創傷治癒コンセンサスドキュメント

出版社: 全日本病院出版会
著者:
発行日: 2016-04-15
分野: 臨床医学:外科  >  外科学一般
ISBN: 9784865192155
電子書籍版: 2016-04-15 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

手術創をキレイに治すための“99のステートメント”について、創傷治癒コンセンサスドキュメント作成ワーキンググループにアンケートを実施。その詳細な結果とともに、ステートメントにどの程度エビデンスがあるか、どの程度推奨できるか、手術創をキレイに治すスペシャリストが解説!

目次

  • 創傷治癒コンセンサスドキュメント

    ―目次―

    総 論
     皮膚切開法
     ドレーン
     閉 創
     縫合・ドレッシング
     医療用テープによるスキン-テア(皮膚裂傷)の予防
     感染対策
     瘢痕の予防
     
    ステートメント
     ステートメント1
      欧米のガイドラインは必ずしも日本にはあてはまらない
     ステートメント2
      皮下脂肪の厚さもしくはBMIが高値だと,
      術後創部合併症の発生率は高くなる
     ステートメント3
      栄養状態の改善を行ってから手術をすると
      創傷治癒遅延の発症頻度を低下できる
     ステートメント4
      感染は創部治癒遅延の原因となる
     ステートメント5
      手術部位感染サーベイランスを実施し感染の頻度を
      把握することが重要である
     ステートメント6
      術前は剃毛ではなく除毛がよい
     ステートメント7
      剃毛(除毛)は必要最小限にとどめる
     ステートメント8
      剃毛(除毛)は術直前に行う
     ステートメント9
      腹部の手術では,臍処置は徹底的に行う
     ステートメント10
      術野の消毒の有無は創感染に影響を与えない
     ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

総論

P.3 掲載の参考文献
P.5 掲載の参考文献
1) JNNスペシャル完全対応ドレーン・カテーテル管理. 吉野肇一 (編). 東京 : 医学書院 ; 2005. 8-17.
2) 標準外科学 第12版. 北島政樹 (監修). 東京 : 医学書院 ; 2010. 70-72.
3) 小川令, Orgill DP. 陰圧閉鎖療法 (VAC療法) の作用機序に関する考察. 日形会誌 2009 : 29 (3), 127-134.
4) 大浦紀彦, 木下幹雄, 河内司ほか. 新しい治療法局所陰圧閉鎖療法 V. A. C. ATS(R) 治療システム. 医学のあゆみ 2011 : 237 (1), 137-140.
P.8 掲載の参考文献
1) アトラス形成外科手術手技. 百束比古 (編). 東京 ; 中外医学社 : 2011. 12-16.
2) 標準外科学 第12版. 北島政樹 (監修). 東京 ; 医学書院 : 2010. 74-79.
3) 標準形成外科学 第5版. 秦維郎 (編). 東京 ; 医学書院 : 2008. 29-31.
4) 新外科学大系. 和田達雄 (監修). 東京 ; 中山書店 : 1988. 34-51.
5) 鬼塚卓彌. 形成外科手術書 第4版. 東京 ; 南江堂 : 2007 : 37-42.
6) 市田正成. 実地医家のための外来手術アトラス. 東京 ; 文光堂 : 1997. 10-16.
10) 渡邊昭博, 掛地吉弘, 武富紹信ほか. 腹腔内操作における縫合糸の選択-Silk vs. Vicryl-. 日外感染症会誌 2009 ; 6 (4) : 293-301.
P.11 掲載の参考文献
2) 沖田憲司, 平田公一, 浅井康文ほか. 縫合・吻合法の基本的事項皮切と皮膚縫合法の実際. 外科治療 2010 ; 102 (増刊) : 450-459.
5) 粉川庸三, 木下貴裕, 林弘樹ほか. フィルムドレッシング材を併用したハイドロコロイドドレッシング材の乳癌術後創処置における有用性. 和歌山医学 2009 ; 60 (3) : 99-101.
6) 川上広高, 山王朋佳, 竹之内剛ほか. 術後ドレッシング材の有用性に関する前向き研究. 整形外科と災害外科 2009 ; 58 (3) : 491-495.
8) 平田健, 加藤智栄, 八木隆治ほか. 術後一次縫合創に対するフィルムドレッシング材とガーゼ被覆の比較検討. 日臨外会誌 2005 ; 66 (4) : 805-809.
P.17 掲載の参考文献
1) ベストプラクティス スキン-テア (皮膚裂傷) の予防と管理. 一般社団法人日本創傷・オストミー・失禁管理学会 (編). 東京 : 照林社 ; 2015. 6-8, 16-19.
2) 紺家千津子, 溝上祐子, 上出良一ほか. ET/WOCNの所属施設におけるスキン-テアの実態調査. 日創傷オストミー失禁管理会誌 2015 ; 19 (3) : 351-363.
3) 粘着ハンドブック 第3版. 日本粘着テープ工業会粘着ハンドブック編集委員会 (編). 東京 : 日本粘着テープ工業会 ; 2005. 14-15, 20-22.
4) 高柳智子, 吉田知里, 福田淳子. ポリウレタンフィルムドレッシング材の剥離角度が皮膚に及ぼす影響. 日本看護学会誌 2006 ; 16 (1) : 30-39.
P.18 掲載の参考文献
P.21 掲載の参考文献

ステートメント

P.25 掲載の参考文献
P.27 掲載の参考文献
P.29 掲載の参考文献
P.31 掲載の参考文献
1) 後藤孝浩, 館正弘. 【研修医・外科系医師が知っておくべき形成外科の基本知識と手技】創傷治癒の基本知識. 形成外科 2012 ; 55 (増) : S2-S11.
2) 小野一郎. 損傷創傷治癒総論. 秦維郎, 野崎幹弘 (編). 標準形成外科学. 東京 : 医学書院 ; 2000. 92-103.
3) 森口隆彦. 【外科系医師のための『創傷外科』update】創傷治癒のメカニズム. 形成外科 2008 ; 51 (増) : S5-S17.
4) Lisa M. Principles of best practice. In : Kathy D, ed. Wound infection in clinical practice. London : Medical Education Partnership ; 2008. 1-10.
