理工系のための生物学 改訂版 (電子書籍版)

出版社: 裳華房
著者:
発行日: 2015-10-15
分野: 基礎・関連科学  >  生物/分子生物
ISBN: 9784785377267
電子書籍版: 2015-10-15 (ver.1.0)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,970 円(税込)

商品紹介

本書は,理工系の方々に,現代生物学の粋を,本格的でしかもコンパクトに学んでもらうために,用意された教科書である。2015年の改訂では,旧版の特徴はそのままに,とくにヒトゲノムにおけるエピジェネティクスや調節RNA,幹細胞,発生,自然免疫など各所に新しい知見を取り入れ,全体のアップデートを行った。また,すべての図版を多色化し,一部描き直しや追加もして,さらに理解しやすくなることを目指した。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • 1章 生命物質 命と物のあいだ
  • 1・1 元素と化合物
  • 生命の必須元素
  • 宇宙と元素
  • 有機化合物と水
  • 1・2 糖質 ( 炭水化物 )
  • 単糖
  • 少糖
  • 多糖
  • 1・3 脂質
  • 脂肪
  • 不飽和脂肪酸
  • リン脂質
  • ステロイド
  • 1・4 タンパク質
  • アミノ酸
  • ポリペプチド
  • タンパク質
  • 1・5 核酸
  • ヌクレオチド
  • 核酸
  • カフェアリス1 分子と日常をつなぐ魔法の数
  • 1章のまとめと問題
  • 2章 細胞 しなやかな建築ブロック
  • 2・1 生体膜
  • 真核細胞と原核細胞
  • 流動モザイクモデル
  • 膜タンパク質
  • 2・2 単膜構造体 ; 内膜系
  • 小胞体
  • リボソーム
  • ゴルジ体
  • リソソーム
  • 2・3 複膜構造体
  • ミトコンドリア
  • 葉緑体
  • 細胞内共生
  • 2・4 細胞骨格
  • 微小管
  • 微小繊維
  • 中間径フィラメント
  • 細胞外基質
  • 2・5 細胞周期
  • 間期
  • 分裂期
  • 細胞周期の制御系
  • 減数分裂
  • カフェアリス2 生命世界のスケーリング
  • 2章のまとめと問題
  • 3章 代謝 酵素は縁結びの神さま
  • 3・1 酵素
  • 代謝経路
  • 酵素とは
  • 酵素の特徴1 ; 高性能の触媒
  • 酵素の特徴2 ; 生命の特異性
  • 3・2 解糖と発酵
  • 好気的と嫌気的
  • 発酵
  • 解糖
  • 還元当量と酸化還元電位
  • 3・3 呼吸
  • 内呼吸と外呼吸
  • 解糖系やβ酸化系 ; C6, C18 etc. →C2
  • クエン酸回路 ; C2→CO2
  • 酸化的リン酸化 ; 還元力→ATP
  • 3・4 光合成
  • 明反応 ; 光の吸収
  • 暗反応 ; 炭酸固定
  • C3植物・C4植物・CAM植物
  • 3・5 生体エネルギー
  • 自由エネルギー変化
  • ΔGの意味
  • 速度と平衡
  • エネルギー通貨
  • カフェアリス3 汎酵素的生命観
  • 3章のまとめと問題
  • 4章 遺伝 情報化された命綱
  • 4・1 染色体と遺伝子
  • 染色体
  • 遺伝子 ; 実体の粒子性
  • 遺伝子 ; 構造の一次元性
  • 遺伝子 ; 機能のシステム性
  • 4・2 複製
  • 複製の基本
  • 複製の分子機構
  • 校正と修復
  • 4・3 転写
  • 転写と翻訳
  • RNAポリメラーゼとプロモーター
  • 開始・伸長・終結
  • 転写調節
  • 4・4 翻訳
  • 遺伝暗号
  • tRNA
  • 翻訳のしくみ
  • 4・5 転写後調節と翻訳後の運命
  • 転写後修飾
  • 翻訳後修飾
  • タンパク質の運命
  • カフェアリス4 遺伝子は計算しないとわからない
  • 4章のまとめと問題
  • 5章 動物性器官 うごくしくみ
  • 5・1 組織の種類
  • 生体の階層性
  • 上皮組織
  • 結合組織
  • 神経組織と筋肉組織
  • 5・2 神経系
  • 神経系の構成
  • 神経細胞とグリア細胞
  • 静止電位と活動電位
  • シナプス伝達
  • 5・3 感覚系
  • 感覚の意味
  • 化学受容器
  • 電磁気受容器
  • その他の受容器
  • 5・4 細胞運動
  • 鞭毛と繊毛
  • 細胞内輸送
  • アメーバ運動
  • 筋肉運動
  • 細菌のべん毛
  • 5・5 運動系 ( 筋肉 - 骨格系 )
  • 骨格と硬組織
  • 3種の筋肉
  • 興奮収縮連関
  • カフェアリス5 生命力がまとう衣は膜
  • 5章のまとめと問題
  • 6章 植物性器官 身体という迷宮のトポロジー
  • 6・1 消化系
  • 上部消化管
  • 小腸
  • 肝臓
  • 大腸
  • 6・2 循環系
  • 血管系
  • 心臓
  • 血液
  • 6・3 排出系
  • 腎臓と尿路
