日本臨牀 70/増刊号5 最新臨床糖尿病学 下

出版社: 日本臨牀社
発行日: 2012-07-14
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 00471852
雑誌名:
特集: 最新臨床糖尿病学 下 ―糖尿病学の最新動向―
電子書籍版: 2012-07-20 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

17,600 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

17,600 円(税込)

目次

  • 日本臨牀 70/増刊号5 最新臨床糖尿病学 下

    ―目次―

    特集 最新臨床糖尿病学 下 ―糖尿病学の最新動向―

    VIII. ライフステージ・タイプ別糖尿病の病態と治療    
     1. 小児糖尿病    
     2. 高齢者糖尿病    
     3. 妊娠糖尿病    
     4. 合併疾患を有する糖尿病の治療    
     5. 二次性糖尿病    
     6. インスリン自己免疫症候群  
     7. 脂肪萎縮性糖尿病 
     8. 単一遺伝子異常による糖尿病    
     9. 糖尿病を伴う遺伝的症候群

    IX. 糖尿病合併症・糖尿病関連疾患    
     1. 我が国における糖尿病合併症の現状と今後の課題
     2. 糖尿病合併症疾患感受性遺伝子研究の現状と今後の展望 
     3. 糖尿病合併症発症・進展にかかわる主要因子とその機序  
     4. 糖尿病合併症予防戦略  
     5. 糖尿病合併症発症・進展阻止のための包括的管理   
     6. 各種糖尿病合併症の概念・成因・診断・治療  
     7. 糖尿病に起因,関連する疾患    
     8. 糖尿病に起因する動脈硬化の治療法    
     9. 糖尿病と発がんとの関連

    X. 糖尿病診療における医療連携    
     1. クリニカルパスの活用の現状と今後の課題  
     2. 糖尿病非専門医との地域医療連携  
     3. 循環型医療連携の現状と今後の課題  

    XI. 糖尿病患者の教育・看護    
     1. 米国糖尿病教育者協会の糖尿病自己管理教育
     2. インスリン自己注射と患者教育
     3. 教育入院における患者教育の意義
     4. 糖尿病患者の心理指導

    XII. 特 論    
     1. 糖尿病と時計遺伝子
     2. 高アディポネクチン血症と寿命
     3. 糖尿病予防におけるスポートロジーの役割
     4. 糖尿病専門医育成の現状と課題
     5. 糖尿病治療における医療経済とその問題点
     6. 新生児低血糖症の病態・診断・治療
     7. 低血糖による認知機能障害