8) Cooper RA. Understanding wound infection. In : Suzie C, ed. Identifying criteria for wound infection. London : Viking Print Services ; 2005. 2-5.
P.33 掲載の参考文献
3) 遠藤和郎. 市中病院における創感染サーベイランスのこころみ-感染管理看護婦の活動を中心にして-. 環境感染 1996 ; 11 (2) : 141-146.
4) 清水潤三, 福森華子, 上野敬子ほか. 胃手術に対する5年間の手術部位感染サーベイランス結果. 環境感染 2004 ; 19 (2) : 301-305.
P.35 掲載の参考文献
2) 工藤友子. 手術前の除毛は手術直前に行う?. EB-nursing 2010 ; 10 (Suppl 2) : 773-776.
3) 針原康, 小西敏郎. 手術部位感染を予防する術前・術中・術後の対策とエビデンス (総論). INFECTION CONTROL 2011 ; 20 (8) : 787-795.
6) 水野章, 石川雅一, 鈴木達也ほか. 脱毛剤による術前除毛法. 感染症 1990 ; 20 (4) : 17-19.
10) Ilves R, Cooper JD, Todd TR, et al. Prospective, randomized, double-blind study using prophylactic cephalothin for major, elective, general thoracic operations. J Thorac Cardiovasc Surg 1981 ; 81 (6) : 813-817.
P.37 掲載の参考文献
2) Surgical site infection. National Institute for Health and Care Excellence. http://www.nice.org.uk/Guidance/QS49/ (October 2013)
4) 西村チエ子, 丸山貴美子. 周術期の手術部位感染 (SSI) 対策の実態調査. 環境感染誌 2012 ; 27 (2) : 128-134.
P.39 掲載の参考文献
P.41 掲載の参考文献
1) 池田英二, 名和清人, 辻尚志ほか. 創感染からみた腹腔鏡下大腸切除術における至適小切開位置の検討. 外科 2007 ; 69 : 80-84.
2) 今村一歩, 藤田文彦, 川上悠介ほか. Surgical site infectionの観点からみた臍切開法の検討. 日消外会誌 2013 ; 46 : 237-242.
4) 廣町佐智子, 新井治子, 阿久沢由紀ほか. 手術前の臍処置後の経時的臍内細菌の変化. 群大医短紀要 1994 ; 15 : 59-64.
5) 新井治子, 廣町佐智子, 阿久澤由紀ほか. 手術前の臍処置の有効性. 群大医短紀要 1995 ; 16 : 7-10.
P.43 掲載の参考文献
2) Cruse P. Surgical wound infection. In : Wonsiewicz M, ed. Infectious Diseases. Philadelphia : W. B. Saunders ; 1992. 758-764.
3) Altemeier W, Culbertson W. Surgical infection. In : Moyer C, ed. Surgery, principles and practice. 3rd ed. Philadelphia : JB Lippincott ; 1965. 51-77.
6) O'Grady NP, Alexander M, Burns LA, et al. Guidelines for the Prevention of Intravascular Catheter-Related Infections. Am J Clin Infect Dis 2011 ; 52 : e162-e193.
8) Martone W, Jarvis W. Incidence and nature of endemic and epidemic nosocomial infections. In : Bennett J, Brachman P, eds. Hospital Infections. 3rd ed. Boston : Little, Brown and Co ; 1992. 577-596.
9) Hardin W, Nichols R. Handwashing and patient skin preparation. In : Malangoni M, ed. Critical Issues in Operating Room Management. Philadelphia : Lippincott-Raven ; 1997. 133-149.
10) 幸野健, 谷口彰治. エビデンスに基づく創傷消毒の是非. Clin Dermatol 2005 ; 59 : 117-122.
P.45 掲載の参考文献
P.47 掲載の参考文献
P.49 掲載の参考文献
1) http://scholar.google.co.jp/scholar?q=cdc+antibiotic+resistance+threats+2014&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart&sa=X&ei=iU8rVf2CPOHJmAWwkoHwDg&ved=0CBsQgQMwAA
2) Solomkin JS, Mazuski JE, Bradley JS, et al. Diagnosis and management of complicated intra-abdominal infection in adults and children : guidelines by the Surgical Infection Society and the Infectious Diseases Society of America. Surg Infect (Larchmt) 2010 ; 11 (1) : 79-109.
P.51 掲載の参考文献
P.53 掲載の参考文献
P.55 掲載の参考文献
P.57 掲載の参考文献
P.59 掲載の参考文献
1) http://aens2008.umin.ne.jp/greeting.html
2) 寺本明 (編). 整容脳神経外科Update きれいなキズアトを目指して. NS NOW No. 13. 東京 : メジカルビュー社 ; 2011.
P.61 掲載の参考文献
1) 寺師浩人, 一瀬晃洋. 【縫合の基本手技】頭髪部の縫合. PEPARS 2007 ; 14 : 28-33.
2) 時村洋, 土屋政寛, 谷口歩ほか. 脳神経外科手術患者の無剃毛手術に関するエビデンスとケアの実際. 脳外科看護 2005 ; 4 (3) : 31-36.
3) 太組一朗, 野出洋治, 渡辺頼勝. V章 わたしの工夫 1 頭蓋骨. 小室裕造, 新井一, 平林慎一 (編). 頭蓋顎顔面の骨固定基本とバリエーション. 東京 : 克誠堂出版 ; 2013. 210-211.
P.63 掲載の参考文献
P.65 掲載の参考文献
1) 小林寛伊. 標準的手洗いとアルコール系消毒薬による術前手指消毒の比較検討. LISTER CLUB学術集会記録 2003 ; 19 : 6-8.
3) 深田民人. 手術時手洗い法に対するラビング法とスクラビング法による手術部位感染発生率の比較. 日外感染症会誌 2006 ; 3 (4) : 515-519.
5) 粕田晴之, 福田博一, 林和ほか. グルコン酸クロルヘキシジンに擦式エタノール消毒薬を併用した手術時短時間手洗い法の有用性. 環境感染 1999 ; 14 (2) : 132-135.
6) 古川清憲, 小川龍, 野呂瀬嘉彦ほか. 新しい手術時手指消毒法-ブラッシングから手揉み洗いへ-. J Nippon Med Sch 2004 ; 71 (3) : 190-197.
