Nursing Today ブックレット ・03 子どもを虐待から護る

出版社: 日本看護協会出版会
著者:
発行日: 2019-10-20
分野: 看護学  >  母性看護
ISBN: 9784818022157
電子書籍版: 2022-10-10 (電子版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

825 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

825 円(税込)

商品紹介

子どもの虐待に関する痛ましい事件が各地で後を絶ちません。児童相談所の相談対応件数はここ数年急増しており、2017(平成29)年度には13万件を越えています。とりわけ虐待による死亡事例(心中を除く)をみると、3歳未満児が全体の約7割を占め、0歳児が最も多くなっています。
そのような現状を踏まえ、虐待予防における母子保健活動を中心に焦点を当て、そこに携わる看護・医療職にできることは何なのか。実際に現場の状況はどうなっていて、どうすれば子どもたちを守れるのか。妊娠期・出産期・子育て期と切れ目なく、関係職種が連携・協力して早期発見・早期支援につなげる方策等について提示します。

目次

  • 子ども虐待予防における看護職の支援
    医療機関における子どもの虐待予防・対応―看護師
    母親を中心とした「ペアレンティング・サポート」の取り組み―助産師・臨床心理士
    子どもを護り、子育てを支える仲間づくり・地域づくり―保健師
    子どもの虐待とネグレクトの本質を知る―精神科医

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

子ども虐待予防における看護職の支援

P.17 掲載の参考文献
1 ブラント・F・スティール : 子どもの虐待における精神力動的及び生物学的要因, M・E・ヘルファ, R・S・ケンプ, R・D・クルーグマン編, 坂井聖二監訳, 虐待された子ども--ザ・バタード・チャイルド, 218頁, 明石書店, 2003.
2 厚生労働省社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会 : 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について, 第15次報告, 2019.
3 小林美智子, 松本伊智朗編著 : 子ども虐待 介入と支援のはざまで--「ケアする社会」の構築に向けて, 12頁, 明石書店, 2007.
4 A・W・フランクリン編, 作田勉訳編 : 母性愛の危機, 105頁, 日本文化科学社, 1981.
5 Zerwekh, J. V. : Laying the groundwork for family self-help : locating, families, building trust, and building strength. Public Health Nursing, 9 (1) ; 15-21, 1992. (萱間真美, 玉置夕起子訳 : 家族の自助能力を支える基礎作りとしての訪問ケア-家族を見つける, 信頼関係を構築する, そして強さを育む, 看護研究, 32 (1), 15-24, 1999.)
6 Kempe, C. H. & Helfer, R. E. : Innovative therapeutic approaches. Helping the Battered Child and His Family, pp.41-54, J. B. Lippincott Company, Philadelphia and Toronto, 1972.
7 寺田知寿佳, 野田瑞穂, 上野昌江 : 子ども虐待による死亡事例, 支援拒否事例の実態と課題, 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会, 2019.
8 小林美智子 : 子ども虐待の「支援」を考える, 子どもの虹情報研修センター紀要 13, 1-12頁, 2015.
9 池田由子 : 児童虐待の歴史, 小児看護, 20 (7), 916-919, 1997.
10 R・E・ヘルファ : 子どもの虐待における精神力動的及び生物学的要因, M・E・ヘルファ, R・S・ケンプ, R・D・クルーグマン編, 坂井聖二監訳, 虐待された子ども--ザ・バタード・チャイルド, 1102-1141頁, 明石書店, 2003.
11 Kempe, R. S. & Kempe, C. H. : The abusive parent. Child Abuse, pp.10-24, Harvard University Press, Cambridge, Massachusetts, 1978.
12 Kempe, C. H. : Approaches to preventing child abuse : The health visitors concept. American Journal of Diseases of Children, pp.130, 941-947, 1976.
13 Browne, K. et al. : A community health approach to the assessment of infants and their parents : CARE programme. John Wiley & Sons, pp.70-71, 2006. (上野昌江, 山田和子監訳, ケヴィン・ブラウン著 : 保健師・助産師による子ども虐待予防CAREプログラム, 103-104頁, 明石書店, 2012.)
14 早樫一男編著 : 対人援助職のためのジェノグラム入門, 50頁, 中央法規出版, 2016.
15 P・ベナー, J・ルーベル著, 難波卓志訳 : 現象学的人間論と看護, 2頁, 医学書院, 1999.
16 Ueno M., Kayama M. & Murashima S. : How public health nurses understand mothers of abused and neglected children : The perception of`Shindosa`in mothers. Japan journal of nursing science, 1 (2) ; 117-124, 2004.
17 岡山県 : 子どもの育ちのニーズシート ガイドブック, 3頁, 2017. (http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/514620_3907210_misc.pdf〔2019年10月1日確認〕)
18 小林美智子 : どう関わるか--子ども虐待, 小児科臨床, 60 (4), 853-866頁, 2007.
19 ブラント・F・スティール : 虐待者の治療再考, M・E・ヘルファ, R・S・ケンプ, R・D・クルーグマン編, 坂井聖二監訳, 虐待された子ども--ザ・バタード・チャイルド, 1054-1073頁, 明石書店, 2003.
20 上野昌江, 山田和子, 山本裕美子 : 児童虐待防止における保健師の家庭訪問による支援内容の分析-母親との信頼関係構築に焦点をあてて, 子どもの虐待とネグレクト, 8 (2), 280-298頁, 2006.
21 ジュディス・L・ハーマン著, 中井久夫訳 : 心的外傷と回復, 205頁, みすず書房, 1999.
22 Olds, D.L., Henderson, C.R., Chamberlin, R. & Tatelbaum, R. : Preventing child abuse neglect : a randomized trial of nurse home visitation. Pediatrics, 78 (1) ; 65-78, 1986.
23 Olds, D.L., Eckenrode, J., Henderson, C.R., Kitzman, H., Powers, J., Cole, R., et al. : Long-term effects of home visitation on maternal life course and child abuse and neglect. A 15-year follow-up of a randomized trial. JAMA, 278 (8) ; 637-643. 1997.
24 D・L・オールズ著, 西澤哲訳 : 子ども虐待の予防方法としての家庭訪問プログラム, 子どもの虐待とネグレクト, 14 (2), 118-134頁, 2012.
25 Dawley K., Loch J. & Bindrich I. : The Nurse-Family Partnership, AJN, 107 (11) ; 60-67, 2007.
26 小林美智子 : 子どもの虐待発生予防における母子保健のめざすもの, 子どもの虐待とネグレクト, 11 (3), 322-334, 2009.
27 岡本かおり, 上野昌江, 佐藤睦子, 柴山陽子, 中板育美 : 母子保健活動における援助関係形成とは-親との信頼関係構築の支援について考える, 日本子ども虐待防止学会第24回学術集会シンポジウム, 2018.
28 Egeland, B., Jacobvitz, D. & Sroufe, L. A. : Breaking the Cycle of abuse. Child Development, 59 (4) ; 1080-1088, 1988.

