看護のための最新医学講座 第36巻 EBNと臨床研究

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2003-03-14
分野: 看護学  >  看護学一般
ISBN: 9784521623511
シリーズ: 看護のための最新医学講座
電子書籍版: 2003-03-14 (第1版第1刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

11,352 円(税込)

商品紹介

EBNとは、「エビデンス(根拠)にもとづいた看護」のことである。看護の日常業務は、病院ごとの慣習や経験則に沿ったものが大半をしめ、いざ「その根拠は」と問われれば、返答に窮してしまうことが多いと聞く。本書は、看護業務の科学的根拠を追求するための手順や方法論、医療情報の評価法などを提示し、実際に臨床研究を行うために必要な手順や手法についても概説した、EBNと臨床研究の入門書である。

目次

  • 表紙
  • 監修のことば
  • 目次
  • 執筆者一覧
  • ●第1章 医療とエビデンス
  • ●第2章 EBN
  • EBMからEBNへ
  • 科学的看護とEBN
  • EBNの手順と方法
  • EBNの手順総論
  • 疑問の定式化
  • 文献検索の方法
  • 一次情報の検索―「PubMed」からみた看護文献の世界とエビデンス検索法
  • 二次情報の検索―「Cochrane Library」など, 二次文献情報の検索法と活用法
  • 電子教科書
  • 文献の読み方
  • 患者への適用性判断
  • クリニカルパス
  • EBM/EBNの有効性と看護の質
  • 一般への医療情報公開
  • ●第3章 臨床研究
  • 臨床研究の手順
  • 研究のアイデア―実現へ向けて
  • 質的研究
  • アウトカム研究
  • 研究の倫理
  • 研究デザイン
  • 研究費申請の方法
  • 研究のデータ収集
  • 統計手法の種類と選び方
  • 統計学の考え方
  • 統計手法の選び方
  • データをまとめる
  • 結果をまとめる
  • 相関と回帰
  • パソコン統計ソフト
  • 論文の書き方
  • 学術論文投稿時の注意点
  • 学会発表の仕方
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

●第1章 医療とエビデンス

P.7 掲載の参考文献
2) Fletcher R ら:臨床疫学-EBM実践のための必須知識. 福井次矢監訳. 東京:メディカル・サイエンス・インターナショナル;1999.
3) 中山健夫:根拠に基づく医療. 社会医学事典(高野健人ら編). 東京:朝倉書店 2002.
4) Haynes RB, et al:Evidence-based Medicine. 2nd ed. Edinburgh:Churchill Livingstone;2000.
6) 福井次矢:医療ケアでのEBM/Nの必要性. 日野原重明監修:基本からわかるEBN. 東京:医学書院;2001. p.13-40.
8) 津谷喜一郎:代替医療とEBM. 長尾和治編. 看護のための最新医学講座第33巻 alternative medicine. 東京:中山書店;2002. p.41-51.
10) Canadian Task Force on the Periodic Health Examination:The periodic health examination. Can Med Assoc J 1979;121(9):1193-1254.
11) US Preventive Services Task Force:Guide to Clinical Preventive Services 2nd ed. Alexandria:International Medical Publishing;1996.
12) Ball CMら:エビデンスのレベルと推奨度分類. 内藤真理子ら訳. Evidence-based On Call日本語版. 東京:中山書店;2003, 刊行予定. http://minerva.minervation.com/cebm/docs/levels.html
13) 津谷喜一郎. コクラン共同計画とシステマティック・レビュー:EBMにおける位置づけ. 公衆衛生研究 2000;49(4):313-319.
14) 中山健夫ら. コクラン共同計画の現状と展開. 日本臨牀 2001;59(2):381-390.
16) 別府宏圀. なぜEvidence-based Nursingか. Evidence-based Nursing 2001;1:98-104.
17) Jenicek M著, 西信雄ら訳:EBM時代の症例報告. 東京:医学書院;2002.
20) 小川眞理子:看護におけるEBN. 日野原重明監修:基本からわかるEBN. 東京:医学書院;2001. p.85-103.
21) 厚生省健康政策局研究開発振興課医療技術情報推進室監:わかりやすいEBM講座. 東京:厚生科学研究所;2000.
22) 日本クリニカル・エビデンス編集委員会監:クリニカルエビデンス日本語版. 東京:日経BP社;2001.
23) 高原亮治:EBMは医療費削減戦略の一環ではないのかという誤解. EBMジャーナル2000;1;34-40.
24) 吉田亨:エンパワーメント. 日本保健医療行動科学会監:保健医療行動学辞典. 東京:メヂカルフレンド社;1999. p.47.

