ペリネイタルケア 24/9 2005年9月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2005-09-01
分野: 看護学  >  雑誌
雑誌名:
特集: 産科スタッフも知っておきたい 障害をもつ子ども、持つかもしれない子どもの家族へのアプローチ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • ペリネイタルケア 24/9 2005年9月号

    ―目次―

    特集 産科スタッフも知っておきたい 
       障害をもつ子ども、持つかもしれない子どもの
       家族へのアプローチ

    ◆助産師としての「遺伝」へのかかわり
    ◆妊婦健診の場で出生前診断された妊婦へのアプローチ
    ◆出生前診断を受け,胎児異常を診断されて
      妊娠の継続を決意した妊婦へのアプローチ
    ◆分娩直後に児の障害が判明した場合の親へのアプローチ
     ― 染色体異常患児出産経験者の声から ―
    ◆障害を持つ子どもとその家族へのチーム医療としてのアプローチ

    ■エッセー・読みもの
     ●Message for perinatal staff
     ・「日本母性衛生学会の開催にあたって」
     ●助産師街道をゆく!
     ・「学生生活を振り返って」
     ●私のお産
     ・「引き継がれる思い」
     ●Midwife-scope 出張専門助産師ほのぼの日記
     ・No.9「お産へのかかわり方」
     ●母乳で双子を育てたお母さんパンダの日記
     梅梅(メイメイ)は子育て上手
     ●遠き国より マダガスカル シスター平間からの手紙(15)

    ■連載
     ●ベーシック×ステップアップ講座 周産期超音波のみかた
     ・第6回 胎児腹部の計測法 〜躯幹の計測〜
     ●症状から学ぶ 新生児の生理と観察ポイント
     ・症例6 奇形
     ●こんなときどうしよう? 周産期救急シミュレーション
     ・第9回 妊娠31週の妊婦が1週間前からの尿漏れを訴えた
     ●妊産婦のリラクゼーションとマッサージ
     ・隔月連載 第2回 妊娠中に行う陥没乳頭矯正
     ●助産婦から助産婦へ伝えたいこと
     ・第28回 母親に自信を持たせる母乳育児(後編)
     ●助産と看護の飛躍のために
     ・No.4「少子高齢・人口減少社会の活力を
      助産師の力で維持しよう」
     ●助産婦の歴史(265) 近代の助産婦(その235)

    ■Report
     ●わたしのまちのいきいきスタッフ vol.57

    ■投稿
     ●母親の母乳分泌量に対する認識と実際の母乳分泌量との関連

最近チェックした商品履歴

Loading...