• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  糖尿病ケア+(プラス) 2022年夏季増刊号 糖尿病のぎもんQ&A123

糖尿病ケア+(プラス) 2022年夏季増刊号 糖尿病のぎもんQ&A123

出版社: メディカ出版
発行日: 2022-06-01
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 24366935
雑誌名:
特集: 糖尿病のぎもんQ&A123
電子書籍版: 2022-06-01 (電子書籍版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,620 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,620 円(税込)

目次

  • 特集 「?(はてな)」が氷解! 秘伝がぎっしり
       患者・家族から本当によく聞かれる 糖尿病のぎもんQ&A123

    【第1章】病態生理のぎもん
    ◆Q1 糖尿病ってどんな病気?
    ◆Q2 どうして糖尿病になるの?
    ◆Q3 糖尿病にはさまざまな種類があるってほんと?
    ◆Q4 糖尿病は「治らない」って本当?
    ◆Q5 糖尿病には初期症状があるの?
    ◆Q6 自覚症状がないのに、なぜ治療をしなければいけないの?
    ◆Q7 高血糖ってどんな状態?なぜなるの?
    ◆Q8 低血糖ってどんな状態?なぜなるの?
    ◆Q9 インスリンってなに?
    ◆Q10 「インスリンの量が減っている」ってどういうこと?なぜそんな状態になるの?
    ◆Q11 「インスリンが効きにくい」ってどういうこと?なぜそんな状態になるの?
    ◆Q12 「糖尿病になりやすい人」ってどんな人?
    ◆Q13 糖尿病は遺伝するの?
    ◆Q14 糖尿病になったら、早く死ぬの?
    ◆Q15 糖尿病になったら、体がだるくなって疲れやすくなるってほんと?
    ◆Q16 やせているのに糖尿病になるの?
    ◆Q17 「血糖スパイク」ってなに?
    ◆Q18 生活習慣病に気をつけていても糖尿病になることがあるってほんと?
    ◆Q19 妊娠すると糖尿病になることがあるってほんと?赤ちゃんへの影響は?
    ◆Q20 ほかの病気の治療が原因で糖尿病になることもあるってほんと?

    【第2章】検査・診断のぎもん
    ◆Q21 糖尿病と診断される基準はなに?どんな検査をするの?
    ◆Q22 血液検査ではなにがわかるの?
    ◆Q23 尿検査ではなにがわかるの?
    ◆Q24 血糖値ってなに?どんな値ならいいの?
    ◆Q25 HbA1cってなに?どんな値ならいいの?
    ◆Q26 血糖値やHbA1cのほかにも、さまざまな検査があるの?
    ◆Q27 コレステロール値ってなにがわかるの?どんな値ならいいの?
    ◆Q28 合併症があるかどうかを調べる検査には、どんなものがあるの?
    ◆Q29 「境界型」と診断されたのだけれど、それってどういうこと?
    ◆Q30 検査で悪い値が出たら怒られるから、前日は食事を抜こうかな。

    【第3章】合併症・併存疾患のぎもん
    ◆Q31 糖尿病になると、足がしびれたり、痛くなったりするの?
    ◆Q32 糖尿病性神経障害を知るための検査、治療、予防について知りたい。
    ◆Q33 糖尿病になると、目が悪くなって、失明するの?
    ◆Q34 糖尿病網膜症を知るための検査、治療、予防について知りたい。
    ◆Q35 糖尿病網膜症以外にも、緑内障や白内障にもなりやすいってほんと?
    ◆Q36 糖尿病になると、腎臓が悪くなって、透析が必要になるの?
    ◆Q37 糖尿病性腎症を知るための検査、治療、予防について知りたい。
    ◆Q38 糖尿病になると、動脈硬化がすすみやすいの?
    ◆Q39 糖尿病になると、心不全になりやすいの?
    ◆Q40 糖尿病になると、脳梗塞になりやすいの?
    ◆Q41 糖尿病になると、足が腐って、切断することがあるの?
    ◆Q42 糖尿病になると、末梢動脈疾患(PAD)にもなりやすいの?
    ◆Q43 糖尿病になると、突然意識を失うことがあるの?
    ◆Q44 糖尿病になると、がんにもなりやすいの?
    ◆Q45 糖尿病になると、認知症にもなりやすいの?
    ◆Q46 糖尿病になると、高血圧にもなりやすいの?
    ◆Q47 糖尿病になると、歯周病にもなりやすいの?
    ◆Q48 糖尿病になると、骨も弱くなるの?
    ◆Q49 糖尿病になると、感染症にもかかりやすいの?

    【第4章】食事療法のぎもん
    ◆Q50 糖尿病の「食事療法」ってどんな治療なの?
    ◆Q51 糖尿病になったら、もう好きなものは食べられないの?
    ◆Q52 一生食事に気をつけて生活しなければならないなんてつらい。
    ◆Q53 三大栄養素ってなに?バランスのいい食事ってどんなもの?
    ◆Q54 糖尿病では糖質や炭水化物を減らせばいいんだよね?
    ◆Q55 食物繊維ってどうやってたくさんとるの?
    ◆Q56 自分が目指すべき体重や1日のエネルギー摂取量はどうやったらわかるの?
    ◆Q57 決められたエネルギー摂取量の範囲なら、何を食べてもいいの?
    ◆Q58 食事を抜いたら、血糖値やHbA1cは高くならないの?
    ◆Q59 「食べる順番」を変えると、血糖値が上がりにくくなるってほんと?
    ◆Q60 「食べるスピード」を変えると、血糖値が上がりにくくなるってほんと?
    ◆Q61 減塩もしなければいけないの?そのために、ふだんの食事で意識することはある?
    ◆Q62 お酒がやめられない。どれだけなら飲んでいいの?
    ◆Q63 どんなコンビニ商品・総菜がおすすめ?
    ◆Q64 仕事のシフトによって、毎日の食事時間がバラバラ。何に気をつければいい?
    ◆Q65 食事の内容や量に気をつけているけれど、物足りなくてストレスがたまる。
    ◆Q66 1食でたくさん食べて、その分ほかの2食は抜いているよ。

    【第5章】運動療法のぎもん
    ◆Q67 糖尿病の「運動療法」ってどんな治療なの?
    ◆Q68 運動をしてはいけない人はいるの?
    ◆Q69 いつ・どんな運動を・どれくらいすればいいの?
    ◆Q70 忙しいので、運動をする時間なんてないよ。
    ◆Q71 膝や腰が痛くて、運動をする気にならないよ。
    ◆Q72 飽き性なので、運動がなかなか続かないよ。
    ◆Q73 糖尿病患者が運動をするときの注意点は?(佐藤克成、栢本あずさ)
    ◆Q74 運動すると低血糖になって、補食をするので太ってしまった。どうしたらいい?
    ◆Q75 糖尿病のせいで腎臓が悪くなってきているらしいけれど、運動していいの?
    ◆Q76 昔、狭心症を起こして循環器科に通院中だけれど、運動していいの?

