磁気便覧 (電子書籍版)

出版社: 丸善出版
著者:
発行日: 2016-03-22
分野: 基礎・関連科学  >  基礎医学関連科学一般
ISBN: 9784621300145
電子書籍版: 2016-03-22 (電子書籍版)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

55,000 円(税込)

商品紹介

本書は、磁気・磁性に関する学理や技術を網羅的に取り上げ、便覧の形に纏めた書籍です。学生から大学や企業で活躍している研究者・技術者の方々を対象に、磁気・磁性に関する疑問や問題を解決する糸口を見出していただくことを意図して編集されています。初学者の方でも理解しやすい基礎から応用まで歴史的な発展から最先端の技術まで含めてわかりやすく解説しています。

目次

  • 表紙
  • 刊行にあたって
  • 編集委員会
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 執筆担当一覧
  • 1章 基礎
  • 1.1 磁気諸量と単位系
  • 1.1.1 緒言
  • 1.1.2 基本的物理量と単位系
  • 1.1.3 磁界, 磁化, 磁束密度
  • 1.1.4 磁極とクーロンの法則
  • 1.1.5 反磁界
  • 1.1.6 磁化率と透磁率
  • 1.2 磁気モーメント
  • 1.2.1 磁気モーメントの定義
  • 1.2.2 磁気モーメントの起源
  • 1.2.3 原子磁気モーメント
  • 1.3 局在電子系の磁性
  • 1.3.1 絶縁体の磁性
  • 1.3.2 局在磁気モーメントの発現
  • 1.3.3 局在磁気モーメント
  • 1.3.4 ワイスの分子場理論
  • 1.3.5 磁性イオン間の相互作用
  • 1.4 遍歴電子系の磁性
  • 1.4.1 金属中の電子の磁性
  • 1.4.2 強磁性の発現
  • 1.4.3 金属における磁気秩序の起源
  • 1.4.4 結晶磁気異方性
  • 1.4.5 第一原理計算
  • 1.5 磁性体の種類
  • 1.5.1 磁性材料の基礎
  • 1.5.2 常磁性 ( パラ磁性 ) 体
  • 1.5.3 強磁性 ( フェロ磁性 ) 体
  • 1.5.4 反強磁性 ( アンチフェロ磁性 ) 体
  • 1.5.5 フェリ磁性体
  • 1.5.6 反磁性体
  • 1.5.7 その他の磁気構造
  • 1.6 強磁性体の基本的性質
  • 1.6.1 磁化
  • 1.6.2 磁気異方性
  • 1.6.3 磁歪
  • 1.6.4 磁区
  • 1.6.5 磁化過程
  • 1.6.6 ソフト磁性とハード磁性
  • 1.6.7 磁化のダイナミクス
  • 1.7 磁気伝導現象の基礎
  • 1.7.1 電気伝導の理論
  • 1.7.2 磁性不純物による電気抵抗
  • 1.7.3 磁気抵抗効果
  • 1.7.4 ホール効果
  • 1.8 磁気に付随するその他の現象
  • 1.8.1 磁気と光
  • 1.8.2 磁気と熱
  • 1.8.3 磁性と弾性
  • 1.8.4 磁気電気効果
  • 1.9 物質の磁性
  • 1.9.1 遷移金属・合金
  • 1.9.2 希土類金属・合金
  • 1.9.3 希薄合金の磁性
  • 1.9.4 酸化物
  • 1.9.5 遷移金属化合物
  • 1.9.6 磁性半導体とその関連材料
  • 1.9.7 分子系・有機化合物
  • 1.9.8 アモルファス合金・金属ガラス
  • 1.9.9 薄膜・人工格子・界面
  • 1.9.10 微粒子・クラスター
  • 1.9.11 ナノ複合体
  • 2章 材料・プロセス : バルク
  • 2.1 ソフト磁性材料
  • 2.1.1 ソフト磁性材料の概要
  • 2.1.2 電磁鋼板
  • 2.1.3 パーマロイ
  • 2.1.4 Fe - Si - Al系合金 ( センダスト ) の磁気的性質
  • 2.1.5 アモルファスソフト磁性材料 / バルク
  • 2.1.6 ナノ結晶磁性材料
  • 2.1.7 圧粉磁心材料
  • 2.1.8 フェライト材料
  • 2.2 ハード磁性 ( 永久磁石 ) 材料
  • 2.2.1 概要
  • 2.2.2 合金系磁石
  • 2.2.3 フェライト磁石 - 焼結磁石
  • 2.2.4 希土類磁石
  • 2.2.5 ボンド磁石
  • 2.3 磁歪材料
  • 2.3.1 従来の磁歪材料の概略
  • 2.3.2 Fe - Ga系合金の磁歪
  • 2.3.3 RFe2型化合物の磁歪
  • 2.3.4 RCo2系化合物
  • 2.3.5 TbDyおよびRZn
  • 2.3.6 Fe基アモルファス合金
  • 2.3.7 磁場誘起マルテンサイト変態
  • 2.3.8 メタ磁性体
  • 2.3.9 材料比較
  • 3章 材料・プロセス : 薄膜・微粒子
  • 3.1 概要
  • 3.1.1 磁性薄膜の磁気特性の制御
  • 3.2 薄膜・微粒子の作製法
  • 3.2.1 磁性薄膜の物理的作製法
  • 3.2.2 磁性薄膜の化学的作製法
  • 3.2.3 磁性微粒子の作製法
  • 3.3 記録用磁性材料
  • 3.3.1 概要
  • 3.3.2 磁気記録用媒体材料
  • 3.3.3 磁気記録用ヘッド材料
  • 3.3.4 磁気記録材料
  • 3.4 磁気伝導デバイス用材料
  • 3.4.1 概要
  • 3.4.2 磁気抵抗効果材料
  • 3.4.3 スピントロニクス用材料
  • 3.4.4 ホール素子用材料
  • 3.4.5 磁気インピーダンス素子材料
  • 3.5 高周波材料
  • 3.5.1 概要
  • 3.5.2 高周波材料 ( 金属系薄膜 )
  • 3.5.3 フェライト系薄膜
  • 3.6 磁性微粒子
  • 3.6.1 磁性流体用磁性微粒子
  • 3.6.2 医用磁性ビーズ
  • 3.7 薄膜・微粒子の材料特性の評価法
  • 3.7.1 概要
  • 3.7.2 薄膜の構造および形状評価法
  • 3.7.3 薄膜の物理量評価法
  • 3.7.4 微粒子の評価法
  • 4章 磁界・磁化・磁気特性の評価
  • 4.1 磁界計測の基礎
  • 4.1.1 定常磁界と変動磁界の計測
  • 4.1.2 強磁界計測法
  • 4.1.3 中磁界計測法
  • 4.1.4 微小磁界計測法
  • 4.2 磁性体の基礎的測定法
  • 4.2.1 磁化の測定
  • 4.2.2 磁気異方性測定法
  • 4.2.3 磁歪測定法
  • 4.2.4 内部磁場測定法
  • 4.2.5 磁気構造解析法
  • 4.2.6 磁気熱量効果測定法
  • 4.3 磁気伝導現象の評価法
  • 4.3.1 磁気抵抗効果測定法
  • 4.3.2 スピンダイナミクス評価
  • 4.3.3 ホール効果測定法
  • 4.3.4 磁気インピーダンス効果測定法
  • 4.3.5 磁気電気効果測定法
  • 4.4 磁気光学現象の測定法
  • 4.4.1 ファラデー効果とカー効果の測定
  • 4.4.2 コットン - ムートン効果の測定
  • 4.4.3 磁気円二色性効果
  • 4.5 磁気イメージング
  • 4.5.1 総論
  • 4.5.2 ビッター法
  • 4.5.3 磁気光学法
  • 4.5.4 電子線トモグラフィー ( 磁場SEM法 )
  • 4.5.5 ローレンツ電子顕微鏡法
  • 4.5.6 スピンSEM法
  • 4.5.7 電子線ホログラフィー
  • 4.5.8 磁気力顕微鏡
  • 4.5.9 スピン偏極プローブ顕微鏡
  • 5章 応用
  • 5.1 磁気記録
  • 5.1.1 記録装置・記録方式
  • 5.1.2 記録ヘッド
  • 5.1.3 再生ヘッド
  • 5.1.4 記録媒体
  • 5.1.5 ヘッド - ディスクインタフェースのトライボロジー
  • 5.1.6 信号処理
  • 5.1.7 磁気テープ
  • 5.2 ハイブリッド記録
  • 5.2.1 熱アシスト記録
  • 5.2.2 マイクロ波アシスト磁気記録
  • 5.3 スピントロニクス素子
  • 5.3.1 磁気抵抗メモリ ( MRAM )
  • 5.3.2 磁壁移動素子
  • 5.3.3 高周波素子
  • 5.4 センサ・アクチュエータ・制御技術
  • 5.4.1 磁界センサ
  • 5.4.2 物理量センサ
  • 5.4.3 化学量センサ
  • 5.4.4 MI効果応用素子
  • 5.4.5 機能素子
  • 5.4.6 マイクロ磁気アクチュエータ
  • 5.4.7 小型モータ
  • 5.5 パワーマグネティックス
  • 5.5.1 パワーマグネティックスの基礎
  • 5.5.2 変圧器とインダクタ
  • 5.5.3 モータ・発電機
  • 5.5.4 リニアモータ
  • 5.5.5 磁性流体の応用
  • 5.6 高周波磁気
  • 5.6.1 高周波電磁界
  • 5.6.2 伝送線路デバイス
  • 5.6.3 プレーナインダクタ・トランス
  • 5.6.4 スイッチング電源
  • 5.6.5 シールド材
  • 5.6.6 マイクロ波応用
  • 5.7 生体磁気
  • 5.7.1 概要
  • 5.7.2 MRI
  • 5.7.3 生物・生体応用
  • 5.7.4 医療磁気
  • 5.7.5 電磁場影響
  • 5.8 強磁場応用
  • 5.8.1 概要
  • 5.8.2 磁気分離
  • 5.8.3 磁気配向
  • 5.8.4 磁気冷凍
  • 5.8.5 磁気めっき
  • 付録 電磁界解析法
  • 付録1 電磁界解析の基礎方程式と境界条件
  • 1.1 マクスウェルの電磁方程式
  • 1.2 直流場の方程式
  • 1.2.1 静電界の方程式
  • 1.2.2 静磁界の方程式
  • 1.3 時間依存場の方程式
  • 1.4 電磁波の方程式
  • 1.5 境界条件
  • 1.5.1 電界と磁界の境界条件
  • 1.5.2 完全導体での境界条件
  • 1.5.3 固定境界条件
  • 1.5.4 自然境界条件
  • 1.5.5 吸収境界条件
  • 1.5.6 半無限境界条件
  • 1.5.7 表面インピーダンス境界条件
  • 1.5.8 周期境界条件
  • 1.5.9 端部の境界条件