●第2章 EBN

P.17 掲載の参考文献
1) Sackett DL, et al:Clinical Epidemiology, a basic science for clinical medicine. 2nd ed. Boston:Little, Brown and Company;1991.
1) 名郷直樹:EBM実践ワークブック. 東京:南江堂;1999.
2) 名郷直樹:続EBM実践ワークブック. 東京:南江堂;2002.
2) 開原成允ら監訳:JAMA医学論文の読み方. 東京:中山書店;2001.
3) 名郷直樹:今月のキーワード. EBMジャーナル1999;1~(連載中).
3) Sackett DL, et al:Evidence-based medicine:how to practice and teach EBM. 2nd ed. Edinburgh:Churchill Livingstone;2000.
P.22 掲載の参考文献
1) http://apple.excite.co.jp
2) http://ebn.Bmjjournals.com/collections/
3) 高木廣文ら:EBNと統計学の視点. EBNURSING 2001;1(1):81-85.
4) 久慈哲徳監訳:根拠に基づく医療. 東京:オーシーシー・ジャパン;1999. p.1-7.
5) 黒田裕子ら:看護のエビデンスをつくる質的研究. EBNURSING 2001;1(2):76-84.
6) 厚生省監修:厚生白書(平成12年版). 東京:ぎょうせい;2000. p.89-192.
7) 浦野美恵子:Infection Controlと医療施設経営. Expert Nurse 2001;6(臨時増刊号):11-15.
8) Driver JF:Risk management:US HOSPITAL MANAGEMENT BULLETIN 2000;4.
9) コーンLら編:人は誰でも間違える-より安全な医療システムを目指して. 医学ジャーナリスト協会訳. 東京:日本評論社;2000. p.1-7.
10) 青木真:感染症の診療-何をoutcomeとするか? EBMジャーナル2000:1(3);66-69.
11) 賀来満夫:MRSA. 一山智ら編. 東京:メジカルビュー;2000. p.183-191.
12) 福井次矢:EBM実践ガイド. 東京:医学書院;2000. p.8-16.
13) http://www/cdc.gov/
14) http://www.cdc.gov/mmwr//mmwr_rr.html
15) APIC Text of Infection Control and Epidemiology, 2000.
16) リンチPら:限られた資源でできる感染防止. 藤井昭訳. 東京:日本看護協会出版会;2001. p.1-3.
P.27 掲載の参考文献
1) The Evidence-Based Medicine Working Group:User's Guides to the Medical Literature. (開原成充ら監訳:JAMA医学文献の読み方. 東京:中山書店;2001.)
1) 小山眞理子:看護におけるEBN. 日野原重明監. 基本からわかるEBN. 東京:医学書院;2001. p.85-103.
2) 名郷直樹:EBM実践ワークブック-より良い治療をめざして. 東京:南江堂;1999.
3) 堀内成子ら:EBN実践のための基本ステップ. EBNURSING 2002;2(4):8-21.
4) 福井次矢編:EBM実践ガイド. 東京:医学書院;1999.
P.32 掲載の参考文献
1) Sackett DL, et al:Evidence-based Medicine:How to Practice & Teach EBM. New York:Churchill Livingstone;1997. (久繁哲徳監訳:根拠に基づく医療-EBMの実践と教育の方法. 東京;オーシーシー・ジャパン;1998.)
2) Fletcher RH, et al:Clinical Epidemiology:The Essentials. 3rd ed. Baltimore:Williams & Wilkins;1996.(福井次矢監訳:臨床疫学-EBM実践のための必須知識. 東京:医学書院MYW;1999.)
3) Sackett DL, et al:Evidence-based Medicine:How to Practice & Teach EBM. 2nd ed. New York:Churchill Livingstone;2000.
P.47 掲載の参考文献
3) 山崎茂明:Evidence-based medicine にもとづくMEDLINE検索. 医学図書館 1998;45(4):402-405.
4) 山崎茂明:EBMのためのMEDLINEデータベースとボルチモアコクランセンターの協力. あいみっく 1998;19(4):15-19.
5) 山崎茂明:日本におけるランダム化比較試験文献の生産と流通. 臨床評価1999;27:145-153.