  • 腎単位のはたらき
  • 窒素排出と進化
  • 6・4 呼吸系
  • 気道
  • 換気
  • ヘモグロビン
  • 6・5 生殖系
  • 性と生殖
  • 女性生殖器官
  • 男性生殖器官
  • カフェアリス6 数字で探検する人体
  • 6章のまとめと問題
  • 7章 ホメオスタシス にぎやかな無意識の対話
  • 7・1 内分泌系
  • ホルモン
  • 視床下部と脳下垂体
  • ペプチドホルモン・タンパク質ホルモン
  • アミン
  • 脂溶性ホルモン
  • 7・2 信号変換
  • 細胞間信号伝達
  • サイトカインと気体
  • 細胞内信号変換
  • 7・3 自律神経系
  • 二重支配
  • 受容体の種類
  • 受容体のサブタイプ
  • 7・4 免疫系
  • 3重の生体防御
  • 自然免疫の2 つのはたらき
  • 免疫グロブリン - ファミリー
  • リンパ球成熟の3段階
  • 7・5 がん
  • 悪性腫瘍
  • がん遺伝子
  • 発がん
  • がんの要因と治療
  • カフェアリス7 受容体と創薬
  • 7章のまとめと問題
  • 8章 発生 兎が飛び出す手品の帽子
  • 8・1 胚の初期発生
  • 受精と卵割
  • 胚盤胞
  • 原腸と胚葉
  • 神経管と原体節
  • 8・2 発生の機構
  • 発生の共通性
  • 発生運命
  • 位置情報
  • 形成体
  • 8・3 ボディープラン
  • 3軸の形成
  • 体節の決定 : ホックス遺伝子
  • 器官形成
  • 血管の配置
  • 8・4 万能細胞
  • 分化能
  • クローン
  • 幹細胞工学
  • iPS細胞
  • 8・5 植物の発生
  • 3つの器官
  • 3つの組織系
  • 成長
  • 花の形成
  • カフェアリス8 核酸語とタンパク語
  • 8章のまとめと問題
  • 9章 生物の進化と歴史 生物が織りなす三千万世界
  • 9・1 生物の歴史
  • 化学進化
  • 原核生物
  • 真核化と多細胞化
  • 9・2 小進化
  • 突然変異
  • 有性生殖
  • 自然選択
  • 遺伝的浮動
  • 9・3 大進化
  • 生殖的隔離
  • 種分化
  • 新奇性の由来
  • 9・4 分類と進化
  • 分類学
  • 相同と相似
  • 系統樹
  • 分子系統学
  • 9・5 生物の主な系統
  • 原核生物
  • 原生生物
  • 植物
  • 真菌
  • 動物
  • カフェアリス9 悠久の生物進化
  • 9章のまとめと問題
  • 10章 ヒトの進化と遺伝 涸れざる魅惑の源泉
  • 10・1 霊長類への道
  • 脊索動物門
  • 脊椎動物亜門
  • 哺乳綱
  • 霊長目
  • 10・2 ヒトの進化
  • 初期の人類
  • アウストラロピテクス属
  • ヒト属
  • ヒト
  • 10・3 ヒトの遺伝子と調節
  • 真核生物の遺伝子
  • 転写調節
  • エピジェネティクス
  • 転写後調節と非コードRNA
  • 10・4 ヒトゲノム
  • ミトコンドリアゲノム
  • 核ゲノム
  • 反復配列
  • 遺伝的多型
  • 10・5 遺伝病
  • 遺伝因子と環境因子
  • メンデル遺伝する疾患
  • 多因子疾患
  • 遺伝子検査
  • カフェアリス10 限りないゲノム情報の豊かさ
  • 10章のまとめと問題
  • 11章 脳と心 脳内動物園の三猛獣
  • 11・1 脳の構造
  • 脳の基本設計
  • 脳幹
  • 小脳と間脳
  • 大脳
  • 11・2 感情
  • 大脳辺縁系
  • 嗅覚と感情
  • 感情の影響力
  • 11・3 知覚と行動
  • 大脳新皮質
  • 機能の局在
  • 機能分化の可塑性
  • 行動と錐体路
  • 11・4 記憶と学習
  • 記憶の種類
  • 学習の神経機構
  • 長期増強
  • 11・5 知性と意識
  • 前頭前野
  • 言語野
  • 意識の性質
  • 意識研究
  • カフェアリス11 科学革命と生物学
  • 11章のまとめと問題
  • 12章 生物集団と生態系 本当のエコとは多様性の価値
  • 12・1 地球と生物圏
  • 歴史的要因
  • 生物的要因
  • 非生物的要因
  • バイオーム
  • 12・2 動物の行動
  • 行動の要因
  • 学習と知性
  • 利他行動と道徳性
  • 12・3 個体群
  • 個体の分布
  • ロジスティック増殖
  • ヒト個体群の増殖
  • r戦略とK戦略
  • 12・4 群集
  • 種間相互作用
  • 捕食と共生
  • 食物連鎖と食物網
  • 撹乱と遷移
  • 12・5 生態系
  • エネルギー流
  • 生態ピラミッド
  • 物質循環
  • 生物多様性
  • カフェアリス12 分子から地球へつなぐ回路
  • 12章のまとめと問題
  • 参考文献
  • 章末問題の解答例
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 生命物質 命と物のあいだ