    【第6章】薬物療法のぎもん
    ◆Q77 糖尿病の「薬物療法」ってどんな治療なの?
    ◆Q78 食事や運動で何とかしたいから、薬は飲みたくないのだけれど……。
    ◆Q79 糖尿病の薬には、どんな種類・どんな作用のものがあるの?
    ◆Q80 なぜ自分にはこの薬が処方されたの?どうやって決めているの?
    ◆Q81 薬の内容が変わって、増やされた。病気が悪くなったということ?
    ◆Q82 糖尿病の薬で、使ったらやせるものがあるの?ダイエットに使いたい。
    ◆Q83 薬を飲み忘れた場合はどうするの?
    ◆Q84 飲みかたやタイミングなど、薬を飲むときの注意点は?
    ◆Q85 具合が悪くて食事ができないときも、薬はいつもどおり飲むの?
    ◆Q86 薬は一生飲み続けなければいけないの?
    ◆Q87 インスリン製剤ってなに?
    ◆Q88 インスリン注射はどのように打つの?打つときの注意点は?
    ◆Q89 インスリン製剤はどうやって保管・破棄するの?持ち歩く場合は?
    ◆Q90 インスリン注射は一生続けなければいけないの?
    ◆Q91 インスリン注射が始まったら、もう飲み薬の治療には戻れないんだよね
    ◆Q92 インスリン製剤以外にも、注射薬があるの?
    ◆Q93 薬が原因で低血糖になることがあるの?低血糖になったらどうしたらいいの?
    ◆Q94 市販薬や漢方薬、サプリメントと糖尿病の薬を一緒に飲んでいいの?
    ◆Q95 食べすぎたり、運動をしすぎたりしたような、いつもと違う日も薬の量は一緒なの?
    ◆Q96 薬をちゃんと飲んでいても、なかなか血糖値が下がらないよ。
    ◆Q97 経済状況が厳しいから、薬物療法を始めたくない。
    ◆Q98 血糖自己測定(SMBG)ってどんな人が対象?どうやってするの?
    ◆Q99 CGM•CSII•SAPってなに?
    ◆Q100 糖尿病の新しい薬にはどんなものがあるの?

    【第7章】家族のぎもん
    ◆Q101 糖尿病になった本人に対して、家族ができることは?
    ◆Q102 糖尿病になって制限ができた本人の前で、家族である自分も前のように
         生活をしてはいけないのではないかと思う。
    ◆Q103 子どもが糖尿病になった。健康な子に産んであげられなかった自分が悪い。
    ◆Q104 本人が治療に真面目に取り組んでおらず、腹が立つ。
    ◆Q105 治療をするのは本人なのに、もっとよくなってほしいからと
         理想を押しつけてしまう自分が嫌になる。
    ◆Q106 糖尿病になったと落ち込んでいる本人に、どう接すればいいかわからない。
    ◆Q107 遠方に住んでいるので、本人へのサポートが十分にできず、困っている。
    ◆Q108 高齢である本人の血糖測定や薬の管理•サポートが大変で、疲れてしまった。

    【第8章】糖尿病にまつわるあれこれ・患者のこころのぎもん
    ◆Q109 糖尿病になったら、1年でどれくらいのお金がかかる?
    ◆Q110 「糖尿病が治る」というサプリメントや民間療法を見つけたから試してみたい。
    ◆Q111 「糖尿病が治る」手術があるってほんと?
    ◆Q112 外科手術するときの注意点は?高血糖だと手術ができないの?
    ◆Q113 災害時に備えて、ふだんから準備しておくべきことはある?
    ◆Q114 主治医と性格が合わない。誰に相談したらいい?
    ◆Q115 今の病院•治療で本当によいのかわからなくて不安。
    ◆Q116 糖尿病のことを毎日調べては、嫌な情報ばかりが見えて不安になる。
    ◆Q117 フレイルって何?糖尿病と関係あるの?
    ◆Q118 結婚の障害になるから、パートナーに糖尿病だと打ち明けられない。
    ◆Q119 糖尿病だと、生命保険に入れなかったり、住宅ローンを断られるってほんと?
    ◆Q120 糖尿病だとまともに働けないと聞いたから、就活をあきらめた。
    ◆Q121 「糖尿病になるなんて、どんな生活をしていたの?」と言われてつらい。
    ◆Q122 糖尿病があると使える介護サービスがあると聞いたけど、
         どんなサービスがあるの?どんなメリットがあるの?
    ◆Q123 かかりつけ医って何?かかりつけ医をもつとどんなメリットがあるの?

    【第9章】ダウンロードしてすぐに使える!患者聞き取りシート
    ●1 ダウンロードしてすぐに使える!初診患者用の聞き取りシート
    ●2 ダウンロードしてすぐに使える!継続受診患者用の聞き取りシート
    ●3 ダウンロードしてすぐに使える!治療についての聞き取りシート
    ●4 ダウンロードしてすぐに使える!セルフケア状況についての聞き取りシート