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

VIII ライフステージ・タイプ別糖尿病の病態と治療

P.14 掲載の参考文献
1) 雨宮伸:小児・思春期糖尿病における日本人の特性と今後の課題.日小児会誌 115:13-19,2011.
3) 浦上達彦:若年2型糖尿病の疫学動向.日本臨牀 66(増刊号4):21-25,2008.
4) Sugihara S,et al:HLA-class II and class I genotypes among Japanese children with Type 1A diabe-tes and their families.Pediatr Diabetes 13:33-44,2012.
6) 日本小児内分泌学会(編):第10章 B.糖尿病 3.その他,特定の機序・疾患によるもの.小児内分泌学,p472-477,診断と治療社,2009.
12) 日本糖尿病学会・日本小児内分泌学会(編):小児・思春期糖尿病管理の手びき,改訂第3版,コンセンサス・ガイドライン,南江堂,2011.
14) 雨宮伸:小児糖尿病におけるHbA1c値の位置づけ-JDS値,NGSP値,IFCC値の相互の関係(日本国内での標準化堅持の重要性)を含めて.小児内科 44:617-622,2012.
P.20 掲載の参考文献
1) DIABETES ATLAS,5th ed.,International Diabetes Federation,2011.
4) 国立成育医療センター研究所,成育政策科学研究部:全国の小児慢性特定疾患治療研究事業の登録人数[http://www.nch.go.jp/policy/shoumann.htm].
5) 松浦信夫ほか:糖尿病疫学に関する研究-医療意見書の解析とその問題点-.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 小児慢性特定疾患治療研究事業の登録・管理・評価に関する研究 平成15年度総括研究報告書(主任研究者 加藤忠明),p100-102,2004.
13) 浦上達彦:若年2型糖尿病の疫学的動向.日本臨牀 66(増刊号4):21-25,2008.
14) 浦上達彦:2型糖尿病.小児科 52(9):1237-1242,2011.
P.25 掲載の参考文献
1) 桑野聡ほか:入院時高血糖症例の検討.小児科診療 3:437-440,1999.
2) 清野裕ほか:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 53:450-467,2010.
3) 日本糖尿病学会・日本小児内分泌学会(編):診断基準.小児・思春期糖尿病管理の手引き,改訂第3版-コンセンサス・ガイドライン,p10-15,南江堂,2011.
4) 門脇孝ほか:糖尿病・糖代謝異常に関する診断基準検討委員会報告-空腹時血糖値の正常域に関する新区分.糖尿病 51:281-283,2010.
5) 日本糖尿病学会・日本小児内分泌学会(編):小児のメタボリックシンドローム.小児・思春期糖尿病管理の手引き,改訂第3版-コンセンサス・ガイドライン,p72-79,南江堂,2011.
6) 小川えりかほか:糖尿病診断における血糖値とHbA1cの関連:小児例での検討.糖尿病 54(Suppl 1):abstract I-8-17,S101,2011.
7) Wolfsdorf J,et al:Diabetic ketoacidosis in children and adolescents with diabetes.ISPAD Clinical Practice Consensus Guidelines 2009 Compendium.Pediatr Diabetes 10(Suppl 12):118-133,2009.
8) 浦上達彦ほか:小児インスリン依存型糖尿病の膵β細胞機能について-グルカゴン負荷試験と24時間尿中Cペプチド排泄における検討.日小児会誌 95:2167-2172,1991.
9) 横田一郎:小児糖尿病UPDATE-インスリン分泌能の評価.小児内科 34:1606-1610,2002.
12) 日本糖尿病学会・日本小児内分泌学会(編):疫学.小児・思春期糖尿病管理の手引き,改訂第3版-コンセンサス・ガイドライン,p34-40,南江堂,2011.
13) Rosenbloom AL,et al:Type 2 diabetes in children and adolescents.ISPAD Clinical Practice Consen-sus Guidelines 2009 Compendium.Pediatr Diabetes 10(Suppl 12):17-32,2009.
P.29 掲載の参考文献
4) 山田研太郎ほか:ケトーシスを伴って急性発症する肥満NIDDM症例-清涼飲料水ケトーシス-.糖尿病 36:469-474,1993.
P.35 掲載の参考文献
1) Rosenbloom AL,et al:Type 2 diabetes in the child and adolescent.ISPAD Clinical Practice Consen-sus Guidelines 2009 Compendium.Pediatric Diabetes 10(Suppl 12):17-32,2009.
2) 小児・思春期糖尿病管理の手引き,コンセンサスガイドライン改訂第3版(日本糖尿病学会,日本小児内分泌学会編),南江堂,2011.
3) 杉原茂孝:'小児保健の現状と課題,提言'糖尿病からみて.小児保健研 70(Suppl):41-45,2011.
4) 杉原茂孝:糖尿病の登録・解析・情報提供に関する研究.平成23年度厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業)小児慢性特定疾患の登録・管理・解析・情報提供に関する研究(研究代表者松井陽),平成23年度総括・分担研究報告書,2012.
13) 岡田泰助ほか:学校検尿と治療中断が18歳未満発見2型糖尿病の合併症に与える影響.糖尿病 43:131-137,2000.
P.42 掲載の参考文献
9) 清野裕ほか:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 53:450-467,2010.
11) 厚生労働科学研究(難治性疾患克服研究事業)「日本人における新生児糖尿病発症原因遺伝子異常の実態把握および遺伝子変異部位による薬効変化に関する検討」班,2012.
P.45 掲載の参考文献
10) Rosenbloom AL,et al:ISPAD Clinical Practice Consensus Guidelines 2006-2007.Type 2 diabetes mellitus in the child and adolescent.Pediatr Diabetes 9:512-526,2008.
14) Karam JG,et al:Prevention of type 2 DM:implications for adolescents and young adults.Pediatr Endocrinol Rev 5(Suppl 4) :980-988,2008.
P.50 掲載の参考文献
1) 柳澤克之:小児発症1型糖尿病のトランジション-内科の立場からの現状と問題点.日内分泌会誌 86:656,2010.
2) 日本糖尿病学会/日本小児内分泌学会(編):小児科から内科への移行.小児・思秋期糖尿病管理の手びき,改訂第3版,p268-270,南江堂,2011.
P.54 掲載の参考文献
1) Kesavadev JD,et al:Diabetes in old age:An emerging epidemic.J Assoc Physicians India 51:1083-1094,2003.
4) Roder ME,et al:Reduced pancreaticβ-cell compensation to the insulin resistance of aging:impact on proinsulin and insulin levels. J Clin Endocrinol Metab 85:2275-2280,2000.
6) Meneilly GS,et al:The effect of age and glycaemic level on the response of the β-cell to glucose-dependent insulinotropic polypeptide and peripheral tissue sensitivity to endogenously released insulin. J Clin Endocrinol Metab 83:2925-2932,1998.
15) Tenover JL:Testosterone and the aging male. J Androl 18:103-106,1997.
P.58 掲載の参考文献
1) 平成18年国民健康・栄養調査結果の概要,p29-30,厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室, 2008.
4) 藤平和弘,横野浩一:糖尿病の特徴.現代医療 34(2):129-133,2002.
6) 谷崎弓裕,清原裕:糖尿病とアルツハイマー病の関連-久山町研究から-.アンチ・エイジング医学 4:68-74,2008.
9) 井藤英喜:長寿科学総合研究班の作成した老年者の糖尿病治療ガイドラインの概要.Geriatr Med 34:899-902, 1996.
10) 井藤英喜:高齢者糖尿病の治療指針.PRACTICE 26(5):496-503,2009.
11) 日本糖尿病学会(編):高齢者の糖尿病.科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010,p219-230,南光堂,2010.
P.65 掲載の参考文献
1) 藤澤智巳ほか:高齢者糖尿病における臨床的多様性.日老医誌 39:390-392,2002.
2) 井藤英喜:長寿科学総合研究班の作成した'老年者の糖尿病治療ガイドライン'の概要.Geriatr Med 34:889-902,1996.
4) 日本糖尿病学会(編):高齢者の糖尿病.糖尿病治療ガイド2010,p88,文光堂,2010.
9) 池上博司ほか:高齢者糖尿病の臨床像ならびに合併症進行に関する検討.日眼紀要 52:118-121,2001.