P.1 掲載の参考文献
1-1) ドナルド-ヴォート・ジュディス-ヴォート著, 田宮信雄ほか訳 ; ヴォート生化学 (上下) (原書4版), 2012-3, 東京化学同人
1-2) ジェレミー-バーグほか著, 入村達郎ほか監訳 ; ストライヤー生化学 (原書7版), 2013, 東京化学同人
1-3) 坂本順司 ; イラスト基礎からわかる生化学, 2012, 裳華房
1-4) トゥルーディー-マッキー・ジェームズ-マッキー著, 市川 厚監修 ; マッキー生化学 (原書4版), 2010, 化学同人
1-5) 小谷太郎 ; 宇宙で一番美しい周期表入門, 2007, 青春新書
1-6) 丸山工作 ; 生化学をつくった人々, 2001, 裳華房

2章 細胞 しなやかな建築ブロック

P.15 掲載の参考文献
2-1) ハーベイ-ローディッシュほか著, 石浦章一ほか訳 ; 分子細胞生物学 (上下) (原書6版), 2010, 東京化学同人
2-2) 坂元志歩ほか ; 人体ミクロの大冒険, 2014, NHK出版
2-3) ニュートン別冊 驚きの「しくみ」と「はたらき」人体新書, 2011, ニュートンプレス
2-4) 坂本順司 ; 微生物学, 2008, 裳華房
2-5) 瀬名秀明・太田成男 ; ミトコンドリアのちから, 2007, 新潮文庫
2-6) 山科正平 ; 新 細胞を読む, 2006, 講談社ブルーバックス
2-7) 藤田恒夫・牛木辰男 ; 細胞紳士録, 2004, 岩波新書