7) 西村チエ子, 飯島みち子, 金丸敬. 2 薬剤併用 (ヒビスクラブ(R) とウエルパス(R))によるブラシを使用しない手指消毒法の検討. 外科診療 1985 ; 27 (10) : 1387-1390.
8) 國見和美, 新井直美. もみ洗い法の手術時手洗いにおける優位性についての検討-もみ洗い導入にむけて-. 日手術医会誌 2003 ; 24 (2) : 167-170.
12) 辻明良, 森下浩美, 高森スミほか. 手術前手洗いにおけるスポンジスクラブ法の有用性. 環境感染 1994 ; 9 (3) : 1-5.
13) 大本陽子, 高田純子, 斉藤朋子ほか. 効果的な術前手指消毒法の確立-薬剤擦り込み式手指消毒法とブラッシング法の比較実験-. 第11回日本手術看護学会発表抄録集 1997 ; 185-189.
14) 参考 : 手術医療の実践ガイドライン. 手術医学 2008 ; 29 (Suppl) : S49-50.
P.67 掲載の参考文献
1) 古畑勝則, 福山正文. 病院水道水からの貧栄養細菌の分離状況. 防菌防黴 2006 ; 34 : 323-328.
2) 津村京子, 近藤正治, 無敵剛介ほか. 手術用手洗い水の細菌汚染に関する検討. 手術部医学 1984 ; 5 : 247-252.
3) 藤井昭, 西村チエ子, 粕田晴之ほか. 手術時手洗いにおける滅菌水と水道水の効果の比較. 手術医学 2002 ; 23 : 2-9.
4) 高尾佳保里, 山岸善文, 根ヶ山清ほか. 手術時手洗い水について, 滅菌水の必要性に関する検討. 環境感染 2003 ; 18 : 430-434.
6) 白石正, 仲川義人, 長岡栄子. 術前の手洗い水に関する細菌学的研究-滅菌水と水道水の比較-. 日病薬誌 2004 ; 40 : 1133-1136.
7) 奥千恵美, 永渕美佳, 新貝美智子ほか. 手術時手洗い水としての滅菌水と水道水の比較-手洗い直後および3時間後の手指細菌数の比較から-. 手術医学 2006 ; 27 : 185-189.
P.69 掲載の参考文献
P.71 掲載の参考文献
P.73 掲載の参考文献
1) 小川豊. 【日常診療における形成外科手技】VII 形成外科手術の基本手技縫合法-愛護的皮膚切開と剥離, 止血操作-. 形成外科 2004 ; 47 増 : S151-S155.
2) 小坂正明, 上石弘. 【日常診療における形成外科手技】 II 形成外科手術器具と縫合材料形成外科基本手術器具の特殊性とその使い方. 形成外科 2004 ; 47 増 : 5-9.
3) 山本直人, 柳林聡, 東隆一ほか. 切開縫合創の創傷治癒-創縁の微小壊死とその治癒過程-. 日形会誌 2011 ; 31 : 676-680.
4) 杉崎正志. 切開と縫合の基本と臨床. 東京 : ヒョーロン・パブリッシャーズ ; 2003. 37-90.
5) 清川兼輔, 西由紀子. 【縫合の基本手技】皮下縫合, 真皮縫合. PEPARS 2007 ; 14 : 16-21.
6) 村尾尚規, 山本有平. 【縫合の基本手技】体幹, 四肢の縫合. PEPARS 2007 ; 14 : 58-62.
P.75 掲載の参考文献
1) Uludag M, Yetkin G, Ozel A, et al. 甲状腺摘除術の皮膚弁形成における電気焼灼とメスによる創傷合併症および臨床結果の比較前向き無作為化試験. Surg Today 2011 ; 41 (8) : 1041-1048.
3) Nitta N, Fukami T, Nozaki K. 脳神経学的手技に関する電気メス皮膚切開テクニカルノート. Neurologia Medico-Chirurgica 2011 ; 51 (1) : 88-91.
4) 森本悟一. 電気メス使用の結腸縫合創治癒に及ぼす影響に関する実験的研究. 日消外会誌 1980 ; 13 : 1174-1185.
P.77 掲載の参考文献
1) 須永中, 菅原康志. 整容的開頭術の基本. 寺本明 (編). Neurosurgery NOW 13 整容脳神経外科 Update. 東京 : メジカルビュー社 ; 2011. p2-12.
2) 菅原康志. 整容に配慮した脳神経外科手術のアプローチ. 佐伯直勝 (編). 脳神経外科エキスパート「頭蓋底」. 東京 : 中外医学社 ; 2009. p233-239.
3) 名取良弘. 耳珠切開法. 寺本明 (編). Neurosurgery NOW 13 整容脳神経外科 Update. 東京 : メジカルビュー社 ; 2011. p157-160.
P.79 掲載の参考文献
1) 鬼塚卓彌. 頭部の再建と美容. 出月康夫 (編). 新外科学大系, 形成外科 III. 東京 : 中山書店 ; 1988. p50-64.
2) 田口芳雄, 坂本辰夫, 卯津羅雅彦ほか. 出血制御と整容のための頭皮切開法. Jpn J Neurosurg (Tokyo) 2001 ; 10 : 666-670.
3) 鬼塚卓彌. 形成外科手術の基本手技. 形成外科手術書基礎編 第4版. 東京 : 南江堂 ; 2007. p33-37.
4) 須永中, 菅原康志. 整容的開頭術の基本. 寺本明 (編). Neurosurgery NOW 13 整容脳神経外科 Update. 東京 : メジカルビュー社 ; 2011. p2-12.
5) 早坂典洋, 峯清一郎. 両側前頭開頭. 寺本明 (編). Neurosurgery NOW 13 整容脳神経外科 Update. 東京 : メジカルビュー社 ; 2011. p26-35.
P.81 掲載の参考文献
1) 塙隆夫, 米山隆之. 4. 人体内での劣化の原因. 金属バイオマテリアル 初版. 東京 : コロナ社 ; 2007. 47-64.
4) 和久井大輔, 長島梧郎, 植田敏浩ほか. 開頭術後頭蓋骨固定プレートによる頭皮断裂および美容上の問題をきたした3例. 脳外誌 2012 ; 21 : 138-142.
