人間科学のためのナラティヴ研究法

出版社: クオリティケア
著者:
発行日: 2014-10-15
分野: 看護学  >  看護教育/研究
ISBN: 9784904363447
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,850 円(税込)

目次

  • 人間科学のためのナラティヴ研究法

    ―目次―

    第1章 振り返り、先をよむ
     ナラティヴとは何か
     ナラティヴは何をするのか
     ナラティヴ分析とは何か
     「物語的転回」
     本書の構成

    第2章 研究のためのナラティヴの構築
     ナラティヴの契機としてのインタビュー
     解釈としてのトランスクリプト−研究例
     英語でのある会話−二つのトランスクリプトの対比
     トランスクリプト 2・1
     トランスクリプト 2・2
     トランスクリプト 2・3
     翻訳された会話
     トランスクリプト 2・4
     結論

    第3章 テーマ分析
     インタビューとの取組み
     1.病いの語りについての研究
     2.法権力に対する抵抗のストーリー
     記録文書との取り組み
     エスノグラフィー的な取組み
     結論

    第4章 構造分析
    背景
    節の機能への注目−ウィリアム・ラボフのアプローチ
    トランスクリプト 4・1
    トランスクリプト 4・2
    トランスクリプト 4・3
    トランスクリプト 4・4
    トランスクリプト 4・5
    結論

    第5章 対話/パフォーマンス分析
    勤務最終日を演じる−身体障がいと男性的アイデンティティ
    トランスクリプト 5・1
    声を上げる−教室の怒れる少女たち
    トランスクリプト 5・2
    トランスクリプト 5・3
    トランスクリプト 5・4
    普通ということの顕現−1年生の教室でのパフォーマンス
    トランスクリプト 5・5
    トランスクリプト 5・6
    トランスクリプト 5・7
    トランスクリプト 5・8
    トランスクリプト 5・9
    結論

    第6章 ヴィジュアル分析
    ナラティヴ研究における映像 
    1.第二次世界大戦中の日系アメリカ人の映像化
    2.病いの経験の映像化
    3.自分を書く/自分を描く
    4.アートを作る、自己を作る
    5.ビデオ日記の映像化
    トランスクリプト 6・1
    結論

    第7章 複数の真実と留意すべき点
    妥当性の問題の切り口
    状況に埋め込まれた真実
    歴史的真実と一致
    一貫性、説得力、プレゼンテーション
    プラグマティックな活用
    政治的な活用と倫理的な活用
    結論

最近チェックした商品履歴

Loading...