呼吸ケア

出版社: 照林社
著者:
発行日: 2014-05-05
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784796523196
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,320 円(税込)

商品紹介

<豆チョコシリーズ>臨床で役立つデータを、アセスメント、急変対応、ケア・処置、精神・心理、検査・薬剤などの項目ごとにコンパクトにまとめました。必要なときに、すぐに使えるポケットマニュアルです。

目次

  • 呼吸ケア

    ―目次―

    ■口絵
     身体前面から見た呼吸器系、気管・気管支の断面、肺胞の細胞、
     胸郭と横隔膜の動き ほか

    ■アセスメント
     ・バイタルサイン(脈拍、呼吸、呼吸音聴診、呼吸パターン、
       呼吸困難スケール、意識障害 ほか)
     ・呼吸機能検査(呼吸機能の分類と主な検査、スパイログラム、
       フローボリューム曲線 ほか)
     ・胸腔穿刺(胸水採取、胸水の評価) 
     ・喫煙(タバコ依存症スクリーニングテスト、喫煙指数)
     ・フィールド歩行試験(種類・目的、6分間歩行距離の基準値
       (予測値)、6分間歩行試験の中止基準)
     ・ADL評価(NRADL)

    ■症状・疾患
     ・咳(咳嗽)・痰(喀痰)(咳の分類/原因、
       痰の性状/喀痰検査 ほか)
     ・気胸(気胸の分類、自然気胸、胸腔穿刺、気胸の初期治療)
     ・肺炎(肺炎の病因・症状・分類、医療・介護関連肺炎
       (NHCAP)、誤嚥性肺炎 ほか
     ・気管支喘息(気管支喘息の病因・症状・病型、
       喘息の危険因子、喘息治療薬 ほか)
     ・COPD(COPDの病因・症状・病型、COPDの全身的影響、
       COPDの病期分類 ほか)
     ・間質性肺炎(間質性肺炎の病因・症状・分類、
       特発性間質性肺炎診断基準)
     ・肺血栓塞栓症(肺血栓塞栓症の病因・症状・分類、
       肺血栓塞栓症の可能性予測 ほか)
     ・肺結核(結核の病因・症状・分類、結核発病の
       ハイリスクグループ、DOTS(直接監視下短期化学療法)
     ・肺癌(肺癌の代表的な組織型と特徴、肺癌のTNM分類、
       肺癌の病期分類 ほか)
     ・睡眠時無呼吸症候群(睡眠時無呼吸症候群の
       病因・症状・検査、Epworthの眠気テスト(ESS)ほか)

    ■急変対応
     ・急変事態と緊急度(急変を起こす可能性の高い
       疾患・医療行為、CTAS/JTASのトリアージレベル分類)
     ・心肺蘇生(心肺停止バイタルサインのチェックポイント、
       急変徴候のチェックポイント ほか)
     ・緊急薬剤(心肺蘇生で用いる主な薬剤と使い方)
     ・気管挿管(気管チューブのサイズと固定位置の目安、
       気管挿管後の確認手順)
     ・胸痛への対応(胸痛のアセスメントと対応、胸痛の特徴から
       予測される重篤な疾患)
     ・呼吸困難への対応(呼吸困難のアセスメントと対応、
       呼吸困難の特徴から予測される重篤な疾患)

    ■ケア・処置
     ・酸素療法(酸素投与の基本、酸素流量/吸入酸素濃度、
       酸素ボンベ、残量計算表 ほか)
     ・人工呼吸療法(人工呼吸の目的/開始基準、設定項目、
       換気モードの確認、人工気道の管理 ほか)
     ・吸入療法(DPI、pMDIで用いる呼吸器用薬 ほか)
     ・手術と術後管理(胸部手術の種類/開胸術、肺切除術、
       術後気道管理 ほか)
     ・感染対策(手術部位感染、SSIバンドル
       (IHI・米国医療の質改善協会による)、標準予防策 ほか)
     ・運動療法(運動療法のための支援方法、運動療法の構成、
       運動療法の適応、運動療法の禁忌 ほか)
     ・禁煙指導(禁煙の5Aアプローチ、喫煙ステージの分類、
       禁煙補助薬の種類と特徴)
     ・在宅酸素療法(HOT)(在宅酸素療法の適応、
       在宅酸素療法の装置の種類、ケア・観察のポイント ほか)
     ・呼吸器科で使う薬(鎮咳薬、去痰薬、気管支拡張薬、
       呼吸刺激薬、ステロイド薬、抗アレルギー薬 ほか)

    ■精神・心理
     ・精神・心理的因子と呼吸器疾患
     ・気管支喘息への心身医学的アプローチ
      (気管支喘息への心身医学的アプローチ ほか)
     ・せん妄・うつ病・認知症(せん妄・うつ病・認知症の比較、
       せん妄の診断基準(DSM-5;2013)ほか)

    ■付録

最近チェックした商品履歴

Loading...