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 病態生理のぎもん

P.19 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 (国際標準化対応版). 糖尿病. 55 (7), 2012, 485-504.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.21 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病の概念". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 1.
2) 日本糖尿病学会編・著. "2型糖尿病・耐糖能障害の有病率". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 5-7.
3) 日本糖尿病学会編・著. "血糖調節機構とその異常". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 29-59.
4) 瀬戸奈津子ほか. "糖尿病患者を理解する際の落とし穴". 心にとどく糖尿病看護. 福井トシ子監修. 東京, 中央法規出版, 2008, 5-8.
5) 瀬戸奈津子ほか. "糖尿病患者と向き合う姿勢". 心にとどく糖尿病看護. 福井トシ子監修. 東京, 中央法規出版, 2008, 9-12.
6) 安酸史子. "本人と病気の位置関係". 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育. 大阪, メディカ出版, 2021, 71-4.
P.23 掲載の参考文献
1) 瀬戸奈津子ほか. "合併症によって生じる身体の変化". 心にとどく糖尿病看護. 福井トシ子監修. 東京, 中央法規出版, 2008, 58-75.
P.25 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "治療目標". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 157-65.
2) 瀬戸奈津子ほか. "糖尿病患者を理解する際の落とし穴". 心にとどく糖尿病看護. 福井トシ子監修. 東京, 中央法規出版, 2008, 5-8.
P.27 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版, 東京, メディックメディア, 2019, 352p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 282p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
4) 駒津光久. 血糖値に影響を与えるホルモン. 糖尿病ケア. 15 (6), 2018, 496-8.
5) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
6) 金子美恵ほか監修. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 100. 東京, 日本看護協会出版会, 2004, 208p. (別冊「ナーシング・トゥデイ」19).
7) 細井雅之編. 究極の糖尿病患者説明シート 50. 糖尿病ケア 2011年秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 240p.
P.29 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. "低血糖症". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版, 東京, メディックメディア, 2019, 74-5.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "低血糖". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 176-9.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
4) 駒津光久. 血糖値に影響を与えるホルモン. 糖尿病ケア. 15 (6), 2018, 496-8.
5) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
6) 金子美恵ほか監修. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 100. 東京, 日本看護協会出版会, 2004, 208p. (別冊「ナーシング・トゥデイ」19).
7) 細井雅之編. 究極の糖尿病患者説明シート 50. 糖尿病ケア 2011年秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 240p.
P.31 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版, 東京, メディックメディア, 2019, 352p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 282p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
4) 駒津光久. 血糖値に影響を与えるホルモン. 糖尿病ケア. 15 (6), 2018, 496-8.
5) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
6) 金子美恵ほか監修. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 100. 東京, 日本看護協会出版会, 2004, 208p. (別冊「ナーシング・トゥデイ」19).
7) 細井雅之編. 究極の糖尿病患者説明シート 50. 糖尿病ケア 2011年秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 240p.
P.33 掲載の参考文献
1) 医療情報科学研究所編. 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版, 東京, メディックメディア, 2019, 352p.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 282p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
4) 駒津光久. 血糖値に影響を与えるホルモン. 糖尿病ケア. 15 (6), 2018, 496-8.
5) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
6) 金子美恵ほか監修. 糖尿病の患者さんによく聞かれる質問 100. 東京, 日本看護協会出版会, 2004, 208p. (別冊「ナーシング・トゥデイ」19).
7) 細井雅之編. 究極の糖尿病患者説明シート 50. 糖尿病ケア 2011年秋季増刊. 大阪, メディカ出版, 2011, 240p.
P.36 掲載の参考文献
1) 役に立つ薬の情報 : 専門薬学. アクトス (ピオグリタゾン) の作用機序 : 糖尿病治療薬. (https://kusuri-jouhou.com/medi/diabetes/pioglitazone.html).
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
3) 日本肥満学会編. 肥満症診療ガイドライン 2016. 東京, ライフサイエンス出版, 2016, 152p.
4) 仲村武裕ほか. インスリン抵抗性. 月刊糖尿病. 13 (10), 2021, 11-8.
5) 日本糖尿病学会編・著. "肥満を伴う糖尿病 (メタボリックシンドロームを含む)". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 229-44.
P.39 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本肥満学会編. 肥満症診療ガイドライン 2016. 東京, ライフサイエンス出版, 2016, 152p.
3) 門脇孝. 日本人の糖尿病の遺伝素因・分子病態の解明とオーダーメイド治療. 日本保険医学会誌. 101 (1), 2003, 23-33.
4) 卯木智ほか. 日本人糖尿病患者における肥満合併の現状と問題点. 糖尿病. 63 (7), 2020, 422-6.
P.41 掲載の参考文献
1) 東京大学 先端科学技術研究センター. 胎生期の悪環境が成人後に生活習慣病を発症させる記憶のメカニズムを解明 : 妊娠時低栄養の子が成長後に塩分感受性高血圧を発症するエピゲノム機序. (https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/201801102.html).
2) Kanno, A. et al. GCN2 regulates pancreatic β cell mass by sensing intracellular amino acid levels. JCI Insight. 5 (9), 2020, e128820.
3) 日本内分泌学会. 1型糖尿病. (http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=90).
4) 高吉倫史ほか. 単一の遺伝子で起こる糖尿病 : インスリン作用にかかわる遺伝子異常を中心に. 月刊糖尿病. 13 (10), 2021, 37-42.
5) 安田和基. その他の単一遺伝子異常による糖尿病から, 環境要因の遺伝素因への影響まで. 月刊糖尿病. 12 (6), 2020, 68-76.
6) 高木聡ほか. "1型糖尿病・2型糖尿病". 糖尿病ケア 2019年春季増刊号. 糖尿病の病態生理イラスト図鑑. 大阪, メディカ出版, 2019, 58-61.
7) 脇裕典ほか. 糖尿病とエピゲノム. 糖尿病. 57 (2). 2014, 91-3.
P.43 掲載の参考文献
1) NIPPON DATA. 健康教育のための資料集 一覧 : 主要な循環器疾患危険因子に関する分析結果. (https://shiga-publichealth.jp/nippon-data/material/).
3) 日本糖尿病学会・日本糖尿病協会. 日本糖尿病学会・日本糖尿病協会 アドボカシー委員会設立 : 糖尿病であることを隠さずにいられる社会づくりを目指して. (https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/PR54_advocacy.pdf).
P.45 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改定第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.47 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "膵β細胞量とその異常 (糖毒性・脂肪毒性等を含む)". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改定第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 37-9.
P.49 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "血糖の恒常性とその異常". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改定第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 29-33.
2) 日本糖尿病学会編・著. "糖代謝異常における運動療法の意義と適応". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改定第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 222-4.
P.51 掲載の参考文献
1) 糖尿病診断基準に関する調査検討委員会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 (国際標準化対応版). 糖尿病, 55 (7), 2012, 485-504.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改定第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.54 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "妊娠と糖尿病". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 101-2.
2) 日本糖尿病・妊娠学会編. 妊婦の糖代謝異常診療・管理マニュアル. 第3版. 東京, メジカルビュー社, 2021, 232p.
3) 和栗雅子ほか. 成人2型糖尿病とこう違う! トコトンわかる妊娠糖尿病. 糖尿病ケア. 14 (8), 2017, 732-43.
4) 長井直子. 妊娠糖尿病患者. 糖尿病ケア. 17 (7), 2020, 617-20.
5) 荒田尚子. 妊娠と糖尿病. 月刊糖尿病ライフさかえ. 61 (13), 2021, 7-11.
P.57 掲載の参考文献
1) 山本剛史ほか. 薬剤性高血糖. 昭和学士会雑誌. 75 (4), 2015, 426-31.
2) 森田浩之. 外因性ステロイド投与時の糖尿病管理. 月刊糖尿病. 13 (8), 2021, 57-62.
3) 橘恵. 免疫チェックポイント阻害薬と糖尿病. 月刊糖尿病. 13 (8), 2021, 70-5.
4) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病の分類". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 18-21.
5) 柳瀬敏彦. 糖尿病診療のピットフォール 二次性糖尿病とは. 月刊糖尿病ライフさかえ. 61 (3), 2021, 22-7.