14) 荒木厚,千葉優子:糖尿病患者における転倒.医学のあゆみ 239:457-461,2011.
P.69 掲載の参考文献
9) 日本糖尿病学会(編):高齢者の糖尿病.科学的根拠に基づく糖尿病治療ガイドライン,p211-219,南江堂,2007.
P.73 掲載の参考文献
4) 佐藤祐造(編):高齢者と運動.高齢者運動処方ガイドライン,p1-6,南江堂,2002.
5) 三村寛一ほか:中高齢者の体力と生活・運動習慣に関する研究.大阪教育大学紀要 54:35-44,2006.
8) 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010策定に関する委員会:食事療法.科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010,p31-40,南江堂.2010.
9) 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010策定に関する委員会:高齢者の糖尿病.科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010,p219-230,南江堂.2010.
10) 食品交換表編集委員会:食品交換表の使い方.糖尿病食事療法のための食品交換表,第6版,p12-23,日本糖尿病協会,文光堂,2002.
12) 山下茂子:糖尿病の食事.さかえ 51(12):20-21,2011.
13) 泉妃咲ほか:健常者における低糖質ケーキが糖脂質指標に与える影響.糖尿病 55:2012.(in press)
P.79 掲載の参考文献
2) 荒木厚:Master Lecture老年医学的総合評価.糖尿病診療マスター 1:400-409,2003.
9) 荒木厚:糖尿病と認知症.PRACTICE(別冊), p61-68,医歯薬出版,2009.
14) 高橋光子ほか:高齢糖尿病患者の身近な社会参加は生活満足度と関連する.日老医誌 47:140-147, 2010.
P.83 掲載の参考文献
P.89 掲載の参考文献
P.93 掲載の参考文献
1) 妊娠糖尿病診断基準検討委員会:妊娠糖尿病診断基準検討委員会報告.糖尿病と妊娠 10:21,2010.
2) 妊婦の糖尿病診断基準ならびに管理検討小委員会:栄養代謝問題委員会報告 糖代謝異常妊婦とくに妊娠糖尿病の診断に関する指針(案).日産婦誌 36:2055-2058,1984.
3) 大森安恵:我が国における糖尿病妊婦分娩例の実態.Diabetes Frontier 3:450-454,1992.
4) 佐中眞由実ほか:糖代謝異常妊娠全国調査の概要-1996-2002年.糖尿病と妊娠 5:37-41,2005.
5) 杉山隆ほか:妊娠糖尿病のスクリーニングに関する多施設共同研究報告.糖尿病と妊娠 6:7-12, 2006.
6) 森田益子ほか:当院における19.5年間の初産妊婦の耐糖能変化 広島市立安佐市民病院初産妊婦における妊娠後期75g経口糖負荷試験を中心として.糖尿病と妊娠 10:85-87,2010.
7) 三田尾賢ほか:当科における20年間の初産妊婦の耐糖能変化.日産婦誌 63:566,2011.
P.100 掲載の参考文献
3) 日本産科婦人科学会:日本糖尿病・妊娠学会の妊娠糖尿病診断基準について.日本産科婦人科学会HP[http://www.jsog.jp/jsog_web/html/committee/specialty/pdf/gdm_100621_62_8.pdf](2010.7.4).
5) O'Sullivan JB:The interaction between pregnancy,diabetes,and long-term maternal outcome. In:Diabetes Mellitus in Pregnancy,2nd ed(ed by Reece EA,Coustan DR),p353-360,Churchill Livingstone,New York,1995.
6) O'Sullivan JB:Gestational diabetes:factors influencing rate of subsequent diabetes. In:Carbohy-drate Metabolism in Pregnancy and the Newborn(ed by Sutherland HW,Stowers JM),p429,Sprin-ger-Verlag,New York,1978.
9) 妊婦の糖尿病診断基準ならびに管理検討小委員会:栄養代謝問題委員会報告-糖代謝異常妊婦とくに妊娠糖尿病の診断に関する指針(案)-.日産婦会誌 36:2055-2058,1984.
10) Diabetes mellitus:report of a WHO study group. World Health Organ Tech Rep Ser 727:1-113,1985.
14) 日下秀人ほか:JAGS trialによる新基準GDMスクリーニング法に関する検討.日本産科婦人科栄養・代謝研究会誌 17:24,2011.
P.104 掲載の参考文献
3) 糖尿病診断基準に関する調査検討委員会:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 53:450-467,2010.
4) 妊娠糖尿病診断基準検討委員会:妊娠糖尿病診断基準変更に関する委員会報告.糖尿病と妊娠 10:21,2010.
5) 糖尿病診断基準検討委員会:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 42:385-404,1999.
6) 増本由美ほか:新しい妊娠糖尿病診断基準採用による妊娠糖尿病の頻度と周産期予後への影響.糖尿病と妊娠 10:88-91,2010.
8) 日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会:CQ005妊婦の耐糖能の検査は? 産科診療ガイドライン-産科編2011,p16-20,日本産科婦人科学会,2011.
P.110 掲載の参考文献
1) 中林正雄ほか:妊娠糖尿病診断基準変更に関する委員会報告.糖尿病と妊娠 10:21,2010.
3) 杉山隆ほか:妊娠糖尿病の新基準と最新エビデンス-新基準による妊娠糖尿病の周産期予後について.産婦人科の実際 60:821-830,2011.
12) 日本糖尿病学会(編):妊婦の糖代謝異常.科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010,p193-205,南江堂,2010.
13) 鈴木貴博ほか:糖尿病合併妊娠におけるContinuous Glucose Monitoring System(CGMS)の使用経験とその有用性の検討.糖尿病と妊娠 8:89-94,2008.
15) 清水一紀ほか:糖尿病合併妊婦および妊娠糖尿病におけるグリコアルブミンと母児合併症に関する調査.糖尿病と妊娠 10:27-31,2010.
16) 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」策定検討会:エネルギー.日本人の食事摂取基準(2010年版),p43-61,第一出版社,2010.
20) Retnakaran R,et al:β-cell function declines within the first year postpartum in women with recent glucose intolerance in pregnancy. Diabetes Care 33:1798-1804,2010.
21) 杉山 隆ほか:妊娠糖尿病のスクリーニングに関する多施設共同研究報告.糖尿病と妊娠 6:7-12,2006.
22) 増本由美ほか:新しい妊娠糖尿病診断基準採用による妊娠糖尿病の頻度と周産期予後への影響.糖尿病と妊娠 10:88-91,2010.
P.116 掲載の参考文献
1) 大森安恵:母子を糖尿病から守る予防キャンペーン-妊娠前における糖代謝異常検出への期待-.糖尿病と妊娠 11(1):2-5,2011.
3) 大森安恵:日本糖尿病学会におけるGDMの定義と診断基準.糖尿病と妊娠の医学-糖尿病妊婦治療の歴史と展望,p84-87,文光堂,2008.
4) 中林正雄ほか:多施設における妊娠糖尿病の新しい診断基準を用いた臨床統計.糖尿病と妊娠 11(1):85-92,2011.
5) Pedersen J:Hyperglycemia-Hyperinsulinism Theory and Birth Weight. In:The Pregnant Diabetic and Her Newborn,2nd ed,p211-217, Munksgaard,Copenhagen,1977.
6) Weiss AMP:Diabetes in Pregnancy:Lesson from the Fetus. In:Diabetes and Pregnancy(ed by Dornhorst A, Hadden DR),p221-240,Wiley London,1996.
7) 和栗雅子ほか:妊娠中に発見された糖尿病症例にみる先天奇形の出現頻度.Diabetes Frontier 10(5):685-689,1999.
9) 赤澤昭一:糖尿病母体児における奇形の発生機序.Diabetes Frontier 10(5):672-678,1999.
10) 荒木威ほか:献血者集団におけるグリコアルブミン値の解析.糖尿病 54(5):337-343,2011.
P.120 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病・妊娠学会 妊娠糖尿病診断基準検討委員会:妊娠糖尿病診断基準変更に関する委員会報告.糖尿病と妊娠 10:21,2010.
5) 和栗雅子ほか:妊娠糖尿病および対照群の分娩後のフォローアップ-分娩後の糖尿病発症に関連する因子-.日未病システム会誌 12:148-151,2006.
6) 葛谷健ほか:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 42:385-404,1999.
7) 和栗雅子ほか:妊娠糖尿病の分娩後フォローアップに関する検討.糖尿病と妊娠 10:67-72,2010.
P.125 掲載の参考文献