P.83 掲載の参考文献
P.85 掲載の参考文献
P.87 掲載の参考文献
P.89 掲載の参考文献
P.91 掲載の参考文献
P.93 掲載の参考文献
1) 日本口腔外科学会. 口腔顎顔面外傷診療ガイドライン 2014年改訂版 (http://jsoms.or.jp/publiccomment/draft_2014trauma)
2) 太田茂男, 木村知己. 小児の外傷の初期治療. 第25回学校医部会研修会 2012.11.21 (www.kanonji-mitoyomed.or.jp/health/pdf/241208-1.pdf)
4) 増子整形外科まり皮フ科ブログ (http://dr-tachan.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-108e.html)
5) 奥野誠 on Twitter (twitter.com/changecafe/status/9226414489)
6) ぶっちゃけデンティストの徒然日記 : 唇の貫通創に対する処置 (http://blogs.yahoo.co.jp/hiromay_01/31841943.html)
7) 日本最大級/医師に相談できる Q&A. 2010/10/29 (https://www.askdoctors.jp/topics/1141814)
8) Goo知恵袋 (http://otasuke.goo-net.com/qa4834830.html)
9) 小坂正明, personal communication
P.95 掲載の参考文献
2) 内山哲之, 北山卓, 阿部友哉ほか. 合成吸収糸での体内縫合結紮による手術部位感染予防効果についての検討. 日外感染症会誌 2008 ; 5 : 95-98.
3) 渡邊昭博, 掛地吉弘, 武富紹信ほか. 【縫合糸と感染】腹腔内操作における縫合糸の選択-Silk vs. Vicryl-. 日外感染症会誌 2009 ; 6 : 293-301.
5) 清水潤三, 宮本敦史, 梅下浩司ほか. 【縫合糸と感染】腹腔内操作における縫合糸の選択-多施設共同SSIサーベイランス結果より-. 日外感染症会誌 2009 ; 6 : 289-292.
7) 江見泰徳, 前原喜彦. 厚生労働省科学研究費補助金 (医療技術実用化総合研究事業) 消化器外科手術における合成吸収糸使用の手術部位感染抑制効果に関する多施設共同並行群間無作為化比較試験. 日外会誌 2012 ; 113 : 45-46.
P.97 掲載の参考文献
P.99 掲載の参考文献
P.101 掲載の参考文献
P.103 掲載の参考文献
7) 日本肝臓学会. CQ27 肝切除において腹腔ドレーンは必要か? 肝癌診療ガイドライン 2013年版. http://www.jsh.or.jp/doc/guidelines/09_LiverCancerGL2013_CQ3.pdf
8) 草地信也. 20年間の感染対策からみた日本の手術の優秀性-日本の手術患者は米国に比べて165倍も幸せ-. 東邦医会誌 2012 ; 59 : 183-189.
P.105 掲載の参考文献
P.107 掲載の参考文献
P.109 掲載の参考文献
P.111 掲載の参考文献
3) Rucinski J, Margolis M, Panagopoulos G, et al. Closure of the abdominal midline fascia : meta-analysis delineates the optimal technique. Am Surg 2001 ; 67 : 421-426.
11) Ilves R, Cooper JD, Todd TR, et al. Prospective, randomized, double-blind study using prophylactic cephalothin for major, elective, general thoracic operations. J Thorac Cardiovasc Surg 1981 ; 81 (6) : 813-817.
13) 矢島澄鎮, 籾木茂, 佐々木一義. 当院における胸部手術後の無消毒創管理の検討. 県西部浜松医療センター学術誌 2007 ; 1 : 86-89.
P.113 掲載の参考文献
P.115 掲載の参考文献
P.117 掲載の参考文献
2) 藤井孝明, 須藤利永, 森田廣樹ほか. Incisional SSI高リスク群における皮下ドレーンの有用性. 日腹部救急医会誌 2012 ; 32 : 1051-1056.
6) 沼田正勝, 田邉浩悌, 沼田幸司ほか. Surgical site infection 高リスク群に対する予防的皮下ペンロースドレーン留置の有用性に関する検討. 日消外会誌 2010 ; 43 : 221-228.
8) Kumar SA. Subcutaneous drain versus subcutaneous stitch closure to prevent wound disruption after cesarean section. J Obestet Gynecol Ind 2004 ; 54 : 237-242.
9) Allaire AD, Fisch J, McMahon MJ. Subcutaneous drain vs. suture in obese women undergoing cesarean delivery. A prospective, randomized trial. J Reprod Med 2000 ; 45 : 327-331.
11) Moro ML, Carrieri MP, Tozzi AE, et al. Risk factors for surgical wound infections in clean surgery : a multicenter study. Italian PRINOS Study Group. Ann Ital Chir 1996 ; 67 : 13-19.
12) 小林寛伊. 感染制御学. 東京 : へるす出版 ; 1996. 259-266, 369-375.
P.119 掲載の参考文献
3) McIlrath DC, van Heerden JA, Edis AJ, et al. Closure of abdominal incisions with subcutaneous catheters. Surgery 1976 ; 80 : 411-416.
4) 村上真, 森川充洋, 小練研司ほか. 汎発性腹膜炎手術におけるincisional surgical site infectionの予防に皮下ドレーンは有効である. 日腹部救急医会誌 2013 ; 33 (8) : 1237-1243.
5) 梅谷直亨, 寺島裕夫. 下部消化管手術における皮下ドレーン留置の開腹切開創感染防止効果. 逓信医学 2009 ; 61 : 104-108.
6) 平山一久, 林忠毅, 山本淳史ほか. 大腸癌手術症例における創部感染の検討 : 閉鎖式陰圧皮下ドレーンは創部感染防止に有用か?. 浜松医療センター学術誌 2013 ; 7 : 34-38.
P.121 掲載の参考文献
P.122 掲載の参考文献
P.125 掲載の参考文献
P.127 掲載の参考文献
1) 武岡奉均, 村田幸. 【ERAS時代の周術期管理マニュアル】IV 術中・術後合併症とその管理 7. 感染系・その他創感染-予防の観点から. 臨床外科 2014 ; 69 : 322-325.
