がん看護実践シリーズ 1 脳腫瘍 

出版社: メヂカルフレンド社
著者:
発行日: 2007-10-30
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784839214111
電子書籍版: 2007-10-30 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,850 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,850 円(税込)

商品紹介

がん患者の看護に不可欠な知識を完全収載。基本的な知識から最新の知見まで、臨床の今を反映した内容。臓器別がんの検査・診断・治療の今と、その看護がわかる。安全・安楽な看護、根拠のある看護実践のための情報を整理し収載。若手看護師の知識不足、経験不足を補い、臨床での自身につなげる。

目次

  • がん看護実践シリーズ 1 脳腫瘍 
     
    目次―

    第1章 脳腫瘍の特徴についての理解
    第2章 脳腫瘍の診断・治療・看護
    第3章 患者の自立・社会復帰のためのチーム医療の展開
    第4章 ターミナル期にある患者の支援  

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 脳腫瘍の特徴についての理解

P.71 掲載の参考文献
6) Central Brain Tumor Registry of the United States. CBRUS (2006). Statistical Report:Primary Brain Tumors in the United States, 1998-2002.
7) The Committee of Brain Tumor Registry of Japan (2003) Report of brain tumor registry of Japan (1969-1996) 11th edition. Neurol med-chirur 43. (suppl)
10) 塚田裕三:脳のエイジング, サンド薬品 (株), 1980, p.26.
11) 越智淳三訳:分担解剖学アトラス:神経系と感覚器III, 文光堂, 1984.
12) 早石修, 伊藤正男編, 水野昇:脳の外観 (精神活動の流れを遡る Vol.1), メディカル・ジャーナル社, 1993, p.7.
13) 太田富雄, 松谷雅生編著:脳神経外科学 改訂9版, 金芳堂, 2004, p.813-863.
14) 太田富雄, 松谷雅生編著:脳神経外科学 改訂9版, 金芳堂, 2004, p955-971.
15) 高倉公朋監, 山浦晶編, 松谷雅生他著:IV.髄膜腫 meningioma In:New Lecture 3 脳腫瘍 第2版 篠原出版社, 1996, p.179-203.
16) 橋本信夫編, 高橋潤, 橋本信夫:II 各論, A脳腫瘍, 2 . 脳腫瘍各論 c.meningioma In:脳神経外科勤務指針 中外医学社, 2002, p.325-332.
17) 橋本信夫編, 寺本明 II各論, A脳腫瘍, 2.脳腫瘍各論 f.pituitary adenoma In:脳神経外科勤務指針 中外医学社, 2002, p.325-332.
18) The Committee of Brain Tumor Registry of Japan. Report of brain tumor registry of Japan (1969-1996) 11th Edition. Neurol Med Chir, Suppl 43,2003.
19) 松谷雅生, 太田富雄編, 松谷雅生:脳腫瘍各論(5), 胚細胞腫瘍と悪性リンパ腫<脳神経外科 (改訂9版) >, 金芳堂, 2006, p.1016-1034.
20) The Committee of Brain Tumor Registry of Japan. Report of brain tumor registry of Japan (1969-1996) 11th Edition. Neurol Med Chir, Suppl 43,2003
21) 松谷雅生, 太田富雄編:脳神経外科 (改訂9版), 金芳堂, 2006, p.1016-1034.
22) Paul Kleihues and Webster K. Cavenee ed.:Pathology and genetics of tumours of the nervous system, IARCPress, Lyon, 2000, p.7.
27) マーク・H・ビアーズ, ロバート・バーコウ:頭蓋内および脊髄の腫瘍, メルクマニュアル, 第18版, 日経BP社, 2006, p.2035-2039.
28) 松岡豊, 他:プライマリケアにおける悪性腫瘍への対応; プライマリケアにおけるサイコオンコロジー, 治療83 (12):3132-3135, 2001.
29) マーク・H・ビアーズ, ロバート・バーコウ:腫瘍随伴症候群, メルクマニュアル, 第18版, 日経BP社, 2006, p.1213-1216.
30) 村上衛:がん患者のうつ病, 東北大学病院緩和医療科学習会講演録 (on line), 2000. (http://www.pcc.med.tohoku.ac.jp/MM608.HTM)
