助産師による思春期の健康教育

出版社: 日本助産師会出版
著者:
発行日: 2020-09-30
分野: 保健・体育  >  母性・小児保健
ISBN: 9784905023319
電子書籍版: 2020-09-30 (第1版)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,465 円(税込)

商品紹介

性についての考え方が、ここ数年で急激に変化しているなか、正しい知識の啓発が大変重要になっています。助産師が思春期の健康教育を実施するにあたり、身につけていなければならない必須の知識を示すとともに、対象別に健康教育の実際を解説しています。本書が助産師をはじめ、健康教育に関心のある方々にその活動の一助として広く活用されることを願っています。

目次

  • 表紙
  • 発刊によせて
  • 目次
  • 第1章 思春期健康教育を実践していくにあたって
  • 第1項 思春期の定義
  • 第2項 思春期の特徴
  • 1. 身体的特徴
  • 2. 心理・社会的特徴
  • 第3項 人間の性
  • 1. 性の概念
  • 2. 人間における性の意義
  • 3. 人間の性と多様性
  • 4. 性の権利
  • 第2章 助産師と思春期健康教育
  • 第1項 思春期健康教育における助産師の役割
  • 第2項 思春期健康教育に必要な社会的情報
  • 第3項 思春期健康教育に必要な技術
  • 1. 接遇
  • 2. コミュニケーション力
  • 3. 地域診断 ( 地区診断 )
  • 4. 企画力
  • 5. 多職種との連携
  • 第4項 集団を対象とした教育の進め方
  • 1. 打ち合わせ
  • 2. 事前準備
  • 3. 健康教育の流れと留意事項
  • 4. 評価
  • 第3章 個別相談教育 ( 面談法 )
  • 第1項 個別相談教育
  • 1. 個別相談教育の重要性
  • 2. 個別相談教育の利点
  • 3. 個別相談教育をする際の心構え
  • 4. 個別相談教育を実施する環境
  • 5. 自己決定のための支援
  • 第2項 個別相談教育の実際
  • 1. 相談日時の設定
  • 2. 相談場所
  • 3. 必要物品
  • 4. 相談時の留意点
  • 5. 相談料
  • 6. 記録
  • 7. 連携と協働
  • 第3項 個別相談教育 内容別対応マニュアル
  • 1. 月経
  • 2. 女性乳房
  • 3. 男性乳房
  • 4. 女性生殖器 : 帯下 ( おりもの )
  • 5. 女性生殖器 : 外陰部・陰毛
  • 6. 女性生殖器 : 出血・痛み
  • 7. 男性器 : 陰嚢・陰茎
  • 8. 思春期早発症
  • 9. 思春期遅発症
  • 10. マスターベーション
  • 11. 性的接触・性行為・SEX
  • 12. 性的接触による痛み、出血
  • 13. 性感染症・STI ( Sexually Transmitted Infections ) ・STD ( Sexually Transmitted Diseases )
  • 14. 避妊法
  • 15. 医療機関の受診が必要な避妊法
  • 16. 妊娠
  • 17. 人工妊娠中絶 産まない選択をした場合の支援
  • 18. 多様な性
  • 19. デートDV
  • 20. 児童 ( 子ども ) 虐待
  • 21. 大人から子どもへの性的虐待・近親姦
  • 22. 性暴力・レイプ
  • 23. 援助交際・性風俗
  • 24. ポルノグラフィ
  • 25. 飲酒・喫煙
  • 26. 薬物乱用・依存
  • 27. 摂食障害・過度なダイエット
  • 第4章 思春期健康教育の実際
  • 第1項 思春期健康教育の実施にあたっての指針
  • 1. 学習指導要領
  • 2. 性教育の手引き
  • 第2項 小学生の集団健康教育
  • 1. 重視すべき課題
  • 2. 教育目標
  • 3. 教育の具体例
  • 第3項 中学生の集団健康教育
  • 1. 重視すべき課題
  • 2. 教育目標
  • 3. 教育の具体例
  • 第4項 高校生の集団健康教育
  • 1. 重視すべき課題
  • 2. 教育目標
  • 3. 教育の具体例
  • 第5項 特別支援学校での思春期健康教育
  • 1. 特別支援学校での思春期健康教育
  • 第6項 保護者・養育者への集団健康教育
  • 1. 重視すべき課題
  • 2. 教育目標
  • 3. 教育の具体例
  • 第7項 社会的養護などの施設における思春期健康教育
  • 1. 社会的養護の施設
  • 2. 少年院
  • 第8項 月経教育 ( 二次性徴準備教育 ) についての集団健康教育
  • 1. 重視すべき課題
  • 2. 教育目標
  • 3. 教育内容
  • 付録 思春期健康教育スライド教材
  • 第5章 活動紹介
  • 1. ふれあい体験「抱っこでギュッ ! 」
  • 2. 高校生へのデートDV啓発の取り組み
  • 3. 保護者向け講座「自分の体を大切にする子に育てるために」
  • 4. 思春期健康教育を行うにあたっての私のモットー
  • 編集後記
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 思春期健康教育を実践していくにあたって

