診断と治療 Vol.104 2016年増刊号 糖尿病治療の現在と未来

出版社: 診断と治療社
発行日: 2016-03-25
分野: 臨床医学:一般  >  雑誌
ISSN: 0370999X
雑誌名:
特集: 糖尿病治療の現在と未来
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

8,250 円(税込)

目次

  • 診断と治療 Vol.104 2016年増刊号 糖尿病治療の現在と未来

    ―目次―

    特集 糖尿病治療の現在と未来

    I 糖尿病の診断とライフステージに応じた診療
     1.糖尿病の疾患概念と診断基準の歴史
     2.1型糖尿病の診断
     3.妊娠糖尿病の診断
     4.遺伝子異常による糖尿病の診断
     5.小児・思春期糖尿病の診療
     6.妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の診療
     7.高齢者糖尿病の診療

    II インスリンとGLP-1受容体作動薬の使い方Update
     1.持効型インスリン
     2.GLP-1受容体作動薬
     3.Basal-PlusとBPT
     4.インスリン強化療法
     5.持続皮下インスリン注入療法
     6.在宅自己注射導入の実際

    III 経口糖尿病薬の使い方Update
     1.薬物療法の基本
     2.DPP-4阻害薬
     3.ビグアナイド薬(メトホルミン)
     4.SU薬・グリニド薬
     5.SGLT2阻害薬
     6.チアゾリジン薬
     7.αグルコシダーゼ阻害薬

    IV 急性代謝失調の救急診療
     1.糖尿病ケトアシドーシス(DKA)
     2.高浸透圧高血糖症候群
     3.乳酸アシドーシス
     4.低血糖?重症低血糖の傾向と対策

    V 慢性合併症の予防と治療の進歩
     1.糖尿病神経障害の診断と治療
     2.糖尿病網膜症の分類と治療
     3.糖尿病性腎症の治療と進行予防
     4.糖尿病と動脈硬化
     5.糖尿病と脳梗塞
     6.糖尿病患者のがんスクリーニング
     7.糖尿病診療におけるNASH/NAFLD
     8.糖尿病と歯周病の関係
     9.糖尿病とサルコペニア・フレイル
     10.認知症を合併した糖尿病の治療
     11.糖尿病と骨病変

    VI 糖尿病に関する検査の進歩と課題
     1.持続血糖モニター(CGM)
     2.血糖自己測定の進歩
     3.血糖コントロール指標の活用法
     4.膵島関連自己抗体
     5.尿検査から何がわかるか
     6.血中ケトン体
     7.グルカゴン測定の課題

    VII 糖尿病教育と多職種連携
     1.外来での食事指導
     2.カーボカウントの活用
     3.運動療法の基礎―基本的な考え方と注意点
     4.有酸素運動とレジスタンス運動
     5.糖尿病足病変への対応とチーム医療
     6.糖尿病透析予防指導
     7.糖尿病教室
     8.糖尿病カンバセーション・マップTM
     9.地域医療連携
     10.糖尿病エンパワーメントに基づく医療者教育ワークショップ
        「糖尿病劇場」
     11.災害への備えと災害時診療

    VIII 糖尿病治療の未来
     1.新規糖尿病薬の開発動向
     2.2型糖尿病の個別化医療
     3.多施設症例データベースがもたらすもの
     4.膵島移植の現在と未来
     5.膵移植の現在と未来
     6.肥満外科手術
     7.糖尿病の再生医療

最近チェックした商品履歴

Loading...