透析ケア 12/4 2006年4月号

出版社: メディカ出版
発行日: 2006-04-01
分野: 看護学  >  雑誌
雑誌名:
特集: 新人ナースのための透析看護技術ナビゲーション
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,980 円(税込)

目次

  • 透析ケア 12/4 2006年4月号

    ―目次―

    特集 新人ナースのための透析看護技術ナビゲーション

    ◆1 新人さん透析室へようこそ
    ◆2 透析開始前の準備
       患者が入室する前にしておくこと
    ◆3 患者入室時の観察
       患者が入室したら何をするか
    ◆4 透析開始操作
       これから透析を始めます
    ◆5 透析中の観察とケア
       安全で安楽な治療を提供しよう
    ◆6 警報の原因と対処
       透析中にブザーが鳴った!
    ◆7 透析終了操作
       患者が退出するまで責任をもつ

    ■TOPICS・Look in
     ●全国の透析看護エキスパートが手をつなぐ
      「透析療法指導看護師連絡協議会」スタート!
     ・日本腎不全看護学会 第2回パワーアップ研修報告
     ●Book Review 読んでおきたい一冊
     ・春木繁一・著『透析とともに生きる』
     ●第39回日本臨床腎移植学会

    ■連載
     ●写真だからみるみるわかる 透析技術の○と× 
      〜機器操作編〜【新連載】
     ・標準的操作の○と×
     ●ケアするあなたに伝えたい! 患者さんのホントの気持ち
     ・透析に生かされるがまま傘寿を超えて
     ●医学と文学の散歩道
     ・医学の進歩にまつわるエピソード
     ●透析室の気になるカタカナ語
     ・アンプタってなあに?
     ●私の心に残った患者さん
     ・魔法の手で多くの患者さんに喜びと安心を
     ●合併症のケア まるわかり講座【最終回】
     ・精神的障害・心理的障害
     ●調理しだいでこんなに食べられる 毎日の透析食
     ・豚肉
     ●教えて!ナカイ先生
      透析室の物理と化学と生物がわからない!
     ・尿は尿素と水の融和の証,痛風は尿酸と水の不仲の結晶?
     ●荷物を背負った人生はそれなりの味がする
     ・おだやかな日々が続いた
     ●すこし歴史の話をしましょうか ―はじめての透析医療史―
     ・血液浄化の質的向上をめざして
     ●特別企画・看護がひらく腹膜透析の未来
     ・患者ではなく療養者

最近チェックした商品履歴

Loading...