医療機関における子どもの虐待予防・対応 - 看護師

P.31 掲載の参考文献
厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課 : 子ども虐待対応の手引き 平成25年8月改正版, 51頁, 2013.
キャロル・ジェニー編, 日本子ども虐待医学会 : 溝口史剛・白石裕子・小穴慎二監訳 : 子どもの虐待とネグレクト-診断・治療とそのエビデンス, 93頁, 金剛出版, 2018.
厚生労働省 : 医療機関ならびに行政機関のための病院内子ども虐待対応組織 (CPT : Child Protection Team) 構築・機能評価・連携ガイド~子ども虐待の医療的対応の核として機能するために~. (https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kahn-att/2r9852000002kb4d.pdf〔2019年10月1日確認〕)

母親を中心とした「ペアレンティング・サポート」 - 助産師

P.43 掲載の参考文献
1 厚生労働省 : 産婦健康診査事業の実施に当たっての留意事項について, 厚生労働省通知 雇児母発0331第1号, 2017.
2 吉田敬子, 山下洋, 鈴宮寛子監修 : 妊娠中から始めるメンタルヘルスケア--多職種で使う三つの質問票, 33頁, 日本評論社, 2017.
3 川口寿子, 南雲まい, 影山名織, 齋藤謙治, 菅野浩 : 精神疾患合併妊婦・授乳婦における薬物療法に対する薬剤師の取り組み, 精神科治療学, 32 (6), 755-759, 2017.

子どもを護り, 子育てを支える仲間づくり・地域づくり - 保健師

P.53 掲載の参考文献
高知県地域福祉部児童家庭課 : 児童相談所が受付けた児童相談の状況等 (平成29年度分), 2018.
高知県教育委員会事務局 : 第二期高知県教育振興基本計画 (改訂版) 平成29年3月, 2017.
厚生労働省 : 「健やか親子21 (第2次) 」について検討会報告書 (概要), 2014.

子どもの虐待とネグレクトの本質を知る - 精神科医

P.61 掲載の参考文献
1 Marneffe, C. : Alternative forms of intervention. In Helfer, M.E., Kempe, R.S. & Krugman, R. D. (eds.) The Battered Child, Fifth edition, pp.500-520, The University of Chicago Press, Chicago and London, 1997. (坂井聖二監訳 : 虐待された子ども-ザ・バタード・チャイルド, 936-972頁, 明石書店, 2003.)
2 Zigler, E. : Controlling child abuse in America-an effort doomed to failure. In Gil, D. G. (ed.) Child Abuse and Violence, pp.37-48, AMS Press, New York, 1979.
3 Kaufman, J. & Zigler, E. : Do abused children become abusive parents? American Journal of Orthopsychiatry, 57 (2) ; 186-192, 1987.
4 Egeland, B., Jacobvitz, D. & Sroufe, L.A. : Breaking the cycle of abuse. Child Development, 59 (4) ; 1080-1088, 1988.
5 Krugman, R.D. : Child protection policy. In Helfer, M.E., Kempe, R.S. & Krugman, R.D. (eds.) The Battered Child, Fifth edition, pp.627-641, The University of Chicago Press, Chicago and London, 1997. (坂井聖二監訳 : 虐待された子ども-ザ・バタード・チャイルド, 1160-1182頁, 明石書店, 2003.)
6 Bergman, A.B. : Child protective services has outlived its usefulness. Archives of Pediatrics & Adolescent Medicine, 164 (10) ; 978-979, 2010.
7 Korbin, J.E. & Krugman, R.D. (eds.) Handbook of Child Maltreatment. Springer, Dordrecht, 2014.
8 長谷川眞理子 : 進化から見た, 親による子どもの虐待. 子どもの虐待とネグレクト, 18 (2) : 139-147頁, 2016.

最近チェックした商品履歴

Loading...