医学部ガイダンス

出版社: 中外医学社
著者:
発行日: 2023-08-01
分野: 医学一般  >  医学一般
ISBN: 9784498148383
電子書籍版: 2023-08-01 (1版1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,740 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,740 円(税込)

商品紹介

医学部のカリキュラムは年々増大,高度複雑化しており,数十年前と比べると大きく変化している.外からではなかなかイメージが掴みにくい医学部6年間の学修の内容や医学生としてより良い学生生活を送るポイント,一般的な「医師」にとどまらない卒業後の多様な進路などについて,かつて医学部で学び,臨床や医学教育の第一線で活躍する医療者たちがレクチャーした.医学部志望者,入学直後の学生必携の一冊.

目次

  • 「医学」・「医療」・「教育」・「考え方」に関する用語説明

    第1章 医学部の6年間 前半 (診療参加型臨床実習まで)
      1. 医学部の6年間
      2. GPAって何?
      3. 教養教育は将来に活きる
      4. 医学概論・行動科学って何?
      5. とても大切な「多職種連携」は学生時代から
      6. 基礎医学
      7. 「基礎系実習」で注意すべきこと
      8. 社会医学
      9. リサーチマインド・研究室配属
      10. 漢方医学の可能性
      11.「データサイエンス・AI」も必修科目に
      12.「早期体験実習」って何?
      13. いよいよ始まる「臨床医学」
      14. 最初の関門「共用試験CBT」
      15.「医療倫理」,「プロフェッショナリズム」って何だろう
      16.「医療安全」は最優先
      17. 他文化に触れる~留学と国際交流~
      18. 医療界もDiversity and Inclusionへ
      19. 医師も英語ができなきゃ生き抜けない(?)
      20. いよいよベッドサイドへ~入口の「OSCE」にトライ

    第2章 医学部の6年間 後半 (診療参加型臨床実習から卒業まで)
      1. 医学生も診療に参加する「診療参加型臨床実習」
      2. 病院実習で気をつけること
      3. 身の引き締まる白衣授与式〜いよいよ「Student Doctor」だ
      4.「内科系実習」で注意すべきこと
      5.「外科系実習」で注意すべきこと 
      6.「クリティカルケア系実習」って何?
      7.「地域臨床実習」って何?
      8. 出口のOSCE~「臨床実習後OSCE」
      9. 医師免許への最終関門!「医師国家試験」
      10. 最初の就職活動〜初期臨床研修マッチング
      11.「医師免許」の重みを知る
      12.「初期臨床研修制度」とは
      13.「初期臨床研修」での心がけ

    第3章 医学部での学びを最大限にするために
      1. 学生生活における様々なピンチの乗り越え方
      2.「社会コンプライアンス」って何?
      3. これでばっちり「レポート作成」~地雷には気をつけて~
      4. 情報駆動型社会こそ「患者情報」の取り扱いに細心の注意を
      5. 部活動に入ろう
      6. アクティブラーニングを活用しよう
      7. オフィスアワーを活用しよう
      8. グループ学修を活用しよう
      9. 遠隔講義のマナー
      10. やっぱり大切「予習・復習」
      11. 医療におけるSDGs実践の必要性
      12. 心も体も健康に~保健管理室を活用しよう
      13. 学生生活支援センターは皆さんの味方

    第4章 卒業後の様々な進路とやりがい
      1. 研究医のやりがい
      2. 検疫所の医師の仕事
      3. 医師の起業は可能か? 企業家として考える
      4. 病院勤務医の日常
      5. 病院長という仕事
      6. 開業医のやりがい
      7. 地域総合診療医としてのやりがい:私のキャリアパス
      8.「医師会」って何だろう?
      9.「医局」の意義を考える
      10. 内科医を生きる
      11. 外科医を生きる
      12. 分・秒単位の治療を行うクリティカルケアのやりがい
      13.「専門医資格」って必要ですか?
      14. 医師の生涯学習はどうするの?
      15. 医師のワーク・ライフ・バランス
      16. 医師はいつ引退するのか