  • 1.5.10 無限遠の境界条件
  • 付録2 境界要素法
  • 2.1 境界要素法の基本的考え方
  • 2.2 磁場問題の境界要素積分方程式
  • 2.2.1 二次元静磁場問題
  • 2.2.2 電流ならびに永久磁石を含む問題
  • 2.2.3 二次元動磁場 ( 渦電流 ) 問題
  • 2.2.4 多媒質問題
  • 2.2.5 三次元静磁場問題
  • 2.2.6 軸対称三次元静磁場問題
  • 2.2.7 三次元動磁場 ( 渦電流 ) 問題
  • 2.3 境界要素方程式から代数方程式へ
  • 2.3.1 境界の要素分割による関数近似
  • 2.3.2 境界要素への形状関数の導入
  • 2.3.3 境界要素関数の導入
  • 2.4 積分離散化代数方程式
  • 2.5 係数マトリックスのつくり方
  • 付録3 FDTD法
  • 3.1 基本概念とアルゴリズム
  • 3.1.1 Yeeアルゴリズム
  • 3.1.2 物体のモデル化
  • 3.1.3 外部波源
  • 3.1.4 セルサイズと時間ステップ
  • 3.1.5 計算機資源
  • 3.2 吸収境界条件
  • 3.2.1 Murの吸収境界条件
  • 3.2.2 PML吸収境界条件
  • 3.3 周波数分散性媒質
  • 3.4 異方性媒質
  • 3.5 非線形媒質
  • 3.6 セル形状
  • 3.7 周期構造
  • 3.8 FDTD関連手法
  • 3.8.1 FDTD ( n, m ) 法
  • 3.8.2 NS - FDTD法
  • 3.8.3 陰解法
  • 3.8.4 CIP法
  • 3.8.5 FIT法
  • 付録4 リラクタンスネットワーク法
  • 4.1 磁気回路と電気回路の連成解析
  • 4.2 RNAにおける解析モデル
  • 4.3 直交磁心型可変インダクタの特性算定例
  • 4.4 モータの動特性解析への応用
  • 4.4.1 スイッチトリラクタンスモータ
  • 4.4.2 埋込磁石型モータ
  • 4.4.3 誘導モータ
  • 4.5 おわりに
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 基礎

P.5 掲載の参考文献
1) 高梨弘毅, "磁気工学入門" (現代講座・磁気工学 1, 日本磁気学会編), 1-2章, 共立出版 (2009).
P.9 掲載の参考文献
1) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 17, 共立出版 (1973).
2) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 1, 裳華房 (1978).
3) 高梨弘毅, "磁気工学入門" (現代講座・磁気工学 1, 日本磁気学会編), p. 7, 共立出版 (2008).
4) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ), p. 186, 培風館 (1969).
5) 水谷宇一郎, "金属電子論 (上)" (材料科学シリーズ), p. 45, 内田老鶴圃 (1995).
6) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p.89, 裳華房 (1978).
7) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ), p. 169, 培風館 (1969).
8) 近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編, "磁性体ハンドブック (新装版)", p. 183, 朝倉書店 (2006).
9) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 67, 共立出版 (1973).
10) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 55, 裳華房 (1978).
11) 高梨弘毅, "磁気工学入門" (現代講座・磁気工学 93, 日本磁気学会編), p. 7, 共立出版 (2008).
12) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ), p. 7, 培風館 (1969).
13) 佐久間昭正, "磁性の電子論" (マグネティックス・ライブラリー), p. 21, 共立出版 (2010).
14) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 86, 共立出版 (1973).
15) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 107, 共立出版 (1973).
16) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 66, 裳華房 (1978).
17) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 104, 共立出版 (1973).
18) 川西健次, 近角聰信, 櫻井良文編, "磁気工学ハンドブック", p. 9, 朝倉書店 (1998).
19) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 93, 共立出版 (1973).
20) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 62, 裳華房 (1978).
21) 近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編, "磁性体ハンドブック (新装版)", p. 23, 朝倉書店 (2006).
22) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 108, 共立出版 (1973).
23) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 193, 裳華房 (1978).
24) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ), p. 29, 培風館 (1969).
25) 近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編, "磁性体ハンドブック (新装版)", p. 423, 朝倉書店 (2006).
26) 佐久間昭正, "磁性の電子論" (マグネティックス・ライブラリー), p. 35, 共立出版 (2010).
27) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 71, 裳華房 (1978).
28) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 79, 裳華房 (1978).
29) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ), p. 31, 培風館 (1969).
30) 近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編, "磁性体ハンドブック (新装版)", p. 39, 朝倉書店 (2006).
31) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), p. 170, 共立出版 (1973).
32) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), p. 184, 裳華房 (1978).
P.17 掲載の参考文献
3) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ 7, 山内恭彦監修), 培風館 (1969).
4) A. Aharoni, "Introduction to the Theory of Ferromagnetism", Oxford Science Press (1995).
5) N. Bohr, "Studier over Metallernes Elektrontheori", Kobenhavns Universitet (1911).
8) C. Kittel, "Introduction to Solid State Physics, 8th Ed.", pp. 303-304 (2005).
10) 伴野雄三, "磁性 (科学シリーズ・物性 3)", 三省堂 (1976).
11) 安達健五, "化合物磁性局在スピン系" (物性科学選書), 裳華房 (1996).
12) アンドレ・エルパン著, 宮原将平, 野呂純子訳 "磁性の理論 1 磁気学の基礎", 講談社 (1982).
13) 永宮健夫ら, "物質の磁性 (物性物理学講座 6, 武藤俊之助ら編)", 共立出版 (1958).
P.25 掲載の参考文献
11) 田崎晴明, 固体物理, 31, 173 (1996).
12) 草部浩一, 青木秀夫, 固体物理, 30, 769, 867 (1995) ; ibid. 31, 16, 100, 205 (1996).
16) 川畑有郷, "電子相関", 丸善出版 (1992).
17) 斯波弘行, "固体の電子論", 丸善出版 (1996).
18) 川上則雄, 日本物理学会誌, 46, 565 (1991).
19) 今田正俊, 日本物理学会誌, 48, 437 (1993).
20) 小形正男, 日本物理学会誌, 49, 893 (1994).
22) 白井光雲, 大阪大学産業科学研究所講義ノート・資料 ; http://www.cmp.sanken.osaka-u.ac.jp/~koun/Lecs/dft.pdf
23) http://www.slideshare.net/dc1394/ss-26378208
26) M. Levy, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 76(12), 6062 (1979).
