精神看護学 第2版

出版社: 日本放射線技師会出版会
著者:
発行日: 2007-11-01
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784861570339
電子書籍版: 2007-11-01 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

本書は、「看護学実践シリーズ」全10巻の1巻である。本シリーズは、最新の内容をわかりやすく理解し、必要時は辞書のようにすぐに確認できることを目指した。 学生は教科書あるいはサブテキスト、臨地実習での辞書、時には国家試験の準備の学習に活用することができる。臨床看護師は、臨床の場ですぐに調べることが必要なときにポケットブックのように活用できる。装いも新たに、第二版として発刊いたしました。

目次

  • 精神看護学 第2版

    ―目次―

    Chapter 1 これからの精神看護学
     1.21世紀の精神看護学
     2.精神看護の歴史
     3.精神看護と法律
     4.精神看護と倫理
     5.精神看護と管理
     6.コミュニティと精神看護

    Chapter 2 精神看護学の技術
     1.人間関係論
     2.看護課程
     3.コミュニケーション技術
     4.看護師が行うカウンセリング
     5.プロセスレコード
     ほか

    Chapter 3 看護学からみた判断
     1.精神症状の評価
     2.社会適応能力の評価
     3.身体機能の評価
     4.日常生活能力の評価
     5.ソーシャルサポート
     6.退院を困難にしている要因

    Chapter 4 状態像と看護
     1.病気の段階と看護
     2.統合失調症と看護
     3.躁うつ病と看護
     4.パーソナリティ障害と看護
     5.アルコール依存症と看護
     ほか

    Chapter 5 治療と看護
     1.薬物療法
     2.集団療法
     3.SST
     4.心理教育
     5.訪問看護
     6.家族会
     7.その他の療法