第2章 検査・診断のぎもん

P.61 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会. 糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告 : 国際標準化対応版. 糖尿病. 55 (7), 2012, 485-504.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.63 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.65 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.67 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017. 東京, 南江堂, 2017, 194p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.69 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017. 東京, 南江堂, 2017, 194p.
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.71 掲載の参考文献
1) 清水弘行. グリコアルブミン (GA). 日本内科学会雑誌. 99 (11), 2010, 2862-7.
2) 柳町幸. 膵疾患における膵内分泌機能障害の評価と治療. 膵臓. 32 (4), 2017, 679-86.
3) 医療情報科学研究所編. 病気がみえるvol. 3 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 352p.
P.73 掲載の参考文献
1) 山下静也. 診療ガイドラインat a glance : 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版. 日本内科学会雑誌. 107 (1), 2018, 73-80.
2) 日本動脈硬化学会編. 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版. 2017, 148p.
3) 奥村伸生ほか編. 臨床検査法提要. 改訂第35版. 金井正光監修. 東京, 金原出版, 2020, 2016p.
P.75 掲載の参考文献
1) 保坂利男. 糖尿病の合併症とその対応. 杏林医学会雑誌. 47 (4), 2016, 167-70.
P.78 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "境界型とメタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 28-30.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "診断". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 22-4.
3) 関口直孝. 耐糖能異常. 糖尿病ケア. 15 (12), 2018, 1070.
P.80 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病に関する指標". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 15-7.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "薬物療法 (経口血糖降下薬)". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 73-85.

第3章 合併症・併存疾患のぎもん

P.88 掲載の参考文献
P.93 掲載の参考文献
3) 厚生労働省難治性疾患政策研究事業 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究班. 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究 : 平成27年度総括・分担研究報告書 : 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業. 2016, 78p.
P.95 掲載の参考文献
2) 日本透析医学会. わが国の慢性透析療法の現況 (2020年12月31日現在). (https://docs.jsdt.or.jp/overview/file/2020/pdf/2020all.pdf).
3) 日本腎臓学会編. "糖尿病性腎臓病 (DKD)". エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン 2018. 東京, 東京医学社, 2018, 104-10.
P.97 掲載の参考文献
1) 糖尿病性腎症合同委員会. 糖尿病性腎症病期分類2014の策定 (糖尿病性腎症病期分類改訂) について. 糖尿病. 57 (7). 2014, 529-34.
P.99 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 令和2年 (2020) 人口動態統計月報年計 (概数) の概況. (https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/index.html).
3) Ueki, K. et al. Effect of an intensified multifactorial intervention on cardiovascular outcomes and mortality in type 2 diabetes (J-DOIT 3) : an open-label, randomised controlled trial. Lancet Diabetes Endocrinol. 5 (12), 2017, 951-64.
4) 日本糖尿病学会編・著. "CQ12-7 糖尿病 (性) 大血管症に抗血小板薬は有効か? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 209-10.
P.101 掲載の参考文献
2) 日本循環器学会・日本糖尿病学会 合同委員会 編 : 糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント, 南江堂, 2020, 59.
P.103 掲載の参考文献
2) 国循脳卒中データバンク2021編集委員会. 脳卒中データバンク 2021. 東京, 中山書店, 2021, 200p.
3) 荒木厚ほか. 糖尿病の高齢者治療 : J-EDIT (The Japanese Elderly Intervention Trial) 研究の知見をふまえて. 日本老年医学会雑誌. 52 (1), 2015, 4-11.
P.105 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病看護フットケア技術. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2013, 256p.
P.107 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "末梢動脈疾患 (PAD)". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 89-90.
2) 久保田義則. 機能検査. 日本内科学会雑誌. 97 (2), 2008, 309-16.
P.109 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "急性合併症". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 78-9.
2) 医療情報科学研究所編. "糖尿病昏睡". 病気がみえる vol.3 : 糖尿病・代謝・内分泌. 第5版. 東京, メディックメディア, 2019, 70-3.
P.111 掲載の参考文献
1) 中村二郎ほか. 糖尿病の死因に関する委員会報告 : アンケート調査による日本人糖尿病の死因 : 2001~2010年の10年間, 45,708名での検討. 糖尿病. 59 (9), 2016, 667-84.
2) ノボ ノルディスク ファーマ. 糖尿病アカデミー : 糖尿病とがん. (https://www.club-dm.jp/novocare_circle/academy/academy9.html).
3) 春日雅人ほか. 糖尿病と癌に関する委員会報告. 糖尿病. 56 (6), 2013, 374-90.
P.114 掲載の参考文献
2) 日本糖尿病学会編・著. "認知症". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 374-6.
4) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "認知症". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 211-2.
P.117 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "高血圧症". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 354-8.
2) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. 第2部 身体状況調査の結果. (https://www.mhlw.go.jp/content/000711007.pdf).
3) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. "糖尿病". 高血圧治療ガイドライン 2019. 東京, ライフサイエンス出版, 2019, 124-6.
4) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病に合併した高血圧". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 245-51.
P.120 掲載の参考文献
1) 三重県口腔保健支援センター. 知っていますか? 糖尿病と歯周病の深い関係. (http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000775406.pdf).
2) ライフスキャン. 糖尿病ハンドブック : 糖尿病患者さんが心がける歯周病の予防. (https://www.onetouch.jp/support).
3) 日本糖尿病学会編・著. "歯周病". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 373.
4) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "歯周疾患, う歯". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 209-10.
5) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病と歯周病". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 219-27.
P.123 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会編. "続発性骨粗鬆症". 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版. 東京, ライフサイエンス出版, 2015, 125-43.
2) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会編. "骨粗鬆症の概念および定義". 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版. 東京, ライフサイエンス出版, 2015, 2-3.
P.126 掲載の参考文献
1) 長谷川諒ほか. 糖尿病患者における感染症の現況 : オーバービュー. 糖尿病プラクティス. 38 (1), 2021, 18-25.
2) 萩原真生ほか. 糖尿病と新型コロナウイルス感染症 : 感染症医の視点から. 糖尿病プラクティス. 38 (1), 2021, 40-5.
3) 森信好. 糖尿病と感染症. 日本内科学会雑誌. 108 (11), 2019, 2259-67.