34) Kleihues P 他, Pathology and genetics of tumors of the nervous system. Lyon:International agency for research on cancer;2000.
35) The committee of Brain Tumor Registry of Japan, Report of Brain Tumor Registry of Japan (1969-1996), Neurol Med Chir (Tokyo) 2000;40 suppl:1-106, and 2003;43 suppl:1-111.
36) Walker MD 他, Randomized comparisons of radiotherapy and nitrosoureas for the treatment of malignant glioma after surgery. N Engl J Med 1980;303:1323-9.
37) Tanaka M他, High-dose conformal radiotherapy for supratentorial malignant glioma:a historical comparison Lancet Oncol 2005;6:953-60
38) Stupp R 他:Radiotherapy plus concomitant and adjuvant temozolomide for glioblastoma. N Engl J Med 2005, 352:987-96.
39) Hegi M, 他:MGMT gene silencing and benefit from temozolomide in glioblastoma. N Engl J Med. 2005, 352:997-1003.
40) Shiraishi 他Genetic alterations of human brain tumors as molecular prognosis factors. Neruropathology, 2003;23:95-108.
41) Reifenberger J 他, Molecular genetic analysis of oligodendroglial tumors shows preferential allelic deletions on 19 q and 1 p. Am J Pathol 1994;145:1175-90.
42) Otsuka G 他Age at symptom onset and long-term survival in patients with neurofiboromatosis type 2 , J Neurosurg 2003;99:480-3.
43) Pollock BE 他 Stereotactic radiosurgery provides equivalent tumor control to Simpson Grade 1 resection for patients with small-to mediumsize meningiomas Int J Radiat Oncol Biol Phys 2003;55:1000-5.
44) Matsutani M 他Primary intracranial germ cell tumors:a clinical analysis of 153 histologically verified cases J Neurosurg 1997;86:446-55.
45) DeAngelis LM 他, Combined modality therapy for primary CNS lymphoma J Clin Oncol. 1992;10:635-43.
46) Neurologia medico-chirurgica:Report of brain tumor registry of Japan (1969-1996)
47) 太田富雄, 他編, 横田晃, 水頭症, 太田富雄:脳神経外科 (改訂9版). 金芳堂, 2005, 1233-1264.
52) 小川彰編, 川口正一郎:けいれん, 脳神経外科救急看護マニュアル, メディカ出版, 1999, p.124-135.
53) 日本神経学会治療ガイドライン:てんかん治療ガイドライン2002, 臨床神経学42:558-597, 2002.
54) 國本雅之, 田中達也:てんかんの最新薬物療法, Brain Nursing, 13 (5):384-389, 1997.
55) 原智恵子, 小笹マリ子:けいれん重積状態の薬物療法, 神経精神薬理, 14 (2):125-135, 1992.
56) 小川彰編, 落合真人, 大平貴之:脳神経外科救急看護マニュアル, メディカ出版, 1999, p.114-124.
57) 脳腫瘍全国集計調査報告:Neurol Med Chir43, 2003.
58) 太田富雄, 他編, 松谷雅夫:脳腫瘍<脳神経外科 (改訂9版) >, 金芳堂, 2005, p.775-800.
59) 田村晃, 他編, 松谷雅夫:胚細胞腫瘍, EBMに基づく脳神経疾患の基本治療指針, 改訂第2版, メジカルビュー社, 2006.

