ホルモンから見た生命現象と進化シリーズ III 成長・成熟・性決定 ―継― (電子書籍版)

出版社: 裳華房
著者:
発行日: 2016-05-01
分野: 基礎・関連科学  >  生物/分子生物
ISBN: 9784785377298
電子書籍版: 2016-05-01 (ver.1.0)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

本書は,「ホルモンから見た生命現象と進化」シリーズにおいて,生命の連続性-「継」-に焦点を当て,ホルモンによる調節と機能から摂食行動,生殖腺の成熟,性決定と性転換,環境依存型性決定,性的二型までを第一線の研究者がわかりやすく解説したものである。

目次

  • 表紙
  • 口絵
  • 刊行の趣旨
  • はじめに
  • 目次
  • 遺伝子, タンパク質, ホルモン名などの表記に関して / サケの学名 ( 標準和名 ) と一般名について / メダカの学名について
  • 生殖腺・性腺・生殖巣の表記に関して
  • 1. 序論 - 生命の連続性とサケの一生 -
  • 1.1 サケの一生とホルモンの役割
  • 1.2 成長の意義と成長ホルモンの役割
  • 1.3 性成熟とホルモン制御
  • 1.4 性と遺伝子の多様化
  • 1.5 あいまいな生き物の性 - とくに魚類 -
  • 2. 成長のホルモン調節 - 「下垂体 - 肝臓軸」の重要性 -
  • 2.1 成長のパターン
  • 2.2 成長を支配する内分泌系
  • 2.3 血中のIGF - Iとインスリンの違い - IGF結合タンパク質の存在 -
  • 2.4 インスリン様成長因子 - Iの作用機序
  • 2.5 成長と成熟開始をつなぐシグナル
  • 2.6 成熟と成長の相互作用
  • 2.7 下垂体 - 肝臓軸の起源と進化
  • 2.7.1 成長ホルモンの起源
  • 2.7.2 インスリン様成長因子の起源
  • 2.7.3 下垂体 - 肝臓軸の起源
  • 3. インスリン機能の進化的理解
  • 3.1 三大栄養素とインスリン
  • 3.2 哺乳類におけるグルコースの重要性
  • 3.3 インスリンはランゲルハンス島から分泌される
  • 3.4 インスリンによる血糖値制御
  • 3.4.1 鳥類の場合
  • 3.4.2 魚類の場合
  • 3.4.3 哺乳類の胎児と乳児の場合
  • 3.4.4 爬虫類と両生類の場合
  • 3.4.5 インスリンは血糖値制御ホルモンか ?
  • 3.5 インスリン受容体 - 第11番エクソンの新生 -
  • 3.6 進化のポテンシャルは ?
  • 4. 成長をささえる摂食行動の分子基盤
  • 4.1 成長と成熟に結びつく摂食の意義
  • 4.2 生体に必要な栄養素
  • 4.3 どのように満腹や空腹を感じ, 食欲が調節されるのか
  • 4.4 脳, 視床下部, そして神経核
  • 4.5 哺乳類における摂食亢進ペプチド
  • 4.6 哺乳類における摂食抑制ペプチド
  • 4.7 末梢に存在するペプチドホルモンによる摂食抑制シグナル
  • 4.8 生殖関連ペプチドと食欲の関係
  • 4.9 摂食調節ネットワーク
  • 5. 魚類生殖腺の成熟
  • 5.1 魚類生殖腺の構造
  • 5.2 精子ができるまで - その形態学的知見 -
  • 5.3 卵ができるまで
  • 5.4 精子と卵ができるしくみ - その内分泌制御 -
  • 5.4.1 精子形成と卵形成の制御に関わる因子たち
  • 5.4.2 精子形成
  • 5.4.3 精子変態, 排精, 運動能獲得
  • 5.4.4 卵形成
  • 6. 魚類の性決定
  • 6.1 いろいろな性決定様式
  • 6.2 魚類における性決定遺伝子とその働き
  • 6.3 魚類における性分化のしくみ