第4章 食事療法のぎもん

P.129 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 31-55.
2) 日本糖尿病学会. 日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言 : 糖尿病における食事療法の現状と課題. (http://www.jds.or.jp/modules/important/index.php?content_id=40).
3) 日本肥満学会編. "治療法総論". 肥満症診療ガイドライン 2016. 東京, ライフサイエンス出版, 2016, 38-47.
6) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 48-51.
P.131 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版. 東京, 日本糖尿病協会/文光堂, 2013, 132p.
2) 佐野喜子. 食後高血糖対策のためのかんたん指導ツール. 東京, エクスナレッジ, 2014, 78p.
3) 日本糖尿病学会編・著. "応用カーボカウントとは". 医療者のためのカーボカウント指導テキスト : 「糖尿病食事療法のための食品交換表」準拠. 東京, 文光堂, 2017, 36-7.
P.133 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "糖尿病患者の心理と行動". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 107-21.
2) 佐野喜子. 食後高血糖対策のためのかんたん指導ツール. 東京, エクスナレッジ, 2014, 78p.
3) 羽多野宏子ほか. 栄養管理プロセス. 第2版. 木戸康博ほか編. 栄養管理プロセス研究会監修. 東京, 第一出版, 2021, 264p.
P.136 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 31-55.
2) 伊藤貞嘉ほか監修. 日本人の食事摂取基準. 2020年版. 東京, 第一出版, 2020, 560p.
3) 友竹浩之ほか編. 新・栄養学総論. 第2版. 東京, 講談社サイエンティフィク, 2020, 176p, (栄養科学シリーズ NEXT).
4) 文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会 報告. 日本食品標準成分表 2020年版 (八訂) 脂肪酸成分表編. (https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_kagsei-mext_01110_031.pdf).
P.138 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "合併症の予防のために". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 50-1.
2) 日本糖尿病学会編・著. "栄養素の構成". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 49.
P.141 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "Q3-8 食物繊維の摂取量は糖尿病の管理にどう影響するか? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 42.
2) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. (https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf).
3) 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 報告. 日本食品標準成分表 2020年版 (八訂). (https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_kagseimext_01110_011.pdf).
4) 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 報告. 日本食品標準成分表 2020年版 (八訂) 炭水化物成分表編 : 利用可能炭水化物, 糖アルコール, 食物繊維, 及び有機酸. (https://www.mext.go.jp/content/20201225-mxt_kagsei-mext_01110_041.pdf).
P.143 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法の進め方". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 48-9.
P.145 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "追加インスリンの種類と特性". カーボカウントの手びき : 「糖尿病食事療法のための食品交換表」準拠. 東京, 文光堂, 2017, 29-30.
2) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法の進め方". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 48-9.
3) 日本糖尿病学会編・著. "Q3-7 脂質の摂取量は糖尿病の管理にどう影響するか? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 41.
4) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. (https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf).
P.147 掲載の参考文献
1) Nakamura, Y. et al. Diurnal variation of human sweet taste recognition thresholds is correlated with plasma leptin levels. Diabetes. 57 (10), 2008, 2661-5.
3) 日本糖尿病学会編・著. "食事療法". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 48-51.
4) 柴田重信. 「時間栄養学」とは何か. 糖尿病プラクティス. 36 (2), 2019, 162-6.
P.149 掲載の参考文献
1) ADA (アメリカ糖尿病協会). "栄養素が血糖に変わる速度". Life with Diabetes糖尿病教室パーフェクトガイド. 成宮学ほか訳. 池田義雄監訳. 東京, 医歯薬出版, 2001, 378.
2) 今井佐恵子ほか. 糖尿病患者における食品の摂取順序による食後血糖上昇抑制効果. 糖尿病. 53 (2), 2010, 112-5.
3) 金本郁男ほか. 低Glycemic Index食の摂取順序の違いが食後血糖プロファイルに及ぼす影響. 糖尿病. 53 (2), 2010, 96-101.
5) 矢部大介ほか. 食後血糖と栄養素摂取の順番. 糖尿病. 59 (1), 2016, 30-2.
P.151 掲載の参考文献
1) 田中逸. 時間代謝学に基づく効率的な食事と運動を考える. 日本内科学会雑誌. 105 (3), 2016, 411-6.
2) 糖尿病ネットワーク. 早食いが原因で糖尿病や肥満に よく噛んで食べるための6つの対策. (https://dm-net.co.jp/calendar/2017/027526.php).
3) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
4) 本田佳子ほか. "その他の合併症". 糖尿病の最新食事療法のなぜに答える 基礎編 : 臨床栄養別冊. 東京, 医歯薬出版, 2014, 52-3. (栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ, vol.1).
5) 本田佳子ほか. "食事療法". 糖尿病の最新食事療法のなぜに答える 基礎編 : 臨床栄養別冊. 東京, 医歯薬出版, 2014, 99-102. (栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ, vol.1).
P.153 掲載の参考文献
1) 土橋卓也監修. あなたの塩分チェックシート.
2) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. (https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf).
3) 大石充ほか. 糖尿病と高血圧. 月刊糖尿病ライフ さかえ. 58 (5), 2018, 39-44.
4) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
P.155 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) アサヒビール. お酒の適量を知る. (https://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/health/proper_quantitiy.html).
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "食事療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 54-64.
4) 本田佳子ほか. "難渋する嗜好への対応". 糖尿病の最新食事療法のなぜに答える 実践編 : 臨床栄養別冊. 東京, 医歯薬出版, 2014, 54-7, (栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ, vol.2).
P.157 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. (https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf).
2) 倉貫早智ほか. 食事構成の違いによる食後血糖への影響. 日本臨床栄養学会雑誌. 32 (4), 2011, 267-72.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 282p.
4) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
P.159 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
3) 日本糖尿病学会編・著. "食品分類表". 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版. 日本糖尿病協会/文光堂, 2013, 13.
P.161 掲載の参考文献
1) 安酸史子. "自己効力を高める". 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育 : エンパワメントと自己効力. 大阪, メディカ出版, 2021, 122.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
3) 日本糖尿病学会編・著. "食品分類表". 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版. 日本糖尿病協会/文光堂, 2013, 13.
4) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
P.163 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病食事療法のための食品交換表 第7版. 日本糖尿病協会/文光堂, 2013, 132p.
3) 安酸史子. 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育 : エンパワメントと自己効力. 大阪, メディカ出版, 2021, 200p.
4) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.