    COLUMN〈駒澤伸泰〉
      医学生にいつも伝えていること~大学へ行こう~
      『白い巨塔』の誰になりたいか?
      身近にある情報危機
      医科大学の新たな評価基準 6年間ストレート率
      診療参加型臨床実習の楽しみ
      希望進路は変化します~オールラウンドな学修を~
      OSCE突破にもっとも大切な‘態度’
      医師国家試験の合格率は低いのか,高いのか?
      医師国家試験の大学別合格率
      医師国家試験にもしも落ちてしまったら
      初期臨床研修マッチングの‘奥の手’
      西医体と東医体
      ‘ケータイ’にみるジェネレーションギャップ
      初期臨床研修に求められる‘ゼロからの’姿勢
      疲れてはいけない ~効率的に休むのも仕事のうち~
      医療は神への祈りか? ~人のために祈ることは大切なこと~
      AI時代の医師の役割
      再度,『白い巨塔』からキャリアデザイン【専門医の必要性】を考える
      「マンガ」も医療の勉強になる
      ‘楽な’診療科は存在するか?

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 医学部の6年間 前半 ( 診療参加型臨床実習まで )

P.12 掲載の参考文献
1) 医療系大学間共用試験実施評価機構のサイト. http://www.cato.or.jp/
P.14 掲載の参考文献
1) 大阪医科薬科大学学則, 医学部規程. https://www.ompu.ac.jp/education/f_pharm/policy/regulation.html
P.16 掲載の参考文献
1) 医学部教養教育としての「医療の歴史」-インストラクショナル・デザインの手法を用いた授業設計. 中村丈洋. KAWASAKI IGAKKAI SHI LIBERAL ARTS & SCIENCES 2021 ; 47 : 9-18.
2) 飯田淳子, 錦織宏. 医師・医学生のための人類学・社会学-臨床症例/事例で学ぶ. ナカニシヤ出版 ; 2021.
P.18 掲載の参考文献
1) 中川米造. 私の医学概論の方法. 学問を見る眼. 学問の生命 : 「医学とは何か」を問い続け行動する. 佼成出版社 ; 1991. p.18-24.
2) 駒沢伸泰. 医学教育におけるケーススタディ法による実践的倫理演習の意義. 医学教育. 2005 ; 36 : 75-80.
3) 飯田淳子, 錦織宏. 医師・医学生のための人類学・社会学-臨床症例/事例で学ぶ. ナカニシヤ出版 ; 2021.
4) 錦織宏. まとめと提言 : 医学教育における行動科学・社会科学の将来. 医学教育 2021 ; 52 : 145-9.
P.20 掲載の参考文献
1) 寺崎文生, 赤澤千春, 監修. 実践 多職種連携教育. 中外医学社 ; 2020.
P.29 掲載の参考文献
1) 馬原文彦. 大学でなくても研究はやり遂げられる. モダンメディア. 2018 ; 64 : 73-80.
P.31 掲載の参考文献
1) 一般財団法人 日本漢方医学教育振興財団. http://jkme.or.jp/
2) 駒澤伸泰. 漢方薬の周術期管理への応用~統合医療アプローチの可能性~. 臨床麻酔. 2019 ; 43 : 55-9.
P.34 掲載の参考文献
1) 文部科学省数理・データサイエンス・AI教育. https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/00001.html
P.36 掲載の参考文献
1) 大坪芳美, 酒見隆信. 医学科1年早期体験実習における実習の効果度と満足度の比較検討. 医学教育. 2011 ; 42 : 1-7.
2) 駒沢伸泰, 飯塚徳重, 筒井秀作, 他. 早期臨床体験実習が医学生に与える影響とその意義について. 医学教育. 2003 ; 34 : 193-8.
P.39 掲載の参考文献
1) 医学教育モデル・コア・カリキュラム (令和4年度改訂版). https://www.mext.go.jp/content/20230207-mxt_igaku-000026049_00001.pdf
2) 医師国家試験出題基準 令和6年度版. https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/001082885.pdf
P.42 掲載の参考文献
1) 関口進一郎. 共用試験CBT, OSCE. 杏林医会誌. 2021 ; 52 : 29-34.
P.45 掲載の参考文献
1) 医学教育モデル・コア・カリキュラム 平成28年度改訂版.
2) 日本医師会. 医の倫理の基礎知識 2018年版. https://med.or.jp/doctor/rinri/i_rinri/a11.html
3) 磯部光章. 話を聞かない医師 思いが言えない患者. 集英社 ; 2011.
P.48 掲載の参考文献
1) 医療安全対策. 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/i-anzen/index.html
2) 医学教育モデル・コア・カリキュラム 平成28年度改訂版.
3) ハインリッヒの法則. ハインリッヒの法則-Wikipedia.
4) 重要事例集計結果/厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/1/syukei4/9a.html
P.51 掲載の参考文献
1) 医学教育モデル・コア・カリキュラム 平成28年度改訂版.
2) https://www.ompu.ac.jp/class/center03.html
3) https://www.ompu.ac.jp/international/nicmc/f2pjgc000000j3w3.html
4) 牧かずみ. 学部学生の国際交流活動を推進する意義. 信州医誌. 2013 ; 61 : 409-17.
5) https://goodhealth.juntendo.ac.jp/pickup/000140.html
6) https://www.jacme.or.jp/about/index.php
P.53 掲載の参考文献
1) 経団連. ダイバーシティ・インクルージョン社会の実現に向けて【概要】. https://www.keidanren.or.jp/policy/2017/039_gaiyo.pdf
P.56 掲載の参考文献
日本医学英語教育学会ホームページ. https://jasmee.jp/
P.58 掲載の参考文献
1) 公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構 http://www.cato.or.jp/

