これで解決!認知症の食べるを支えるポイント43

出版社: 医学と看護社
著者:
発行日: 2021-03-31
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784909888204
電子書籍版: 2021-03-31 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,300 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,300 円(税込)

商品紹介

本書は、認知症の方の食事に関してのさまざまな場面を想定して、家族や施設、病院などの介護者が困ったときのヒントになるように、特に「食べるまえ」、「食べるとき」、「食べたあと」に分類して編集しています。また病気の進行に伴い、徐々に変化していく食事摂取や介助を少しでも理解して、安全に食べることが容易に理解できるようイラストを多用して解説しています。
本書は、「認知症の食べる問題」に関して、最前線の現場で働くさまざまな職種の今現在の「食べるを支える」知識を集約したものになっています。医科の視点からはもちろん、歯科、リハビリテーション、看護、介護などの視点も入っており、さまざまな場面でそれに応じたアプローチができる内容となっています

目次

  • 第1章  認知症の食べるための知識
    1.認知症を知ろう
     1 認知症とは
     2 認知症の中核症状
     3 認知症の周辺症状
    2.食べるを知ろう
     1 食べるための口の構造と働き
     2 食べるための喉頭の構造と働き
     3 食べるための姿勢と環境

    第2章 認知症の食べるまえの支援――困りごととその対応を知ろう
     1 そわそわして食卓につかない
     2 食事が目の前に提供されているが食べ始めない
     3「 食べない」、「いらない」と言い、食べない
     4 食べたと言いはり、食べない
     5 目が開かない、起きない、ボーッとして食べない
     6 おしゃべりをやめず、食べない
     7 義歯を入れずに食べる
     8 帰りたいと言って食べない
     9 食べ残しが多い

    第3章 認知症の食べるときの支援――困りごととその対応を知ろう
     1 食べてはいけない物を食べる
     2 食べ物で遊ぶ
     3 単品しか食べない
     4 食事の片側だけしか食べない
     5 食器をうまく扱えない
     6 食べ物を見ようとしない
     7 食材が安全であるのに「食べられない」と言う
     8 適切な食具で食べられない
     9 食具の使い分けができない
     10 手で食べ食べこぼしてしまう
     11 食具を別の用途に使う
     12 食具を正しく持てない
     13 ムセてしまう
     14 義歯を出してしまう
     15 早食いや丸呑みをする
     16 食べこぼす
     17 空スプーンを口に運ぶ
     18 食器の位置を頻繁に変える
     19 人の物を食べようとする
     20 介助の際に口を開けない
     21 食べた物を吐き出す
     22 噛まない、飲み込まない
     23 食事中に椅子からずり落ちる
     24 食事の途中で寝てしまって食べない
     25 食事中にうろうろして食べない
     26 食事中に動かなくなる

    第4章 認知症の食べたあとの支援――困りごととその対応を知ろう
     1 口の中に食べ物や薬が残っている
     2 水や薬を飲まない
     3 食事が少ないと文句を言う
     4「まだ食べてません」と言う
     5 食後に歯を磨かない
     6 食後のうがいを嫌がる
     7 うがいの水を飲む
     8 食後にすぐに寝たがる

    コラム
     治療可能な認知症とは
     認知症と口の働き
     脳からの食べる指令
     歯が痛い!
     認知症の方の好き嫌い?
     作業療法士による食事介助
     義歯の悩みごとvol.1
     義歯の悩みごとvol.2
     介助者の問題行動!? なんでもかんでも混ぜて提供する
     お皿の模様を食べ物と思い箸でつまもうとしている
     歯科からみた食べないことの解決方法
     義歯の誤飲について

