• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 小児看護
  •  >  発達段階を考えたアセスメントにもとづく 小児看護過程 第2版

発達段階を考えたアセスメントにもとづく 小児看護過程 第2版

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2021-09-25
分野: 看護学  >  小児看護
ISBN: 9784263237557
電子書籍版: 2021-09-25 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,640 円(税込)

商品紹介

ゴードンの機能的健康パターンを主軸に、子どもの発達段階をふまえた総合的な視点なアセスメントにもとづく看護過程を学べる好評書の改訂版。
発達・健康・生活・家族をキーワードに子どもと家族をとらえ、小児看護において看護過程を展開するための知識と方法を整理。
学生が実習で受け持つ機会のある8事例について看護過程を展開する。第2版より新たに「ネフローゼ症候群(入院)」「気管支喘息(発作時入院)」「小児がん(化学療法中)」を収載。

目次

  • 第1章 小児看護における看護過程
     1 小児看護の変遷
     2 小児看護の目標
      (1)小児看護におけるキーワード
      (2)小児看護の目標
     3 小児看護における看護過程の展開
      (1)看護過程とは
      (2)小児看護における看護過程の特徴
       (1)アセスメント
       (2)看護問題の明確化
       (3)計画立案
       (4)実施(看護介入)
       (5)評価・修正
     4 ゴードンの機能的健康パターンを用いたアセスメント
      (1)ゴードンの機能的健康パターンとは
      (2)小児看護への応用
      (3)機能的健康パターンによる小児のアセスメントガイド
      (4)アセスメントプロセス
      (5)情報収集の実際
       (1)面接(インタビュー)
       (2)観察

    第2章 小児の看護展開に必要な基本知識
     1 子どもの成長・発達
      (1)成長・発達の概念と一般原則
       (1)発達の方向性
       (2)発達の連続性
       (3)発達の臨界期
       (4)発達の個人差
      (2)小児各期の成長・発達の特徴
       (1)乳児期(生後1カ月から1年未満)
       (2)幼児期(1歳から6歳)
       (3)学童期(6歳から12歳)
       (4)思春期(12歳から18歳)
     2 病気・入院への子どもの理解
      (1)乳児期
      (2)幼児期
      (3)学童期
      (4)思春期
     3 子どもの病気・入院と子どもの権利
      (1)インフォームドコンセント,インフォームドアセント
      (2)プレパレーション
      (3)家族とともに過ごすこと
      (4)遊びや教育が保障されること

    第3章 小児の看護過程の実際―事例展開
     イントロダクション
       (1)事例紹介
       (2)アセスメント(情報の解釈,判断)
       (3)看護問題の明確化
       (4)関連図
       (5)看護介入のポイント
     事例1 急性胃腸炎で入院となったAちゃん
     事例2 はじめての入院で手術を受けるBくん
     事例3 潰瘍性大腸炎により長期療養が必要となったCくん
     事例4 医療的ケアを必要とする在宅療養のDくんとその家族
     事例5 ネフローゼ症候群により新たなセルフケアが必要となったEくん
     事例6 気管支喘息治療中の発作出現により入院となったFちゃん
     事例7 小児がんの発症がわかったGくん
     事例8 長期化する小児がんの治療を受けているGくん

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 小児看護における看護過程

P.24 掲載の参考文献
1) 駒松仁子, 他 (2002) : わが国の小児看護の変遷. 国立看護大学校紀要, 1 (1) : 41-9.
2) Gordon M (1994), 松木光子, 他訳 (1998) : 看護診断その過程と実践への応用. 原著第3版, 医歯薬出版.
3) Gordon M 著, 江川隆子監訳 (2006) : ゴードン博士の看護診断アセスメント指針 よくわかる機能的健康パターン. 照林社.

第2章 小児の看護展開に必要な基本知識

P.37 掲載の参考文献
1) Newman BM, et al (1975), 新富護訳 (1998) : 新版 生涯発達心理学 エリクソンによる人間の一生とその可能性. 川島書店, pp27-51.
2) Piaget J (1964), 滝沢武久訳 (1968) : 思考の心理学 発達心理学の6研究. みすず書房, pp9-94.
3) Bowlby J (1973), 黒田実郎訳 (1982) : 母子関係の理論 I 愛着行動. 岩崎学術出版社, pp215-79.
4) Bowlby J (1973), 黒田実郎訳 (1982) : 母子関係の理論 II 分離不安. 岩崎学術出版社, pp272-81.
5) 井上由紀子 (2012) : 小児の看護過程展開に必要な知識. 「小児看護過程」. 茎津智子編, 医歯薬出版, p31.
6) 日本看護協会編 (2007) : 看護業務基準集 2007年改訂版. 日本看護協会出版会, p61.