P.8 掲載の参考文献
1) 吉沢豊予子責任編集 (2009). 女性の健康とケア. 日本看護協会出版会. p19.
2) 文部科学省編 (2001). 思春期の子どもと向き合うために. ぎょうせい. p20.
3) 青木康子編 (1998). 母性保健をめぐる指導・教育・相談 (その1). ライフサイエンスセンター. p30.
4) http://www.worldsexualhealth.net/wp-content/uploads/2014/10/DsR-Japanese.pdf. 性の権利宣言〔アクセス 2020. 4. 10〕
平岩幹男 (2008). いまどきの思春期問題. 大修館書店.
日本助産師会 (2012). 思春期指導実践マニュアル. 日本助産師会出版.
日本性教育協会編 (2019). 「若者の性」白書. 小学館.
性の健康医学財団編, 齋藤益子編集代表 (2014). 性の健康と相談のためのガイドブック. 中央法規出版.
北村邦夫 (2013). ティーンズ・ボディーブック. 中央公論新社.
厚生労働省. 生活習慣病予防のための健康情報サイト. http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/〔アクセス 2020. 4. 10〕
長谷川寿一監修. 笠井清登, 藤井直政 (2015). 思春期学. 東京大学出版会.
白井利明 (2015). よくわかる青年心理学 第2版. ミネルヴァ書房.
上里一郎監修. 都筑学 (2006). 思春期の自己形成. ゆまに書房.
高村寿子編著 (2005). 思春期の性の健康を支えるピアカウンセリングマニュアル. 小学館.

第2章 助産師と思春期健康教育

P.30 掲載の参考文献
1) 日本助産師会 (2010). 助産師の声明・綱領. 日本助産師会出版. http://midwife. or. jp/general/statement. html〔アクセス 2020. 4. 10〕
2) エリザベス T. アンダーソン, ジュディス・マクファーレイン編. 金川克子, 早川和生監訳 (2007). コミュニティアズパートナー地域看護学の理論と実際. 第2版. 医学書院.
3) 人権教育の指導方法等に関する調査研究会議 (2008). https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/024/report/08041404.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
4) 新村出編 (2018). 広辞苑, 第7版. 岩波書店.
厚生労働省ホームページ『みんなのメンタルヘルス総合サイト』, こころもメンテしよう~ご家族教職員の皆さんへ~ (一部抜粋) https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/
水嶋春朔 (2006). 地域診断のすすめ方根拠に基づく生活習慣病対策と評価. 医学書院.

第3章 個別相談教育 ( 面談法 )

P.86 掲載の参考文献
1) 「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」 文科省通達平成27年4月30日27文科初児生第3号「性同一性障害や性的指向・性自認に係る, 児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について (教職員向け) 」www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/04/__icsFiles/afieldfile/2016/04/01/1369211_01.pdf 〔アクセス 2020. 4. 10〕
2) 「デートDVって? 」 内閣府男女共同参画局 内閣府 http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/date_dv/index.html〔アクセス 2019. 3. 7〕
3) 「児童虐待の定義」厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html 〔アクセス 2020. 4. 10〕
思春期指導実践マニュアル (2012). 日本助産師会出版.
吉沢豊予子 (2019). 助産師基礎教育テキスト. 第2巻. 女性の健康とケア. 日本看護協会出版会.
医療情報科学研究所編 (2013). 病気がみえる. vol. 9, 婦人科・乳腺外科. 第3版. メディックメディア.
早乙女智子監 (2017). そのまま使える! パワポ月経授業. 少年写真新聞社.
齋藤益子編集代表 (2014). 性の健康と相談のためのガイドブック. 性の健康医学財団.
日本産婦人科医会 (2017). 学校医と養護教諭のための思春期婦人科相談マニュアル.
武谷雄二, 上妻志郎, 藤井知行, 大須賀穣編 (2014). プリンシプル産科婦人科学 1. 第3版. メジカルビュー社.
吉沢豊予子 (2016). 助産師基礎教育テキスト. 第2巻. 女性の健康とケア. 日本看護協会出版会.
北村邦夫 (2013). ティーンズ・ボディーブック. 中央公論新社.
コンドームの達人/医師の岩室紳也のサイト http://iwamuro.jp/archives/category/sexiroiro/houkei 〔アクセス 2019. 3. 7〕
オフィスいわむろおちんちんの洗い方 http://iwamuro.net/fromshinya/ochinchin-kirei.html 〔アクセス 2019. 3. 7〕
日本家族計画協会 思春期・FPホットライン (思春期電話相談) https://www.jfpa.or.jp/puberty/telephone/ 〔アクセス 2019. 3. 7〕
性の健康医学財団HP https://www.jfshm.org/ 〔アクセス 2019. 3. 7〕
LGBTの家族と友人をつなぐ会HP http://lgbt-family.or.jp/ 〔アクセス 2019. 3. 7〕
「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について」文科省通達平成27年4月30日. 27文科初児生第3号
「性同一性障害や性的指向・性自認に係る, 児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について (教職員向け) 」 www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/04/__icsFiles/afieldfile/2016/04/01/1369211_01.pdf 〔アクセス 2019. 3. 7〕
厚生労働省サイト 児童虐待の定義と現状 性的虐待・近親姦 定義 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html 〔アクセス 2019. 3. 7〕
第32回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会資料. 「たばこに関する目標設定の考え方について」(厚生労働省/2010年6月1日))
「多様な性のあり方を理解し認め合うためのガイドブック~誰もが自分らしく生きることのできる社会をめざして~」大阪市 https://www.city.osaka.lg.jp/chuo/cmsfiles/contents/0000451/451961/gaidobukku.pdf 〔アクセス 2020. 4. 10〕