  • 6.4 性分化におけるホルモンの働き
  • 6.5 環境に依存した性決定のしくみ
  • 7. 魚類の性転換
  • 7.1 魚の性のありかた
  • 7.2 魚の性転換の引き金 - 社会環境が魚類の性に与える影響 -
  • 7.2.1 雌から雄への性転換 ( ベラ科ミツボシキュウセンの場合 )
  • 7.2.2 雄から雌への性転換 ( クマノミの場合 )
  • 7.2.3 双方向性転換 ( オキナワベニハゼの場合 )
  • 7.3 性転換魚にみられる素早い性行動の転換
  • 7.4 性転換魚の生殖腺構造と変化
  • 7.4.1 雌性先熟魚ミツボシキュウセンの生殖腺
  • 7.4.2 雄性先熟魚クマノミの生殖腺
  • 7.4.3 双方向性転換魚オキナワベニハゼの生殖腺
  • 7.5 性転換を調節するしくみ
  • 7.5.1 雌性先熟魚ミツボシキュウセンの性転換におけるホルモンの役割
  • 7.5.2 双方向性転換魚オキナワベニハゼにおけるホルモンの役割
  • 7.6 性転換魚の生殖腺はどのように形成されるのか ?
  • 7.6.1 ヤイトハタの性分化過程
  • 7.6.2 クマノミの性分化過程
  • 7.7 おわりに - すべての魚は性転換できるのか ? -
  • 8. 両生類の性決定・性分化・性成熟
  • 8.1 いろいろな性決定様式
  • 8.2 有尾両生類の性決定と温度による影響
  • 8.3 日本各地に生息するツチガエルの性決定のしくみ
  • 8.4 実験動物として汎用されるアフリカツメガエルの性決定のしくみ
  • 8.5 初期の性分化における性ステロイドホルモンの働き
  • 8.6 性ステロイドホルモンによる性転換
  • 8.7 卵・精子形成における内分泌ホルモンの働き - 視床下部 - 下垂体 - 生殖腺 -
  • 8.8 ネオテニー ( 幼形成熟 ) - 変態しないで繁殖する -
  • 9. 鳥類の性決定と性成熟
  • 9.1 Z染色体とW染色体
  • 9.2 卵巣および精巣の発生過程
  • 9.3 性決定のしくみ - 対立する2つの説 -
  • 9.4 性決定の候補遺伝子
  • 9.5 性分化に働く遺伝子
  • 9.6 性分化と性ステロイドホルモン
  • 9.7 鳥類の性転換
  • 9.8 遺伝子か ? ホルモンか ? - 細胞の性アイデンティティ -
  • 9.9 卵を産む雄鶏の謎 - 結びに代えて -
  • 10. 環境と性
  • 10.1 環境によって性が決まる動物
  • 10.2 爬虫類の温度依存型性決定
  • 10.3 アブラムシの環境依存型性決定 - X染色体放出の有無による性決定機構 -
  • 10.4 ミジンコの環境依存型性決定
  • 10.5 内分泌かく乱物質の魚類の性分化への影響
  • 11. 性的二型の分子進化学的理解 - メダカの尻鰭と性ステロイドホルモン -
  • 11.1 性的二型と性淘汰
  • 11.2 種内における性的二型を示す性淘汰形質の多様性の謎
  • 11.3 進化生物学のモデル生物としてのメダカ
  • 11.4 メダカの性的二型の発達と性ステロイドホルモンの関わり
  • 11.5 メダカCYP多型の探索
  • 11.6 メダカの性的二型進化メカニズム
  • 11.7 性淘汰の分子進化シナリオ
  • 11.8 おわりに
  • 略語表
  • 索引
  • 執筆者一覧
  • 謝辞
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1. 序論 - 生命の連続性とサケの一生 -

P.9 掲載の参考文献
会田勝美・金子豊二編 (2013) 『魚類生理学の基礎』恒星社厚生閣.
松本忠夫 (2015) 『動物の生態』裳華房.
守隆夫 (2010) 『動物の性』裳華房.
塚本勝巳編 (2010) 『魚類生態学の基礎』恒星社厚生閣.