3章 代謝 酵素は縁結びの神さま

P.29 掲載の参考文献
3-1) Nelson, D.L. & Cox, M.M. ; Lehninger Principles of Biochemistry (6th ed.), 2013, W.H. Freeman and Company
3-2) ロバート-マーレイほか著, 上代淑人ほか監訳 ; ハーパー生化学 (原書28版), 2011, 丸善
3-3) 坂本順司 ; ワークブックで学ぶヒトの生化学, 2014, 裳華房
3-4) Nicholls, D.G. & Ferguson, S.J. ; Bioenergetics (4th ed.), 2013, Academic Press
3-5) 丸山工作 ; 生化学の夜明け, 1993, 中公新書
3-6) EC番号 (酵素の網羅的分類) ; http://www.genome.jp/dbget-bin/get_htext?ECtable

4章 遺伝 情報化された命綱

P.43 掲載の参考文献
4-1) ジェームズ-ワトソンほか著, 中村桂子監訳 ; 遺伝子の分子生物学 (原書6版), 2010, 東京電機大学出版局
4-2) 永田和宏 ; タンパク質の一生, 2008, 岩波新書
4-3) T.A. ブラウン著, 村松正實・木南凌監修 ; ゲノム (原書3版), 2007, メディカル サイエンス インターナショナル
4-4) ベンジャミン-レヴィン著, 菊池韶彦ほか訳 ; 遺伝子 (原書8版), 2006, 東京化学同人
4-5) ジェームス-ワトソン・アンドリュー-ベリー著, 青木薫訳 ; DNA, 2003, 講談社
4-6) 渡辺政隆 ; DNAの謎に挑む, 1998, 朝日新聞社
4-7) フランクリン-ポーチュガル・ジャック-コーエン著, 杉野義信・杉野奈保野訳 ; DNA の一世紀 (I, II), 1980, 岩波書店

5章 動物性器官 うごくしくみ

P.57 掲載の参考文献
5-1) 坂井建雄・河原克雅総編集 ; 人体の正常構造と機能 (改訂第2版), 2012, 日本医事新報社
5-2) 二河成男・東正剛編著 ; 新訂 動物の科学, 2015, NHK出版
5-3) 岩堀修明 ; 図解 感覚器の進化, 2011, 講談社ブルーバックス
5-4) 森寿ほか編 ; 脳神経科学イラストレイテッド (改訂第2版), 2006, 羊土社
5-5) 三木成夫 ; ヒトのからだ, 1997, うぶすな書院
5-6) 養老孟司 ; 形を読む, 1986, 培風館
5-7) 高橋長雄 ; からだの手帖, 1965, 講談社ブルーバックス

6章 植物性器官 身体という迷宮のトポロジー

P.71 掲載の参考文献
6-1) 笹山雄一 ; 人体探求の歴史, 2013
6-2) 本多久夫 ; 形の生物学, 2010, NHKブックス
6-3) ピーター-ウォード著, 垂水雄二訳 ; 恐竜はなぜ鳥に進化したのか, 2010, 文春文庫
6-4) 福岡伸一 ; できそこないの男たち, 2008, 光文社新書
6-5) 本川達雄 ; ゾウの時間ネズミの時間, 1992, 中公新書
6-6) 三木成夫 ; 海・呼吸・古代形象, 1992, うぶすな書院

7章 ホメオスタシス にぎやかな無意識の対話

P.85 掲載の参考文献
7-1) 審良静男・黒崎知博 ; 新しい免疫学入門, 2014, 講談社ブルーバックス
7-2) 加藤征治 ; リンパの科学, 2013, 講談社ブルーバックス
7-3) イアン-タノックほか著, 谷口直之ほか監訳 ; がんのベーシックサイエンス (原書4版), 2006, メディカル サイエンス インターナショナル
7-4) 瀬名秀明 ; ブレイン ヴァレー (上下), 2005, 新潮文庫
7-5) 香川靖雄 ; 生活習慣病を防ぐ, 2000, 岩波新書