第4章 思春期健康教育の実際

P.141 掲載の参考文献
1) 文部科学省 (2017). 小学校学習指導要領.
文部科学省 (2019). 小学校保健教育参考資料. 「生きる力」を育む小学校保健教育の手引き.
文部科学省. 学校教育全体 (教科横断的な内容) で取り組むべき課題 (食育, 安全教育, 性教育) と学習指導要領等の内容, 3 性教育について. https://wwwmext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/022/siryo/06092114/001/004/003.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
日本助産師会出版 (2012). 思春期指導実践マニュアル.
鈴木せいこ編著 (2008). 助産師が伝えるいのちの教育. メディカ出版.
川島広江, 大石時子編 (2005). 助産師のための性教育実践ガイド. 医学書院.
札幌市教育委員会. 性に関する指導の手引. 2016. https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/sidou/seikyoiku/guide/〔アクセス 2020. 4. 10〕
長野県教育委員会. 性に関する指導の手引. 2014. https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/hokenko/hoken/hoken/seinotebiki/seinotebiki.html〔アクセス 2020. 4. 10〕
文部科学省・中学校保健教育参考資料「生きる力」を育む中学校保健教育の手引き 2013登録 www.mext.go.jp > 教育 > 学校保健, 学校安全, 食育 > 学校保健の推進. 〔アクセス 2020. 4. 10〕
文部科学省. 学校教育全体 (教科横断的な内容) で取り組むべき課題 (食育, 安全教育, 性教育) と学習指導要領等の内容 性教育について www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/.../022_/002.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
鈴木せい子 (2005). 生きてるだけで百点満点. サンマーク出版.
寺田恵子 (2014). いのちの授業. ライフサポート社.
三木成夫 (1983). 胎児の世界. 中央公論新社.
中塚幹也 (2017). 封じ込められた子ども, その心を聴く. ふくろう出版.
QWRC (くお一く) & 徳永桂子 (2016). LGBTなんでも聞いてみよう. 子どもの未来社.
QWRC (2016). LGBTと福祉. 改訂版. QWRC.
吉沢豊予子編 (2019). 助産師基礎教育テキスト 2. 女性の健康とケア. 日本看護協会出版会.
日本家族計画協会 (2017). 資料-性の健康教育の実践~伝える技術を磨く.
堀内成子編 (2013). 助産学講座 5. 助産診断・技術学 1. 医学書院.
高等学校保健教育参考資料「生きる力」を育む高等学校保健教育の手引き https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1371839.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
福島県教育委員会. 平成24年度 「いのち生きいき研修会」資料 「性に関する教育の手引」.
外務省. 障害者の権利に関する条約 (略称 : 障害者権利条約) https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html 〔アクセス 2020. 7. 25〕
厚生労働省 (2016). 児童相談所における児童買春・児童ポルノ被害児童への対応状況に関する研究報告書.
東京都教育委員会. 性教育の手引~盲・ろう・養護学校編~平成29年改訂.
坂爪真吾 (2017). 障がいのある人の性支援ハンドブック. 中央法規出版.
木全和巳 (2011). <しょうがい> のある思春期・青年期の子どもたちと <性 (セクシュアリティ)> おとなになりゆく自分を育む. かもがわ出版.
伊藤修毅 (2013). イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし 子どもとマスターする性のしくみ・いのちの大切さ. 合同出版.
小野善郎 (2019). 児童 青年の発達と「性」の問題への理解と支援. 福村出版.
メグ・ビックリング. 三輪妙子訳 (1999). メグさんの性教育読本. ビデオドック.
佐々木正美 (2017). はじまりは愛着から人を信じ, 自分を信じる子どもに. 福音館書店.
家坂清子 (2007). 娘たちの性@思春期外来. 日本放送出版協会.
文部科学省. 各発達段階における子どもの成育をめぐる課題等について (参考メモ) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/shiryo/attach/1285897.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
文部科学省. 子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/gaiyou/attach/1283165.htm〔アクセス 2020. 4. 10〕
少年矯正統計調査 2017 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page-1&layout-datalist&toukei=00250006&tstat=000001012846&cycle=7&year=20170&month=0&tclass1=000001012848 〔アクセス 2020. 4. 10〕
早乙女智子監 (2017). そのまま使える! パワポ月経授業. 少年写真新聞社.

最近チェックした商品履歴

Loading...