29) 常田貴夫, "密度汎関数法の基礎", 講談社サイエンティフィク (2012).
30) 伴野雄三, "科学シリーズ・物性 3 磁性", 三省堂 (1976).
31) 安達健五, "化合物磁性-遍歴電子系", 裳華房 (1996).
32) 佐久間昭正, "磁性の電子論" (日本磁気学界編), 共立出版 (2010).
33) 武藤俊之助 "物性物理学講座 6 物質の磁性", 共立出版 (1958).
P.33 掲載の参考文献
1) 近角聰信, "物性科学入門" (物性科学選書), 裳華房 (1999).
2) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上)" (物理学選書), 裳華房 (1978).
3) 近角聰信, "強磁性体の物理 (下)" (物理学選書), 裳華房 (1984).
4) 太田恵造, "磁気工学の基礎, I, II" (共立全書), 共立出版 (1973).
5) 高梨弘毅, "磁気工学入門" (現代講座・磁気工学 1, 日本磁気学会編), 共立出版 (2008).
6) 佐藤勝昭, "磁気工学超入門" (マグネティクス・イントロダクション 1, 日本磁気学会編), 共立出版 (2014).
7) 志賀正幸, "磁性入門" (材料学シリーズ), 内田老鶴圃 (2007).
8) 岡本祥一, "磁気と材料" (化学One Point), 共立出版 (1988).
P.50 掲載の参考文献
1) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I 磁気の物理" (共立全書), 4章, 共立出版 (1973).
2) K. H. J. Buschow, "Ferromagnetic Materials : A Handbook on the Properties of Magnefically Ordered Substances, Vol. 1" (E. P. Wohlfarth, ed.), Ch. 4, North-Holland (1980).
5) 大沼繁弘, 岩佐忠義, 藤森啓安, 増本健, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-04-235, 15 (2004).
6) 池田正二, 上原裕二, 三宅裕子, 金子大樹, 金井均, 田川育也, 日本応用磁気学会誌, 28, 963 (2004).
9) 土浦宏紀, 栂裕太, 守谷浩志, 佐久間昭正, 固体物理, 44, 677 (2009).
10) 太田恵造, "磁気工学の基礎 II 磁気の応用" (共立全書), 5章, 共立出版 (1973).
13) 近角聰信, "強磁性体の物理 (下) 磁気特性と応用" (物理学選書), 5章, 裳華房 (1984).
19) A. E. Clark, J. Cullen, K. Sato, AIP Conf. Proc., 24, 670 (1975).
20) A. E. Clark, J. Cullen, O. McMasters, E. Callen, K. Sato, AIP Conf. Proc., 29, 192 (1975).
21) 近角聰信, "強磁性体の物理 (下) 磁気特性と応用" (物理学選書), 5章, 裳華房 p. 214, (1984).
23) H. Zijlstra, "Ferromagnetic Materials : A Handbook on the Properties of Magnefically Ordered Substances, Vol. 3", (E. P. Wohlfarth, ed.), Ch. 2, Sec. 4, North-Holand (1982).
24) 近角聰信, "強磁性体の物理 (上) 物質の磁性" (物理学選書), 7章, 裳華房 (1978).
34) T. L. Gilbert, Phys. Rev., 100, 1243 (1955).
36) 近角聰信, "強磁性体の物理 (下) 磁気特性と応用" (物理学選書), 5章, 裳華房 p. 323, (1984).
P.78 掲載の参考文献
3) L. V. Keldysh, Soviet Phys. JETP, 20, 1018 (1965).
5) J. Friedel, Adv. Phys., 3, 446 (1956).
11) J. Kondo, Prog. Theor. Phys., 32, 37 (1964).
12) J. P. Frank, F. D. Manchester, D. L. Martin, Proc. Roy. Soc. A, 263, 494 (1961).
26) J. Inoue, J. Magn. Soc. Jpn., 25, 1384, 1448, 1484 (2001).
28) 井上順一郎, 伊藤博介, "スピントロニクス-基礎編-" (現代講座・磁気工学 3, 日本磁気学会編), 共立出版 (2009).
45) 宮崎照宣, "スピントロニクス-次世代メモリMRAMの基礎", 日刊工業新聞社 (2004).
52) H. Kano, K. Bessho, Y. Higo, K. Ohba, M. Hashimoto, T. Mizuguchi, M. Hosomi, InterMag, Digest BB04 (2002).
56) Z. Fang, N. Nagaosa, K. S. Takahashi, A. Asamitsu, R. Mathien, T. Ogasawara, H. Yamada, M. Kawasaki, Y. Tokura, K. Terakura, Science, 302, 92 (2003).
69) T. Ishida, T. Kimura, Y. Otani, cod-mat/0511040.
79) J. Inoue, T. Kato, Y. Ishikawa, H. Itoh, G. E. W. Bauer, L. W. Molenkamp, Phys. Rev. Lett., 28, 046604 (2006).
P.85 掲載の参考文献
1) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", pp. 5-19, 朝倉書店 (2001).
2) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", pp. 24, 朝倉書店 (2001).
3) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", pp. 61, 朝倉書店 (2001).
4) 佐藤勝昭, "新しい磁気と光の科学" (菅野暁, 小島憲道, 佐藤勝昭, 対馬国郎編), pp. 141-174, 講談社サイエンティフィク (2001).
5) Y. R. Shen, "The Principles of Nonlinear Optics", John Wiley (1984).
6) Th. Rasing, "Non-linear Optics at Metallic Interfaces", (K. H. Bennemann ed.,), pp. 132-218 Oxford University Press (1998).
9) 佐藤勝昭, "新しい磁気と光の科学" (菅野暁, 小島憲道, 佐藤勝昭, 対馬国郎編), pp. 205, 講談社サイエンティフィク (2001).
20) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", pp. 20, 朝倉書店 (2001).
22) 高木芳弘, 嶽山正二郎, 足立智, 応用物理, 64, 241 (1995).
23) Y. Takagi, Chem. Phys. Lett., 119, 5 (1985).
25) U. Enz, R. Metselaar, P. J. Rijnierse, J. Phys. (France), C1, 703 (1970).
27) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", pp. 168, 朝倉書店 (2001).
30) 玉城孝彦, 信学論 C, J60-C, 251 (1977).
P.91 掲載の参考文献
1) 橋本巍洲, "磁気冷凍と磁性材料の応用", 工業調査会 (1987).
3) H. E. スタンリー著, 松野孝一郎訳, "相転移と臨界現象" p. 21, 東京図書 (1987).
4) 太田惠造, "磁気工学の基礎 I 磁気の物理", 共立出版 (1973).
5) 守谷亨, "磁性理論の進歩" (守谷亨, 金森順次郎編), p. 32, 裳華房 (1983).
11) 沼澤健則, まぐね, 1, 316 (2006).
39) 田沼静一, "物質の電気的性質" (近角聰信, 橋口隆吉編), p. 29, 朝倉書店 (1969).
41) 寺崎一郎, まぐね, 5, 270 (2010).
45) 内田健一, 齋藤英治, 固体物理, 44, 281 (2009).
47) 安立裕人, 前川禎通, まぐね, 5, 256 (2010).
P.96 掲載の参考文献
3) 藤原毅夫, "固体電子構造", p. 131, 朝倉書店 (1999).
20) R. M. Bozorth, "Ferromagnetism", p. 694, Van Nostrand Inc. (1951).
P.103 掲載の参考文献
1) L. D. Landau, E. M. Lifshitz著, 井上健男, 安河内昂, 佐々木健訳, "電磁気学 1", 4.28節, 東京図書 (1965).
2) 白鳥紀一, 喜多英治, 固体物理, 14, 599 (1979).
4) 五味学, まぐね, 4, 172 (2009).
5) 白鳥紀一, 喜多英治, 固体物理, 14, 601 (1979).
10) M. Mercier, P. Bauer, B. Fouilleux, C. R. Acad. Sci. Fre., B267, 207 (1968).
13) I. E. Dzyaloshinskii, Zh. Eksp. Teor. Fiz, 37, 881 [Sov. Phys. JETP, 10, 628] (1959).
14) D. N. Astrov, Zh. Eksp. Teor. Fiz, 38, 984 [Sov. Phys. JETP, 11, 708] (1960).
32) J. Wang, J. B. Neaton, H. Zheng, V. Nagarajan, S. B. Ogale, B. Liu, D. Viehland, V. Vaithyanathan, D. G. Schlom, U. V. Waghmare, N. A. Spaldin, K. M. Rabe, M. Wuttig, R. Ramesh, Science, 299, 1719 (2003).
39) 木村剛, まぐね, 1, 245 (2006).
