NANDA-I-NIC-NOCの基本を理解する

出版社: 医学書院
著者:
発行日: 2016-07-01
分野: 看護学  >  看護学一般
ISBN: 9784260028257
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,740 円(税込)

特記事項:

商品紹介

NANDA-I看護診断、看護介入分類(NIC)および看護成果分類(NOC)の最新動向をわかりやすく解説。NANDA-I-NIC-NOCの基本的理解を踏まえたうえで、実際にそれらをどのように看護計画に活用するのか、身近な臨床の事例を交えながら紹介する。具体的な思考プロセスにもとづいた看護過程を展開しているので、臨床実践家はもとより看護学生にとっても有用な1冊となっている。

目次

  • NANDA-I-NIC-NOCの基本を理解する

    ―目次―

    I 最新のNANDA-I2015-2017の基本的理解
       NANDA-Iとは何か
       最新のNANDA-I2015-2017の分類構造
       NANDA-I2015-2017の看護診断分類の変更点
       看護診断の4つの型とその実際例の解説
       看護診断概念構築のための多軸システム
       標準化された共通言語としての看護診断

    II 最新のNIC原書第6版の基本的理解
       看護介入分類(NIC)とは何か
       NICの構成と基本的な定義
       NIC原書第6版の分類構造
       NIC原書第6版から新しく加わった23介入
       NICの特長

    III 最新のNOC原書第5版の基本的理解
       看護成果分類(NOC)とは何か
       NOC原書第5版の分類構造
       NOC原書第5版から新しく加わった107成果
       NOCの強み

    IV 看護計画にNANDA-I-NIC-NOCをどのように使うのか
     1 NANDA-I-NIC-NOCを用いる看護過程の展開
       第1段階の情報収集および第2段階のアセスメント
       第3段階:関連図の作成と全体像の描写
       第4段階:看護計画の立案
       第5段階:実践と評価
     2 事例の看護計画にNANDA-I-NIC-NOCを活用する
      慢性期の事例
       第1段階の情報収集および第2段階のアセスメント
       第3段階:関連図の作成および全体像の描写
       第4段階:看護計画の立案
      急性期の事例
       第1段階:情報収集
       第2段階:アセスメント
       第3段階:関連図の作成および全体像の描写
       第4段階:看護計画の立案
      超急性期の事例
       第1段階:情報収集
       第2段階:アセスメント
       第3段階:関連図の作成および全体像の描写
       第4段階:看護計画の立案
      終末期の事例
       第1段階の情報収集および第2段階のアセスメント
       第3段階:関連図の作成および全体像の描写
       第4段階:看護計画の立案

    V NANDA-I-NIC-NOCを使った看護記録を監査する方法
       監査とは
       NANDA-I-NIC-NOCとは何か
       NNN監査用紙の使い方
       監査手順と方法の説明1:「基礎情報」
       監査手順と方法の説明2:「看護アセスメント」
       監査手順と方法の説明3:「NANDA-I-NIC-NOC」
       監査手順と方法の説明4:「評価」
       NNNをみる視点

    付録 NNNの最新分類構造の表

最近チェックした商品履歴

Loading...