3) 厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業ホームページ. http://www.nih-janis.jp/report/ssi.html
4) 六車一哉, 久保尚士, 田中浩明ほか. 【できる! 縫合・吻合】 I. 縫合・吻合の基本縫合糸, 針付き縫合糸, 縫合材料の種類と使い分け. 臨床外科 2009 ; 64 : 14-17.
5) Noble WC. The production of subcutaneous staphylococcal skin lesion in mice. Br J Exp Pathol 1965 ; 46 : 254-262.
7) Leaper D, Collier M, Farrington M, et al. Evidence Update 43. Surgical site infection, June 2013. National Institute for Health and Care Excellence, 2013.
P.129 掲載の参考文献
P.131 掲載の参考文献
3) 高橋賢一, 舟山裕士, 生澤史江ほか. 大腸手術における切開創手術部位感染の危険因子と有効な予防策の検討. 日外感染症会誌 2012 ; 9 : 641-647.
4) 水間正道, 力山敏樹, 吉田寛. 肝胆膵手術閉創における真皮縫合とSkin Stapleの創感染率の比較検討. 日外感染症会誌. 2011 ; 8 : 687-692.
5) 竹末芳生. 消化器手術における創閉鎖法と腹腔内ドレーン使用法の標準化. 日外感染症会誌 2014, 11 : 93-101.
6) 清水潤三. SSIを減らすための手術手技. INFECTION CONTROL 2011 ; 20 : 34-40.
P.133 掲載の参考文献
P.135 掲載の参考文献
3) 尾崎明人, 久米真. 加圧創皮下洗浄用具の新たな工夫-表層切開部位SSI予防効果の検討-. 環境感染誌 2013 ; 28 : 7-12.
4) Luedtke-Hoffmann KA, Schafer DS. Pulsed lavage in wound cleansing. Phys Ther 2000 ; 80 : 292-300.
6) Sindelar WF, Mason GR. Irrigation of subcutaneous tissue with povidone-iodine solution for prevention of surgical wound infections. Surg Gynecol Obstet 1979 ; 148 : 227-231.
7) Rogers DM, Blouin GS, O'Leary JP. Povidone-iodine wound irrigation and wound sepsis. Surg Gynecol Obstet 1983 ; 157 : 426-430.
P.138 掲載の参考文献
8) Agrawal V, Sharma N, Joshi MK, et al. Role of suture material and technique of closure in wound outcome following laparotomy for peritonitis. Trop Gastroentel 2009 ; 30 : 237-240.
P.142 掲載の参考文献
P.145 掲載の参考文献
3) Ghorra SG, Rzeczycki TP, Natarajan R, et al. Colostomy closure : impact of preoperative risk factors on morbidity. Am Surg 1999 ; 65 : 266-269.
6) 宇野彰晋, 中村利夫, 中村達. 当院における一時的人工肛門閉鎖の工夫. 日ストーマリハ会誌 2002 ; 18 : 169.
7) 間遠一成, 窪田信行, 中田泰彦ほか. 人工肛門閉鎖術における皮膚環状縫合法の経験. 臨外 2010 ; 65 : 571-575.
8) 白京訓. ストーマ閉鎖術における環状皮膚縫合法の有用性の検討. 日本大腸肛門病会誌 2007 ; 60 : 55-60.
9) 櫻井丈, 牧角良二, 諏訪敏之ほか. 人工肛門閉鎖術における皮膚環状縫合法. 手術 2009 ; 63 : 223-226.
P.147 掲載の参考文献
2) 坪井良治, 田中マキ子, 門野岳史ほか. 褥瘡予防・管理ガイドライン (第3版). 褥瘡会誌 2012 ; 14 : 165-226.
3) 大浦武彦, 岩沢篤郎, 桐生眞由美ほか. 生理食塩水洗浄が褥瘡創面細胞数に及ぼす影響 (第一報). 褥瘡会誌 2007 ; 9 : 183-191.
4) 奥田直人, 加藤俊之. 外傷による一次縫合創に対する新たな取り組み. 日外感染症会誌 2008 ; 5 : 91-94.
P.149 掲載の参考文献
1) Mangram AJ, Horan TC, Pearson ML, et al. Guideline for Prevention of Surgical Site Infection, 1999. Centers for Disease Control and Prevention (CDC) Hospital Infection Control Practices Advisory Committee. Am J Infect Control 1999 ; 27 : 97-132 ; quiz 133-134 ; discussion 96.
2) 日本感染症学会, 日本化学療法学会 (編). 抗菌薬使用のガイドライン. 東京 : 協和企画 ; 2005.
3) 品川長夫. 術後感染防止のための抗菌薬選択. Jpn J Antibiotics 2004 ; 57 : 11-32.
P.151 掲載の参考文献
1) 日本感染症学会/日本化学療法学会. (外科系感染症) 一般・消化器外科領域抗菌薬使用のガイドライン. 東京 : 協和企画 ; 2005. 165-172.
2) 小林美奈子, 竹末芳生, 北川雄光ほか. 下部消化管手術における周術期管理の現状 : 全国アンケート調査結果. 日外感染症会誌 2009 ; 6 : 587-594.
P.153 掲載の参考文献
P.155 掲載の参考文献
1) 竹之下誠一, 大木進司, 渡辺智恵子ほか. I 手術及び創部の管理に必要な処置 15 ドレッシング-一次縫合創に対するドレッシング-. 消化器外科 2003 ; 5 : 751-756.
2) 大慈弥裕之. 創傷治癒における湿潤環境-湿潤療法の普及から適応の時代へ-. 医学のあゆみ 2011 ; 237 : 9-13.
3) Abe M. Cutaneous Wound Healing-Contribution of Growth Factor-. Skin Surgery 2010 ; 19 : 118-126.
4) 森口隆彦. 【外科系医師のための『創傷外科』update】 I. 創傷外科総論 2. 創傷治癒のメカニズム. 形成外科 2008 ; 51 (増刊) : S5-S7.
P.157 掲載の参考文献
1) 高尾良彦. ドレッシング新しい創傷管理. 穴澤貞夫監修. 東京 : へるす出版 ; 1995. 121-126.
2) 棚瀬信太郎. 術後創処置の基本. 炭山嘉伸, 有馬陽一 (編). 感染症・合併症ゼロをめざす創閉鎖. 東京 : 羊土社 ; 2010. 96-106.
