variations of slg+ cells in peripheral blood. Clin Exp Immunol 33 : 441-452, 1978.
5) Abo T, Kawate T, Itoh K, et al. : Studies on the bioperiodicity of the immune response. I. Circadian rhythms of human T, B, and K cell traffic in the preripheral blood. J Immunol 126 : 1360-1363, 1981.
P.233 掲載の参考文献
5) Smaaland R, Lote K, Sothern RB, Laerum OD : DNA synthesis and ploidy in non-Hodgkin's lymphomas demonstrate intrapatient variation depending on circadian stage of cellsampling. Cancer Res 53 : 3129-3138, 1993.
P.241 掲載の参考文献
1) がんの統計 '99 : がんの統計編集委員会, がん研究振興財団, 1999.
2) 田中千賀子, 加藤隆一 : new薬理学. 改訂第2版, p549, 南江堂, 東京.
3) 佐藤忠比古 夜間薬剤投与によるChronotherapyの有用性. 癌と化学療法 (13) : 2287-2290.
4) 花上仁, 菅野公司, 奥村輝ほか : 5-fluorouracilの持続的静脈内投与における薬物代謝のcircadian rhythmについて. 日消外会誌 25 (5) : 1358.
8) Francis L, Andre S, Rene, A : A Phase 1-2 trial of Five-Day Continuous Intravenous Infusion of 5-Fluorouracil Delivered at Circadian Rhythm Modulated Rate in Patients with Metastatic Corlorectal Cancer. J of Infusional Chemotherapy 5 : 153-158, 1995.
9) 日野浩司, 田澤賢次, ほか : 癌に対するCircadian Chemotherapyの試み. 癌と化学療法 24 (12) : 1870-72, 1997.
10) 大戸茂弘, 樋口駿 : 時間薬理学と癌治療. 血液・腫瘍科 38 (2) : 150-159, 1999.
P.248 掲載の参考文献
1) Novak RD, Smolensky MH : Biological rhythms, shift work, and occupatbnal health. ln : Lewis J Cralley., Lester V Cralley. and James S Bus. (eds) Patty's Industrial Hygiene and Toxicology. New York. 319-438, 1995.
5) Nelson W, Tong YK, Jueng KL Halberg F : Methods for cosinor-rhythmometry. Chironobiologia 6 : 305-23, 1979.
11) Reinberg AE, Smolensky M : Night and shift work and transmeridian and space flights. ln : Touitou Y. and Haus.
12) 遠藤四郎 : 生体リズムと環境 ; 時差ボケ. (鳥居鎮夫, 川村浩編), 生体リズムの生理学 (新生理学大系 13), p247-262, 医学書院東京, 1987.

付録 ( 用語解説 )

P.262 掲載の参考文献
3) Ashoff J, Klotter K. Wever, R : Circadian vocabulary. In : Circadian Clock, Aschoff, J. ed., North-Holland Pubilshing Co., Amsterdam, pp. 87-94, 1965.
4) 千葉喜彦, 高橋清久 : 時間生物学ハンドブック, 朝倉書店, 東京, 1991.
5) Fraser JT : Time as Confilct : A Scientific and Humanistic Study. Birkhauser Verlag, Basel and Stuttgart. 1978.
6) Halberg F, Carandente F, Cornelissen G, Katinas GS : Glossary of chronobiology, Chronobiologia 4, Supplement, 1977.
7) 本間研一, 本間さと, 広重力 : 生体リズムの研究. 北海道大学図書刊行会, 1989.
8) 伊藤真次 : ヒトと日周リズム. 環境科学叢書. 共立出版, 東京, 1977.
9) Moore-Ede MC, Sultzman Fm. Fuller CA : The Clocks that time us Harvard Univ. Press, Cambridge, Mass. pp. 381-384, 1982.
11) 永山治男 : 時間薬理学と治療, 朝倉書店, 東京, 1985.
14) 高橋三郎, 高橋清久, 本間研一 : 臨床時間生物学, 朝倉書店, 東京, 1990.

最近チェックした商品履歴

Loading...