    付録
     1.認知症の方に役立つ口腔ケアグッズ
     2.認知症の方の口腔ケアの方法
     3.認知症の方に役立つ食具の紹介

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

引用・参考文献

P.124 掲載の参考文献
1) 品川俊一郎, 繁田雅弘 : 高次脳機能障害・認知症, 江藤文夫・里宇明元監修, 最新リハビリテーション医学 第3版, 医歯薬出版, 東京, 2016 : 182-187
2) 認知症疾患診療ガイドライン作成委員会 : 認知症疾患診療ガイドライン 2017, 医学書院, 東京, 2017
3) 中村桂子, 山田正仁 : MCIのスクリーニング. MB Med Reha 241 : 29-34, 2019
4) 日本医師会 : 認知症トータルケア. 日本医師会雑誌 147 特別号 2, 2018
5) 山口晴保 : BPSDの定義その症状と発症要因. 認知症ケア研究誌 2 : 1-16, 2018
6) 今井幸充 : BPSDの病態と治療. 老年期認知症研究会誌 18 : 66-69, 2011
7) 認知症に対するかかりつけ医の向精神薬使用の適正化に関する調査研究班 : かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン (第2版), https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000140619.pdf, 参照日 2020.11.11
8) 池田学 : 認知症専門医が語る診断・治療・ケア 6版, 中央公論新社, 東京, 2012
9) 山田律子 : 認知症高齢者への食支援. Geriat Med 54 : 53-56, 2016
10) 数井祐光 : 認知症症状別対応ガイドブック, エーザイ, 東京, 2018
11) 熊谷頼佳 : カラー図解介護現場ですぐに役立つ! タイプ別対応でよくわかる認知症ケア, ナツメ社, 東京, 2017
12) 長尾和宏 : 看護の現場ですぐに役立つ認知症ケアのキホン, 秀和システム, 東京, 2017
13) 葛飾区医師会認知症対策委員会 : 「認知症家族・介護者」のための認知症・BPSD介護マニュアル認知症介護で困ったら, http://www.katsushika-med.or.jp/BPSD_manual_20190423.pdf, 参照日 2019.8.7
14) 公益社団法人日本看護協会 : 認知症ケアガイドブック, 照林社, 東京, 2016
15) 医療情報科学研究所 : 病気がみえる vol.7 脳・神経 第2版, メディックメディア, 東京, 2017
16) 石合純夫 : 高次脳機能障害学, 医師薬出版, 東京, 2003
17) 平野浩彦 : 認知症高齢者への食支援と口腔ケア, 株式会社ワールドプランニング, 東京, 2014
18) 渡部月子, 小林隆司, 片平伸子 ほか : 認知症高齢者の食事行動援助における手がかりに関する研究-介護老人保健施設における調査から-. 日本地域看護学会雑誌 8 (2) : 58-64, 2006
19) 高山成子 : 認知症の人の生活行動を支える看護, 医歯薬出版, 東京, 2014
20) 六角僚子 : 認知症ケアの考え方と技術, 医学書院, 東京, 2015
21) 爲近岳夫, 木下遥, 石附智奈美 ほか : 食事場面における熟練介助者の認知症高齢者に対するかかわり行動分析の試み. 日本認知症ケア学会誌 10 : 79-87, 2011
22) 厚生労働省 : かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン (第2版), https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000135953.html, 参照日 2019.8.7
23) 社団法人日本老年医学会 : 老年医学テキスト 改訂第3版, メジカルビュー社, 東京, 2010
24) 一般社団法人日本神経学会 : 認知症疾患診療ガイドライン 2017, https://www.neurology-jp.org/guidelinem/nintisyo_2017.html, 参照日 2019.8.7
25) 山田律子 : 認知症の人の食事支援BOOK, 中央法規, 東京, 2016
26) 藤本篤士, 武井典子, 東森秀年 ほか : 5疾病の口腔ケア チーム医療による全身疾患対応型口腔ケアのすすめ, 医歯薬出版, 東京, 2013
27) 熊本摂食嚥下リハビリテーション研究会監修 : 食べるまえ, 食べるとき, 食べたあと~摂食嚥下障害の現場から~, 医学と看護社, 東京, 2018

最近チェックした商品履歴

Loading...