2. 成長のホルモン調節 - 「下垂体 - 肝臓軸」の重要性 -

P.24 掲載の参考文献
会田勝美・金子豊二編 (2013) 『増補改訂版 魚類生理学の基礎』恒星社厚生閣.
森山俊介 (2006) 海洋と生物, 162号, 28 (1), 58-68.
長濱嘉孝・井口泰泉編 (2007) 『内分泌と生命現象』培風館.
日本比較内分泌学会編 (1996) 『成長ホルモン・プロラクチンファミリー』学会出版センター.
日本比較内分泌学会編 (1996) 『発生と成長因子・ホルモン』学会出版センター.
日本比較内分泌学会編 (2007) 『ホルモンハンドブック新訂 eBook版』南江堂.
2-1) Mommsen, T. P. (1998) "The Physiology of Fishes" Evans, D. H., ed., CRC Press, Boca Raton, FL, p. 65-97.
2-6) Vazquesz, M. J. et al. (2015) Metab. Clin. Exp., 64 : 79-91.
2-13) 川内浩司 (2001) 感性福祉研究所年報, 2 : 173-178.
2-14) Kawauchi, H., Yasuda, A. (1989) "Advances in Growth Hormone and Growth Factor", Muller, E. E., Cocchi, D., Locatelli, V., eds., Phythagora Press, Roma-Milano, and Springer Verlag, Berlin-Heidelberg, p. 51-68.
2-18) Nagamatsu, S. et al. (1991) J. Biol. Chem., 266 : 2397-2402.

3. インスリン機能の進化的理解

P.39 掲載の参考文献
葛谷健 (1996) 『インスリン』講談社サイエンティフィク.
葛谷信貞 (1980) 『インスリン』講談社.
3-8) Perez, J. et al. (1989) Comp. Biochem. Physiol. A. Physiol., 94 : 33-36.

4. 成長をささえる摂食行動の分子基盤

P.58 掲載の参考文献
会田勝美・金子豊二編 (2013) 『増補改訂版 魚類生理学の基礎』恒星社厚生閣.
船橋久幸ら (2002) 『視床下部における摂食調節因子の神経回路網』電子顕微鏡 : 48-52.
蒲原聖可 (1998) 『肥満遺伝子』講談社.
唐澤豊編 (2001) 『動物の栄養』文英堂.
松田恒平 (2008) 比較内分泌学, 34 (128) : 10-23.
大村裕・坂田利家 (1996) 『脳と食欲』共立出版.
橘哲也 (2004) 『ニワトリヒナにおける脳内摂食調節機構』日本比較内分泌学会ニュース, No. 115 : 7-14.
橘哲也ら (2002) 比較生理生化学, 19 (2) : 111-119.
浦野明央『本能と煩悩 (全12回) 第5回 食い気 (食欲と飢え) 』WebTOKAI. https://www.press.tokai.ac.jp/webtokai/honnou_to_bonnou05.pdf
浦野明央『本能と煩悩 (全12回) 第6回 肥満の神経内分泌学』WebTOKAI. https://www.press.tokai.ac.jp/webtokai/honnou_to_bonnou06.pdf
4-1) 坂井建雄・河原克雅 (総編集) (2008) 『カラー図解 人体の正常構造と機能』日本医事新報社.
4-2) 松田恒平 (2008) 比較内分泌学, 34 (128) : 10-23.
4-3) 橘哲也 (2004) 『ニワトリヒナにおける脳内摂食調節機構』日本比較内分泌学会ニュース, No. 115 : 7-14.
4-4) 橘哲也ら (2002) 比較生理生化学, 19 (2) : 111-119.