第5章 運動療法のぎもん

P.168 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "運動療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 57-68.
2) 日本糖尿病学会・日本老年医学会編. "高齢者糖尿病の運動療法". 高齢者糖尿病治療ガイド 2021. 東京, 文光堂, 2021, 49-53.
P.170 掲載の参考文献
P.172 掲載の参考文献
P.175 掲載の参考文献
P.178 掲載の参考文献
1) 荒川聡美ほか. 糖尿病診療における食事療法・運動療法の現状 : 糖尿病患者の全国調査集計成績. 糖尿病. 58 (4), 2015, 265-78.
3) 都竹茂樹. "膝痛予防". くまもんと一緒にユルッと4秒筋トレ : 4Uメソッドではじめるアンチエイジング. 東京, 中央法規出版, 2017, 53.
P.181 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 65-72.
3) 日本糖尿病学会編・著. "運動の強度". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 53-4.
5) 日本糖尿病協会. みんなお家でエクササイズ!!. (https://www.nittokyo.or.jp/modules/patient/index.php?content_id=89).
P.184 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "運動療法". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 65-72.
2) 日本糖尿病学会編・著. "運動を避けるほうがよい場合". 糖尿病療養指導の手びき. 改訂第5版. 東京, 南江堂, 2015, 132-3.
3) 石塚俊治ほか. 糖尿病患者における無症候性心筋虚血の頻度とその臨床的特徴, 特に大動脈起始部-上腕脈波伝播速度の亢進について. 糖尿病. 49 (8), 2006, 645-52.
4) 佐藤祐造. "運動のための靴の選び方とフットケア". 糖尿病運動療法指導マニュアル. 東京, 南江堂, 2011, 59-61.
P.186 掲載の参考文献
1) 本田寛人. だって…低血糖になって怖かったから. 糖尿病ケア. 10 (7), 2013, 666-7.
2) 日本糖尿病学会編・著. "血糖降下薬による治療 (インスリンを除く)". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 69-91.
3) 日本糖尿病学会編・著. "運動療法". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 57-68.
4) 日本糖尿病学会編・著. "運動療法". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 52-7.
5) 日本糖尿病学会編・著. "薬物療法". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 58-74.
P.190 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 糖尿病性腎症". 糖尿病治療ガイド 2012-2013. 東京, 文光堂, 2012, 76-80.
2) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 糖尿病性腎症". 糖尿病治療ガイド 2014-2015. 東京, 文光堂, 2014, 76-81.
3) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 糖尿病性腎症". 糖尿病治療ガイド 2016-2017. 東京, 文光堂, 2016, 80-5.
4) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 糖尿病性腎症". 糖尿病治療ガイド 2018-2019. 東京, 文光堂, 2018, 84-9.
5) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 糖尿病性腎症". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 82-6.
6) 日本腎臓リハビリテーション学会編. "血液透析患者に対する腎臓リハビリテーション". 腎臓リハビリテーションガイドライン. 東京, 南江堂, 2018, 63-71.
7) 音部雄平. 糖尿病性腎症 (第3~4期) 患者への運動指導. 糖尿病ケア. 18 (6), 2021, 536-40.
8) 矢部広樹. 維持透析患者への運動指導. 糖尿病ケア. 18 (6), 2021, 541-5.
P.192 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会編. ポケット版 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 東京, ライフサイエンス出版, 2021, 144p.
2) 大畑秀穂. "狭心症・冠動脈インターベンション". 心臓リハビリテーション. 上月正博編・著. 東京, 医歯薬出版, 2013, 256-9.
3) 安達仁. "運動療法実施法リアルワールド : 狭心症". CPX・運動療法ハンドブック 改訂3版. 東京, 中外医学社, 2015, 173-6.
4) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病合併症とその対策 : 動脈硬化性疾患". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 88-9.