6) 田部井香織:PubMedによるMEDLINE検索法. 中島宏監修. EBMのための情報戦略. 東京:中外医学社;2000. p.119-136.
8) New PubMed filter:systematic reviews. NLM Technical Bulletin 2002;324(http://wwww.nlm.nih.gov/pubs/techbull/jf02/jf02_systematic_reviews.html)
9) 東邦大学医学メディアセンター:http://www.mnc.toho-u.ac.jp/mmc/pubmed/
10) 東京慈恵会医科大学医学情報センター:http://www.jikei.ac.jp/micer/
P.57 掲載の参考文献
1) Glasziou PP, et al:Antibiotics for acute otitis media in children(Cochrane Review). In:The Cochrane Library, Issue 3. Oxford:Update Software;2002.
P.67 掲載の参考文献
2) http://www.harrisonsonline.com/
P.85 掲載の参考文献
1) 福岡敏雄ら:判断に役立つ情報をどうやって見極めよう. 月刊薬事 1999;41:1603-1611.
2) Badenoch D, et al:EBMの道具箱. 斎尾武朗監訳. 東京:中山書店;2002.
3) Fletcher RH, et al:臨床疫学. 福井次矢監訳. 東京:医学書院;1999.
4) Guyatt G, et al:User's guides to the medical literature. Chicago:American Medical Association;2002.
5) Riegelman RK, et al:医学論文を読む. 第2版. 森田茂穂ら監訳. 東京:メディカルサイエンスインターナショナル;1999.
P.88 掲載の参考文献
1) 名郷直樹:EBM実践ワークブック. 東京:南江堂;1999.
2) Sackett DL, et al:Evidence-based medicine:how to practice and teach EBM. 2nd ed. Edinburgh:Churchill Livingstone;2000.
3) 名郷直樹:続EBM実践ワークブック. 東京:南江堂;2002.
4) 中村清吾:21世紀へ向けた乳癌診療の課題と展望-EBMをベースとした乳癌治療の考え方. Mamma 1999;33:1-5.
5) 中村清吾:クリニカルパスとEBM-エビデンスに基づくクリニカルパス. 東京:医学書院;2000. p.13-19.
P.111 掲載の参考文献
1) 古嶋薫:クリニカルパスの概念と歴史. 救急医学 2002;26(8):869-873.
3) 須古博信:日本の医療におけるクリニカルパスの位置づけ. 済生会熊本病院クリニカルパス推進プロジェクト編著. 名古屋:日総研出版;2001.
4) 李啓充:アメリカ医療の光と影. 東京:医学書院;2000. p.81-87.
5) 副島秀久ら:わが国におけるクリニカルパスの現状. 救急医学 2002;26(8):874-878.
6) 本田五郎ら:クリニカルパス導入にあたって-クリニカルパスの評価と効果. 救急医学 2002;26(8);901-905.
7) 本田五郎ら:医療のナレッジマネジメントの集大成-済生会熊本病院の新クリニカルパスはどのようにしてできたのか. 看護管理 2002;12(7):513-517.
8) Zander K:How clinical pathways positively transform health care organizations. 日本クリニカルパス学会誌 2001;3:11-17.
9) Weed L:医療記録, 医学教育, 医療の革新 Problem-oriented medical recordによる試み. 紀伊國献三ら訳. 東京:医学書院;1973.
P.116 掲載の参考文献
1) Haynes RB:最新・最良のエビデンスを検索するためのサービスの"4S"革新(研究論文[studies], 抄録[summaries], 要覧[synopses], システム[systems]). 日本語版Evidence-Based Mental Health 2001;4:70-73.
6) Seemann S, et al:Hospital-wide intravenous initiative. Nurs Clin North Am 2000;35(2):361-373.
7) Swinglehurst DA, et al:Questioning in general practice-a tool for change. Br J Gen Pract 2000;50(458):747-750.
P.127 掲載の参考文献
1) 平成11年度厚生科学研究「インターネット上の医療情報の提供と利用の実態に関する研究」(研究者:辰巳治之)報告書.
2) 厚生省:「医療技術評価の在り方に関する検討会」(座長:高久史麿)報告書. 平成11年3月.