8章 発生 兎が飛び出す手品の帽子

P.99 掲載の参考文献
8-1) ルイス-ウォルーパート著, 大内淑代・野地澄晴訳 ; 発生生物学, 2013, 丸善出版
8-2) 黒木登志夫 ; iPS細胞, 2015, 中公新書
8-3) ショーン-キャロル著, 渡辺政隆・経塚淳子訳 ; シマウマの縞 蝶の模様, 2007, 光文社
8-4) 武田洋幸・相賀裕美子 ; 発生遺伝学, 2007, 東京大学出版会
8-5) クララ-コレイア著, 佐藤恵子訳 ; イヴの卵, 2003, 白揚社
8-6) 武田洋幸 ; 動物のからだづくり, 2001, 朝倉書店
8-7) 浅島誠 ; 発生のしくみが見えてきた, 1998, 岩波書店

9章 生物の進化と歴史 生物が織りなす三千万世界

P.113 掲載の参考文献
9-1) 宮田 隆 ; 分子からみた生物進化, 2014, 講談社ブルーバックス
9-2) マイケル-ベントン著, 鈴木寿志・岸田拓士訳 ; 生命の歴史, 2013, 丸善出版
9-3) キャロライン-キサク-ヨーン著, 三中信宏・野中香方子訳 ; 自然を名づける, 2013, NTT出版
9-4) リチャード-ドーキンス著, 垂水雄二訳 ; 祖先の物語 (上下), 2006, 小学館
9-5) 石川統ほか編 ; シリーズ進化学 (全7巻), 2004-6, 岩波書店
9-6) 木村資生 ; 生物進化を考える, 1988, 岩波新書
9-7) 大野乾著, 山岸秀夫・梁永弘訳 ; 遺伝子重複による進化, 1977, 岩波書店

10章 ヒトの進化と遺伝 涸れざる魅惑の源泉

P.127 掲載の参考文献
10-1) トム-ストラチャン・アンドリュー-リード著, 村松正實・木南凌監修 ; ヒトの分子遺伝学 (原書4版), 2014, メディカル サイエンス インターナショナル
10-2) 中尾光善 ; 驚異のエピジェネティクス, 2014, 羊土社
10-3) ティム-スペクター著, 野中香方子訳 ; 双子の遺伝子, 2014, ダイヤモンド社
10-4) 太田博樹・長谷川眞理子編著 ; ヒトは病気とともに進化した, 2013, 勁草書房
10-5) アリス-ロバーツ著, 野中香方子訳 ; 人類20万年遥かなる旅路, 2013, 文藝春秋
10-6) ベルトラン-ジョルダン著, 林昌宏訳 ; 人種は存在しない, 2013, 中央公論新社
10-7) ピーター-リトル著, 美宅成樹訳 ; 遺伝子と運命, 2004, 講談社ブルーバックス
10-8) マット-リドレー著, 中村桂子・斉藤隆央訳 ; 柔らかな遺伝子, 2004, 紀伊國屋書店

11章 脳と心 脳内動物園の三猛獣

P.141 掲載の参考文献
11-1) 甘利俊一監修 ; シリーズ脳科学 (全6巻), 2008-9, 東京大学出版会
11-1a) 甘利俊一監修, 田中啓治編 ; シリーズ脳科学 2 認識と行動の脳科学, 2008, 東京大学出版会
11-2) ルイーズ-バレット著, 小松淳子訳 ; 野性の知能, 2013, インターシフト
11-3) 理化学研究所 脳科学総合研究センター編 ; 脳科学の教科書 神経編・こころ編, 2011-3, 岩波ジュニア新書
11-4) リタ-カーター著, 藤井留美訳 ; 新・脳と心の地形図, 2012, 原書房
11-5) フロイド-ブルームほか著, 久保田競監訳; 脳の探検 (上下), 1987, 講談社ブルーバックス
11-6) カール-セーガン著, 長野敬訳 ; エデンの恐竜-知能の源流をたずねて-, 1978, 秀潤社
11-7) 時実利彦 ; 脳の話, 1962, 岩波新書