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

Chapter 2 精神看護学の技術

P.27 掲載の参考文献
1) 長谷川浩 : 人間関係論, 日本精神科看護技術協会編 : 精神科看護の専門性をめざして-専門基礎編, 下, 中央法規出版, 1-23, 1997.
2) 黒木保博 : 日常生活における人間関係, 黒木保博・平岡蕃・宮川数君・松本恵美子編 : 対人援助, ミネルヴァ書房, 2-3, 1988.
3) 宮本真巳 : 精神科看護-事例検討という方法, 日本精神科看護技術協会監修 : 精神科看護の専門性をめざして, 改訂版, II 専門基礎編, 精神看護出版, 14-42, 2005.
4) 川野雅資 : 対人関係発展の技術, 川野雅資編 : 精神科看護技術の展開, 95-105, 中央法規出版, 2001.
P.34 掲載の参考文献
1) 川野雅資 : 精神看護の看護過程, 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, 59-70, 2005.
2) 萱間真美 : 精神科看護と看護過程, 日本精神科看護技術協会監修 : 精神科看護の専門性をめざして, I 基礎編, 精神看護出版, 26-38, 2004.
3) 森千鶴 : 「行動」に着目するMORI式看護過程が精神科看護をとらえやすくする, 精神看護, 9 (1), 48-68, 2006.
4) Patricia R. Underwood・宇佐美しおり・鈴木啓子 : オレムのセルフケアモデル-事例を用いた看護過程の展開, ヌーヴェルヒロカワ, 8, 2003.
5) 金城祥教 : 看護理論, 日本精神科看護技術協会監修 : 精神科看護の専門性をめざして, I 基礎編, 精神看護出版, 39-57, 2004.
P.40 掲載の参考文献
1) 大段智亮 : 面接の技法, メヂカルフレンド社, 1978.
2) Emestin Wiedenbach, Caroline E. Falls著, 池田明子訳 : コミュニケーション-効果的な看護を展開する鍵-, 日本看護協会出版会, 1999.
3) 川野雅資編著 : 精神看護学, 改訂版, 看護学基礎講座, 真興交易医書出版部, 218, 1999.
4) 馬場玲子, 濱田龍治 : 援助のためのコミュニケーションスキル, 月刊ナーシング, 24 (9), 62-69, 2004.
5) Sandra J. Sundeen他著, 川野雅資・森千鶴訳 : 看護過程における患者-看護婦関係, 医学書院, 1999.
6) 川野雅資編 : 実践に生かす看護コミュニケーション, 学習研究社, 2003.
7) 佐藤壼三 : 新体系看護学第33巻, 精神看護学2, 精神障害をもつ人の看護, メヂカルフレンド社, 2002.
8) 川野雅資編著 : 患者-看護師関係とロールプレイング, 日本看護協会出版会, 2005.
10) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 2005.
11) R. P. Liberman著, 池淵恵美監訳 : 精神障害者の生活技能訓練ガイドブック, 医学書院, 1992.
12) R. P. Liberman著, 安西信雄監訳 : リバーマン実践的精神科リハビリテーション, 創造出版, 1993.
P.43 掲載の参考文献
1) 広瀬寛子 : 看護カウンセリング, 医学書院, 21-25, 2000.
3) 川野雅資編著 : 患者-看護師関係とロールプレイング, 日本看護協会出版会, 28-40, 2005.
4) 川野雅資 : 傾聴とカウンセリング, 関西看護出版, 49-62, 2004.
P.47 掲載の参考文献
1) 武藤美和 : 看護場面に生かすプロセス・レコード, プロセス・レコードを教育に取り入れて-その意義をさぐる-, 国立療養所東京病院看護研究会発表, 1978.
2) 加賀谷紀子他 : 看護場面にいかすプロセス・レコード, プロセス・レコードってなあに? (2), 15 (6), 看護実践の科学, 看護の科学社, 87-92, 1990.
3) 森千鶴編著 : 看護学実習指導シリーズ 2-精神看護学実習指導案の作成と展開-, 教育メディア, 1997.
P.51 掲載の参考文献
1) 包括的暴力防止プログラム認定委員会編 : 包括的暴力防止プログラムマニュアル, 医学書院, 2005.
P.60 掲載の参考文献
1) 包括的暴力防止プログラム認定委員会編 : 包括的暴力防止プログラムマニュアル, 医学書院, 2005.
2) 下里誠二 : 病識のない患者に対する看護, 安西信雄・青木民子編 : 精神疾患の治療と看護, 南江堂, 66-68, 2002.
3) 川野雅資編著 : 精神科看護技術の展開, 中央法規出版, 2001.
P.65 掲載の参考文献
1) 宮永和夫 : 転倒予防に配慮した高齢者への薬物治療, 総合リハ, 32 (3), 222, 2004.
2) 平井祐範, 千葉しのぶ : 被服に装着患者の動きをとらえる「転倒むしTM」, エキスパートナース, 19 (13), 58-59, 2003.
3) 塩澤恵子 : マットレス上に設置患者の移動を知らせる「離床センサー」, エキスパートナース, 19 (13), 56-57, 2003.
4) (株) ホトロン HP : http://www.hotron.co.jp/
P.70 掲載の参考文献
1) 片平好重 : ナースへのサポートがケアに与える影響, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 9, ケアの評価とナースサポート, 140, 中山書店, 2005.
2) James R. Rundell, Michael G. Wise著, 松浦雅人・松島英介監訳 : コンサルテーション・リエゾン精神医学ガイド, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 1-7, 2002.
3) 風祭元編著 : 精神科ケースライブラリー 8, コンサルテーション・リエゾン精神医療, 中山書店, 1998.
4) 岩井一正 : 精神疾患の理解と看護の実際, 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第2版, 廣川書店, 2002.
5) Patricia R. Underwood : コンサルテーションの概念, インターナショナルナーシングレビュー, 18 (5), 4-12, 1995.
6) Patricia R. Underwood著, 南裕子監訳 : 看護理論の臨床活用, 日本看護協会出版社, 161-177, 2003.
7) 井上令一監訳 : カプラン臨床精神医学テキストDSM-IV, 診断基準の臨床への展開, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 486-498, 1998.
8) 堀川直史 : リエゾン精神医学, 吉松和也・小泉典章・川野雅資編著 : 精神看護学 I, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 156-160, 2006.
P.76 掲載の参考文献
1) 野末聖香編 : リエゾン精神看護, 医歯薬出版株式会社, 2004.
2) 山崎智子監 : 精神看護学, 金芳堂, 125-127, 1997.