第6章 薬物療法のぎもん

P.197 掲載の参考文献
P.199 掲載の参考文献
P.201 掲載の参考文献
P.204 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
P.207 掲載の参考文献
P.209 掲載の参考文献
P.215 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 446p.
P.217 掲載の参考文献
P.219 掲載の参考文献
P.221 掲載の参考文献
2) EADV. Guideline : The administration of insulin with the insulin pen. 2008.
P.223 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. "インスリン製剤は変性しうる : 使用期限, 保管方法に注意が必要". 糖尿病看護ベストプラクティス : インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 28.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "インスリンバイアルとカートリッジの取り扱いと保管". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 92-3.
3) 土方ふじ子. "インスリン製剤の管理のポイント". まるごと図解 糖尿病看護 & 血糖コントロール. 河合俊英医学監修. 東京, 照林社, 2019, 118.
P.226 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "インスリン依存状態". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 40-2.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "心理・行動に配慮した支援". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 118-21.
3) 大倉瑞代. "1型糖尿病のきほん". 糖尿病看護きほんノート. 糖尿病ケア 2020年春季増刊. 大阪, メディカ出版, 2020, 30-5.
P.228 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "インスリン療法の適応". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 67-8.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "糖尿病患者の心理". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 108-9.
3) 日本糖尿病教育・看護学会編. "インスリン療法に対する受け入れ状況の把握". 糖尿病看護ベストプラクティス : インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 35-43.
P.231 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "GLP-1 受容体作動薬". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 97-9.
2) 日本糖尿病学会編・著. "GLP-1 受容体作動薬". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 64-5.
3) 日本糖尿病教育・看護学会編. "インスリン療法に対する理解を促す". 糖尿病看護ベストプラクティス : インスリン療法. 東京, 日本看護協会出版会, 2014, 35-43.
P.234 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療の手びき 2020 改訂第58版. 東京, 南江堂, 2020, 164p.
4) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
5) 寺内康夫ほか. 血糖管理のための糖尿病治療薬活用マニュアル. 東京, 中外医学社, 2020, 316p.
6) 桝田出. 糖尿病の薬がわかる本. 東京, 医学書院, 2015, 176p.
P.236 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 医薬品の販売制度. (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html).
2) 消費者庁. 「機能性表示食品」って何? (https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf).
3) 健康長寿ネット. サプリメントの定義と正しい利用法. (https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/supplement.html).
4) 勝部理早ほか. 薬物相互作用 (14-糖尿病治療薬の薬物相互作用). 岡山医学会雑誌. 120 (3), 2008, 347-50.
5) 厚生労働省. e-ヘルスネット [情報提供]. 保健機能食品. (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-024.html).
P.239 掲載の参考文献
1) 正木治恵. 慢性疾患患者のセルフケア確立に向けてのアセスメントと看護上の問題点. 臨床看護. 20 (4), 1994, 508-9.
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
3) 桝田出. 糖尿病の薬がわかる本. 東京, 医学書院, 2015, 176p.
P.241 掲載の参考文献
1) 瀬戸奈津子ほか. 心にとどく糖尿病看護. 福井トシ子監修. 東京, 中央法規出版, 2008, 242p, (Primary nurse series).
2) 日本糖尿病教育・看護学会編. 糖尿病に強い看護師育成支援テキスト. 東京, 日本看護協会出版会, 2008, 284p.
3) 桝田出. 糖尿病の薬がわかる本. 東京, 医学書院, 2015, 176p.
P.243 掲載の参考文献
1) 糖尿病ネットワーク. 糖尿病の治療中断 : 患者さんが通院をやめる理由は? 糖尿病ネットワーク調査. (https://dm-net.co.jp/calendar/2011/011442.php).
2) 労働政策研究・研修機構. 新型コロナウイルスによる雇用・就業への影響等に関する調査, 分析PT. (https://www.jil.go.jp/press/documents/20211222.pdf).
3) 健康保険組合連合会政策部 調査分析グループ. 令和元年度 生活習慣関連疾患医療費に関する調査. (https://www.kenporen.com/toukei_data/pdf/chosa_r03_06_01.pdf).
P.245 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "血糖値 (簡易測定も含む)". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 101-5.

第7章 家族のぎもん

P.264 掲載の参考文献
1) 足立久子ほか. 通院中の糖尿病患者の自己管理へのやる気に家族による支援, 動機づけ要因, 自己管理行動への主観的な総体的評価が与える影響. 日本看護科学会誌. 35, 2015, 118-26.
2) 生田美智子ほか. 糖尿病患者の負担感に影響を及ぼす対処スタイル, 家族機能および家族システムについての検討. 日本糖尿病教育・看護学会誌. 8 (1), 2004, 35-46.
3) ノボ ノルディスクファーマ. 糖尿病患者への心理社会的ケアと周囲のサポートの重要性 : 世界的調査研究DAWN2(TM) (ドーンツー) の結果から. (https://www.novonordisk.co.jp/sustainable-business/society/dawn2.html).
4) 日本糖尿病学会編・著. "糖尿病治療の目標". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 31-2.
5) 大家藍子. 糖尿病のスティグマとどう付き合うか. Pharma Medica. 39 (5), 2021, 53-6.
P.266 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "悲嘆のプロセス". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 121.
2) 黒田裕子監修. 看護診断のためのよくわかる中範囲理論. 第3版. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2021, 608p.
3) 石井均ほか. 糖尿病発症時における心理的危機について : 映像への同一化. 糖尿病プラクティス. 10 (4), 1993, 357-61.
P.270 掲載の参考文献
1) 内閣府. 令和3年版高齢社会白書. 高齢化の状況 : 高齢化の現状と将来像. (https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/zenbun/pdf/1s1s_01.pdf).
2) 内閣府. 令和3年版高齢社会白書. 高齢化の状況 : 家族と世帯. (https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/zenbun/pdf/1s1s_03.pdf).
3) 厚生労働省. 平成28年国民健康・栄養調査. (https://www.mhlw.go.jp/content/000681180.pdf).
4) 厚生労働省. 令和元年国民健康・栄養調査報告. (https://www.mhlw.go.jp/content/000710991.pdf).
5) 厚生労働省. 介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方. (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf).
6) 荒木厚. 「高齢者糖尿病治療ガイド 2021」の特徴と基本的な考えかた. 糖尿病プラクティス. 39 (1), 2022, 14-9.
P.273 掲載の参考文献
1) ノボ ノルディスク ファーマ. 糖尿病患者への心理社会的ケアと周囲のサポートの重要性 : 世界的調査研究DAWN2(TM) (ドーンツー) の結果から. (https://www.novonordisk.co.jp/sustainable-business/society/dawn2.html).
2) 鈴木和子ほか. 家族看護学 理論と実践. 第5版, 東京, 日本看護協会出版会, 2019, 308p.
3) 日本糖尿病学会・日本老年医学会編・著. "高齢糖尿病の総合機能評価". 高齢者糖尿病治療ガイド 2021. 東京, 文光堂, 2021, 22-31.
4) 日本糖尿病学会・日本老年医学会編・著. "高齢者糖尿病をサポートする制度". 高齢者糖尿病治療ガイド 2021. 東京, 文光堂, 2021, 104-9.
5) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "心理・行動に配慮した支援". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 118-21.