54) H. Zheng, J. Wang, S. E. Lofland, Z. Ma, L. Mohaddes-Ardabili, T. Zhao, L. Salamanca-Riba, S. R. Shinde, S. B. Ogale, F. Bai, D. Viehland, Y. Jia, D. G. Schlom, M. Wuttig, A. Roytburd, R. Ramesh, Science, 303, 661 (2004).
P.113 掲載の参考文献
2) 入門書として : 志賀正幸, "磁性入門" (材料学シリーズ, 堂山昌男, 小川恵一, 北田正弘監修), 内田老鶴圃 (2007) ; 安達健五, "化合物磁性 (遍歴電子系)" (物性科学選書, 鈴木平, 近角聰信, 中嶋貞雄編) 裳華房 (1996) ; 白鳥紀一, 近桂一郎, "磁生学入門", 裳華房 (2012). 大学院・研究者向けとして : 守谷亨, "磁性物理学"(物理の考え方 1), 朝倉書店 (2006). 第一原理計算に詳しい : 佐久間昭正, "磁性の電子論" (日本磁気学会編), 共立出版 (2010) などがある.
3) E. Fawcett, Rev. Mod. Phys., 60, 209 (1988), そのほかCrに関する総説として, N. I. Kulikov, V. V. Tugushev Sov. Phys. Usp., 27, 954 (1984).
18) 中井裕, 日本応用磁気学会誌, 28, 477 (2004).
47) S. A. Werner, Comments Cond. Matter Phys., 15, 55 (1990).
52) 梅津理恵, 深道和明, 佐久間昭正, まてりあ, 43, 831 (2004).
60) B. Brauer, Z. Anorg. Allg. Chem, 241, 1 (1939).
63) 角田頼彦, 日本結晶学会誌, 42, 413 (2000).
P.128 掲載の参考文献
1) N. F. Topp著, 塩川二郎, 足立吟也 共訳, "希土類元素の化学", 化学同人 (1974).
5) 近角聰信, 太田惠造, 安達健五編 "磁性体ハンドブック", p. 417, 朝倉書店 (1975).
7) 加納剛, 柳田博明編, "レア・アース", p. 2, 技報堂出版 (1980).
8) T. メラー著, 柴田村治訳, "ランタニドの化学", p. 23, 共立出版 (1964).
9) "機能材・セラミック・希土類総覧", p. 424, 産業情報 (1987).
10) A. J. Freeman, B. I. Min, M. R. Norman, "Handbook on the Physics and Chemistry of Rare Earths" (以後 "HPCRE" と略記, K. A. Gschneidner, Jr., L. Eyring, S. Hufner, eds.), Vol. 10, p. 165, Elsevier (1987).
12) 糟谷忠雄, 日本物理学会誌, 42, 722 (1987).
13) C. Kittel著, 宇野良清, 津屋昇, 森田章, 山下次郎共訳, "第8版 固体物理学入門下", p. 327, 丸善出版 (2005).
14) 永官健夫, "磁性の理論", p. 34, 吉岡書店 (1987).
15) 志賀正幸, "磁性入門" (堂山昌男, 小川恵一, 北田正弘監修), p. 50, 内田老鶴圃 (2007).
17) 近角聰信, "強磁性体の物理上" (物理学選書 4), p. 198, 裳華房 (1978).
24) G. K. White, "Experimental Techniques in Low-temperature Physics", Clarendon Press (1979).
25) 毛利信男, 村田恵三, 上床美也, 高橋博樹 編, "高圧技術ハンドブック", p. 201, 丸善出版 (2007).
26) 箕村茂編, "超高圧", p. 657, 共立出版 (1988).
27) 金子武次郎編, "高圧現象", p. 61, アグネ技術センター (1996).
44) K. Yosida, Phys. Rev., 147, 223 (1966) ; 芳田奎, "磁性", p. 291, 岩波書店 (1991).
46) 安達健五, "化合物磁性-遍歴電子系", p. 395, 裳華房 (1996).
47) T. Kagayama, G. Oomi, J. Phys. Soc. Jpn., 65, Suppl. B, 42 (1996).
48) H. Miyagawa, G. Oomi, I. Sato, T. Komatsubara, M. Hedo, Y. Uwatoko, Phys. Rev. B, 064403 (2008).
53) 大貫惇睦, 小松原武美, 日本物理学会誌, 42, 732 (1987).
54) 上田和夫, 大貫惇睦, "重い電子系の物理" (物理学選書 23), p. 194, 裳華房 (1998).
59) Y. Uwatoko, I. Umehara, M. Ohashi, T. Nakano, G. Oomi, "HPCRE", Vol. 42, Ch. 252, p. 76, Elsevier (2012).
61) T. Takabatake, Jpn. J. Appl. Phys., Series 11, 80 (1999).
65) 上田和夫, 日本物理学会誌, 65, 316 (2010).
66) J. Phys. Cond. Matter, 8, (1996).
84) T. Kagayama, M. Ohashi, Y. Uwatoko, eds., Novel Pressure-induced Phenomena in Condensed Matter Systems, Physical Society of Japan (2006). ; J. Phys. Soc. Jpn., 76, Suppl. A (2007).
P.135 掲載の参考文献
1) 芳田奎, "磁性", pp. 253-356, 岩波書店 (1991).
2) 近藤淳, "金属電子論-磁性合金を中心として-" (物理学選書 16), pp. 62-193, 裳華房 (1983).
3) 安達健五, "化合物磁性遍歴電子系" (物性科学選書), pp. 327-394, 裳華房 (1996).
5) J. Kondo, Prog. Theor. Phys., 32, 37 (1964).
12) J. A. Mydosh, "Spin glasses : an experimental introduction", Taylor & Francis (1993).
13) "Spin glasses and random fields" (A. P. Young, ed.), World Scientific (1997).
14) 高山一, "スピングラス" (パリティ物理学コースクローズアップ), 丸善出版 (1991).
15) 西森秀稔, "スピングラス理論と情報統計力学" (新物理学選書), 岩波書店 (1999).
P.141 掲載の参考文献
13) G. V. Bazuev, G. P. Schveikin, et al., Fiz. Tverd. Tela, 5, 2203 (1973).
P.149 掲載の参考文献
1) H. P. J. Wijn ed., "Magnetic Properties of Non-metallic Inorganic Compounds based on Transition Elements, GroupIII, Vol. 27" (Landolt-Bornstein Numerical Data and Functional Relationships in Science and Technology-New Series/Condensed Matter), Springer-Verlag (1990).
2) 川西健次, 近角聰信, 櫻井良文編 "磁気工学ハンドブック", 朝倉書店 (1998).
3) 近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編, "磁性体ハンドブック", 朝倉書店 (2006).
15) A. Michel, J. Benard, Compt. Rend., 200, 1316 (1936).
38) G. V. Bazuev, A. A. Samokhvalov, Y. N. Morozov, I. I. Matveenko, V. S. Babushkin, T. I. Arbuzova, G. V. Shveikin, Sov. Phys. Solid State, 19, 1913 (1978).
P.159 掲載の参考文献
1) 安達憲五, "化合物磁性-局在電子系, 遍歴電子系-" (物性科学選書), 裳華房 (1996).
2) 近角聰信, 太田恵三, 安達健五, 津尾昇, 石川義和編 "磁性体ハンドブック", 朝倉書店 (2006).
3) 望月和子, 井門秀秋, 伊藤忠栄, 森藤正人, "金属間化合物の電子構造と磁性", 大学教育出版 (2007).
4) 金森順次郎, "磁性" (新物理学シリーズ, 山内恭彦監修), 培風館 (1969).
5) 近角聰信, "強磁性体の物理" (物理学選書), 裳華房, 上 (1978) ・下 (1984).
6) 守谷亨, "磁性物理学", 朝倉書店 (2006).
8) 長谷田泰一郎, 目片守, "三角格子上の物理" (物理学最前線 26, 大槻義彦編), 共立出版 (1990).
37) 志賀正幸, 固体物理, 15, 589 (1980) ; 21, 589 (1986).
38) 浅野摂郎, 石田尚治, 固体物理, 21, 711 (1986).
39) 和田裕文, 志賀正幸, 日本物理学会誌, 46, 483 (1991).
40) 村田和広, 深道和明, 後藤恒昭, 固体物理, 30, 361 (1995).
49) 高橋慶紀, 吉村一良, "遍歴磁性とスピンゆらぎ", 内田老鶴圃 (2012).
55) 津田和利, 京都大学大学院理学研究科化学専攻修士論文 (1997).