1) 佐中眞由実ほか:糖代謝異常妊娠全国調査の概要.糖尿病と妊娠 5:37-41,2005.
4) 佐中眞由実ほか:妊娠.糖尿病の療養指導1998(日本糖尿病学会編),p147-152,診断と治療社,1998.
5) 末原節代ほか:当センターにおける糖代謝異常妊婦の頻度と先天異常に関する検討.糖尿病と妊娠 10:104-108,2010.
6) 穴澤園子:東京都済生会中央病院における糖尿病妊婦管理の経験から.糖尿病と妊娠 7:157-162,2007.
7) 佐中眞由実ほか:糖尿病腎症に関する妊娠の許容条件の検討.糖尿病と妊娠 6:127-135,2006.
9) 妊婦の糖尿病代謝異常.科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010(日本糖尿病学会編),p193-205,南江堂,2010.
13) 厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2010年版)[http://www.mhlw.go.jp./shingi/2009/05/sO529-4.html].
14) 妊産婦のための食生活指針-「健やか親子21」推進検討会報告書[http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/hO201-3a.html].
P.130 掲載の参考文献
P.136 掲載の参考文献
1) 日本動脈硬化学会(編):動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版,2007.
P.140 掲載の参考文献
1) 佐々木陽:肥満の頻度と合併症有病率との関係.肥満研究 4(臨時増刊号):54-59,1998.
4) 森豊ほか:日本人高血圧におけるメタボリックシンドロームの意義とは. Life style Medicine 2:207-214,2008.
6) 日本糖尿病学会(編):科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン2010,南江堂,2010.
7) 村本あき子ほか:特定健診・保健指導における積極的支援の効果検証と減量目標の妥当性についての検討. 肥満研究 16:182-187,2010.
P.147 掲載の参考文献
1) 西川哲男:クッシング症候群とは? クッシング症候群について教えてください. 肥満と糖尿病 8(3):369,2009.
4) Seino S,et al:Pancreaticβ-cell signaling:toward better understanding of diabetes and its treat-ment. Proc Jpn Acad Ser 86:563-577,2010.
10) Patel R,et al:LXRβis required for glucocorticoid-induced hyperglycemia and hepatosteatosis in mice. J Clin Invest 121:431-441,2011.
20) 松澤陽子ほか:血液中および唾液中コルチゾール,コルチゾン測定の臨床的意義に関する検討-肥満を伴う2型糖尿病男性患者の分析から-.J Metabolic Syndrome 4:18-23,2007.
P.151 掲載の参考文献
P.157 掲載の参考文献
P.160 掲載の参考文献
P.164 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会糖尿病診断基準検討委員会:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告.糖尿病 42:385-404,1999.
2) 伊藤鉄英,五十嵐久人:膵性糖尿病の特徴と診断.スマートな糖尿病診断と治療の進め方(荒木栄一編),p88-93,中山書店,2011.
4) 木原康之,原田大:膵性糖尿病の病態に基づいた最適治療-超速効型インスリン治療の有用性-.胆と膵 30:161-165,2009.
5) 河邉顕ほか:膵性糖尿病の強化インスリン治療.胆と膵 32:493-497,2011.
6) 中村光男ほか:膵内外分泌不全に対する膵消化酵素及びインスリン補充療法.膵臓 22:454-461,2007.
8) 中村光男,丹藤雄介:膵性糖尿病患者への対応-診断.慢性膵炎の断酒・生活指導指針.膵臓 25:658-659,2010.
9) 日本消化器病学会(編):慢性膵炎診療ガイドライン,南江堂,2009.
10) 伊藤鉄英ほか:慢性膵炎-治療.膵炎:診断と治療の進歩.日内会誌 99:55-61,2009.
11) 中村光男,丹藤雄介:膵性糖尿病患者への対応-食事指導慢性膵炎の断酒・生活指導指針.膵臓 25:660-661,2010.
12) 大野隆真:慢性膵炎における栄養療法-消化吸収障害・栄養障害の評価.慢性膵炎の断酒・生活指導指針.膵臓 25:635-636,2010.
14) 五十嵐久人:膵性糖尿病患者への対応-インスリン療法の留意点.慢性膵炎の断酒・生活指導指針.膵臓 25:662-664,2010.
P.169 掲載の参考文献
P.173 掲載の参考文献
P.178 掲載の参考文献
P.182 掲載の参考文献
P.187 掲載の参考文献
1) Wang J,et al:A mutation in the insulin 2 gene induces diabetes with severe pancreatic β-cell dys-function in the Mody mouse. J Clin Invest 103:27-37,1999.
3) Herbach N,et al:Dominant-negative effects of a novel mutated Ins2 allele causes early-onset diabe-tes and severe β-cell loss in Munich Ins2cC95S mutant mice. Diabetes 56:1268-1276,2007.
10) Kang HS,et al:Transcription factor Glis3, a novel critical player in the regulation of pancreatic β-cell development and insulin gene expression. Mol Cell Biol 29:6366-6379,2009.
P.192 掲載の参考文献
7) 厚生省特定疾患ホルモン受容機構.異常調査研究班:平成7年度総括研究事業報告書,1995.
10) 平間記子ほか:ピオグリタゾンが奏効したインスリン受容体異常症姉妹例-血中アディポネクチン値の検討.Diabetes Jounal 36:56-59,2008.
11) 原田真耶ほか:インスリン受容体異常症A型に対する19年間のIGF-1治療.糖尿病 53:626-630,2010.
P.197 掲載の参考文献
4) 日本糖尿病学会(編):糖尿病遺伝子診断ガイド,第2版,文光堂,2003.
P.203 掲載の参考文献
2) 大谷敏嘉ほか:25歳未満発見インスリン非依存型糖尿病者の遺伝および臨床的特徴.糖尿病 30:739-746,1987.
6) 岩崎直子:その他のMODY遺伝子.検査値のみかた,改訂第3版(中井利昭編),p884-888,中外医学社,2006.
7) Iwasaki N,et al:Mutations in the hepatocyte nuclear factor 1-α/MODY 3 gene in Japanese sub-jects with early-and late-onset NIDDM in Japanese. Diabetes 46:1504-1508,1997.
10) 日本医学会医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン,2011[www.jbcs.gr.jp/kensa_shindan/guideline.pdf].
11) 岩崎直子:糖尿病領域における遺伝カウンセリング-現状と今後の課題.医学のあゆみ 232:1217-1218,2010.
12) Menzel R,et al:A low renal threshold for glucose in diabetic patients with a mutation in the hepato-cyte nuclear factor-1α(HNF-1α)gene. Diabet Med 15:816-820,1998.
13) Bellanne-Chantelot C,et al:Large genomic rearrangements in the hepatocyte nuclear factor-1β(TCF2)gene are the most frequent cause of maturity-onset diabetes of the young type 5. Diabetes 54:3126-3132,2005.
14) Hattersley AT,Pearson ER:Minireview:Pharmacogenetics and beyond:the interaction of therapeu-tic response,β-cell physiology,and genetics in diabetes. Endocrinology 147:2657-2663,2006.
15) Besser REJ,et al:Urinary C-peptide creatinine ratio is a practical outpatient tool for identifying hepatocyte nuclear factor 1-α/hepatocyte nuclear factor 4-αmaturity-onset diabetes of the young from long-duration type 1 diabetes. Diabetes Care 34:286-291,2011.
16) Iwasaki N,et al:Mutations in the hepatocyte nuclear factor 1α/MODY3 gene in Japanese subjects with early-and late-onset NIDDM. Diabetes 46:1504-1508,1997.
P.209 掲載の参考文献

