基礎栄養学 第5版

書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,640 円(税込)

商品紹介

平成12年の栄養士法の改正に伴い,管理栄養士国家試験の出題基準が大幅に変更となった.この管理栄養士国家試験出題基準に合わせ,「栄養学総論」を「基礎栄養学」と改題し,改訂新版とした.栄養とは何か?栄養と健康及び疾患との関わりを分かりやすく記述

目次

  • 基礎栄養学 第5版

    ― 目次 ―

    第1章 栄養の概念
     1.生命の維持・健康保持と食生活のかかわり
     2.健康の概念
     3.栄養の定義・栄養学のあゆみ
     4.食物のはたす役割と栄養素
     5.食生活にかかわりをもつ要素
     6.栄養素の欠乏と過剰

    第2章 栄養素の化学と機能
    A.炭水化物
     1.炭水化物の種類と特徴
     2.炭水化物の機能
     3.炭水化物の摂取状況
    B.脂 質
     1.脂質の種類と特徴
     2.脂質の機能
     3.脂質の摂取状況
    C.たんぱく質
     1.たんぱく質の構造と種類
     2.たんぱく質の機能
     3.食品中のたんぱく質の栄養価
     4.たんぱく質の摂取状況
    D.無機質
     1.無機質の体内含量
     2.無機質の機能
     3.無機質の種類と特徴
    E.ビタミン
     1.ビタミンの種類と存在
     2.脂溶性ビタミン
     3.水溶性ビタミン
    F.水
     1.人体における水の分布
     2.水の機能
     3.水の出納

    第3章 酵素とホルモン
    A.酵 素
     1.酵素の作用機構
     2.酵素の反応に影響を及ぼす因子
     3.酵素の命名と分類
    B.ホルモン
     1.ホルモンの作用機構
     2.おもなホルモン

    第4章 摂食と消化・吸収
    A.摂食行動
     1.摂食中枢と満腹中枢
     2.食欲調節因子
     3.レプチンの作用
    B.消 化
     1.消化器官,消化液,消化管の運動
     2.消化過程
    C.吸 収
     1.吸収の機構
     2.小腸における栄養素の吸収
     3.大腸における栄養素の吸収
     4.消化吸収率
     5.大腸内における内容物の変化
     6.プロバイオディクス・プレバイオティクス

    第5章 栄養素の代謝
    A.糖質の代謝
     1.肝臓内における代謝
     2.筋肉内における代謝
     3.糖新生
     4.糖質,脂質,たんぱく質代謝の相互関係
     5.血糖の調節
    B.脂質の代謝
     1.血液中の脂質
     2.体脂肪の生成と分解
     3.多価不飽和脂肪酸の代謝
     4.コレステロールの代謝
    C.たんぱく質の代謝
     1.体たんぱく質の分解
     2.体たんぱく質の生成と核酸の代謝
     3.アミノ酸その他の代謝
     4.たんぱく質の代謝産物・窒素出納

    第6章 エネルギー代謝
    A.エネルギーの生産系と効率
     1.ATPの生成量とそのエネルギー
     2.栄養素の生理的エネルギー値
     3.エネルギー代謝における酸素の調達
     4.呼吸商
    B.エネルギーの消費
     1.基礎代謝
     2.1日の消費エネルギーの算出
    C.活動代謝とエネルギー供給源
     1.活動代謝と酸素摂取量との関係
     2.活動強度とエネルギー供給源のタイプ

    第7章 遺伝子発現と栄養
    A.遺伝形質と栄養
     1.遺伝子多型
     2.生活習慣病と遺伝子多型
    B.後天的遺伝子変異と栄養成分

    第8章 栄養所要量と食品の選択
    A.食事摂取基準量
     1.エネルギー所要量
     2.脂質所要量
     3.たんぱく質所要量
     4.ビタミン摂取基準
     5.無機質(ミネラル)
    B.食品選択の指標
     1.食品群別摂取目標量(食品構成)
     2.食品分類
     3.食生活指針
     4.「健康日本21」−栄養・食生活の指標の目安
     5.がん予防のための12カ条
     6.健康づくりのための休養指針

    第9章 栄養と食品
    A.調理における食品の性状変化
     1.加熱による変化
     2.混合・攪拌による変化
     3.静置による食物の性状変化
     4.食酢による変化
    B.調理済み食品の品質とその劣化
     1.温度の影響
     2.栄養素の影響
     3.水分の影響
     4.pHの影響

最近チェックした商品履歴

Loading...