12章 生物集団と生態系 本当のエコとは多様性の価値

P.155 掲載の参考文献
12-1) マイク-ベゴンほか著, 堀道雄監訳 ; 生態学 (原著第4版), 2013, 京都大学学術出版会
12-2) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第5次評価報告書 第1作業部会報告書 (WGI) 第2章, 2013
12-3) 本川達雄 ; 生物多様性, 2015, 中公新書
12-4) デビッド-サダヴァほか著, 石崎泰樹・斎藤茂也監訳 ; アメリカ版大学生物学の教科書-第5巻生態学, 2014, 講談社ブルーバックス
12-5) 南佳典・沖津 進共編 ; ベーシックマスター生態学, 2007, オーム社
12-6) エドワード-ウィルソン著, 大貫昌子・牧野俊一訳 ; 生命の多様性 (I, II), 1995, 岩波書店
12-7) 梅棹忠夫・吉良竜夫 ; 生態学入門, 1976, 講談社学術文庫古典

参考文献

P.169 掲載の参考文献
1) 日浦勇 ; 自然観察入門, 1975, 中公新書
2) ジェイン-リースほか著, 池内晶彦ほか監訳 ; キャンベル生物学 (原書9版), 2013, 丸善出版
3) Alberts, B. et al.; Molecular Biology of the Cell (6th ed.), 2015, Garland Science
5) 浅島誠ほか編 ; 現代生物科学入門 (全10巻), 2009-11, 岩波書店
6) 巌佐庸ほか編 ; 岩波生物学辞典 (第5版), 2013, 岩波書店
7) 石川統ほか編 ; 生物学辞典, 2010, 東京化学同人
8) 村松正實ほか編 ; 分子細胞生物学辞典 (第2版), 2008, 東京化学同人
P.171 掲載の参考文献
13-1) アリストテレス著, 島崎三郎訳 ; 動物誌 (上下), 1998-9 (原書 紀元前4世紀), 岩波文庫
13-2) ウィリアム-ハーヴェイ著, 暉峻義等訳 ; 動物の心臓ならびに血液の運動に関する解剖学的研究, 1961 (原書 1628), 岩波文庫
13-3) ジャン-ラマルク著, 小泉丹・山田吉彦訳 ; 動物哲学, 1954 (原書 1809), 岩波文庫
13-4) ヨハン-ゲーテ著, 木村直司編訳 ; 形態学論集 (動物篇・植物篇), 2009 (原書 1790-1830), ちくま学芸文庫
13-5) マチアス-シュライデン・テオドール-シュヴァン著, 佐藤七郎ほか訳解説 ; 科学の名著 第I期4巻 近代生物学集, 1981 (原書 1839), 朝日出版社
13-6) チャールズ-ダーウィン著, 八杉龍一訳 ; 種の起原 (上下), 1990 (原書 1859), 岩波文庫
13-7) クロード-ベルナール著, 三浦岱栄訳 ; 実験医学序説, 1970 (原書 1865), 岩波文庫
13-8) グレゴール-メンデル著, 岩槻邦男・須原準平訳 ; 雑種植物の研究, 1999 (原書 1866), 岩波文庫
13-9) ハンス-ドリーシュ著, 米本昌平訳 ; 生気論の歴史と理論, 2007 (原書 1914), 書籍工房早山
13-10) ヤーコプ-エクスキュル著, 日高敏隆・羽田節子訳 ; 生物から見た世界, 2005 (原書 1934), 岩波文庫
13-11) 湯川秀樹・井上建責任編集 ; 世界の名著・現代の科学 II, 1978, 中央公論新社 (中公バックス)

最近チェックした商品履歴

Loading...