3) 第26回日本外科感染症学会総会学術総会教育委員会企画プログラムテーマ「創傷管理の標準化」. http://www.gekakansen.jp/file/2013-12-24.pdf
P.159 掲載の参考文献
3) 阪本朋彦, 中島清一, 山川一馬ほか. 腹腔ドレーン刺入部の管理法に関するランダム化比較試験 : 消毒・ドレッシング交換は必要か?. 日外会誌 2008 ; 109 (臨時増刊 2) : 603.
P.161 掲載の参考文献
2) Arroyo AA, Casanova PL, Soriano JV, et al. Open-label clinical trial comparing the clinical and economic effectiveness of using a polyurethane film surgical dressing with gauze surgical dressings in the care of postoperative surgical wounds. Int Wound J 2013. doi : 10.1111/iwj.12099.
P.163 掲載の参考文献
1) 呉秀三. 華岡青洲先生及其外科. 東京 : 大空社 ; 1994.
P.165 掲載の参考文献
2) 霜垣美由紀, 堀良子, 山崎美幸ほか. 術後閉鎖式ドレーン挿入部を被覆しないで実施するシャワー浴の試み. 日感看誌 2008 ; 5 (1) : 36-40.
3) 竹末芳生, 池内浩基, 内野基. ドレーンの必要性についてのエビデンス. 臨床外科 2012 ; 67 (3) : 306-310.
P.167 掲載の参考文献
1) Dumortier JJ. The resistance of healing wounds to infection. Surg Gynecol Obstet 1933 ; 56 : 762-766.
3) 倉本秋 : 創傷治癒に関与する局所環境因子. 穴澤貞夫 (監修). ドレッシング 新しい創傷管理 第1版. 東京 : へるす出版 ; 1995. 41-52.
4) 加納真樹, 角野洋子, 永井洋子ほか. 甲状腺外科領域における肥厚性瘢痕の予防 皮膚保護剤圧迫療法の継続性とその効果. 内分泌外科 2000 ; 17 (4) : 287-290.
P.169 掲載の参考文献
P.171 掲載の参考文献
4) Bergstrom N, Bennett MA, Carlson CE, et al. Treatment of Pressure Ulcers : Clinical Practice Guideline No. 15. Rockville MD : Agency for Health Care Policy and Research, Public Health Service, US Department of Health and Human Services ; 1994. AHCPR publication 95-0652.
6) 市岡滋, 大浦紀彦, 中塚貴志ほか. 創洗浄における洗浄圧の検討. 褥瘡会誌 2001 ; 3 (1) : 27-31.
10) 小林淳, 池田啓一, 望月眞理子. 共同利用飲用設備の清浄性調査. 薬学雑誌 2012 ; 132 (7) : 855-860.
11) 片田裕子, 佐藤美友紀, 今西信子ほか. 環境由来およびヒト由来緑膿菌のバイオフィルム形成能と消毒薬感受性に関する研究. 富山医薬大看会誌 2005 ; 6 (1) : 45-53.
P.173 掲載の参考文献
P.175 掲載の参考文献
P.177 掲載の参考文献
4) Archer HG, Barnett S, Irving S, et al. A controlled model of moist wound healing : comparison between semi-permeable film, antiseptics and sugar paste. J Exp Pathol 1990 ; 71 : 155-170.
5) 山崎修, 秋山尚範, 大野貴司ほか. 黄色ブドウ球菌のバイオフィルムに対する白糖・ポビドンヨード配合軟膏 (ユーパスタ(R)) の効果. Ther Res 2002 ; 23 : 1619-1622.
6) 今村貞夫, 内野治人, 井村裕夫ほか. 白糖・ポビドンヨード配合軟膏 (KT-136) の褥瘡に対する有用性の検討. 薬理と治療 1989 ; 17 Suppl 1 : 255-280.
P.179 掲載の参考文献
7) 黒川正人, 佐藤誠, 柳沢曜ほか. 熱傷に対する銀イオンハイドロファイバー・ドレッシング (アクアセル(R) Ag) の使用経験. 熱傷 2011 ; 37 : 19-26.
8) 飯村剛史, 水野博司, 小野真平ほか. III度熱傷創に対する植皮術後の感染制御に銀含有ハイドロファイバー創傷被覆材の併用が奏功した1例. 熱傷 2011 ; 37 : 51-56.
9) 早馬聡, 近江亮, 米森敦也ほか. 銀イオン含有抗菌性創傷被覆材 (アクアセル(R) Ag) により治療した肺癌手術後の有瘻性難治性膿胸の1例. 日外感染症会誌 2011 ; 8 : 149-152.
10) 山本裕介, 保科俊之, 篠原玄ほか. カルボキシメチルセルロース銀 (アクアセル(R) Ag) 充填処置が奏効した開心術後MRSA縦隔洞炎の1乳児例. 日小児循環器会誌 2013 ; 29 : 200-203.
P.181 掲載の参考文献
P.183 掲載の参考文献
6) 蒔田勝見, 緑川武正, 石橋一慶. 消化管術後における閉鎖型ドレーンの意義. 日外科連会誌 2005 ; 30 : 7-12.
8) 山田豪, 竹田伸, 中尾昭公. ドレナージの適応とタイミング. 臨床外科 2006 ; 61 : 875-880.
9) 板本敏行, 小橋俊彦, 浅原利正. ドレナージ・チューブの管理と治癒判定. 臨床外科 2006 ; 61 : 941-944.
10) 大東誠司, 武田崇志, 坂本史衣. 腹腔ドレーン留置の適応・選択・管理. 消化器外科 2009 ; 32 : 29-35.
11) 島田竜, 野澤慶次郎, 渡邉聡明. 大腸切除術 (開腹・腹腔鏡下) 後のドレーン管理. 臨床外科 2012 ; 67 : 342-346.
P.185 掲載の参考文献
1) 大慈弥裕之. 【創傷治癒の最前線】創傷治癒における湿潤環境-湿潤療法の普及から適応の時代へ. 別冊医学のあゆみ 2012 ; 9-13.
2) 夏井睦. ドクター夏井の外傷治療「裏」マニュアル~すぐに役立つHints & Tips~. 東京 : 三輪書店 ; 2007.