第2章 医学部の6年間 後半 ( 診療参加型臨床実習から卒業まで )

P.62 掲載の参考文献
1) 「医学部の臨床実習において実施可能な医行為の研究」に関する報告書 https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/000341168.pdf
P.64 掲載の参考文献
1) 「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」の成立について. https://www.mhlw.go.jp/content/10802000/000737490.pdf
P.66 掲載の参考文献
1) CATOについて. http://www.cato.or.jp/aboutorg/index.html
2) 診療参加型臨床実習のための医学生の医行為水準策定 平成27年12月改訂版. https://www.ajmc.jp/pdf/ikouisuijyun-new.pdf
3) 法改正の経緯と医学生の医業の範囲について. 厚生労働省医政局医事課. https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/000858721.pdf
P.69 掲載の参考文献
1) 松山泰, 岡崎仁昭, 淺田義和, 他. 医学生臨床実習, Pre-, Post-CC OSCEの代替コンテンツ. 医学教育. 2020 ; 51 : 216-8.
P.74 掲載の参考文献
1) 日本救急医学会. https://www.jaam.jp/
2) 日本集中治療医学会. https://www.jsicm.org/
P.77 掲載の参考文献
1) 医学教育モデル・コア・カリキュラム (令和4年度改訂版). https://www.mext.go.jp/content/20230207-mxt_igaku-000026049_00001.pdf
2) 全国医学部長病院長会議. 医師養成の質保証と改革実現のためのグランドデザイン-全国医学部長病院長会議の立場から-. https://www.ajmc.jp/pdf/grand_design.pdf
P.79 掲載の参考文献
1) 公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構. http://www.cato.or.jp/
P.82 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/ishi/
P.85 掲載の参考文献
1) 医師臨床研修マッチング. https://www.jrmp.jp/
P.88 掲載の参考文献
1) 医師臨床研修指導ガイドライン 2020年度版. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/ishirinsyokensyu_guideline_2020.pdf
P.90 掲載の参考文献
1) 医師臨床研修指導ガイドライン 2020年度版. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/ishirinsyokensyu_guideline_2020.pdf
P.93 掲載の参考文献
1) 卒後臨床研修医用オンライン臨床教育評価システム (EPOC2). https://epoc2.umin.ac.jp/epoc2.html