Chapter 3 看護学からみた判断

P.92 掲載の参考文献
1) 山田寛・増井寛治・菊池弘次 : 陽性・陰性症状評価尺度 (PANSS) マニュアル, 星和書店, 1991.
2) 笠正明 : 包括的精神病理評価尺度 (CPRS), 精神科診断学 I, 539-545, 1990.
3) BPRSの改訂版は多数作成されており, これらの参考文献として「熊谷直樹, 丹羽真一ら : 簡易精神症状評価尺度 (BPRS), 精神科診断学 1, 547-566, 1990.」「住 山考寛, 北村俊則 : BPRS改訂版, 下位尺度, 信頼性と妥当性, 精神科診断学 6, 203-218, 1995.」
4) Janet B. W. Williams著, 中根允文訳 : HAM-D構造化面接SIGH-D, 星和書店, 2004.
5) 稲田俊也・樋口輝彦・上島国利他 : Young Mania Rating Scale日本語版の信頼性と妥当性についての予備的検討, 臨床精神薬理 5, 425-431, 2002.
6) 長沼英俊 : [精神科臨床評マニュアル] 臨床疾患の臨床評価, 気分障害・躁病エピソード, 臨床精神医学 28, 128-134, 1999.
7) A. R. Luria : Frontal Lobe Syndromes, Handbook of Clinical Neurology, Edited by PJ Vinken, GW Bruyn, 725-757, Amsterdam, North Holland, 1969.
9) D. A. Lowenstein, B. C. Bates : The Direct Assessment of Functioning Status (DAFS) Manual for Administration and Scoring, Scale for Older Adults. Miami Beach, Fla., Mount Sinai Medical Center, Wein Center for Alzheimer's Disease and Memory Disorders, Neuropsychological Laboratories, 1992.
11) 森悦朗・三谷洋子・山鳥重 : 神経疾患における日本語版 'Mini-Mental' テストの有用性, 神経心理学 1, 89-90, 1985.
12) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染矢俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 43-44, 2003.
P.97 掲載の参考文献
1) 川野雅資 : 精神神経症状の客観的評価, 看護用評価尺度, 臨床精神医学編集委員会編 : 精神科臨床マニュアル, 臨床精神医学増刊号, 89-101, 1996.
2) P. Woods, V. Reed : The Behavioural Status Index (BSI), Some Preliminary Reliability Studies. Int. J. Psychiatr. Nurs. Res., 5 (2), 554-61, 1999.
3) 障害者労働医療研究会精神障害部会 : LASMI精神障害者社会生活評価尺度「利用資源別の生活障害評価研究」調査マニュアル, 1995.
4) 岩崎晋也・宮内勝・大島巌他 : 精神障害者社会生活評価尺度の開発, 信頼性の検討, 第1報, 精神医学 36, 1139-1151, 1994.
P.108 掲載の参考文献
1) 川野雅資 : 日常生活援助, 川野雅資編, 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 62, 2006.
2) 宮内勝 : 社会生活能力尺度, 臨床精神医学, 増刊号, 102-107, 1996.
3) 岩崎晋也他 : 精神障害者社会生活評価尺度の開発, 精神医学, 36 (11), 1139-1151, 1994. 障害者労働医療研究会精神障害部会 : LASMI精神障害者社会生活評価尺度利用マニュアル, 1995.
4) 長谷川憲一他 : Life Skills Profile (LSP) 日本版の作成とその信頼性・妥当性の検討, 精神医学, 39 (5), 547-555, 1997.
7) 川野雅資 : 治療効果の評価方法-精神科看護, 精神科診断学, 10 (2), 201-208, 1999.
8) 川野雅資 : 日常生活援助, 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, 173-177, 2003.
P.112 掲載の参考文献
1) J. Norbeck著, 南裕子訳 : 看護におけるソーシャルサポート, 看護研究, 19 (1), 10.
2) 小高恵実 : ソーシャルサポート, 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第3版, ヌーヴェルヒロカワ, 220-229, 2002.
P.116 掲載の参考文献
1) 稲垣中 : 治療抵抗性分裂病-その概念と治療, Schizophrenia Practice, 4, 1-14, 2001.
2) 内田裕之・渡邊衡一郎 : 治療抵抗性, 治療不耐性症例への対応, 臨床精神薬理, 8, 425-430, 2005.
3) 八木剛平他 : 「治療抵抗性」概念の諸問題, Schizophrenia Frontier, 4 (4), 215-219, 2003.
4) 池淵恵美 : 治療抵抗性分裂病の心理社会的治療, 精神医学, 42 (8), 788-800, 2000.
5) 厚生労働省, 精神病床等に関する検討会まとめ, 2003.
6) 安西信雄 : 退院における障害と支援方法, 精神科臨床サービス, 4 (3) : 388-393, 2004.
7) 鶴田聡 : 長期入院中の慢性精神分裂病患者の示す暴力行為について, 精神医学, 44 (1) : 33-38, 2002.
8) 岡伊織 : ホームヘルプサービス, ショートスティ, グループホームの現状と課題, 精神科看護, 32 (1), 40-45, 2005.