IX 糖尿病合併症・糖尿病関連疾患

P.218 掲載の参考文献
1) 日本透析医学会統計調査委員会:図説 わが国の慢性透析療法の現況,2010年12月31日現在.
2) 厚生労働省:わが国における視覚障害の現状,1991.
3) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業:網脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究.平成17年度総括・分担研究報告書,2006.
4) 厚生労働省:平成21年度 人口動態統計.
P.224 掲載の参考文献
5) Kamiyama M,et al:Polymorphisms in the 3'UTR in the neurocalcin δ gene affect mRNA stabil-ity, and confer susceptibility to diabetic nephropathy. Hum Genet 122:397-407,2007.
P.230 掲載の参考文献
2) Marshall S,et al:Discovery of a metabolic pathway mediating glucose-induced desensitization of the glucose transporting system. J Biol Chem 266:4706-4712,1991.
P.234 掲載の参考文献
P.242 掲載の参考文献
6) Nathan DM,et al;Diabetes Control and Complications Trial/Epidemiology of Diabetes Interven-tions and Complications(DCCT/EDIC)Study Research Group:Intensive diabetes treatment and car-diovascular disease in patients with type 1 diabetes. N Engl J Med 353(25):2643-2653,2005.
16) Marx N,et al:Antidiabetic PPARγ-activator rosiglitazone reduces MMP-9 serum levels in type 2 diabetic patients with coronary artery disease. Arterioscler Thromb Vasc Biol 23:283-288,2003.
P.246 掲載の参考文献
P.252 掲載の参考文献
P.256 掲載の参考文献
P.262 掲載の参考文献
5) Danser AH,et al:Angiotensin levels in the eye. Invest Ophthalmol Vis Sci 35:1008-1018,1994.
6) Ferrari-Dileo G,et al:Angiotensin-converting enzyme in bovine,feline,and human ocular tis-sues. Invest Ophthalmol Vis Sci 29:876-881,1988.
P.266 掲載の参考文献
2) Wing RR;Look AHEAD Research Group:Long-term effects of a lifestyle intervention on weight and cardiovascular risk factors in individuals with type 2 diabetes mellitus:four-year results of the Look AHEAD trial. Arch Intern Med l70:1566-1575,2010.
5) 日本糖尿病学会(編):糖尿病治療ガイド2010,文光堂,2010.
12) Institute for Quality and Efficiency in Health Care:Benefit assessment of long-term blood glucose lowering to near-normal levels in patients with type 2 diabetes mellitus. Institute for Quality and Effi-ciency in Health Care Report,2011.
P.272 掲載の参考文献
1) 糖尿病治療ガイド編集委員会:治療,A治療目標とコントロール指標.糖尿病治療ガイド2010(日本糖尿学会編),p24-26,文光堂,2010.
10) Nathan DM,et al;Diabetes Control and Complications Trial/Epidemiology of Diabetes Interven-tions and Complications(DCCT/EDIC) Study Research Group:Intensive diabetes treatment and car-diovascular disease in patients with type 1 diabetes. N Engl J Med 353:2643-2653,2005.
12) 佐々木敬:糖尿病血糖管理のエビデンス-UKPDS,UKPDS follow-up study.糖尿病ナビゲーター(門脇孝編),p276-277,メディカルレビュー社,2010.
18) 門脇孝:J-DOIT3.糖尿病ナビゲーター(門脇孝編),p310-311,メディカルレビュー社,2010.
19) 糖尿病治療ガイド編集委員会:糖尿病合併症とその対策.糖尿病治療ガイド2010(日本糖尿学会編),p72-84,文光堂,2010.
P.279 掲載の参考文献
5) 大西浩文ほか:端野・壮瞥町研究レビュー2007.Ther Res 28:513-525,2007.
10) J-MIND研究グループ,鹿住敏ほか:糖尿病性腎症の発症・進展に対するCa拮抗薬とACE阻害薬との長期効果の比較.糖尿病 42:5225,1999.
P.293 掲載の参考文献
P.304 掲載の参考文献
P.310 掲載の参考文献
22) 大村隆夫ほか:一般住民の22年間追跡調査における耐糖能異常と脳卒中発症の関連-久山町研究-. 糖尿病 36:17-24,1993.
23) 清原裕:地域住民中の糖尿病者における循環器疾患発症とその危険因子の関連-久山町研究-. 糖尿病合併症 14:80-84,2000.
P.316 掲載の参考文献
2) 大村隆夫ほか:一般住民の22年間追跡調査における耐糖能異常と脳卒中発症の関連:久山町研究. 糖尿病 36:17-24,1993.
9) 日本糖尿病学会:科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン,改訂第2版,南江堂,2007.
13) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2009,日本高血圧学会,2009.
17) 脳卒中合同ガイドライン委員会:脳卒中治療ガイドライン2009年版,杏林社,2009.
18) Dormandy JA,et al:Secondary prevention of macrovascular events in patients with type 2 diabetesin the PROactive Study(PROspective pioglitAzone Clinical Trial In macroVascular Events):a random-ized controlled trial. Lancet 366:1279-1289,2005.
P.321 掲載の参考文献
P.331 掲載の参考文献
P.334 掲載の参考文献
P.339 掲載の参考文献
P.347 掲載の参考文献
2) Ishida S,et al:Coexpression of VEGF receptors VEGF-R2 and neuropilin-1 in proliferative diabetic retinopathy. Invest Ophthalmol Vis Sci 41:1649-1656,2000.
4) Mitchell P,et al;RESTORE study group:The RESTORE study:ranibizumab monotherapy or com-bined with laser versus laser monotherapy for diabetic macular edema. Ophthalmology 118:615-625,2011.
P.354 掲載の参考文献
P.359 掲載の参考文献
P.363 掲載の参考文献
P.367 掲載の参考文献
1) Wong TY,et al:Global prevalence of diabetic retinopathy:pooled data from population studies from the United States,Australia,Europe and Asia. ARVO2011,2011.
3) 池田恒彦:糖尿病網膜症における手術療法.Diabetes Frontier 22:390-395,2011.
10) 中野早紀子ほか:増殖糖尿病網膜症・手術後の良好な視力予後に関連する因子.臨床眼科 61:1747-1753,2007.
11) 西 勝弘ほか:増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術成績の検討.第65回日本臨床眼科学会,2011.
P.373 掲載の参考文献
P.377 掲載の参考文献
1) 亀井和子ほか:糖尿病白内障水晶体における結合型polyolの研究.眼科臨床医報 92:1172-1174,1998.
2) 齋藤代志朗,東出朋巳:血管新生緑内障に対する最新の治療法.Diabetes Frontier 22:396-401,2011.
3) 出口雄三ほか:硝子体手術後の角膜上皮障害の発症についての検討.臨床眼科 65:445-449,2011.
4) 前田憲吾:糖尿病と脳神経麻痺.プラクティス 25:256-258,2008.
P.382 掲載の参考文献
9) Davis MD,et al:A note on the O'Hare classification of diabetic retinopathy.Symposium on the treatment of diabetic retinopathy. PHS Publ No.1890, U.S. Govt, pXXI-XXIV,Printing Office,Washington,DC,1968.
P.387 掲載の参考文献
10) 日本透析医学会統計調査委員会:2010年末の慢性透析患者に関する基礎集計,図説わが国の慢性透析療法の現況,2011.
P.392 掲載の参考文献
6) Price DA,et al:The paradox of the low-renin state in diabetic nephropathy. J Am Soc Nephrol 10:2382-2391,1999.
P.397 掲載の参考文献
1) 平成3年度厚生労働省 糖尿病に関する調査研究,1991.
2) 黒川清ほか:糖尿病性腎症病期分類 糖尿病性腎症に関する合同委員会報告.日腎会誌 44(1):i,2002.
3) National Kidney Foundation:K/DOQI clinical practice guidelines for chronic kidney disease:evaluation,classification and stratification. Am J Kidney Dis 39(Suppl 1):S1-S266,2002.
7) 和田隆志:平成23年度厚生労働省腎疾患対策事業糖尿病性腎症の病態解明と新規治療法の確立のための評価法の開発に関する研究,2012.
P.401 掲載の参考文献
1) 北村博司:糖尿病性腎症.腎生検病理アトラス(日本腎臓学会・腎病理診断標準化委員会,日本腎病理協会編),p149-154,東京医学社,2010.
2) 小寺亮,四方賢一:糖尿病性腎症.炎症と免疫 17:88-92,2009.
P.405 掲載の参考文献
1) Bright R:Cases and observations illustrative of renal disease accompanied with the secretion of albu-minous urine. Guy's Hospital Report 10:338-340,1836.
2) Kimmelstiel P,Wilson C:Intercapillary Lesions in the Glomeruli of the Kidney. Am J Pathol 12:83-98,1936.
4) Brocco E,et al:Renal structure and function in non-insulin dependent diabetic patients with microalbuminuria. Kidney Int 63:S40-44,1997.
11) 安部秀斉ほか:BMP4・Smad1シグナルと糖尿病性腎症.日腎会誌 53:1000-1005,2011.
12) 安部秀斉,土井俊夫:医学と医療の最前線-糖尿病性腎症の発症・進展の分子病態-.日内会誌 97:820-826,2008.
P.410 掲載の参考文献
P.417 掲載の参考文献
34) [http://product.novartis.co.jp/ras/te/te_ras1112.pdf]
P.422 掲載の参考文献
9) Osafune K:iPS cell technology-based research for the treatment of diabetic nephropathy. Semin Nephrol.(in press)
13) Zhou T,et al:Generation of induced pluripotent stem cells from urine. J Am Soc Nephro122:1221-1228,2011.
P.427 掲載の参考文献
2) 横山仁:厚生労働科学研究費補助金(腎疾患対策研究事業)糖尿病性腎症の病態解明と新規治療法確立のための評価法の開発(研究代表者:和田隆志),平成22年度研究報告書,2010.
3) 横山仁ほか:腎臓病総合レジストリーの構築と応用-登録解析による臨床病理学的研究-.日透析医会誌 25:467-472,2010.
4) 横山仁:腎病理・腎臓病総合レジストリーの構築と応用.腎と透析 67(増刊号):207-212,2009.
5) 山崎勝也,小林正:大規模試験から得られた発症・進展制御のエビデンス JDCP研究.日本臨牀 68(増刊号9):91-96,2010.
P.431 掲載の参考文献
5) Ziegler D,et al:The epidemiology of diabetic neuropathy.Diabetic Cardiovascular Autonomic Neu-ropathy Multicenter Study Group. J Diabetes Complications 6:49-57,1992.
11) 後藤由夫:糖尿病性神経障害に関する調査研究.日臨内科医会誌 17:125-138,2002.
12) 八木橋操六:糖尿病性神経障害の簡易診断基準と病期分類の試み.末梢神経 16:79-85,2005.
13) 佐藤譲ほか:糖尿病神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義,東北地方15,000人の実態調査.糖尿病 50:799-806,2007.
P.436 掲載の参考文献
9) Ziegler D,et al:Efficacy and safety of antioxidant treatment with α-lipoic acid over 4 years in dia-betic polyneuropathy:the NATHAN 1 trial. Diabetes Care 34:2054-2060,2011.
14) Yamakawa I,et al:Inactivation of TNF-αameliorates diabetic neuropathy in mice. Am J Physiol Endocrinol Metab 301:E844-852,2011.
P.444 掲載の参考文献
2) Thomas PK:Classification of the diabetic neuropathies. In:Textbook of Diabetic Neuropathy(ed by Gries G,et al),p175-177,Thieme,Stuttgart,2003.
11) 糖尿病性神経障害を考える会:簡易診断基準をもとにした糖尿病性多発神経障害の病期分類の公表にあたって.Peripheral Nerve 21:372-373,2010.
12) 八木橋操六(研究代表者):糖尿病性多発神経障害の臨床病期分類の確立と病期に基づいた治療ガイドラインの作成.厚生労働省科学研究循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策研究事業,平成20年度~22年度総合研究報告書,2010.
P.450 掲載の参考文献
12) 馬場正之:III.合併症対策の進歩 3.糖尿病性多発神経障害.日内会誌 98:67-74,2009.