●第3章 臨床研究

P.150 掲載の参考文献
1) Leininger M, ed:Qualitative research methods in nursing. Orland:Grune & Sattatton;1985.(近藤潤子ら監訳:看護における質的研究. 東京:医学書院;1997.)
2) Holloway I, et al:Qualitative research for nurses. Malden:Black Science;1996.(野口美和子監訳:ナースのための質的研究入門-研究方法から論文作成まで. 東京:医学書院;2000.)
3) Pope C, et al:Qualitative research in health care. 2nd ed. London:BMJ Books;1999.(大滝純司監訳:質的研究実践ガイド-保健・医療サービス向上のために. 東京:医学書院;2001.)
4) Flick U:Qualitative forschung. Hamburg:Rowohlt Taschenbuch Verlag GmbH;1995.(小田博志ら訳:質的研究入門-<人間の科学>のための方法論. 東京:春秋社;2002.)
5) 木下康仁:グラウンデッド・セオリー・アプローチ-質的実証研究の再生. 東京:弘文堂;1999.
P.161 掲載の参考文献
1) 久道茂:医学判断学入門. 東京:南江堂;1990.
2) 池上直己ら編:臨床のためのQOLハンドブック. 東京:医学書院;2001.
3) Ware JE, Jr:SF-36 Health Survey:Manual & Interpretation Guide. Boston:The Health Institute;1993.
5) 福原俊一ら:SF-36日本語版マニュアル(ver.1.2). 東京:パブリックヘルスリサーチセンター;2001.
6) 日本語版EuroQol開発委員会:日本語版EuroQolの開発. 医療と社会1998;8:109-117.
7) 江口研二ら:がん薬物療法におけるQOL調査票. 日本癌治療学会誌1993;28:1140-1144.
8) 日本乳癌学会「乳癌に対するQOL調査・解析のガイドライン作成小委員会」:乳癌患者のQOL評価研究のためのガイドライン. 日本乳癌学会;2002.
P.167 掲載の参考文献
1) Barnbaum DR, et al:Overview of Research and Ethical Issues. In:Research Ethics. New Jersey:Prentice Hall;2001. p.1-14.
3) 浅井篤:医学研究における倫理的問題. 福井次矢ら編. 臨床倫理学入門. 東京:医学書院;2003, 刊行予定.
4) Lo B:Clinical research. In:Resolving Ethical Dilemmas:A Guide for Clinician, 2nd ed. Philadelphia:Lippincott Williams and Wilkins;2000. p.221-230.
5) Lo B:Addressing Ethical Issues. In:Hulley SB, et al, editors. Designing Clinical Research. 2nd ed. Philadelphia:Lippincott Williams and Wilkins;2001. p.215-225.
6) ヘルシンキ宣言(日本医師会訳):2000年10月, 日本医師会ホームページ http://www.med.or.jp/wma/helsinki00_j.html
8) 毎日新聞2002年2月28日.
10) 浅井 篤:ヒトに対する医学研究における倫理. 浅井篤ら編. 医療倫理. 東京:勁草書房;2002. p.247-259.
P.168 掲載の参考文献
1) 香川千晶:生命倫理の成立. 東京:勁草書房;2000.
2) ハンス・ヨナス:人体実験についての哲学的考察. 加藤尚武ら編. バイオエシックスの基礎. 東京:東海大学出版会;1988. p.193-204.
3) 樫則章:無作為化臨床試験とインフォームド・コンセント. 加藤尚武ら編. 生命倫理学を学ぶ人のために. 京都:世界思想社;1998. p.41-51.
4) 浅井篤ら:医療倫理. 東京:勁草書房;2002.
P.188 掲載の参考文献
1) マイロス・ジェニセック:疫学-現代医学の論理. 青木國男ら訳. 東京:六法出版社;1998.
2) Beaglehole R, et al:Basic epidemiology. Geneva:World Health Organization;1993.
3) Last JM:疫学辞典第3版. 日本疫学会訳. 東京:日本公衆衛生協会;2000.
P.202 掲載の参考文献