第3章 小児の看護過程の実際 - 事例展開

P.41 掲載の参考文献
阿部雪子, 定平知江子 (2020) : case20 排便のためにちゃんと洗っているんです! 頻繁な排便への対応. 「見逃してはいけない! 小児看護の落とし穴」. 東京都立小児総合医療センター看護部編, pp132-139, 医学書院.
入江亘, 横島里早 (2019) : 幼児期の成長・発達に応じた看護. 「新体系看護学全集 小児看護学 (1) 小児看護学概論/小児保健」. 小林京子, 他編, 第6版, pp176-192, メヂカルフレンド社.
金子一成 (2009) : 脱水症. 「ナースのための小児の病態生理事典」. 山城雄一郎監修, pp22-29, へるす出版.
金子一成 (2012) : 乳幼児の急性胃腸炎に対する輸液療法. 「すぐに使える小児輸液実践ハンドブック」. 金子一成編, pp64-74, 中外医学社.
古賀将平, 丸山浩枝 (2019) : 下痢が続いているときの食事指導と経口補水療法. 小児看護, 42 (2) : 170-174.
国立感染症研究所 (2020) : 定期予防接種スケジュール (2020年10月1日~). https://www.niid.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2020/JP20201001_01.jpg (2021年1月26日最終アクセス)
奈良間美保 (2020) : 幼児. 「系統看護学講座 専門分野 II 小児看護学 [1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論」. 奈良間美保編, 第14版, pp92-108, 医学書院.
清水俊明 (2015) : 急性胃腸炎. 「ナースの小児科学」. 佐地勉他編, 第6版, pp354-356, 中外医学社.
鈴木千衣 (2016) : 遊びの援助技術. 「看護実践のための根拠がわかる 小児看護技術」. 添田啓子, 他編, 第2版, pp18-24, メジカルフレンド社.
武田英二 (2013) : 第3章 小児の栄養. 「標準小児科学」. 内山 聖監修, 第8版, pp26-28, 医学書院.
竹本康二 (2017) : 44 脱水. 「発達段階からみた 小児看護過程+病態関連図」. 浅野みどり, 他編, 第3版, pp705-719, 医学書院.
田中敏明 (2010) : 「新しい小児の臨床検査基準値ポケットガイド」. じほう.
横山由美 (2016) : 衣生活. 「看護実践のための根拠がわかる 小児看護技術」. 添田啓子, 他編, 第2版, pp153-157, メジカルフレンド社.
P.53 掲載の参考文献
奈良間美保 (2020) : 幼児. 「系統看護学講座 専門分野 II 小児看護学 [1] 小児看護学概論 小児臨床看護総論」. 奈良間美保編, 第14版, pp92-108.
石川紀子, 峯田周幸 (2020) : 耳鼻咽喉疾患と看護. 「系統看護学講座 専門分野 II 小児看護学 [2] 小児臨床看護各論」. 奈良間美保編, 第14版, pp470-483, 医学書院.
入江亘, 横島里早 (2019) : 幼児期の成長・発達に応じた看護. 「新体系看護学全書 小児看護学 1 小児看護学概論/小児保健」. 小林京子, 他編, 第6版, pp175-192, メジカルフレンド社.
中田諭 (2019) : 周術期における小児と家族の看護. 「新体系看護学全書 小児看護学 2 健康障害をもつ小児の看護」. 小林京子, 他編, 第6版, pp132-141, メジカルフレンド社.
齊藤彩乃, 山田由佳 (2015) : 感覚器疾患 アデノイド増殖症. 「小児看護ケアマニュアル」. 五十嵐隆編, pp165-167, 中山書店.
齊藤彩乃, 他 (2015) : 感覚器疾患 扁桃肥大. 「小児看護ケアマニュアル」. 五十嵐 隆編, pp168-173, 中山書店.
工藤典代 (2010) : 子どものみみ・はな・のどの診かた. 南山堂.
田中敏章編 (2009) : 新しい小児の臨床検査基準値ポケットガイド. じほう.
平田美佳 (2020) : 小児のプレパレーション. 「見てできる臨床ケア図鑑 小児看護ビジュアルナーシング」. 大塚香, 他編, pp106-114, 学研.
P.64 掲載の参考文献
木村武司, 田尻 仁 (2020) : 小児炎症性腸疾患の特殊性. 小児内科, 52 (9) : 1163-1166.
佐藤真教 (2020) : 炎症性腸疾患の治療 ステロイド薬. 小児内科, 52 (9) : 1241-1244.
虻川大樹 (2020) : 炎症性腸疾患の診断基準・治療指針 小児潰瘍性大腸炎. 小児内科, 52 (9) : 1215-1222.