13) 糖尿病性神経障害を考える会:糖尿病性多発神経障害の簡易診断基準の改定について.末梢神経 14:225-227,2003.
P.456 掲載の参考文献
1) 馬場正之:糖尿病性神経障害.日内会誌 98:779-786,2010.
3) 八木橋操六:臨床医のための糖尿病の病理,診断と治療社,2004.
5) 馬場正之:糖尿病有痛性神経障害の鑑別と治療の実際Diabetes J 36:49-55,2008.
9) 上條美樹子,馬場正之:標準治療と最新治療:糖・尿病性ニューロパチー.Clin Neurosci 21:1332-1333,2003.
10) 馬場正之:神経伝導検査:糖尿病性神経障害への応用.神経内科 65(Suppl 4):227,2006.
17) 佐藤譲ほか:糖尿病性神経障害の発症頻度と臨床診断におけるアキレス腱反射の意義.糖尿病 50:799-806,2007.
18) Diabetic peripheral neuropathic pain:Consensus guidelines for treatment. J Fam Pract Suppl:3-19,2006.
19) 馬場正之:糖尿病性神経障害によるしびれ・いたみをどう診るか.medicina 45:272-274,2008.
20) 馬場正之:疾痛疾患:糖尿病神経障害.Clin Neurosci 27:521-523,2009.
P.462 掲載の参考文献
1) International Working Group on the Diabetic Foot:International Consensus on the Diabetic Foot and Practical Guidelines on the Management and the Prevention of the Diabetic Foot:Amsterdam,on the CD-RPM[http://www.idf.org/bookshop],2007.
11) Edmonds ME,et al:Improved survival of the diabetic foot:The role of a specialized foot clinic. QJM 60(2):763-771,1986.
P.465 掲載の参考文献
4) 金森晃ほか:糖尿病性足壊疽の予防と対策-糖尿病患者を対象とした足底圧測定と整形靴の作製-.日義装会誌 13:339-346,1997.
7) Levin ME,et al:The Diabetic Foot,p17-60,Mosby Year Book,St.Louis,1995.
8) 西田壽代:糖尿病性足病変のアセスメント.月刊ナースデータ 25(2):30,2005.
9) 糖尿病足病変に関する国際ワーキンググループ(編),内村功,渥美義仁(監訳):インターナショナル・コンセンサス 糖尿病足病変,p57-62,医歯薬出版,2000.
11) 塚口勝彦ほか:糖尿病合併肺結核患者のIFN-γ産生能の経時的変化の検討.結核 77:409-413,2002.
P.470 掲載の参考文献
2) ロコモティブシンドローム診療ガイド2010(日本整形外科学会編),文光堂,2010.
3) O'Hare AM,et al:Peripheral vascular disease risk factors among patients undergoing hemo-dialysis. J Am Soc Nephrol 13:497-503,2002.
4) 新城孝道:多様な糖尿病足病変と多面的な治療.脈管学 50:693-696,2011.
7) 新城孝道:糖尿病フットケアと運動器障害.新城孝道のビジュアルガイド糖尿病フットケア,p129-135,医歯薬出版,2011.
12) 新城孝道:糖尿病フットケアガイド-診断,治療,ケアの指針,p72-83,医歯薬出版,2004.
14) 新城孝道:糖尿病患者の靴型装具.リハビリテーションMOOK7 義肢装具とリハビリテーション,p173-177,金原出版,2003.
P.475 掲載の参考文献
1) Armstrong DG,Lavery LA(eds):Clinical Care of the Diabetic Foot,2nd ed, American Diabetes Association,2010.
2) Edmonds ME,Foster AVM(著),内村功(監訳),糖尿病足病変研究会(訳):糖尿病フットケアハンドブック,シュプリンガージャパン,2006.
3) 河野茂男:糖尿病-フットマネージメント,診断と治療社,2002.
7) Edmonds ME,et al:Improved survival of the diabetic foot:the role of a specialized foot clinic. Q J Med 60(232):763-771,1986.
P.479 掲載の参考文献
P.491 掲載の参考文献
1) Baer WS:The treatment of chronic osteomyelitis with the maggot. J Bone Joint Surg 13:438,1931.
5) Young T:Maggot therapy in wound management. Community Nurse 3(8):43-45,1997.
8) 藤本啓志ほか:医療用ウジを用いた多剤耐性緑膿菌(MDRP)合併糖尿病壊疽治療.糖尿病 49:517-521,2006.
9) 宮本正章ほか:重症難治性潰瘍に対する医療用ウジ治療と血管再生療法.Pharma Medica 23:41-47,2005.
11) Miyamoto M,et al:Application of new vascular regenerative therapy using autologous bone marrow cells for intractable cardiovascular diseases. Masui 52:S67-75,2003.
13) 宮本正章ほか:マゴットセラピー.透析患者の末梢動脈疾患とフットケア-早期発見と治療戦略-(小林修三編),p115-125,医薬ジャーナル社,2008.
14) 宮本正章:難治性創傷に対するマゴットセラピー.日本医事新報(4360):89,2007.
15) 宮本正章ほか:マゴットセラピー;そのメリット,ケアの実際 月刊ナーシング 27(9):78-85,2007.
16) 宮本正章ほか:重症糖尿病性足壊疽におけるマゴットセラピーの有効性.Diabetes Frontier 19(3):331-339,2008.
P.498 掲載の参考文献
P.501 掲載の参考文献
P.506 掲載の参考文献
6) Yaffe K,et al:Glycosylated hemoglobin level and development of mild cognitive impairment or dementia in older women. J Nutr Health Aging 10:293-295,2006.
10) 脳卒中治療ガイドライン2009(篠原幸人ほか,脳卒中合同ガイドライン委員会編),共和企画[http://www.jsts.gr.jp/guideline/025_026.pdf].
P.510 掲載の参考文献
6) Koziel H, Koziel MJ:Pulmonary complications of diabetes mellitus. Pneumonia. Infect Dis Clin North Am 9:65-96,1995.
7) 山岸文雄:免疫抑制宿主における結核の臨床像とその対策.結核 81:631-638,2006.
P.514 掲載の参考文献
P.518 掲載の参考文献
1) Shaw JE,et al:Sleep-disordered breathing and type 2 diabetes:a report from the International Dia-betes Federation Taskforce on Epidemiology and Prevention. Diabetes Res Clin Pract 81:2-12,2008.
15) Nomura K,et al:Relation between sleep-disordered breathing and cardiac autonomic neuropathy in non-obese Japanese subjects with type 2 diabetes. Diabetologia 54(Suppl 1):S463,2011.
P.523 掲載の参考文献
14) 佐々木春明ほか:インターネットを介した偽造ED医薬品4社合同調査.日性機能会誌 25:19-28,2010.
P.527 掲載の参考文献
P.532 掲載の参考文献
2) Miyake T,et al:Metabolic Markers and ALT Cutoff Level for Diagnosing Nonalcoholic Fatty Liver Disease:A Community-based Cross-sectional Study. J Gastoroenterol, DOI 10.1007/s00535-012-0534-y,2012.[Epub ahead of print]
P.536 掲載の参考文献
1) Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease(GOLD) 2006,National Heart,Lung and Blood Institute,National Institute of Health, Bethesda,2006.
4) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第3版作成委員会:COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン,第3版,メディカルレビュー社,2009.
P.540 掲載の参考文献
3) Dormandy JA,Rutherford RB:Management of peripheral arterial disease(PAD). TASC Working Group. TransAtlantic Inter-Society Consensus(TASC). J Vasc Surg 31:S1-S296,2000.
12) 半田宣弘,川本篤彦:チーム医療のアプローチと重症虚血肢に対する血管再生療法.重症虚血肢診療の実践(南都伸介監修),p126-129,南江堂,2008.
P.545 掲載の参考文献
2) Hotta N,et al:Causes of Death in Japanese Diabetics Based on the Results of a Survey of 18,385 Dia-betics during 1991-2000-Report of Committee on Cause of Death in Diabetes Mellitus-. Journal of the Japan Diabetic Society 50:47-61,2007.
7) Noto H,et al:Significantly Increased Risk of Cancer in Diabetes Mellitus Patients:A meta-analysis of epidemiologic evidence in Asians and non-Asians. Journal of Diabetes Investigation.(in press)
13) 能登 洋:メトホルミンと癌.糖尿病(in press)
P.550 掲載の参考文献
P.555 掲載の参考文献
2) Wu Y,et al:Reduced circulating insulin-like growth factor I levels delay the onset of chemically and genetically induced mammary tumors. Cancer Res 63:4384-4388,2003.
P.559 掲載の参考文献
2) Ishikawa M,et al:Plasma adiponectin and gastric cancer. Clin Cancer Res 11:466-472,2005.
15) Sugiyama M,et al:Adiponectin inhibits colorectal cancer cell growth through the AMPK/mTOR pathway. Int J Oncol 34:339-344,2009.
P.564 掲載の参考文献
1) 山田大輔,田中雅夫:糖尿病と膵癌.内科 107:496-499,2011.
2) 日本膵臓学会膵癌登録委員会:膵癌登録報告2007.膵臓 22:e54-e54,2007.
8) 山田大輔,田中雅夫:膵癌高危険群はどこまで明らかになったか 最近発症した糖尿病.肝胆膵 62:513-517,2011.
13) 家永 淳ほか:膵癌のリスクファクターとしての糖尿病.胆と膵 31:137-141,2010.
P.572 掲載の参考文献
1) Taura N,et al:Long-term trends of the incidence of hepatocellular carcinoma in the Nagasaki prefecture,Japan. Oncol Rep 21:223-227,2009.
8) Kaji K,et al:Impact of insulin resistance on the progression of chronic liver diseases. Int J Mol Med 22:801-808,2008.
P.576 掲載の参考文献
1) World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research:Food,Nutrition,Physical Activity,and the Prevention of Cancer:a Global Perspective,p280,AICR,Washington DC,2007.
9) 小島孝雄ほか:胃癌・大腸癌と生活習慣,Metabolic syndromeとの関連に関する検討.日消がん検診誌 46:558-566,2008.
P.580 掲載の参考文献
1) International Agency for Research on Cancer:Infection with Helicobacter pylori. IARC Monogr Eval Carcinog Risks Hum 61:177-240,1994.
12) Ishikawa M,et al:Plasma adiponectin and gastric cancer. Clin Cancer Res 11:466-472,2005.
P.585 掲載の参考文献
1) Dunn JE:Cancer epidemiology in populations of the United States-with emphasis on Hawaii and California-and Japan. Cancer Res 35:3240-3245,1975.
9) Tseng CH:Diabetes and risk of prostate cancer:a study using the National Health Insurance. Diabe-tes Care 34:616-621,2011.
10) Hong SK,et al:Impact of diabetes mellitus on the detection of prostate cancer via contemporary multi(≧12)-core prostate biopsy. Prostate 72:51-57,2012.
13) Polychronakos C,et al:Mitogenic effects of insulin and insulin-like growth factors on PA-III rat prostate adenocarcinoma cells:characterization of the receptors involved. Prostate 19:313-321,1991.
P.589 掲載の参考文献
8) Tessitore L,et al:Adipocyte expression and circulating levels of leptin increase in both gynaecologi-cal and breast cancer patients. Int J Oncol 24:1529-1535,2004.
12) Papa V,et al:Insulin-like growth factor-I receptors are overexpressed and predict a low risk in human breast cancer. Cancer Res 53:3736-3740,1993.
18) Gunter MJ,et al:Aprospective evaluation of insulin and insulin-like growth factor-I as risk factors for endometrial cancer. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 17:921-929,2008.