第2章 脳腫瘍の診断・治療・看護

P.176 掲載の参考文献
1) ジョアンヌ. V. ヒッキー:神経科学領域の患者のための診断目的の検査と臨床検査. 脳神経外科臨床看護マネジメント (ジョアンヌ. V. ヒッキー編著. 片山容一, 川原千恵美監訳), メディカ出版, 2003, p.99.
2) 野村和弘:悪性脳腫瘍;難治疾患の病名告知をめぐって, 脳神経, 48 (5):403-408, 1996.
3) ジョアンヌ. V. ヒッキー:脳神経外科手術を受ける患者の管理. 脳神経外科臨床看護マネジメント (ジョアンヌ. V. ヒッキー編著. 片山容一, 川原千恵美監訳), メディカ出版, 2003, p.410.
4) R. フェイドン, T. ビーチャム, 酒井忠昭, 秦洋一訳:インフォームド・コンセント;患者の選択, みすず書房, 1994, p.88-89.
5) ジョアンヌ. V. ヒッキー:神経科学領域の患者のための診断目的の検査と臨床検査. 脳神経外科臨床看護マネジメント (ジョアンヌ. V. ヒッキー編著. 片山容一, 川原千恵美監訳), メディカ出版, 2003, p.101.
6) 太田富雄, 松谷雅生:脳神経外科学, 改訂9版, 金芳堂, 2004, p.247-268.
7) 寺浦哲昭, 森川進:頭部X線読影のポイント, 金芳堂, 1985, p.1-14.
8) 卯津羅雅彦:神経画像検査;頭部単純X線検査. NURSING SELECTION 6. 脳・神経疾患. (関野宏明, 陣田泰子監修), 学習研究社, 2002, p.314-315.
9) 宮坂和男編著:脳・脊髄血管造影マニュアル, 南江堂, 1997, p.2-35.
10) 佐藤潔編著:図説脳神経外科New Approach 脳室とその近傍, メジカルビュー社, 1997, p.6-13
11) 嶋井和世監訳:カーペンターCORE TEXT 神経解剖学第3版, 廣川書店, 1987, p.11-14, p.59-61
12) 坂口孝作, 白鳥康史:腫瘍マーカーの考え方, Surgery Frontier, 13 (4):7-11, 2006.
13) 医科点数表の解釈:平成18年4月版:腫瘍マーカー, 社会保険研究所, 2006, p.233-235.
14) 松谷雅生:胚細胞腫瘍<脳腫瘍の診断と治療-最新の研究動向>, 日本臨牀増刊号, 63 (9):151-158, 2005.
15) 渋井壮一郎:肺癌脳転移の診断と治療<脳腫瘍の診断と治療-最新の研究動向>, 日本臨牀増刊号, 63 (9):645-651, 2005.
16) 金井正光編著:臨床検査提要, 32版, 金原出版, 2005, p.627-642.
17) 秋山久美子:脳・神経疾患看護マニュアル<ナーシングマニュアル2 , 日野原重明監, 河村弘庸編>, 学習研究社, 2004, p.95.
18) 岡崎美智子, 小田正枝編著:臨床看護技術 (成人・老人編) その手順と根拠, メヂカルフレンド社, 1998, p.202.
19) 中島まさ子, 星野雅彦:CT・MRI 検査時の看護・介助のポイント, 脳外科看護, 4 (1):80, 2005.
20) 宮坂和男, 道谷英子編:放射線科エキスパートナーシング, 南江堂, 2005, p.41-46, 98-100.
21) 日本脳腫瘍病理学会編:脳腫瘍臨床病理カラーアトラス第2版, 医学書院. 1999. http://www.igaku-shoin.co.jp/prd/00086/0008686.html
22) 脳腫瘍全国統計委員会編, 日本病理学会:脳腫瘍取扱い規約, 第2版, 金原出版. 2002.
23) Takahashi H, et al.:[Complications and diagnostic yield of stereotactic biopsy for the patients with malignant brain tumors]No Shinkei Geka,32:135-140, 2004.
29) 小澤淳子:開頭術を受ける患者の術前術後看護<プリセプター必携脳神経外科;新人ナース指導育成マニュアル, 日本脳神経看護研究学会監>MC メディカ出版, 2004, p.184.
30) 島村良子, 濱野あゆみ:脳腫瘍摘出術患者の周術期ケア, 脳外科看護, 4 (1):29, 2005.
31) 成田善孝:専門医に求められる最新の知識;脳腫瘍に対する抗腫瘍薬の基礎 (解説), 脳神経外科速報, 16 (7):642-648, 2006.
32) 樋口洋子他:脳・神経疾患看護マニュアル (ナーシングマニュアル2 , 日野原重明監, 河村弘康編), 学研, 2004, p.169.
33) 石岡明子:インフォームド・コンセントと自己決定への支援, がん看護, 11 (2):134, 2006.
34) 松本幸絵:がん化学療法を受ける患者・家族への教育, がん看護, 11 (2):p140, 2006.