5. 魚類生殖腺の成熟

P.75 掲載の参考文献

6. 魚類の性決定

P.90 掲載の参考文献
会田勝美・金子豊二編 (2013) 『増補改訂版 魚類生理学の基礎』恒星社厚生閣.
長濱嘉孝ら (2004) 蛋白質 核酸 酵素, 49 : 116-123.
中園明信・桑村哲生編 (1987) 『魚類の性転換』東海大学出版会.
6-23) Kitano, T. et al. (2001) Environ. Sci., 8 : 1-11.
6-24) 北野健 (2009) 日本水産学会誌, 75 : 874-875.

7. 魚類の性転換

P.106 掲載の参考文献

8. 両生類の性決定・性分化・性成熟

P.122 掲載の参考文献
守隆夫 (2010) 『動物の性』裳華房.
日本比較内分泌学会編 (2007) 『ホルモンハンドブック新訂 eBook版』南江堂.
田名部雄一・川島誠一郎, 日本比較内分泌学会編 (1984) 『性分化とホルモン』学会出版センター.
8-1) 伊藤道彦 (2013) 『性決定分化の制御システム』細胞工学, 32 : 181-187.
8-4) 尾形光昭・三浦郁夫 (2009) 『性決定の遺伝学』生物の科学 遺伝, 63 (1) : 32-37.
8-6) Gurdon, J. B. (1962) J. Embryol. Exp. Morphol., 10 : 622-640.

9. 鳥類の性決定と性成熟

P.139 掲載の参考文献
安部眞一・星元紀編 (2007) 『性と生殖』培風館.
9-19) Mizuno, S. et al. (1993) "Manipulation of the Avian Genome" Etches, R. J., Gibbins, A. M. V., eds., CRC Press Inc., Boca Raton, p. 257-274.
9-24) Forbes, T. R. (1947) Yale J. Biol. Med., 19 : 955-970.
9-29) Patek, C. E. et al. (1991) Development, 113 : 311-325.
9-30) Burgoyne, P. S. et al. (1988) Development, 104 : 683-688.
IOC World Bird List http://www.worldbirdnames.org/ioc-lists/crossref/

10. 環境と性

P.154 掲載の参考文献
Cadbury, D. (井口泰泉 監修/古草秀子訳) (1998) 『メス化する自然』集英社.
Colborn, T. et al. (長尾力訳) (2001) 『奪われし未来』増補改訂版, 翔泳社.
Gilbert, S. F., Epel, D. (正木進三ら訳) (2012) 『生態進化発生学』東海大学出版会.
花里孝幸 (1998) 『ミジンコ その生態と湖沼環境問題』名古屋大学出版会.
井口泰泉 (1998) 『環境ホルモンを考える』岩波書店.
森長真一・工藤洋 (2012) 『エコゲノミクス』共立出版.
10-1) Gilbert, S. F., Epel, D. (正木進三ら訳) (2012) 『生態進化発生学』東海大学出版会.
10-2) Charnier, M. (1966) C. R. Seances Soc. Biol. Fil., 160 : 620-622.
10-9) Carson, R. L. (青樹簗一 訳) (1974) 『沈黙の春』新潮社.
10-10) Colborn, T. et al. (1996) "Our Stolen Future" Dutton, New York.
10-11) Damstra, T. et al. (eds.) (2002) Global Assessment of the State-of-the Science of Endocrine Disruptors, WHO/PCS/EDC/02. 2.

11. 性的二型の分子進化学的理解 - メダカの尻鰭と性ステロイドホルモン -

P.173 掲載の参考文献
長谷川眞理子 (2005) 『クジャクの雄はなぜ美しい? 増補改訂版』紀伊國屋書店.
長谷川眞理子ら (2006) 『行動・生態の進化』岩波書店.
岩松鷹司 (2006) 『新版 メダカ学全書』大学教育出版.
沓掛展之・古賀庸憲 (2012) 『行動生態学』共立出版.
根井正利著, 五条堀孝・斎藤成也訳 (1990) 『分子進化遺伝学』培風館.
大村恒雄ら編 (2009) 『P450の分子生物学 第2版』講談社.
斎藤成也 (2007) 『ゲノム進化学入門』共立出版.

最近チェックした商品履歴

Loading...