58) K. Adachi, K. Sato, M. Takeda, J. Phys. Soc. Jpn., 26, 631 (1969) ; K. Adachi, K. Sato, M. Matsuura, M. Ohashi, ibid., 29, 323 (1970) ; K. Adachi, M. Matsui, M. Kawai, ibid., 46, 1474 (1979) ; K. Adachi, M. Matsui, Y. Omata, H. Mollymoto, M. Motokawa, M. Date, ibid., 47, 675 (1979).
69) 松平和之, 廣井善二, 榊原俊郎, 日本物理学会誌, 59, 460 (2004).
70) H. Ueda, H. Aruga Katori, H. Mitamura, T. Goto, H. Takagi, Phys. Rev. Lett., 94, 047202 (2005) ; H. Ueda, H. Mitamura, T. Goto, Y. Ueda, Phys. Rev. B, 73, 094415 (2006) ; A. Miyata, H. Ueda, Y. Ueda, H. Sawabe, S. Takeyama, Phys. Rev. Lett., 107, 207203 (2011) ; A Miyata, S. Takeyama, H. Ueda, Phys. Rev. B, 87, 214424 (2013).
71) M. Takigawa, A. P. Reyes, P. C. Hammel, J. D. Thompson, R. H. Heffner, Z. Fisk, K. C. Ott, Phys. Rev. B, 43, 247 (1991) ; H. Monien, D. Pines, M. Takigawa, Phys. Rev. B, 43, 258 (1991).
P.163 掲載の参考文献
2) 高梨弘毅, 応用物理, 77, 255 (2008).
3) 田中雅明, 応用物理, 78, 205 (2009).
5) M. Julliere, Phys. Lett. A, 54, 225 (1975) ; T. Miyazaki, N. Tezuka, J. Magn. Magn. Mater., 139, L231 (1995) ; J. S. Moodera, L. R. Kinder, T. M. Wong, R. Meservey, Phys. Rev. Lett., 74, 3273 (1995).
8) 羽生貴弘, 応用物理, 76, 1388 (2007) ; S. Matsunaga, J. Hayakawa, S. Ikeda, K. Miura, H. Hasegawa, T. Endoh, H. Ohno, T. Hanyu, Appl. Phys. Express, 1, 091301 (2008).
10) K. Onodera, T. Matsumoto, M. Kimura, Electron. Lett., 30, 1954 (1994) ; 小野寺晃一, 大場裕行, 木村昌行, 川村卓也, 長山幸雄, OPTRONICS, No. 195, 134 (1998).
12) H. Ohno, A. Shen, F. Matsukura, A. Oiwa, A. Endo, S. Katsumoto, H. Iye, Appl. Phys. Lett., 69, 363 (1996) ; T. Hayashi, M. Tanaka, T. Nishinaga, H. Shimada, H. Tsuchiya, Y. Ootuka, J. Cryst. Growth, 175-176, 1063 (1997) ; A. Van Esch, L. Van Bockstal, J. De Boeck, G. Verbanck, A. S. van Steenbergen, P. J. Wellmann, B. Grietens, R. B. F. Herlach, G. Borghs, Phys. Rev. B, 56, 13103 (1997).
17) Y. D. Park, A. T. Hanbicki, S. C. Erwin, C. S. Hellberg, J. M. Sullivan, J. E. Mattson, T. F. Ambrose, A. Wilson, G. Spanos, B. T. Jonker, Science, 295, 651 (2002).
P.173 掲載の参考文献
1) 岩村秀編, "有機磁性材料の基礎", シーエムシー出版 (1991).
2) 伊藤公一編, "分子磁性-新しい磁性体と反応制御", 学会出版センター (1996).
3) 日本化学会編, "スピン化学が拓く分子磁性の新展開", 化学同人 (2014).
4) P. M. Lahti ed., "Magnetic Properties of Organic Materials", Marcel Dekker (1999).
5) T. Makarova, F. Palacio, eds., "Carbon-Based Magnetism, 1st Ed.", Elsevier (2006).
10) J. S. Miller, A. J. Epstein, eds., Mol. Cryst. Liq. Cryst., 1995, 272.
15) P. Pascal, Ann. Chim. Phys., 19, 5 (1910).
21) O. L. Lebelev, S. N. Kazarnovskii, Zhur. Obshch. Khim., 30, 1631 (1960).
35) A. A. Ovchinnicov, Theor. Chim. Acta, 47, 297 (1980).
40) H. M. McConnell, Proc. R. A. Welch Found. Chem. Res., 11, 144 (1967).
43) J. S. Miller , J. C. Calabrese , H. Rommelmann , S. R. Chittipeddi , J. H. Zhang , W. M. Reiff , A. J. Epstein, J. Am. Chem. Soc., 109, 769 (1987).
45) T. Nogami, T. Ishida, H. Tsuboi, H. Yoshikawa, H. Yamamoto, M. Yasui, F. Iwasaki, H. Iwamura, N. Takeda, M. Ishikawa, Chem. Lett. 1995, 635.
47) 齋藤軍治, "有機物性化学の基礎", 化学同人 (2006).
48) 森健彦, "分子エレクトロニクスの基礎", 化学同人 (2013).
58) 北川進, "集積型金属錯体-クリスタルエンジニアリングからフロンティアオービタルエンジニアリングへ", 講談社サイエンティフィク (2001).
59) 山下正廣, 小島憲道 編著, "金属錯体の現代物性化学", 三共出版 (2008).
62) A. Caneschi, D. Gatteschi, R. Sessoli, A. L. Barra, L. C. Brunel, M. Guillot, J. Am. Chem. Soc., 113, 5873 (1991).
66) イオン液体研究会監修, "イオン液体の科学新世代液体への挑戦", 丸善出版 (2014).
P.180 掲載の参考文献
14) M. Nose, T. Masumoto, Sci. Rep. RITU, A28, 232 (1980).
16) H. Fujimori, M. Kikuchi, Y. Obi, T. Masumoto, Sci. Rep. RITU, A26, 36 (1976).
20) T. Masumoto, "Materials Science of Amorphous Metals", p. 82, Ohm (1982).
25) 水嶋隆夫, 吉田昌二, 牧野彰宏, 井上明久, 日本金属学会誌, 22, 1085 (1998).
33) M. Stoica, J. Eckert, S. Roth, Z. F. Zhang, L. Schultz, W. H. Wang, Intermetallics, 13, 764 (2005).
P.185 掲載の参考文献
3) 桜井良文編, "磁性薄膜工学" (磁気工学講座 5), 丸善出版 (1977).
4) 飯田修一, 小林寛編, "磁気バブル" (磁気工学講座 4), 丸善出版 (1977).
5) 金原粲, 藤原英夫, "薄膜" (応用物理学選書 3), 第7章, pp. 263-335, 裳華房 (1979).
P.191 掲載の参考文献
1) H. Kronmuller, M. Fahnle, "Micromagnetism and the Microstructure of Ferromagnetic Solids", Cambridge University Press (2003).
10) A. F. Rodriguez, A. Kleibert, J. Bansmann, A. Voitkans, L. J. Heyderman, F. Nolting, Phys. Rev. Lett., 104, 127201 (2010).
17) 間宮広明, 中谷功, 古林孝夫, 日本応用磁気学会誌, 27, 59 (2003).
19) 久保亮五, 固体物理 (別冊特集号超微粒子), 4 (1984).
22) 阿波賀邦夫, 現代化学, 402, 49 (2004).
35) 佐藤徹哉, 大場洋次郎, 篠原武尚, まぐね, 1, 601 (2006).
37) 山本良之, 堀秀信, 表面科学, 26, 617 (2005).
P.196 掲載の参考文献
9) S. Hirosawa, Trans. Magn. Soc. Jpn., 4, 101 (2004).
11) 柳田康彦, 斉藤今朝美, 三谷誠司, 伊藤治雄, 藤森啓安, 日本応用磁気学会誌, 22, 521 (1998).
14) 小田垣孝, "パーコレーションの科学", 裳華房 (1993).
35) 李希宰, 三谷誠司, 嶋敏之, 藤森啓安, 日本応用磁気学会誌, 22, 625 (1998).
45) 広沢哲, 日本金属学会誌, 76, 81 (2012).
58) 小林伸聖, 大沼繁弘, 増本健, 三谷誠司, 藤森啓安, 日本応用磁気学会誌, 21, 461 (1997).
70) 三谷誠司, 真谷康隆, 大沼繁弘, 藤森啓安, 日本応用磁気学会誌, 21, 461 (1997).

2章 材料・プロセス : バルク

P.203 掲載の参考文献
1) 島田寛, まぐね, 3, 384 (2008).
4) 榊陽, 佐藤敏郎, 信学論 C, J68-C, 462 (1985).
5) 八木正昭, 日本金属学会会報, 31, 991 (1992).