35) 佐久間ゆみ:がん化学療法認定看護師の役割, がん看護, 11 (2):162, 2006.
36) 藤本恭子:口内炎・味覚異常と症状マネジメント, がん看護, 11 (2):175, 2006.
37) 角田美和子:便秘と症状マネジメント, がん看護, 11 (2):184, 2006.
38) 黒木利恵:感染・貧血・出血と症状マネジメント, がん看護, 11 (2):188, 2006.
39) 船生昌美, 石田千代子:抗悪性腫瘍の血管外漏出と症状マネジメント, がん看護, 11 (2):212, 2006.
40) 松井喜久子, 玉置一栄:脳腫瘍患者の看護のポイント, がん看護, 11 (2):223, 2006.
41) 成田善孝:脳腫瘍に対する抗腫瘍薬の基礎, 脳神経外科速報, 16 (7):642, 2006.
42) 山中龍也, 他:悪性神経膠腫に対する樹状細胞療法 (総説), 脳と神経, 55 (9):771-780, 2003.
43) 矢島直樹, 山中龍也, 他:悪性神経膠腫に対するCTL precursor-oriented ペプチドワクチン療法<脳腫瘍の診断と治療-最新の研究動向>, 日本臨牀増刊号, 63 (9):582-587, 2005.
44) 山中龍也, 田中隆一:免疫療法 (田淵和雄編, グリオーマ-病態と治療), シュプリンガーフェアラーク, 2006, p.219-233.
45) 山中龍也, 他:脳腫瘍に対するペプチドワクチン療法-癌ワクチン療法の新しい試み, Biotherapy, 20 (5):475-483, 2006.
46) 大田哲生:脳腫瘍, 脳転移;リハビリテーションの要点 (辻哲也, 他編:癌のリハビリテーション), 金原出版, 2006, p.82-93.
49) 水落和也, 小野恵子:悪性腫瘍による脊髄障害と脳腫瘍による麻痺への対応, 臨床リハ, (10) 7:604-609, 2001.
50) Brunnstrom S:Movement therapy in hemiplegia. Harper & Row Publ.,New York, 1970.
51) Fugl-Meyer AR, et al.:The post-stroke hemiplegic patient. 1 S method for evaluation of physical performance. Scand J Rehab Med. 7:13-31,1975.
52) 千野直一編:脳卒中患者の機能評価SIASとFIMの実際, シュプリンガー・フェアラーク東京, 1997.
53) 太田富雄, 松谷雅生編:脳神経外科学, 改訂8版, 金芳堂, 2000, p.709-721.
54) 石田暉:運動療法 (千野直一編:現代リハビリテーション医学), 金原出版, 1999, p.213-224.
55) 栢森良二:廃用による障害;廃用症候群 (米本恭三監:最新リハビリテーション医学), 医歯薬出版, 1999, p.61-65.
56) 社会保険・老人保健診療報酬:医科点数表の解釈 平成18年度, 社会保険研究所.
58) 大橋正洋, 片桐伯真:高次脳機能障害 (千野直一, 安藤徳彦編集主幹:リハビリテーション診断・評価<リハビリテーションMOOK 1>), 金原出版, 2000, p.99-109.
59) 先崎章, 加藤元一郎:注意障害 (江藤文夫, 他編:高次脳機能障害のリハビリテーション), Journal of Clinical Rehabilitation 別冊, 医歯薬出版, 2004, p.38-45.
60) Sohlberg MM, Mateer CA:Attention Process Training for Neuropsychological Research and Development, Washington DC, 1986.
64) 綿森淑子, 原寛美:記憶障害 (千野直一, 安藤徳彦編集主幹:高次脳機能障害とリハビリテーション<リハビリテーションMOOK 4>), 金原出版, 2001, p.38-47.
65) 坊岡進一, 前島伸一郎:半側空間無視患者に対するリハビリテーション処方の実際, (前島伸一郎編:半側空間無視のリハビリテーション実践マニュアル), Monthly Book MEDICAL REHABILITATION No. 20, 全日本病院出版会:29-35.
66) 田中宏太佳, 蜂須賀研二:高次脳機能障害;半側空間無視を中心に (千野直一, 安藤徳彦編集主幹:脳卒中のリハビリテーション<リハビリテーションMOOK 2>), 金原出版, 2001, p.146-154.
68) 辻哲也, 安達勇:緩和ケア病棟においてリハビリテーションに期待すること, 総合リハ, 31:1133-1140, 2003.
69) 辻哲也:緩和ケア病棟におけるリハビリテーションの実際 (辻哲也, 他編:リハビリテーションの概要と物理療法;癌のリハビリテーション), 金原出版, 2006, p.531-540.

