保健統計・疫学 改訂4版

出版社: 南山堂
著者:
発行日: 2008-02-14
分野: 衛生・公衆衛生  >  衛生学
ISBN: 9784525053345
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

2,640 円(税込)

商品紹介

保健統計学と疫学を明確に区別することは難しく、重複する部分も多い。そこで「保健統計」と「疫学」をまとめて効果的に学習できる教科書とした。改訂4版では図表のデータを最新のものに更新し、さらに“健康寿命”や“因果的関連の解析”などを新たに加えた。すべての医療関係者のための統計学・疫学教科書決定版。

目次

  • 保健統計・疫学 改訂4版

    ―目次―

    第I部 
    保健統計とその見方1
     1.統計資料の見方(1)― 乳児死亡率の年次推移
     2.統計資料の見方(2)― 乳児死亡率の地域分布
      コラム 統計資料活用のねらい
     3.統計資料の見方(3)
        ― 関連要因別にみた乳児死亡率の比較
     4.人口動態統計 ― 代表的な業務統計
     5.感染症発生動向調査 ― サーベイランスとモニタリング
     6.国勢調査 ― 代表的な全数調査
     7.患者調査 ― 大規模な標本調査
     8.国民生活基礎調査 ― 大規模な世帯面調査
     9.傷病量の概念 ― ニーズとデマンド
     10.統計分類 ― ICD分類
     11.統計の誤差と偏り ― 非標本誤差
     12.学校保健統計調査 ― 発育統計
     13.国民健康・栄養調査 ― 栄養と健康の関連性
     14.レセプトと医療統計 ― 医療費の地域差
     15.介護関連統計 ― 要介護度の統計
     16.保健指標(1)― 死亡率
     17.保健指標(2)― 割合と比
     18.保健指標(3)― 人口当たり病床数,周産期死亡率
     19.傷病量の表現 ― 罹患率と有病率
     20.指標の標準化(1)― 標準化の必要性
     21.指標の標準化(2)― 直接法
     22.指標の標準化(3)― 間接法
     23.生命表 ― 寿命と健康寿命
     24.年次推移の観察(1)― 悪性新生物死亡率の傾向
     25.年次推移の観察(2)― 死産率の傾向の異常現象
     26.季節変動の観察 ― インフルエンザによる超過死亡
     27.平滑化 ― 移動平均の方法
     28.コホート観察 ― 自殺死亡のコホート現象
     29.将来予測(1)― わが国の人口問題
     30.出産力指標 ― 様々な再生産率
     31.将来予測(2)― 二酸化炭素濃度の推移
     32.統計的法則 ― Gompertzの法則
     33.評価指標 ― 指標系とは
      コラム Grauntによるロンドンの人口推計

    第II部 
    データ収集と記述的解析
     34.データとは ― 統計学の基本事項
     35.データの種類と尺度 ― 質的・量的な特性
     36.統計調査の計画と実施 ― 目的の明確化
     37.調査票の作成 ― 回答の形式
     38.実査の方法 ― 面接法と郵送法
     39.統計調査と事例調査 ― 確証と探索
     40.単純集計とクロス集計 ― パーセントの取り方
     41.度数分布表 ― データの階級分け
     42.ヒストグラム ― データの分布
     43.代表値 ― 平均値と中央値
     44.散布度 ― ばらつきの尺度
     45.パーセント点 ― 分布の表現法
      コラム カードによるクロス集計の方法
     46.平均と標準偏差の計算 ― 乱数による抽出
     47.散布図と相関係数 ― 2変量データの分布
     48.関連性の解析 ― 出生時体重のデータ
      コラム データの系統変動と偶然変動

    第III部 
    統計的推論
     49.事象 ― 血圧の分類
     50.確率 ― 双生児の出生と死産
     51.確率分布(1)― 2項分布
     52.確率分布(2)― ポアソン分布
     53.確率分布(3)― 正規分布
     54.乱数による実験 ― 中心極限定理
     55.期待値 ― 平均との関係
     56.正規分布表 ― 標準化の変換
     57.正規確率紙 ― 理論分布との適合
      コラム 回帰の由来
     58.推定 ― 信頼区間とは
     59.仮説検定 ― 割合の検定
     60.分割表の検定 ― χ2検定
     61.数量データの解析 ― t検定
     62.順序データの解析 ― Wilcoxon検定
     63.生存時間データの解析 ― Kaplan‐Meier法
     64.ポアソン分布に従うデータの解析 ― SMRの検定
     65.回帰分析 ― 因果性の探求
      コラム 調査研究のまとめ方

    第IV部 
    疫学的方法
     66.疫学とは ― Snowのコレラ研究
     67.疾病罹患の要素 ― 疫学の三角形
     68.疫学研究とデータの変動因 ― 大気汚染と健康影響
     69.記述疫学 ― 集積性と仮説設定
     70.分析疫学 ― コホート研究と症例対照研究
     71.介入研究 ― 疫学的実験
      コラム 臨床疫学
     72.リスクとその比較 ― 寄与危険度と相対危険度
     73.偏り(バイアス),交絡,誤分類 ― 疫学研究の障害
     74.交絡の調整 ― Mantel‐Haenszel法
     75.量反応関係 ― 整合性のある関連
     76.スクリーニング ― 予防とは
     77.因果関係 ― 関連性からの道筋
     78.疾病対策と評価 ― 疫学の目標
      コラム 環境問題と疫学

最近チェックした商品履歴

Loading...