X 糖尿病診療における医療連携

P.598 掲載の参考文献
1) 根本昌実,田嶼尚子:クリティカル・パスによる糖尿病診療とは.Diabetes Frontier 13:463-467,2002.
2) 厚生労働省:社会保障全般,II安心・信頼の医療の確保と予防の重視[http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/taikou03.html].
3) 中塔辰明ほか:糖尿病病診連携体制-クリニカルパスの運用-.日本臨牀 66(増刊号9):586-595,2008.
4) 池田正毅:糖尿病専門病院におけるクリニカルパス.ホルモンと臨床 53(秋季増刊号):95-102,2005.
5) 高橋義彦:改正医療法と糖尿病地域連携パス.プラクティス 27:384-390,2010.
6) 全国保健所長会:地域連携クリティカルパスの普及・推進方策骨子[http://www.phcd.jp/katsudou/chihoken/H20/H20_chiikihoken_path_kotsushi_kaitei.pdf].
7) 宇治原誠:地域連携クリティカルパスと糖尿病の地域医療Diabetes Frontier 22:136-139,2011.
8) 藤本新平,稲垣暢也:日本糖尿病協会の糖尿病連携手帳利用のすすめ.Diabetes Frontier 22:164-168,2011.
P.603 掲載の参考文献
1) 中島直樹:ディジーズマネジメント視点での糖尿病地域連携への可能性と具体的効果.新医療 2:44-47,2009.
2) 伊藤眞一:糖尿病治療のシステムと実践-クリティカルパスから病診連携まで-Panel 4.西東京における糖尿病を中心とした医療連携の実際.別冊プラクティス,p84-97,医歯薬出版2004.
3) 鈴木厚ほか:地域中核病院を中心とした糖尿病病診連携の取り組みと長期経過-大垣病診連携研究-.糖尿病 50:303-311,2007.
4) 中塔辰明ほか:糖尿病病診連携クリニカルパスの作成から運用開始までの取り組み.岡山済生会病誌 38:22-28,2006.
5) 山本眞由美ほか:糖尿病の遠隔病診連携を支援する岐阜県医師会病診連携システム構築の報告.日遠隔医療会誌 4:325-327,2006.
6) 江本直也:糖尿病病診連携システム導入時の問題点.日医師会誌 133:481-484,2005.
8) 江本直也ほか:当院糖尿病地域連携における基幹病院から診療所への紹介システムの有用性に関する検討.糖尿病 54:675-680,2011.
9) 平井愛山:医師不足と糖尿病連携.治療(増刊号) 90:1036-1047,2008.
10) 酒井武則ほか:八幡浜西宇和郡地区の糖尿病診療における病診連携の試み.糖尿病 47(Suppl):343,2004.
11) 古川慎哉ほか:愛媛県における糖尿病地域連携(愛媛DM連携Circle)の現状と将来展望.日病態栄会誌 11(Suppl):83,2009.
12) 宇治原誠:患者携帯型・医療者用/患者用パス一体型糖尿病地域連携クリティカルパス.治療 90:1081-1085,2008.
13) 飯田さよみほか:糖尿病と地域連携パス-連携パス導入における現況と運用上の課題-.医薬ジャーナル 44:1943-1949,2008.
14) 井上貴美子ほか:糖尿病の病診連携における管理栄養士の役割.日病態栄会誌 12:217-221,2009.
15) 井上貴美子ほか:糖尿病地域連携における管理栄養士の役割.プラクティス 27:421-425,2010.
P.612 掲載の参考文献
1) 平井愛山:東金病院の改革の歩みと今後の展望-新たな医療連携システムを目指して-.千葉医学 76:323-335,1999.
2) 平井愛山,秋山美紀:地域医療を守れ-「わかしおネットワーク」からの提案,岩波書店,2008.
3) 平井愛山:地域医療の崩壊から再生へ-人材育成と医療連携-.計画行政 30(3):51-61,2007.
4) 平井愛山:わかしお医療ネットワーク.ヘルスサポートの方法と実践(田中 滋ほか編),p152-162,東京大学出版会,2006.
5) 平井愛山ほか:慢性疾患ケアモデル,中央法規,2007.
6) 江本直也ほか:当院糖尿病地域連携における基幹病院から診療所への紹介システムの有用性に関する検討.糖尿病 54(8):675-680,2011.
7) 平井愛山:電子カルテを中核とした新たな病・診・薬連携ネットワークの構築と展開.INNERVISION 17(7):82-89,2002.
8) 平井愛山ほか:電子カルテを中核とした新たな病・診・薬連携ネットワークの構築と展開-わかしお医療ネットワークの現状と展望-(第41回全国自治体病院学会・静岡 管理分科推薦演題).全国自治体病協誌 42(6):866-872,2003.
9) 平井愛山:電子カルテを中核とした地域医療情報ネットワークによる糖尿病診療のレベルアップ-わかしお医療ネットワークの構築と展開-.肥満と糖尿病 2:43-53,2003.
10) 秋山美紀ほか:保険調剤薬局薬剤師と病院医師とのネットワークを用いた情報共有が服薬指導に与える効果.医療マネジメント会誌 9(4):504,2009.
11) 平井愛山,開原成允:電子カルテを利用した病院と診療所の連携 IT革命時代の医学と医療(25). 日医師会誌 130(9):1250-1258,2003.
12) 平井愛山:千葉「わかしおネット」に学ぶ失敗しない地域医療連携,医学芸術社,2004.
13) 平井愛山:厚生労働科学研究費補助金(医療安全・医療技術評価総合研究事業)(総合)研究報告書 日本版EHR(生涯健康医療電子記録)の実現に向けた研究(19252701)分担研究報告書'日本版Regional EHRを創る',2010.