6) 太田恵造, "磁気工学の基礎 II-磁気の応用 (共立全書)", p. 339, 共立出版 (1979).
7) Y. Yoshizawa, S. Oguma, K. Yamauchi, J. Appl. Phys., 64, 6044 (1988) ; 吉沢克仁, 山内清隆, 日本金属学会誌, 53, 241 (1989).
9) H. Matsumoto, A. Urata, Y. Yamada, A. Makino, J. Appl. Phys., 105, 07A317 (2009) ; 島田良幸, 西岡隆夫, 池ヶ谷明彦, 粉体および粉末冶金, 53, 686 (2006) ; 水嶋隆夫, 小柴寿人, 内藤豊, 井上明久, 粉体および粉末冶金, 54, 768 (2007).
11) 島田寛, 山田興二, "磁性材料", p. 191, 講談社サイエンティフィク (1999).
12) 島田寛, 山田興二, "磁性材料", p. 137, 講談社サイエンティフィク (1999).
13) 太田恵造, "磁気工学の基礎 II-磁気の応用 (共立全書)", p. 256, 共立出版 (1979).
15) 高橋研, 加藤暢昭, 島津武仁, 荘司弘樹, 脇山徳雄, 日本応用磁気学会誌, 12, 305 (1988).
16) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I-磁気の物理 (共立全書)", p. 35, 共立出版 (1979) ; J. A. Osborn, Phys. Rev., 67, 351 (1945).
17) M. Sato, Y. Ishii, J. Appl. Phys., 66, 15 (1989) ; Du-Xing Chen, J. A. Brug, R. B. Goldfarb, IEEE Trans. Magn., 21, 3601(1991).
18) 末沢健吉, 山口正洋, 荒井賢一, 島田寛, 田邉信二, 伊東健治, 日本応用磁気学会誌, 24, 731 (2000) ; 池田愼治, K. K. Hyeon, 山口正洋, 荒井賢一, 名倉秀明, 大沼繁弘, 島田寛, 日本応用磁気学会誌, 27, 594 (2003).
19) 前畠康宏, 網島滋, 内山晋, 日本応用磁気学会誌, 13, 307 (1989) ; 島田寛, 沼澤潤二, 米田与四郎, 細野彰彦, 日本応用磁気学会誌, 15, 327 (1991).
20) 島田寛, 山田興二, "磁性材料", p. 203, 講談社サイエンティフィク (1999).
21) 長谷川直也, 斎藤正路, 日本応用磁気学会誌, 14, 313 (1990).
22) 大沼繁弘, 三谷誠司, 藤森啓安, 増本健, 日本応用磁気学会誌, 20, 489 (1996).
23) 内山晋, "磁性体材料", p. 120, コロナ社 (1980).
25) 島田寛, 山田興二, "磁性材料", p. 223, 講談社サイエンティフィク (1999).
27) T. Tanaka, H. Kurisu, M. Matsuura, Y. Shimosato, S. Okada, K. Oshiro, H. Fujimori, S. Yamamoto, J. Appl. Phys., 99, 08N507 (2006) ; 山本節夫, 和田宏文, 栗巣普揮, 松浦満, 下里義博, 日本応用磁気学会誌, 27, 363 (2003).
P.213 掲載の参考文献
1) R. M. Bozotrth, "Ferromagnetism", pp. 67-95, Wiley-IEEE Press (1993).
2) A. E. Fitzgerald, C. Kingsley, S. D. Umans, "Electric machinery, 5th Ed.", McGraw-Hill (1992).
3) 開道力, まぐね, 1, 416 (2006).
4) 新日鐵住金株式会社カタログ : 新日鐵の電磁鋼板 (Cat. No. DE104)
5) JIS C 2552 : 2014 (無方向性電磁鋼帯).
6) 開道力, まぐね, 4, 300 (2009).
7) 開道力, J. Magn. Soc. Jpn., 34, 356 (2010).
8) 長江守康, 加藤昭彦, 香川裕之, 栗原正好, 岩崎紀夫, 稲垣裕輔, 鉄と鋼, 68, 304 (1982).
9) N. P. Goss, U. S. Patent 1965559 (1933, 1934).
10) 田口悟, 坂倉昭, 高島弘教, 特公昭40-15644 (特願昭38-18337), 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造法.
11) JIS C 2553 : 2012 (方向性電磁鋼帯).
13) 岡崎靖雄, 電学論 A, 112(6), 513 (1992).
14) 新日本製鐵株式会社データカタログ : Cat. No. EXE367 (1994).
15) 開道力, 溝上雅人, 藤倉昌浩, 永井光一, 本田崇, 山崎二郎, 日本応用磁気学会誌, 24, 819 (2000).
P.217 掲載の参考文献
P.224 掲載の参考文献
2) 増本量, 斉藤英夫, 日本金属学会誌, 8, 359 (1944).
3) 本多光太郎, 増本量, 白川勇記, 小林猛郎, 日本金属学会誌, 12, 1 (1948).
4) H. Matsumoto, H. Saito, Rep. Tohoku Univ., A-3, 523 (1951).
5) H. Matsumoto, H. Saito, Rep. Tohoku Univ., A-4, 321 (1952).
8) 宮崎照宣, 高倉敬一, 伊藤敏憲, 高橋実, 日本応用磁気学会誌, 5, 85 (1981).
15) 第38回日本応用磁気学会研究資料 (1985).
16) 綾野勝, 名古久美男, 村松哲郎, 山本達志, 土本修平, 吉川光彦, 第8回日本応用磁気学会概要集, 170 (1984).
17) 増本量, 山本達治, 日本金属学会誌, 1, 127 (1937).
19) 大沢興美, 村田孝, 日本金属学会誌, 5, 259 (1941).
20) G. Schlatte, W. Pitsch, Z. Metallkde, 66, 660 (1975).
23) 宮崎亨, 都築岳史, 小坂井孝生, 藤本靖孝, 日本金属学会誌, 46, 1111 (1982).
32) 田中寿郎, 高橋研, 脇山徳雄, 大和正幸, 渡辺伝次郎, 第8回日本応用磁気学会概要集, 185 (1984).
33) M. Takahashi, et al., unpublished.
34) 山本達治, 日本金属学会分科会報告 (第1分科会) (1947).
35) 高橋研, 固体物理, 21 (1985).
P.233 掲載の参考文献
4) A. I. Gubanov, Fiz. Tver. Tela, 2, 502 (1960).
5) R. Pond, R. Maddin, Trans. Met. Soc. AIME, 245, 2475 (1969).
9) 日立金属株式会社カタログ, アモルファス合金薄帯MetgPas (2015).
10) 大中逸雄, 福迫達一, 日本金属学会誌, 42, 415 (1978).
15) 三寺, 大沼, 増本, 日本金属学会講演概要集, 77, p. 341 (1975).
18) N. J. DeCristofaro, A. Datta, L. A. Davis, R. Hasegawa, Proc. Rapidly Quenched Materials IV (T. Masumoto, K. Suzuki, eds.), 2, 1031 (1982).
22) C. Kaido, T. Yamamoto, Y. Okazaki, M. Tatsukawa, K. Ohmori, Proc. 4th Int. Conf. Rapidly Quenched Metals (T. Masumoto, K. Suzuki, eds.), 957 (1982).
25) R. C. Sherwood, E. M. Geory, H. S. Chen, S. D. Ferris, G. Norman, H. J. Leamy, Proc. AIP Conf., 24, 743 (1975).
27) T. Egami, P. J. Flanders, C. D. Grahams Jr., Proc. AIP Conf., (C. D. Grahams. Jr., G. H. Landers, J. J. Rhyne, eds.), 24, 679 (1975).
30) M. Hagiwara, A. Inoue, T. Masumoto, Sci. Rep., RITU, A-29, 351 (1981).
33) T. Sato, H. Otake, T. Yamada, Anales de Fisica B, 86, 148 (1990).
36) 増本健編著, "アモルファスの金属基礎", p. 122, オーム社 (1982).
38) 成田賢仁, 秦久敏, 山崎二郎, 福永博俊, 日本応用磁気学会誌, 16, 59 (1982).
39) 岡崎靖雄, 開道力, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-85-6 (1985).
41) R. Hasegawa, G. E. Fish, V. R. V. Ramanam, Proc. 4th Int. Conf. Rapidly Quenched Metals (T. Masumoto, K, Suzuki, eds.), 2, 929 (1981).
42) Y. Okazaki, J. Magn. Magn. Mater., 160, 217 (1996).
P.243 掲載の参考文献
2) 吉沢克仁, 山内清隆, 日本金属学会誌, 53, 241 (1989).
4) 吉沢克仁, 山内清隆, 日本応用磁気学会誌, 13, 231 (1989).
