あなたも名医! 知っておきたい閉塞性動脈硬化症

出版社: 日本医事新報社
著者:
発行日: 2011-04-25
分野: 臨床医学:内科  >  循環器一般
ISBN: 9784784964130
シリーズ: jmedmook あなたも名医!シリーズ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,850 円(税込)

商品紹介

日常臨床で診療する機会が著しく増加してきている閉塞性動脈硬化症。「わかっているようで,意外にわかっていない」本疾患について一般外来でどのように診療したらよいかを、症状、検査、治療のキーポイントに絞って、その道のエキスパートである先生方が解説。一読して頂ければ、自信を持って診療にあたることが可能になります。

目次

  • あなたも名医! 知っておきたい閉塞性動脈硬化症

    ―目次―

    第1章 閉塞性動脈硬化症の基礎知識
    01 ASOとPAD,何が違うの?
    02 PADは稀な疾患か?
    03 PADになりやすい人は?
    04 PADは無症状のことがある?
    05 間歇性跛行とは?跛行の重症度分類は?

    第2章 閉塞性動脈硬化症の鑑別診断はどうする?
    06 跛行例における脊椎間狭窄症とPADの鑑別は?
    07 慢性重症虚血肢とは?
    08 下肢潰瘍の鑑別はどうする?
    09 急性下肢虚血の症状は?危機的状況の判断は?
    10 脈が触れればPADは否定できる?

    第3章 閉塞性動脈硬化症を診断するための検査は?
    11 ABIの有用性とその限界は?
    12 TBIとABIの違いは?
    13 ABIと心血管イベントの関係は?
    14 超音波検査による血流評価はどのようにする?
    15 画像診断の使いわけはどのようにする?

    第4章 閉塞性動脈硬化症の治療のポイントは?
    16 危険因子の管理はなぜ必要か?
    17 急性下肢虚血を見つけたらどうする?

    第5章 跛行肢の治療はどうする?
    18 跛行肢の自然予後は?下肢切断のリスクは高い?
    19 跛行に有効な薬物療法は?
    20 運動療法はどうすればできる?
    21 間欠性跛行症例に対する血行再建の適応は?
      いつ紹介すればよいか?
    22 血行再建はどこから行う?
    23 ステント治療は有効か?

    第6章 重症虚血肢の治療はどうする?
    24 重症虚血肢の危険因子は?
    25 重症虚血肢に有効な薬はある?
    26 重症虚血肢を見つけたらどうすればよい?
    27 血管新生の現状は?
    28 家庭でできるフットケアはある?   

    第7章 糖尿病性足病変の治療はどうする?
    29 糖尿病性足病変の発症メカニズムは?
    30 糖尿病性神経障害の診断はどのようにする?
    31 足潰瘍になりやすい糖尿病の患者さんとは?
    32 フットケア指導のポイントとコツは?

最近チェックした商品履歴

Loading...