看護学雑誌 69/11 2005年11月号

出版社: 医学書院
発行日: 2005-11-01
分野: 看護学  >  雑誌
雑誌名:
特集: 1.ドキドキしない心臓リハビリテーション 2.子どもを虐待から救い出すために
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

1,320 円(税込)

目次

  • 看護学雑誌 69/11 2005年11月号

    ―目次―

    特集1 ドキドキしない心臓リハビリテーション 
    特集2 子どもを虐待から救い出すために

    特集1 ドキドキしない心臓リハビリテーション】
    ■ナースが行なう包括的心臓リハビリテーションの可能性
    ■急性期から安全な運動療法を行なうために
    ■急性心筋梗塞患者の問題にあわせた心臓リハビリテーションの実際

    特集2 子どもを虐待から救い出すために】
    ■子ども虐待を疑う所見・徴候 
    臨床法医診断から学ぶ観察・記録の注意点
    ■子ども虐待予防・ケアのための看護職・関係職種の連携の実際


    ■招待席
    スピリチュアルケアをすべての人に 
    仏教的視点から自らの内面を見つめる手助けをする

    ■ステップアップ
    看護師が行なう深部静脈血栓症予防ケア

    ■特別記事
    ジェンダーの視点から読み解くケア/ケアリング概念
     “差異のフェミニズム”の功罪と看護学を変革する可能性の模索
    ■調査・研究
    術後早期からのリンパ浮腫予防の効果
    西田 恭子・川本 かおり・保宗 幸子

    ●【新連載】患者さんの安心のために―ナースが知っておきたい
           介護保険制度改革(1)
    大改革の建前とホンネ
    ●ベッドサイドで活かせる―みんなの呼吸アセスメント(2)
    「エア入り良好、肺雑なし」に潜む落とし穴
    ●現場の教育力がプリセプターシップを変える
    ―事例で学ぶ方法と理論(2)
    “やる気”を引き出す関わりとは―ほめることの意味
    ●Let’s Talk about Woman’s Health(7)
    他人事だと思っていませんか? 意外と身近な「性感染症」の話
    ●対応に迷うケースに出会ったら
    ―それでもケアをしなければならない看護師のために(8)
    死産児への面会に対する家族の対応の違いへの支援
    ●看護の未来を決めるのは誰?(11)
    シンクタンクで看護政策を研究する
    ●まんが医学の歴史・32<最終回>
    消毒法の発見その2 ゼンメルワイスの孤独な闘い

最近チェックした商品履歴

Loading...