第3章 患者の自立・社会復帰のためのチーム医療の展開

P.203 掲載の参考文献
1) 国立がんセンター病院看護部編:がん看護基準I病棟看護, 医学書院, 1990.
2) 黒田清司監:新人ナースのための脳神経疾患レクチャー;看護ポイントがわかる, ブレインナーシング2005年春季増刊, 2005.
3) 福岡康子, 他監, 木村チズ子, 他著:看護診断に基づく標準看護計画6 (外科III), メヂカルフレンド社, 1996, p.4-57.
4) 黒岩敏彦, 他:脳神経外科ハンドブック, 金芳堂, p.835-836.
5) 片山容一監:脳神経外科看護のポイント220, メディカ出版, 1999.
6) 藤井清孝監:ナースが話せる脳の病気;そのまま使えるQ&A 方式, ブレインナーシング2001年夏季増刊, 221, 2001.
7) 日本脳神経看護研究学会監:脳神経外科新人ナース指導育成マニュアル, ブレインナーシング2002年春季増刊, 2002.
8) 小林繁樹, 他編:脳神経外科<看護観察のキーポイントシリーズ>, 改定版, 中央法規出版, 1996.
9) 馬場元毅:絵でみる脳と神経;しくみメカニズム<JJNブックス>, 医学書院, 2001.
10) 高野龍昭:脳外科疾患発症・受傷患者の生活支援と福祉サービス, 脳外科看護, 4 (1):123-127, 2005.
11) 高野龍昭:脳外科疾患発症・受傷患者の生活支援と福祉サービス, 脳外科看護, 4 (2):127-133, 2005.
12) 高野龍昭:脳外科疾患発症・受傷患者の生活支援と福祉サービス, 脳外科看護, 4 (3):102-107, 2005.
13) 高野龍昭:脳外科疾患発症・受傷患者の生活支援と福祉サービス, 脳外科看護, 4 (4):120-126, 2005.
14) 森山幹夫, 小島喜夫:社会保障制度と生活者の健康[4]看護関係法令<系統看護学講座 専門基礎10>, 第39版, 医学書院, 2007.
15) 渋井壮一郎:今日のがん治療と看護;脳腫瘍, がん看護, 5 (1):61-66, 2000.
16) 森本雅徳, 他:改訂 脳神経外科ナーストレーニングQ&A, メディカ出版, 1995, p.186-197.
17) 関野宏明監:脳・神経疾患<Nursing Selection 6>, 学研, 2002, p.334-354.
18) 日野原重明監:脳神経疾患看護マニュアル<ナーシング・マニュアル2 >, 学研, 2001, p.130, p.240-253.
19) 平塚秀雄, 露無松平編:脳神経外科<看護必携シリーズ8 >, 学研, 1992, p.269-274.
20) 池永昌之, 他編:ギア・チェンジ;緩和医療を学ぶ二十一会, 医学書院, 2004, p.78-87.
21) 竹村信彦, 他:成人看護学[7]脳・神経 <系統看護学講座 専門基礎 11>, 第11版, 医学書院, 2003, p.15-27.
22) 氏家幸子監:がん患者の看護<成人看護学E>, 第2 版, 廣川書店, 2003, p.257-270.
23) NPO法人 脳腫瘍ネットワーク:http://www.jbta.net/modules/index.php?id=2.

第4章 ターミナル期にある患者の支援

P.225 掲載の参考文献
1) 厚生労働省・日本医師会編:がん緩和ケアに関するマニュアル (改訂第2版), (財) 日本ホスピス・緩和ケア振興財団, 2005, p.2.
2) 堀夏樹, 小澤桂子編:一般病棟でできる緩和ケアQ&A, 総合医学社, 2006. p.100.
3) 堀夏樹, 小澤桂子編:一般病棟でできる緩和ケアQ&A, 総合医学社, 2006. p.84-85.
5) 的場元弘:がん疼痛治療のレシピ, 春秋社, 2007.
6) ターミナルケア編集委員会編:ナースのためのホスピス・緩和ケア入門, ターミナルケア増刊号, 三和書店, 2002.
7) 坂下美彦, 他著:フェンタニルパッチ使用の実際, 緩和医療学, 7 (1):18-22, 2004.
8) 国立がんセンター中央病院薬剤部編:モルヒネによるがん疼痛緩和 (改訂版), ミクス, 2001.
9) 山田雅子著:行政看護職からみた在宅ホスピスのこれまでと今後, 緩和医療学, 8 (3):21-28, 2006.

最近チェックした商品履歴

Loading...