6) 前田睦浩, 井上幸雄, 柳原泰ほか. 開放骨折, 挫滅創による皮膚, 軟部組織欠損治療へのキチン多孔体の応用. 整形外科 1992 ; 43 : 1441-1446.
7) 森実和樹, 曽根康夫, 植田大樹. 足背部の外傷性皮膚欠損に対して湿潤療法が奏功した2例. 中四整会誌 2007 ; 19 : 57-61.
8) 山内亨, 平岡修治, 大城治. 腱の露出を伴った皮膚欠損における閉鎖性湿潤療法のすすめ. 中部整災誌 2008 ; 51 : 1093-1094.
P.187 掲載の参考文献
1) Kingsley A. The wound infection continuum and its application to clinical practice. Ostomy Wound Manage 2003 ; 49 : 1-7.
2) 山田陽子, 武田信子, 太田博俊ほか. ストーマ粘膜皮膚縫合部開放創の一経験例-ヒトbFGF製剤を使用して-. 日本ストーマリハ会誌 2003 ; 19 : 19-22.
3) 宮田重之, 西田聡, 永峯洋ほか. 開心術後縦隔洞感染による創離開に対するフィブラストスプレーの有効症例. Prog Med 2004 ; 24 : 2009-2012.
4) 廣瀬純成, 豊岡伸一, 泉貞言ほか. 腹部手術後感染性し開創にbFGF製剤 (フィブラスト(R) ・スプレー) と抗生剤軟膏の併用が著効した1例. 臨牀と研究 2005 ; 82 : 389-391.
5) 岡本規博, 竹内正紀, 服部孝ほか. 術後創感染の皮膚潰瘍に対しbFGF製剤が有用であった症例. 新薬と臨牀 2006 ; 55 : 961-965.
6) 五嶋孝博, 津田祐輔, 池上政周ほか. 化膿性筋炎の開放創治療において陰圧閉鎖療法と塩基性線維芽細胞増殖因子製剤の局所投与が有効であった2例. 日外科系連会誌 2012 ; 37 : 140-148.
P.190 掲載の参考文献
1) 小野一郎. 創傷治癒の分子生物学的側面とその臨床応用としての慢性 (難治性) 潰瘍治療. 臨床外科 2007 ; 62 : 1481-1495.
2) Ferguson, MWJ, Leigh, IM. Wound healing. In Champion RH, Burton LH, Burns DA, et al, ed. Textbook of Dermatology, Sixth edition, Vol. 1. Edinburgh : Blackwell Science Ltd ; 1998. pp337-356.
5) 小野一郎. 【最新の創傷治療】湿潤環境を維持する密封療法を用いた創治療. 最新の創傷治療. PEPARS 2007 ; 16 : 20-29.
6) Grotendorst GR. Chemoattractants and growth factors. In Cohen IK, Diegelmann RF, Lindblad, WJ, ed. Wound Healing. Philadelphia : W. B. Saunders Co. ; 1992. 237-246.
7) 小野一郎. 増殖因子製剤 (basic fibroblast growth factor) を用いる深達性II度熱傷創の治療. 熱傷 2008 ; 34 : 80-83.
8) 神谷崇文, 小野一郎 : 【熱傷診療マニュアル】熱傷創の外用療法の考え方とその実際. MB Derma 2008 ; 146 : 21-28.
9) 小野一郎. 増殖因子製剤 (basic fibroblast growth factor) を用いる深達性 II度熱傷創の治療. 熱傷 2008 ; 34 : 80-83.
10) 小野一郎, 赤坂喜清. bFGF製剤の創傷治癒促進作用について-迅速な創閉鎖から軽微な瘢痕を目指して-. 細胞 2004 ; 36 : 503-510.
12) 小野一郎. 熱傷直後の創傷管理. 救急医学 2003 ; 27 : 65-69.
P.194 掲載の参考文献
2) 小野一郎. 損傷, 創傷治癒総論. 標準形成外科学 第4版. 東京 : 医学書院 ; 2000. 92-102.
4) Fox CL Jr, Rappole BW, Stanford W. Control of pseudomonas infection in burns by silver sulfadiazine. Surg Gynecol Obstet 1969 ; 128 : 1021-1026.
5) 小野一郎, 大浦武彦, 真部正志ほか. 熱傷患者に対する軟膏療法について ; silver sulfadiazine creamと他剤との比較. 熱傷 1982 ; 8 : 3-12.
6) 小野一郎. 創傷部における外用剤の現況. 波利井清紀監修, 森口隆彦編集. 創傷治癒最近の進歩. 東京 : 克誠堂出版 ; 2005. 97-115.
7) 小野一郎. 熱傷直後の創傷管理. 救急医学 2003 ; 27 : 65-69.
8) 小野一郎. 増殖因子製剤 (basic fibroblast growth factor) を用いる深達性II度熱傷創の治療. 熱傷 2008 ; 34 : 80-83.
9) 小野一郎, 神谷崇文. 【小児熱傷・特殊損傷必須ガイド】小児熱傷の局所治療の展望-増殖因子製剤 (basic fibroblast growth factor) を用いる深達性II度熱傷層の治療-. PEPARS 2009 ; 25 : 9-18.
10) 小野一郎. 【熱傷診療マニュアル】熱傷の外科的治療. MB Derma 2008 ; 146 : 42-52.
11) 小野一郎, 赤坂喜清. bFGF製剤の創傷治癒促進作用について-迅速な創閉鎖から軽微な瘢痕を目指して-. 細胞 2004 ; 36 : 503-510.
12) 小野一郎. 熱傷直後の創傷管理. 熱傷治療マニュアル 改訂2版. 東京 : 中外医学社 ; 2012. 66-89.
P.197 掲載の参考文献
2) 千田光平, 小笠原邦昭. 合併症のシステマティック・レビュー-適切なInformed Consent のために (11) STA-MCA バイパス術. No Shinkei Geka 2013 ; 41 (12) : 1111-1118.
4) 藤村幹, 上之原広司, 冨永悌二. もやもや病に対する頭蓋外内血行再建術における生体吸収性プレート/チタンプレートのハイブリッド使用による頭蓋骨形成. 脳外誌 2014 ; 23 (5) : 418-422.