1) Manly BF:The design and analysis of research studies. Cambridge:Cambridge University Press;1992.(塩谷実監訳:正しい統計の使い方. 研究デザインと解析法. 東京:医歯薬出版;1998.)
2) 医療倫理Q&A刊行委員会編:医療倫理Q&A. 東京:太陽出版;1998.
3) 厚生省薬務局GCP研究会監修:医師のための治験ハンドブック. 改訂第2版. 東京:ミクス;1997.
4) 辻久子ら:日本におけるコーディネーター導入後の臨床試験の問題点について-当院の経験から. Jpn Circ J 1998;62 Suppl I:435.
P.209 掲載の参考文献
2) 高木廣文ら:EBNのための統計の読み方(1)EBNと統計学の視点. EB NURSING 2001;1(1):81-85.
3) 多尾清子:統計学者としてのナイチンゲール. 東京:医学書院;1991.
5) Altman DG:Practical statistics for medical research. London:Chapman & Hall;1991.
P.219 掲載の参考文献
1) 丹後俊郎:統計学のセンス-デザインする視点・データを見る目. 医学統計シリーズ1. 東京:朝倉書店;1998.
P.232 掲載の参考文献
1) SASインスティチュート・ジャパン:JMP ホームページ http://www.jmp.com/japan/.
2) 厚生大臣:医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令. 平成9年3月27日厚生省令第28号.(http://www.nihs.go.jp/dig/ich/ichindex.htmよりpdfファイルをダウンロードできる.)
3) 佐藤俊哉:調査計画書の作成-調査をはじめる前の自己チェック-. 保健の科学1995;37:72-76.
4) 世界医師会:ヘルシンキ宣言. ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則. 2000年10月エジンバラ改訂(日本医師会訳 http://www.med.or.jp/wma/helsinki00_j.html).
5) 国立保健医療科学院. 疫学研究のための倫理指針ホームページ, http://www.niph.go.jp/wadai/ekigakurinri/index.htm.
P.247 掲載の参考文献
1) 佐藤俊哉:Pコントロール. 椿広計ら編. これからの臨床試験. 東京:朝倉書店;1999. p.21-33.
2) 佐藤俊哉:疫学. 宮原英夫ら編. 医学統計学ハンドブック. 東京:朝倉書店;1995. p.442-473.
P.262 掲載の参考文献
1) 安藤洋美:多変量解析の歴史. 京都:現代数学社;1997.
2) 高木廣文:相関係数に関する統計学的方法. 超音波検査技術 1999;24(3):208-215.
3) 高木廣文, 三宅由子:よくわかる医療・看護のための統計学入門. 大阪:メディカ出版;1991.
4) 高木廣文:ナースのための統計学. 東京:医学書院;1984.
P.275 掲載の参考文献
1) 宮下光令ら:わが国の看護研究論文に用いられている統計手法について. Quality Nursing 2001;10:849-854.
2) 高木廣文:調査データはHALBAUで. 保健の科学 1994;36(9):574-581.
P.287 掲載の参考文献
1) Huth EJ:うまい医学論文の準備と作成. 植村研一訳. 東京:医学書院;1994.
2) Browner WS:EBM医学英語論文の書き方・発表の仕方. 折笠秀樹監訳. 東京:医学書院;2001.
4) 折笠秀樹:標準化へ向けてのRCT論文の書き方(1). 薬理と治療 2000;28(5):363-366.
5) 野村英樹ら訳:「生物医学雑誌への統一投稿規定」(2001年10月改訂版). 医学のあゆみ 2002;201(10):790-798;862-867.(医歯薬出版のHP:http://www.ishiyaku.co.jp/magazines/ayumi.htmlよりダウンロード可能, 原典:http://www.icmje.org/index.html)
P.301 掲載の参考文献
1) Kennedy NL:アクセプトされる英語医学論文を書こう!-ワークショップ方式による英語の弱点克服法. 菱田治子訳. 東京:メジカルビュー社;2001.
2) Byrne DW:国際誌にアクセプトされる医学論文-研究の質を高めるPOWERの原則. 木原正博, 木原雅子訳. 東京:メディカル・サイエンス・インターナショナル;2000. p.201-213. あるいは, http://www.m-pharna.co.jp/info/ia/ia_urm.html

最近チェックした商品履歴

Loading...