8) 吉沢克仁, 電子材料, 4, 30 (2002).
17) G. Herzer, "Handbook of Magnetic Materials, Vol. 10" (K. H. Bushow, ed.), p. 436, Elsevier Science (1997).
18) 鈴木清策, 日本応用磁気学会誌, 26, 165 (2002).
23) 渡辺洋, 斉藤準, 高橋研, 日本応用磁気学会誌, 17, 191 (1993).
28) 日立金属カタログ, "ナノ結晶軟磁性材料ファインメット(R)", カタログ番号HL-FM9-E (2010).
29) VACUUMSCHMELZE catalog, "NANOCRYSTALLINE VITROPERM/EMC COMPONENTS".
30) 吉沢克仁, まぐね, 2, 137 (2007).
31) 吉沢克仁, 金属, 76, 63 (2006).
35) L. Kraus, K. Zaveta, O. Heczko, P. Duhaj, G. Vlasak, J. Schneider, J. Magn. Magn. Mater., 112, 275 (1992).
43) M. A. Willard, D. E. Laughlin, L. E. McHenry, D. Thoma, K. Sickafus, J. O. Cross, V. G. Harris, J. Appl. Phys., 84, 6773 (1998).
P.248 掲載の参考文献
1) 山本達治, 電気通信学会誌, 237, 26 (1942).
2) 川嶋信弘, 瀧井久好, 池防泰裕, パワーエレクトロニクス研究会論文誌, 21, 24 (1996).
3) 浅香一夫, 石原千生, 馬場昇, 三谷宏幸, 粉体および粉末冶金, 47, 705 (2000).
4) 松谷伸哉, 今西恒次, 粉体粉末冶金協会講演概要集 (平成18年春季), 133 (2006).
5) 岸本秀史, 大河内智, 杉山昌揮, 山口登士也, 服部毅, 谷昌明, 鈴木智博, 齊藤貴伸, 武本聡, 藤田雄一郎, 粉体粉末冶金協会講演概要集 (平成21年秋季), 101 (2009).
6) 石丸安彦, "粉末冶金の基礎と応用", p. 39, 技術書院 (1993).
7) 山本達治, "磁性合金", p. 131, 修教社書院 (1941).
8) 太田恵造, "磁気工学の基礎 II" (共立全書), p. 309, 共立出版 (1973).
9) 米国Magnetics 社, Powder Core Catalog (2008).
10) 粉体粉末冶金協会編, "磁性材料", p. 279, 日刊工業新聞社 (1970).
11) 武本聡, 齊藤貴伸, 電気製鋼, 73, 229 (2002).
14) 相川芳和, 加藤信行, 山陽特殊製鋼技報, 7, 29 (2000).
15) 浅香一夫, 石原千生, 斎藤達, 馬場昇, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-98, 1 (1998).
16) 田島伸, 服部毅, 近藤幹夫, 岸本秀史, 杉山昌揮, 亀甲忠義, 粉体および粉末冶金, 52, 164 (2005).
17) 中山亮治, 渡辺宗明, 魚住学司, 五十嵐和則, 森本耕一郎, 粉体および粉末冶金, 53, 285 (2006).
18) 伊藤正男, 素形材, 44, 13 (2003).
19) 榎本裕治, 伊藤元哉, 正木良三, 山崎克之, 浅香一夫, 石原千生, 大岩昭二, 電気学会産業応用部門大会講演論文集, 2004, 391.
20) 島田良幸, 西岡隆夫, 池ヶ谷明彦, 粉体および粉末冶金, 53, 686 (2006).
21) 田島伸, 服部毅, 堀田昇次, 近藤幹夫, 岡島博司, 東山潔, 岸本秀史, 粉体および粉末冶金, 50, 577 (2003).
22) 大塚勇, 前田優, 石山和志, 八木正昭, 粉体および粉末冶金, 56, 563 (2009).
23) 水嶋隆夫, 小柴寿人, 内藤豊, 井上明久, 粉体および粉末冶金, 54, 768 (2007).
24) 松元裕之, 浦田顕理, 山田健伸, 吉田栄吉, NEC 技報, 60, 61 (2007).
P.259 掲載の参考文献
2) C. Guillaud, H. Creveaux, Compt. R. Ac. Sc. Paris, 230, 1458 (1950).
3) E. W. Gorter, Philips Res. Rep., 9, 295(1954).
4) J. Smit, H. P. J. Wijn, "Ferrites", p. 156, Philips Technical Library (1959).
5) M. Sugimoto, N. Hiratsuka, J. Magn. Magn. Mater., 15-18, 1307 (1980).
7) K. Honda, S. Kaya, Sci. Rep. Tohoku Univ., 15, 721 (1926) ; ibid., 17, 639, 1157 (1928).
8) E. Roess, Proc. Int. Conf. on Ferrites, 187 (1971).
11) C. Guillaud, M. Paulus, Compt. Rend., 242, 2525 (1956).
12) D. J. Perduijn, H. P. Peloschek, Proc. Brit. Cer. Soc., 10, 263 (1968).
13) A. Beer, T. Schwartz, IEEE Tans. Mag., 2, 470 (1966) ; E. Ross, et al., Z. Angew. Phys., 7, 504 (1964).
16) E. G. Visser, J. Magn. Magn. Mater., 42, 286 (1984) ; E. G. Visser, J. J. Roelofsma, G. J. M. Asflink, Proc. 5th. Int. Conf. Ferrites, 609 (1989).
17) 森田孝, 太田祐介, 堀部聡, 桑原敏彦, 石井良博, 日本応用磁気学会誌, 25, 939 (2001).
19) T. Mochizuki, Proc. 6th. Int. Conf. on Ferrites, 53 (1992).
20) 佐藤直義, 斎田仁, 黒田朋史, 粉体および粉末冶金, 50, 603 (2003).
23) S. Yamada, E. Otsuki, Proc. 6th. Int. Conf. on Ferrites, 1151 (1992).
26) J. J. Went, G. W. Rathenau, E. W. Gorter, G. W. Van Oostehaut, Philips. Tech. Rev., 13, 194 (1952).
31) F. K. Lotgering, U. Enz, J. Smit, Philips Res. Rep., 16, 441 (1961).
33) 澤田大成, 山本誠, 柿崎浩一, 平塚信之, 日本応用磁気学会論文誌, 27, 359 (2003).
35) O. Kimura, K. Shoji, H. Maiwa, J. Eur. Ceram. Soc., JECS-5711 (2005).
39) 宮田謙一, 神島謙二, 柿崎浩一, 平塚信之, 日本応用磁気学会論文誌, 30, 383 (2006).
40) 岡山克巳, 太田博康, 吉田好行, 籠谷登志夫, 中村元, 杉本諭, 本間基文, 日本応用磁気学会論文誌, 22, 297 (1998).
P.264 掲載の参考文献
2) 杉本諭, 加藤宏朗共著, "永久磁石-材料科学と応用-" (佐川眞人, 浜野正昭, 平林眞編), 第3章, アグネ技術センター (2007).
3) 本間基文, 杉本諭, 日本応用磁気学会誌, 25, 1529 (2001).
4) H. Kronmuler, MRS Int'l Mtg. on Adv. Mater., 11, 3 (1989).
5) E. D. Culity, "Introduction to Magnetic Materials", Addison-Wesley (1972).
6) L. Neel, Compt. Rend., 224, 1550 (1947).
7) 岡田益男, 日本応用磁気学会, 応用磁気の基礎講習会資料 (1991).
P.267 掲載の参考文献
1) 金子秀夫, 本間基文, "磁性材料" (金属工学シリーズ, 日本金属学会編), 日本金属学会 (1977).
2) 本間基文, 日口章編著, "磁性材料読本", 工業調査会 (1998).
3) 日本金属学会編, "改訂4版金属データブック", 丸善出版 (2004).
P.273 掲載の参考文献
1) 加藤与五郎, 武井武, 電気学会雑誌, 53, 408 (1933).
2) J. J. Went, G. W. Rathenau, E. W. Gorter, G. W. van Oosterhout, Philips Tech. Rev., 13, 194 (1952).
6) Y. Kubota, T. Takami, Y. Ogata, Ferrite, Proc. 8th Int. Conf. (ICF8), p. 410 (2000).
7) H. Taguchi, Y. Minachi, K. Masuzawa, H. Nishio, Ferrite, Proc. 8th Int. Conf. (ICF8), p. 405 (2000).
8) 小林義徳, 細田誠一, 尾田悦志, 豊田幸夫, 粉体および粉末冶金誌, 55, 541(2008).
9) V. Adelskold, Arkiv for Kemi, Mineraiogi och Geologi, 12A, 1 (1937).