P.199 掲載の参考文献
P.201 掲載の参考文献
P.203 掲載の参考文献
1) 竹末芳生. 今日におけるSSI対策. 感染対策ICTジャーナル 2009 ; 4 : 357-359.
4) 斉田芳久, 炭山嘉伸, 片桐美和ほか. 術後一次縫合創管理法に関するprospective randomized trialによる検討. 日臨外会誌 2002 ; 63 : 1341-1345.
5) 平田健, 加藤智栄, 八木隆治ほか. 術後一次縫合創に対するフィルムドレッシング材とガーゼ被覆の比較検討. 日臨外会誌 2005 ; 66 : 805-809.
6) 新井裕子. SSI (手術部位感染) への対策. 薬局 2010 ; 61 : 97-102.
P.205 掲載の参考文献
P.207 掲載の参考文献
P.209 掲載の参考文献
1) 小川令, 赤石諭史, 土肥輝之ほか. 物理的刺激と炎症の軽減に焦点を絞ったケロイド治療. 創傷 2012 ; 3 (2) : 82-88.
5) 菅原康志. 感染を低減する創閉鎖法-真皮縫合の有用性-. 日外感染症会誌 2009 ; 6 : 267-271.
6) 田中洋一, 貞廣荘太郎, 石川健二ほか. 大腸手術の腹壁閉鎖に用いる至適縫合糸の条件-清潔, 感染環境下の比較-. 日外感染症会誌 2007 ; 4 : 239-243.
P.211 掲載の参考文献
1) deLemos D. Closure of skin wounds with sutures. UpToDate(R) http://www.uptodate.com/contents/closure_of_skin_wounds_with_sutures
2) Odland PB, Murakami CS. Simple suturing techniques and knot tying. www.dermatology.ucsf.edu/education_training/Residency_Program/VA/simple_suturing_techniques_&_knot_tying_by_PB_Odland_&_CS_Mu.pdf
3) 井上要二郎, 田井良明. ケロイド, 肥厚性瘢痕の発生機序と対策-胸部正中創を考える-. Biomed Perspect 2000 ; 9 : 233-244.
4) 小川令, 赤石諭史, 土肥輝之ほか. 物理的刺激と炎症の軽減に焦点を絞ったケロイド治療. 創傷 2012 ; 3 (2) : 82-88.
P.213 掲載の参考文献
1) 中塚貴志. 第2章 形成手術手技 皮膚外科基本手技 A. 形成外科的基本縫合術 6. 縫合. 平林慎一, 鈴木茂彦 (編). 標準形成外科学 第6版. 東京 : 医学書院 ; 2011. 26.
2) 福田修. C. 形成外科手術の基本 II. 皮膚の切開, 縫合 7. 縫合の基本的な考え方. 福田修 (編). 新外科学体系 29A 形成外科 I. 東京 : 中山書店 ; 1988. 23-25.
3) 鬼塚卓彌. 第2章 形成外科手術の基本手技. H. 縫合法. 形成外科手術書 (改訂第4版) : 基礎編. 東京 : 南江堂 ; 2007. 37-42.
P.215 掲載の参考文献
1) 鬼塚卓彌. 第4章 瘢痕およびケロイドの治療 B. 瘢痕の性状を左右する因子. 形成外科手術書 (改訂第4版) : 基礎編. 東京 : 南江堂 ; 2007. 131.
3) Stockley I, Elson RA. Skin closure using staples and nylon sutures : a comparison of results. Ann R Coll Surg Engl 1987 : 69 : 76-78.
P.217 掲載の参考文献
P.219 掲載の参考文献
P.221 掲載の参考文献
P.223 掲載の参考文献
P.225 掲載の参考文献
1) 清水潤三. 手術部位感染への対策. INFECTION CONTROL 2014 ; 23 (6) : 560-565.
3) 日本集中治療医学会. 日本版敗血症診療ガイドライン. 東京 : 克誠堂出版 ; 2013.
5) Cafiero F, Gipponi M, Bonalumi U, et al. Prophylaxis of infection with intravenous immunoglobulins plus antibiotic for patients at risk for sepsis undergoing surgery for colorectal cancer : results of a randomized, multicenter clinical trial. Surgery 1992 ; 112 (1) : 24-31.
6) Alejandria MM, Lansang MAD, Dans LF, et al. Intravenous immunoglobulin for treating sepsis, severe sepsis and septic shock. The Cochrane Library 2012 ; http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/14651858.CD001090.pub2/abstract
P.228 掲載の参考文献
10) Hsieh LC, Chow CJ, Chang WC, et al. Effect of betahydroxy-beta-methylbutyrate on protein metabolism in bed-ridden elderly receiving tube feeding. Asia Pac J Clin Nutr 2010 ; 19 : 200-208.
11) 長沼篤, 高木均, 小川祐介ほか. ソラフェニブ内服に関連する術後創部感染・し開を来したものの, 創傷治癒にCaHMB・L-アルギニン・L-グルタミン配合飲料 (アバンド(TM)) が効果を認めた進行肝細胞癌の1例. 静脈経腸栄養 2014 ; 29 : 877-881.
12) 斎野容子, 三松謙司, 川崎篤史ほか. 術後縫合不全・創し開の創傷治癒遅延に対してCaHMB・L-アルギニン・L-グルタミン配合飲料 (アバンド(TM)) の経口投与が有効であった1例. 静脈経腸栄養 2012 ; 27 : 945-949.
16) Hsieh LC, Chien SL, Huang MS, et al. Anti-inflammatory and anticatabolic effects of short-term beta-hydroxy-betamethylbutyrate supplementation on chronic obstructive pulmonary disease patients in intensive care unit. Asia Pac J Clin Nutr 2006 ; 15 : 544-550.
P.231 掲載の参考文献
7) 日本皮膚科学会創傷・熱傷ガイドライン委員会. 褥瘡診療ガイドライン. 日皮会誌 2011 ; 121 : 1791-1839.
8) 日本褥瘡学会学術委員会ガイドライン改訂委員会. 褥瘡予防・管理ガイドライン. 褥瘡会誌 2012 ; 14 : 165-226.
11) 厚生労働省医薬食品局血液対策課. 血液製剤の使用指針 (改訂版). 平成17年9月 (平成19年7月一部改正).

最近チェックした商品履歴

Loading...