Chapter 4 状態像と看護

P.125 掲載の参考文献
1) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 2006.
2) 川野雅資編著 : 精神看護学, 改訂新版, 真興交易医書出版部, 1999.
P.129 掲載の参考文献
1) 堀川直史 : 体の病と心のケア, 文光堂, 2003.
2) 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 3, 身体合併症の看護, 中山書店, 2004.
P.134 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染谷俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 2003.
P.140 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染谷俊幸訳 : DSM-rV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 2003.
P.144 掲載の参考文献
1) 南裕子編著 : 実践オレム-アンダーウッド理論-心を癒す, 講談社, 145, 2005.
2) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染谷俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 2003.
P.161 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染矢俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 2003.
2) 太田昌孝 : 自閉症障害, 保坂隆編 : 精神科臨床ニューアプローチ 7, 児童期精神障害, メジカルビュー社, 16-27, 2005.
3) 宮本信也 : アスペルガー症候群・ADHD, 保坂隆編 : 精神科臨床ニューアプローチ 7, 児童期精神障害, メジカルビュー社, 28-40, 2005.
4) 宮本信也 : アスペルガー症候群・ADHD, 保坂隆編 : 精神科臨床ニューアプローチ 7, 児童期精神障害, メジカルビュー社, 37-39, 2005.
5) 原田謙・今井淳子・酒井文子 : 反抗挑戦性障害と行為障害, 保坂隆編 : 精神科臨床ニューアプローチ 7, 児童期精神障害, メジカルビュー社, 102-109, 2005.
6) 岸田学・長尾圭造 : 行為障害, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 126-133, 2005.
7) 服部希恵 : 児童・思春期精神患者と看護, 川野雅資編著 : 精神看護学, 真興交易医書出版部, 207-213, 1999.
8) 長尾圭造 : 思春期・青春期の精神疾患と臨床の実際-発達障害, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 103-111, 2005.
9) 太田昌孝・永井洋子編著 : 自閉症治療の到達点, 日本文化科学社, 1992.
19) 齊藤万比古 : 子どもの診察・判断の仕方, 保坂隆編 : 精神科臨床ニューアプローチ 7, 児童期精神障害, メジカルビュー社, 2-13, 2005.
20) 齊藤万比古 : 児童精神科における入院治療, Jpn. J. Child Adolesc. Psychiatr., 46 (3), 231-240, 2005.
21) 坂田三允 : 思春期・青年期と精神看護, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 2-14, 2005.
24) 川畑友二 : 思春期・青春期の精神疾患と臨床の実際 3, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 87-92, 2005.
25) 山崎透 : 思春期・青春期の精神疾患と臨床の実際 4, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 93-102, 2005.
26) 大瀧和男 : 思春期・青春期の問題行動と精神科診療 2, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 33-45, 2005.
27) Cynthia Whitham著, 上林靖子・中田洋二郎・藤井和子ら訳 : 読んで学べるADHDのペアレントトレーニング, 明石書店, 2005.
28) 左直子 : 入院治療, 横井公一, 前田志壽代, 豊永公司編 : 児童青年精神医学の現在, 別冊, 発達 27, ミネルヴァ書房, 205-209, 2003.
29) 川瀬正裕 : 思春期・青年期の問題と精神科診療 1, 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 15, 思春期・青年期の精神看護, 中山書店, 24-32, 2005.
P.167 掲載の参考文献
1) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 2006.
2) 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 14, アルコール薬物依存症の看護, 中山書店, 2005.
3) 中井久夫・山口直彦 : 看護のための精神医学, 医学書院, 2004.
4) 大熊輝雄 : 現代臨床精神医学, 金原出版, 2004.
P.180 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染谷俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 医学書院, 2003.
2) 南裕子編著 : 実践オレム-アンダーウッド理論-心を癒す, 講談社, 145, 2005.
P.210 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association著, 高橋三郎・大野裕・染谷俊幸訳 : DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル, 新訂版, 医学書院, 2003.
2) 水島裕・黒川清総編集 : 疾患・症状別今日の治療と看護, 改訂第2版, 南江堂, 2004.
4) 松下正明編 : 臨床精神医学講座 5, 中山書店, 2001.
5) 松下正明編 : 臨床精神医学講座 6, 中山書店, 2002.
6) 小此木啓吾 : 対象喪失, 中央公論社, 45, 1979.

Chapter 5 治療と看護

P.226 掲載の参考文献
1) 坂田三允編集 : 精神看護エクスペール 8 精神科訪問看護, 中山書店, 2005.
2) 萱間真美 : 精神科訪問看護のケア内容と効果, 精神科看護, 34 (7), 2007.
P.227 掲載の参考文献
1) 樋口康子他監修 : 看護学双書精神看護, 第2版, 文光堂, 170-172, 2006.
2) 坂田三允編著 : 精神看護エクスペール 14, アルコール薬物依存症の看護, 中山書店, 46-51, 2005.
3) 野村総一郎編集 : 標準精神医学, 第3版, 医学書院, 402, 2005.

索引

P.231 掲載の参考文献
1) クィーンズ・メディカル・センター (The Queen's Medical Center, Hawaii) 作成, 訳 : 川野雅資.
2) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 85, 2005.
3) 井上新平 : 精神医療と社会, 野村総一郎, 樋口輝彦編 : 標準精神医学, 第3版, 医学書院, 174, 2005.
4) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 94, 2005.
5) 川野雅資編著 : 精神看護学 II, 第4版, ヌーヴェルヒロカワ, 87, 2006.

最近チェックした商品履歴

Loading...