第8章 糖尿病にまつわるあれこれ・患者のこころのぎもん

P.277 掲載の参考文献
1) 糖尿病ネットワーク. 糖尿病の医療費について考えてみよう. 東京, 創新社, 2014, 3-7.
2) 国立国際医療研究センター糖尿病情報センター. 糖尿病とお金のはなし. (http://dmic.ncgm.go.jp/content/080_100_01.pdf).
3) 糖尿病ネットワーク. 糖尿病の医療費・保険・制度 : 糖尿病になったらいくらかかる? (https://dm-net.co.jp/seido/02/).
P.279 掲載の参考文献
1) 厚生労働省ほか. 多様な健康食品 : 健康食品やサプリメントの名称について. 健康食品による健康被害の未然防止と拡大防止に向けて. (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000113707.pdf).
2) 厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部. 情報編 : 健康食品情報の冷静な受け止め方 Q&A. 健康食品の正しい利用法. (https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000113706.pdf).
P.281 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "CQ14-6 高度肥満症を伴う2型糖尿病への外科的療法は有効か? ". 糖尿病診療ガイドライン 2019. 東京, 南江堂, 2019, 236-8.
2) 朴木久恵. "チームで取り組む肥満症外来". 第16回富山県CDE・看護研究会 : 「肥満と糖尿病」 : チームで支える肥満治療講義資料. 2019, 7.
3) 大倉瑞代. "肥満患者のセルフケアをチームで支援する! : チーム医療における内科看護師の役割". 第16回富山県CDE・看護研究会 : 「肥満と糖尿病」 : チームで支える肥満治療講義資料. 2019, 1-6.
4) 東北大学病院総合外科ホームページ : 減量外科 : 糖尿病に対する外科治療-糖尿病外科-. (http://www.surg.med.tohoku.ac.jp/bariatric/medical-7.html).
P.283 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. "周術期管理". 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 411-4.
2) 吉良友里ほか. 周術期管理内科医に必要な術前・術後の血糖管理. 内科. 125 (5), 2020, 1149-54.
P.285 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病協会. 準備しておきましょう : 災害時1, 2, 3. (https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/123sheet.pdf).
2) 臨床糖尿病支援ネットワーク. 糖尿病災害時サバイバルマニュアル. 第2版. (https://www.cad-net.jp/introduction/about/our_work/anti-disaster_measures/pdf/diabetic_a4_rev2.pdf).
3) 日本糖尿病協会. 災害時ハンドブック : 災害を無事に乗り切るために. (https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/disaster_handbook.pdf).
4) 日本糖尿病協会. 糖尿病連携手帳挟み込み型防災リーフレット. (https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/disaster_leaf_note.pdf).
5) 八幡和明. 災害対策ができるすごいスライド. 糖尿病ケア. 16 (7), 2019, 617-21.
P.287 掲載の参考文献
1) 糖尿病ネットワーク. Q. 通院されている患者さんで, "相性" が合わないと感じる方はおられますか? 糖尿病情報 BOX & Net, ネットワークアンケート, 37, 2013. (https://dm-net.co.jp/box/no37-1.pdf).
2) 糖尿病ネットワーク. Q. 主治医との "相性" について, どうお感じになりますか? 糖尿病情報 BOX & Net, ネットワークアンケート, 37, 2013. (https://dm-net.co.jp/box/no37-2.pdf).
3) 圓増文. 医療従事者と患者の信頼関係構築に向けた取り組みとしての「目的の共有」. 医学哲学医療倫理. 26, 2008, 1-10.
P.289 掲載の参考文献
1) 安酸史子. 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育. 大阪, メディカ出版, 2021, 200p.
2) 石井均編. 実践! 病を引き受けられない糖尿病患者さんのケア. 東京, 医学書院. 2019, 236p.
P.291 掲載の参考文献
1) 朝日新聞DIGITAL. ヘルスリテラシーって何? 医療情報をうまく活用するには. (https://www.asahi.com/articles/SDI201905011824.html).
2) 日本糖尿病協会. 日本糖尿病学会・日本糖尿病協会合同アドボカシー活動. (https://www.nittokyo.or.jp/modules/about/index.php?content_id=46).
3) 加藤明日香. 2型糖尿病患者とスティグマに関する文献レビュー : 医療分野の視点から. 医療と社会. 26 (2), 2016, 197-206.
4) 日本糖尿病協会. スティグマ. (https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/advocacy_summary.pdf).
P.294 掲載の参考文献
1) 葛谷雅文. "フレイルとは : その概念と歴史". フレイル : 超高齢社会における最重要課題と予防戦略. 東京, 医歯薬出版, 2014, 2-6.
4) 日本糖尿病学会・日本老年医学会編・著. 高齢者糖尿病治療ガイド 2021. 東京, 文光堂, 2021, 120p.
5) 国立長寿医療研究センター. 健康長寿教室テキスト. 第2版. (https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/frailty/documents/tyojyutext_20201005.pdf).
P.297 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "思春期". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 156-7.
2) 黒江ゆり子. "慢性の病い (クロニックイルネス) とともにある人々への看護". 慢性腎臓病看護. 第6版. 日本腎不全看護学会編. 東京, 医学書院, 2021, xv-xviii.
3) 福井トシ子編. "結婚にかかわる支援のありかた". 糖尿病妊婦の周産期ケア. 大阪, メディカ出版, 2005, 5-6.
P.299 掲載の参考文献
1) 安酸史子. "支援者側の姿勢". 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育. 大阪, メディカ出版, 2021, 32-44.
P.301 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "思春期". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 156-7.
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "就労期". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 161-2.
P.303 掲載の参考文献
1) 安酸史子. "支援者側の姿勢". 改訂3版 糖尿病患者のセルフマネジメント教育. 大阪, メディカ出版, 2021, 32-44.
2) 平野勉監修. "患者面接の技法". 糖尿病看護ビジュアルナーシング. 改訂第2版. 東京, 学研メディカル秀潤社, 2021, 377-8.
3) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "糖尿病患者の心理". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 108-9.
P.306 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 介護保険制度の概要. (https://www.mhlw.go.jp/content/000801559.pdf).
2) 日本糖尿病療養指導士認定機構編. "社会支援を受けるための支援". 糖尿病療養指導ガイドブック 2021. 東京, メディカルレビュー社, 2021, 170-4.
3) 金本純子. "糖尿病患者の介護・地域包括ケアのきほん". 糖尿病ケア 2020年春季増刊. 糖尿病看護きほんノート. 大阪, メディカ出版, 2020, 232-9.
P.308 掲載の参考文献
1) 日本医師会. かかりつけ医を持ちましょう. (https://www.med.or.jp/people/kakari/).
2) 日本糖尿病学会編・著. "地域連携, 医療連携". 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 111.

第9章 ダウンロードしてすぐに使える ! 患者聞き取りシート

P.310 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病治療ガイド 2020-2021. 東京, 文光堂, 2020, 152p.
2) 日本糖尿病学会編・著. 糖尿病専門医研修ガイドブック. 改訂第8版. 東京, 診断と治療社, 2020, 580p.
P.316 掲載の参考文献
1) 日本糖尿病教育・看護学会編. "フットケア実践の評価と記録の活用". 糖尿病看護フットケア技術. 第3版. 東京, 日本看護協会出版会, 2013, 140-73.

最近チェックした商品履歴

Loading...