XI 糖尿病患者の教育・看護

P.623 掲載の参考文献
3) [http://www.cdc.gov/diabetes/pubs/factsheet11.htm].
4) マルカム・ノールズ:成人教育の現代的実践(堀薫夫ほか訳),鳳書房,2008.
8) 「日本における糖尿病自己管理アウトカム指標の開発研究班」(森川浩子ほか)訳:糖尿病セルフマネジメント教育コアアウトカム測定尺度.看護研究 37(6):3-28,2004.
9) Funnell MMほか(門脇孝監訳,大橋健訳):糖尿病セルフマネジメント教育101のコツ,医歯薬出版,2006.
11) [http://www.diabeteseducator.org/export/sites/aade].
13) Flader J,et al:Type 2 Diabetes BASICS,3rd ed, International Diabetes Center, Minneapolis,2010.
P.627 掲載の参考文献
4) 後藤広昌ほか:2型糖尿病のスルホニル尿素薬効果不十分例におけるインスリングラルギンの上乗せ効果 18カ月間の長期治療効果の検討.糖尿病50:591-597,2007.
5) 清野弘明,朝倉俊成:インスリン注入器専用注射針の選択・指導.インスリン療法マスターガイドブック-導入からトラブル対処法まで-,p43-63,南江堂,2007.
7) 尾畑千代美ほか:SMBGにおける自己申告値の信頼性・虚偽申告の分析とその要因.日先進糖尿病治療研会誌 5:12-15,2009.
8) 日本糖尿病学会(編):糖尿病治療ガイド,p69,文光堂,2010.
P.631 掲載の参考文献
1) 松岡健平:糖尿病の教育入院 その活用と効果.診断と治療 77:113-118,1989.
2) 細川和弘:糖尿病教室,教育(体験)入院.糖尿病診療マニュアル.日医師会誌特別号 130:S222-S225,2003.
3) 宇佐美勝,池田正毅:クリニカルパスによる糖尿病診療.Diabetes Frontier 16:230-235,2005.
4) 森久也ほか:2週間の糖尿病教育入院の効果について-3・4週間からの短縮効果-.糖尿病 47:837-844,2004.
5) 松尾靖人ほか:1週間および2週間糖尿病教育入院クリティカルパスの比較-2型糖尿病患者における退院後3年間のHbA1cおよび合併症の推移-.糖尿病 51:101-107,2008.
6) 松本一成:教育入院パスの血糖改善効果は? 肥満と糖尿病 9:25-27,2010.
7) 永田裕章ほか:クリティカルパス導入後の教育入院に対する評価.糖尿病 48:777-781,2005.
8) 本田佳子ほか:2型糖尿病患者における教育入院後の外来通院状況.糖尿病 47:355-361,2004.
9) 石井均:糖尿病エンパワーメント,医歯薬出版,2003.
10) 秋本倫子ほか:教育入院における糖尿病患者の心理的変化-グループ療法の内容分析から-.糖尿病 43:63-66,2000.
11) 小松 桂ほか:糖尿病教育入院前後での糖尿病に関する負担感情の変化-PAIDの質問表と患者背景因子の関連要因の検討-.糖尿病 48:57-62,2005.
12) 宮城裕子ほか:糖尿病患者の変化ステージと知識・自己管理・自信に関する研究.沖縄看大紀要 7:1-9,2006.
13) 松本一成:糖尿病療養指導へのコーチングの適用-患者さんが自分で考えて行動を変えていくコミュニケーション-.糖尿病診療マスター 7:447-451,2009.
P.638 掲載の参考文献
2) 石井均:「多理論統合モデル(変化ステージモデル)」の本質と方法論.糖尿病医療学入門,p92-158,医学書院,2011.
3) 石井 均:希望を失わない-糖尿病治療とこころのケア.糖尿病診療マスター 6:659-669,2007.
4) 石井 均:<行動の心理的要因>感情に焦点を当てる.糖尿病医療学入門,p62-69,医学書院,2011.
5) 石井 均,瀧本奈奈:外来で糖尿病患者の心理的な負担を軽減する方法.糖尿病診療マスター 1:25-34,2008.

XII 特論

P.646 掲載の参考文献
10) Doi M,et al:Circadian regulation of intracellular G-protein signaling mediates intercellular synchrony and rhythmicity in the suprachiasmatic nucleus. Nat Commun 2:327,2011.
13) Oishi K,et al:Circadian expression of FGF21 is induces by PPARα activation in the mouse liver. FEBS Lett 582:3639-3642,2008.
P.650 掲載の参考文献
7) Bik W,et al:The relationship between adiponectin levels and metabolic status in centenarian, early elderly,young and obese women. Neuro Endocrinol Lett 27(4):493-500,2006.
P.658 掲載の参考文献
P.662 掲載の参考文献
1) (社)日本糖尿病学会専門医制度規則 「糖尿病」巻末[http://www.jds.or.jp/].
2) (社)日本専門医制評価・認定機構[http://www.japan-senmon-i.jp/].
3) 松谷朗:糖尿病専門医取得の意義と準備.糖尿病学の進歩(日本糖尿病学会編),p116-119,診断と治療社,2010.
4) 日本糖尿病学会(編):糖尿病専門医研修ガイドブック,改訂第4版,診断と治療社,2009.
P.666 掲載の参考文献
1) International Diabetes Federation:Diabetes atlas.[http://www.idf.org/media-events/press-releases/2011/diabetes-atlas-5th-edition]
2) International Diabetes Federation:Diabetes atlas.[http://www.idf.org/sites/default/files/attachments/WP-Press-Release-WDD.pdf#search]=[http://www.idf.org/sites/default/files/attachments/WPPressReleaseWDD.pdf]
3) International Diabetes Federation:Diabetes atlas.[http://www.idf.org/atlasmap/atlasmap]
4) 厚生労働省:平成21年度国民医療費の概況.[http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/09/index.html]
5) 厚生労働省:平成19年国民健康・栄養調査結果の概要について.[http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1225-5a.html]
6) 厚生労働省:政府管掌健康保険における医療費等に関する調査研究報告書.[http://www.mhlw.gojp/shingi/2005/10/s1027-5c5.html]
7) 稲田扇ほか:2型糖尿病における外来医療費の研究-医療改革が糖尿病科に与える影響-.糖尿病 48(9):677-684,2005.
8) 杉崎弘章ほか:第13回透析医療費実態調査報告.日透析医会誌 25(1):56-86,2010.
9) 荒木栄一,岸川秀樹:Kumamoto Study.日本臨牀 68(増刊号9):114-120,2010.
10) 厚生労働省:平成22年国民健康・栄養調査結果の概要.[http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000020qbb.html]
P.670 掲載の参考文献
P.674 掲載の参考文献
11) Akyol A,et al:Repeated hypoglycemia and cognitive decline. A case report. Neuro Endocrinol Lett 24:54-56,2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...