こころの科学 No.207 2019年9月号

出版社: 日本評論社
発行日: 2019-09-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
雑誌名:
特集: 発達障害のからだとこころ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,397 円(税込)

目次

  • 特集 発達障害のからだとこころ

    ●巻頭に
    「認知症予防」への違和感

    【特別企画】発達障害のからだとこころ
    ▼ヒトのからだとこころの発達
     からだとこころの発達から発達障害の支援を考える
     ヒトの知覚はどのように発達していくのか
      ―視力の発達を題材に
     ヒトの運動はどのように発達していくか

    ▼発達障害者の生きる世界
     自閉スペクトラム症の感覚特性―嗅覚を中心に
     発達性協調運動障害児・者のからだとこころとその支援
     感覚過敏・身体症状からの回復―自閉症当事者の体験から
     
    ▼治療・支援の現場から
     感覚・運動のアセスメントを考える
    「問題行動」の背景にある感覚・運動特性
      ―機能的アセスメントに基づくアプローチ
    感覚統合と作業療法
    動きのぎこちなさがみられる「気になる子」たち
      ―療育・保育の立場から
    「からだ」からみた発達障害がある子どもの支援
       ―通常学級での工夫
     特別支援学校・学級における作業療法士の支援
      ―児童の特徴と環境の工夫
     職場での合理的配慮
     医療機関で必要な配慮
     手先の不器用さをもつ幼児に対する家庭や保育での工夫

    ▼エッセイ
    あたしのカラダ研究

    ■論説
    がん医療におけるスタッフへの
      臨床心理学的コンサルテーション

    ■エッセイ
    サリヴァン『精神病理学私記』翻訳によせて

    ■連載
    臨床に活きるトラウマインフォームド・ケア(11)【最終回】
     トラウマと生きる社会をつくる

    そだちとそだての道しるべ(3)
     叱らないしつけのすすめ

    スクールカウンセラーのための「チーム学校」入門(5)
     スクールカウンセラーのコンサルテーション

    メンタライゼーションとは何か(4)
     境界パーソナリティ障害から解離性同一性障害へ

    症状をもつ力(12) リハビリ現場で出会う発達障害

    ■ほんとの対話
    池淵恵美『こころの回復を支える精神障害リハビリテーション』
    飯長喜一郎、園田雅代 編著『私とパーソンセンタード・アプローチ』
    富井真紀『その子の「普通」は普通じゃない』

    ■こころの現場から
    チャプレンをめざして(1)(旅する教会)
    施設内虐待という現実(児童養護施設)

最近チェックした商品履歴

Loading...