西澤拓哉, 他 (2020) : 小児炎症性腸疾患の臨床症状. 小児内科, 52 (9) : 1177-1181.
荻野美和子, 根岸歳美 (2011) : 潰瘍性大腸炎. 「新看護観察のキーポイントシリーズ 小児 II」. 桑野タイ子, 本間昭子編, 中央法規出版, pp159-167.
丸光恵 (2005) : 思春期患者の発達課題と看護. 小児看護, 28 (2) : 137-144.
清水凡生 (2002) : 思春期とは何か. からだの科学, (225) : 20-23.
渡辺亘, 一丸藤太郎 (2002) : 思春期のこころの変化. からだの科学, (225) : 28-31.
丸光恵 (2020) : 第5 章 思春期・青年期の子ども. 「系統看護学講座 専門 II 小児看護学概論 小児臨床看護総論 小児看護学 (1) 」. 奈良間美保, 他編, 第13版, 医学書院, pp124-144.
二宮啓子 (2019) : 思春期の人々の成長・発達と看護. 「ナーシング・グラフィカ 小児看護学 (1) 小児の発達と看護」. 中野綾美編, 第2版, メディカ出版, pp150-165.
P.76 掲載の参考文献
口分田政夫 (2008) : 重症心身障害児 (者) 小児科医に必要な知識 栄養管理, 水電解質管理. 小児内科, 40 (10) : 1595-1599.
平元東 (2008) : 重症心身障害児 (者) 小児科医に必要な知識, 全身管理の全般的な注意点. 小児内科, 40 (10) : 1589-1594.
宮川哲夫 (2008) : 重症心身障害児 (者) 小児科医に必要な知識, 呼吸理学療法. 小児内科, 40 (10) : 1626-1630.
小西徹 (2008) : 重症心身障害児 (者) 小児科医に必要な知識, 過緊張に対する筋弛緩薬治療. 小児内科, 40 (10) : 1642-1644.
田中裕次郎, 岩中督 (2008) : 重症心身障害児 (者) 小児科医に必要な知識, 胃瘻増設. 小児内科, 40 (10) : 1673-1676, 2008.
横地健治 (2010) : 脳性麻痺の早期発見と鑑別診断. 小児内科, 42 (3) : 379-382.
倉田慶子, 他 (2018) : 特集 小児の訪問看護と在宅サポート. 小児看護, 臨時増刊号, 41 (8).
P.89 掲載の参考文献
舟島なをみ, 望月美知代 (2017) : 看護のための人間発達学. 第5版, 医学書院.
服部祥子 (2000) : 生涯人間発達論. 医学書院.
西尾利之 (2019) : ネフローゼ症候群. 「内科医・小児科研修医のための小児救急治療ガイドライン」. 市川光太郎, 天本正乃編, 改訂第4版, 診断と治療社, pp364-370.
日本小児腎臓病学会 (2013) : 小児特発性ネフローゼ症候群診療ガイドライン 2013. 診断と治療社, 2013. http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/Nephrosis/CPGs_INSC.pdf (最終アクセス : 2021年1月7日)
山口佳子, 他編 (2016) : エビデンスに基づく 小児看護ケア関連図. 中央法規出版, pp138-145.
P.100 掲載の参考文献
白木和夫, 高田哲編 (2018) : ナースとコメディカルのための小児科学. 第6版, 日本小児医事出版社.
奈良間美保, 他 (2020) : 系統看護学講座 専門分野 II 小児看護学 2 小児臨床看護各論. 第14版, 医学書院.
中野綾美編 (2019) : ナーシング・グラフィカ 小児看護学 (1) 小児の発達と看護. 第6版, メディカ出版.
中村友彦編 (2017) : ナーシング・グラフィカ 小児看護学 (3) 小児の疾患と看護. 第2版, メディカ出版.
内山聖監修, 原 寿郎, 他編 (2013) : 標準小児科学. 第8版, 医学書院.
Gordon M 著, 江川隆子監訳 (2006) : ゴードン博士の看護診断アセスメント指針 よくわかる機能的健康パターン. 第2版, 照林社.
P.123 掲載の参考文献
丸光恵 (2012) : ココからはじめる小児がん看護. へるす出版.
日本小児がん看護学会 (2019) : 小児がん看護 ケアガイドライン 2018. http://jspon.sakura.ne.jp/download/jspon_guideline/ (最終アクセス : 2021/3/9)
日本癌治療学会編 (2017) : 小児, 思春期・若年性がん患者の妊孕性温存に関する診療ガイドライン. 金原出版, pp94-96.

最近チェックした商品履歴

Loading...