第3章 医学部での学びを最大限にするために

P.98 掲載の参考文献
1) 先輩たちに聞きました. 入学以来, 最大のピンチ! とその解決法は? 就職ジャーナル. https://journal.rikunabi.com/p/break/souken/5981.html 令和5年5月1日閲覧)
P.102 掲載の参考文献
1) Glyn Elwyn, et al. A three-talk model for shared decision making : multistage consultation process. BMJ. 2017 ; 359 : j4891.
P.106 掲載の参考文献
1) 石井一成. ゼロからわかる 大学生のためのレポート・論文の書き方. ナツメ社. 2011.
P.108 掲載の参考文献
1) 文部科学省数理・データサイエンス・AI教育. https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/00001.htm
P.112 掲載の参考文献
2) Garden AL, Le Fevre DM, Waddington HL, et al. Debriefing after simulation-based non-technical skill training in healthcare : a systematic review of effective practice. Anaesth Intensive Care. 2015 ; 43 : 300-8.
P.118 掲載の参考文献
1) 医師国家試験合格のための先輩からのアドバイス. http://www.bekkoame.ne.jp/~domen/exam.html
P.122 掲載の参考文献
1) クレスコパートナーズ監修, 旺文社編. 大学生活+2 (ジュウジツ) 選書. 大学生のための 失敗しない大人のマナー. 旺文社 ; 2015.
2) 高橋史朗. 「学級崩壊」の背景と課題 : 学校教育のパラダイム転換. 日本教育学会大會研究発表要項. 58 : 72-75, 1999. DOI https://doi.org/10.11555/taikaip.58.0_72
P.126 掲載の参考文献
1) 国際連合広報センター. https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/
P.129 掲載の参考文献
1) 昭和三十三年法律第五十六号学校保健安全法. https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=333AC0000000056
2) 大阪医科薬科大学 医学部案内 2022. https://www.dpam.com/omp/218337/index.html#target/page_no=1
3) 森龍彦. 保健管理室の意義. 医学教育イントロダクション. 日本医事新報社 ; 2022.
P.131 掲載の参考文献
1) 日本学生支援機構. https://www.jasso.go.jp/gakusei/
2) 西医体公式ホームページ. http://plaza.umin.ac.jp/~nisiitai/

第4章 卒業後の様々な進路とやりがい

P.153 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 平成30年 (2018年) 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/18/index.html
2) 日本医師会総合政策研究機構. 開業動機と開業医 (開設者) の実情に関するアンケート調査. https://www.jmari.med.or.jp/result/working/post-1495/
P.156 掲載の参考文献
1) 徳田安春, 矢吹拓, 青島周一, 北和也. ポリファーマシー いかに介入するか, あるいは介入しないのか. 医学界新聞. 2015.11.16. https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2015/PA03150_01
2) 羽田野義郎, 北和也. 感染症外来診療術. 医学界新聞 2019.4.15. https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2019/PA03318_01
3) 羽田野義郎, 北和也 : トップランナーの感染症外来診療術. 医学書院 ; 2019.
4) 北和也 編. 一般外来 処方ドリル~症例で鍛える! 慢性疾患・コモンプロブレムへの上手な薬の選び方・使い方. レジデントノート. 2022 ; 23 : 18.
P.165 掲載の参考文献
1) 黒川清. 内科医への期待. 日本内科学会雑誌. 1996 ; 85 : 1369-76.
2) https://www.escardio.org/static-file/Escardio/Web/Congresses/Slides/Heart%20failure%202015/719%20-%20Prevention%20is%20the%20best%20treatment%20-%20Marc%20PFEFFER%20(Boston,%20United%20States%20of%20America).pdf
P.169 掲載の参考文献
1) 日本麻酔科学会HP. https://anesth.or.jp/
2) 日本集中治療医学会HP. https://www.jsicm.org/
3) 日本救急医学会HP. https://www.jaam.jp/
P.171 掲載の参考文献
1) 日本専門医機構. https://jmsb.or.jp/
P.175 掲載の参考文献
医師臨床研修指導ガイドライン 2020年度版. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/ishirinsyokensyu_guideline_2020.pdf
P.178 掲載の参考文献
1) 内閣府, 「仕事と生活の調和」推進サイト ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて. https://wwwa.cao.go.jp/wlb/index.html
2) 厚生労働省. 医師の働き方改革について. https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000818136.pdf
P.181 掲載の参考文献
1) 全国保険医団体連合会. https://hodanren.doc-net.or.jp/iryoukankei/seisaku-kaisetu/050415menkyo.html
2) https://career-lab.m3.com/categories/know_how/series/investigation/articles/319

最近チェックした商品履歴

Loading...