12) J. Smit, H. P. J. Wijn, "Ferrite", Philips Technical Library 1959, Chapter IX.
17) E. C. Stoner, E. P. Wohlfarth, Philos. Trans. R. Soc. London, 240A, 599 (1948).
18) R. A. Hutner, The 4th Progr. Rep., Signal Corp. Project., No. 32-2005D (1953).
24) H. Yamamoto, M. Nagakura, I. Uno, Advances in Ferrites, Proc. 5th Int. Conf., Oxford & IBH, 411 (1989).
26) 山元洋, 小野輝久, 電学論A, 111, 673 (1991).
30) 山元洋, 粉体および粉末冶金誌, 43, 5 (1996).
31) 豊田幸夫, 粉体および粉末冶金誌, 44, 17 (1997).
32) H. Yamamoto, K. Maekawa, Ferrite, Proc. 8th Int. Conf., 477 (2000).
33) 山元洋, 酒井康弘, 大村正志, 日本応用磁気学会誌, 26, 358 (2002).
34) 大村正志, 田中章博, 山元洋, 粉体および粉末冶金誌, 49, 732 (2002).
36) 山元洋, 小泉雄吾, 山口洋, 日本応用磁気学会誌, 30, 146 (2006).
37) 皆地良彦, 伊藤昇, 長岡淳一, 村瀬琢, 平成18年度秋季大会・粉体粉末冶金協会講演概要集, p. 107 (2006).
39) 山元洋, 澤山善仁, 粉体および粉末冶金誌, 54, 421 (2007).
40) 山元洋, 田所明典, 粉体および粉末冶金誌, 55, 535 (2008).
41) H. Yamamoto, K. Suzuki, Ferrites, Proc. 10th Int. Conf., p. 104 (2009).
P.292 掲載の参考文献
2) N. F. Chaban, Yu. B. Kuz'ma, N. S. Bilonizhko, O. O. Kachmar, N. V. Petriv, Dopov. Akad. Nauk. Ukr. RSR, Ser. A10, 873 (1979).
20) T. Yoneyama, A. Fukuno, T. Ojima, Ferrites, Proc. Int. Conf. Ferrites, 362 (1980).
23) M. F. De Campos, M. M. Corte-Real, Y. Zhang, G. C. Hadjipanayis, J. F. Liu, Proc. 18th Int. Workshop on High Performance Magnets and their Application, p. 295 (2004).
31) K. Itoh, E. Nakamura, S. Sasaki, Sumitomo Light Metal Tech. Rep., 29, 29 (1988).
36) M. Sagawa, REPM '10, Proc. 21th Workshop on Rare-Earth Permanent Magnets and their Applications, p. 183 (2010).
42) 日立金属株式会社カタログ, NEOMAX Magnet (2009).
44) N. Fujimori, article B1-1-1, Techno-Frontier (2006).
50) T. Takeshita, R Nakayama, Proc. 12th Int. Workshop on Rare Earth Magnets and their Applications, p. 670 (1992).
55) T. Saito, J. Magn. Magn. Mater., 320, 1983 (2008).
61) R. Coehoorn, De Mooij, J. P. W. B. Duchateau, K. H. J. Buschow, J. de Phys., C8, 669 (1988).
69) 日立金属株式会社カタログ, NEOMAX (2009).
P.298 掲載の参考文献
1) 山下文敏, 渡辺彰彦, 堤慎一, 第27回日本応用磁気学会学術講演概要集, 18pF-3, p. 398 (2003).
2) 山下文敏, 渡辺彰彦, 堤慎一, 第27回日本応用磁気学会学術講演概要集, 18pF-4, p. 399 (2003).
3) 石垣尚幸, 金属, 79, 682 (2009).
4) 徳永雅亮, "磁気工学の基礎と応用" (電気学会マグネティックス技術委員会編), p. 98, コロナ社 (1999).
5) 2015年日本ボンド磁性材料協会第87回技術例会資料.
6) R. S. Tebble, D. J. Craik, "Magnetic Materials", p. 363, Wiley-Interscience (1969).
7) K. J. Strnat, "Ferro Magnetic Materials, A handbook on the properties of magnetically ordered substances", Vol. 4, p. 131, North-Holland Physics Publishing (1988).
8) K. H. J. Buschow, "Ferro Magnetic Materials, A handbook on the properties of magnetically ordered substances", Vol. 4, p. 1, North-Holland Physics Publishing (1998).
10) 桜田新哉, 平井隆大, 津田井昭彦, 日本応用磁気学会誌, 21, 181(1997).
11) 武部浩太郎, "永久磁石" (佐川眞人, 浜野正昭, 平林眞編), p. 201, アグネ技術センター (2007).
18) T. Takeshita, R. Nakayama, Proc. 10th Int. Workshop on REM & Their Applications, p. 551 (1989).
19) 森克彦, 五十嵐和則, 中山亮治, 森本耕一郎, 粉体粉末冶金協会講演概要集, 平成14年度春季大会, p. 74 (2002).
22) 御手洗浩成, 2006 BMシンポジウム講演要旨, 日本ボンド磁性材料協会 (2006).
23) 入山恭彦, 矢萩慎一郎, 中山信治, 葛西靖正, V. Panchanathan, 電気製鋼, 69, 235(1998).
25) 石川尚, 工業材料, 51, 34 (2003).
26) 大松澤亮, 入山恭彦, まてりあ, 44, 157 (2005).
27) 大松澤亮, 村重公敏, 入山恭彦, 電気製鋼, 73, 235 (2002).
28) 入山恭彦, 工業材料, 51, 38 (2003).
29) 入山恭彦, "希土類の材料技術ハンドブック" (足立吟也監修), p. 163, エヌ・ティー・エス (2008).
30) 長谷川文昭, 斎藤貴伸, 加藤俊宏, 坂口一哉, 入山恭彦, 電気製鋼, 80, 109 (2009).
P.307 掲載の参考文献
1) 長島富雄, "磁性体ハンドブック", (近角聡信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編), p. 1069, 朝倉書店 (1975).
2) 清水洋, "磁性体ハンドブック", (近角聡信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編), p. 1173, 朝倉書店 (1975).
5) A. E. Clark, J. B. Restorff, M. Wun-Fogle, T. A. Lograsso, D. L. Schlagel, IEEE Trans. Magn., 36, 3238 (2000).
14) 松井正顕, 豊田研究報告, 61, 87 (2008).
18) A. E. Clark, J. P. Teter, M. Wun-Fogle, J. B. Restorff, IEEE Trans. Magn., 31, 4032 (1995).
22) 藤田麻哉, 深道和明, 日本応用磁気学会誌, 25, 66 (2001).
23) R. C. O'Handley, J. Appl. Phys., 83, 3263 (1998).
28) 湯浅新治, 大谷義近, 宮島英紀, 佐久間昭正, 日本応用磁気学会誌, 18, 235 (1994).

3章 材料・プロセス : 薄膜・微粒子

P.318 掲載の参考文献
1) 高橋研, 応用物理, 65, 1218 (1996).
2) 高橋研, 真空, 41, 851 (1998).
3) 高橋研, 日本応用磁気学会誌, 29 (9), 845 (2005).
13) 斉藤伸, 長谷川大二, D. D. ジャヤプラウィラ, 高橋研, 日本応用磁気学会誌, 25, 583 (2001).
14) 鈴木淑男, 日本応用磁気学会誌, 29, 1016 (2005).
15) 鈴木淑男, 本多直樹, 大内一弘, 信学技報, MR97-16, 53 (1997).
24) 恒川孝二, 長井基将, 小須田求, D. D. ジャヤプラウィラ, 渡辺直樹, 日本応用磁気学会誌, 29, 856 (2005).
32) 石井清, 渡辺康治, 斉藤和史, 佐久間洋志, 信学技報, CPM2005-60 (2005).
33) D. W. Hoffman, J. A. Thornton, J. Vac. Sci. Technol., 20, 355 (1982) ; 馬来国弼, 表面技術, 43, 635 (1992).
34) T. Suzuki, K. Harada, N. Honda, K. Ouchi, J. Magn. Magn. Mater., 193, 85 (1999) ; 鈴木淑男, 日本応用磁気学会誌, 29, 1016 (2005).
P.326 掲載の参考文献
1) 日本学術振興会薄膜第131 委員会編, "薄膜ハンドブック第2版", オーム社 (2008) ; J. L. Vossen, "Thin Film Processes", Vol. 1, Academic Press (1978) ; Vol. 2 (1991).
2) 日本学術振興会薄膜第131委員会編, "薄膜ハンドブック 第2版", pp. 44-82, オーム社 (2007) ; 和佐清孝, 早川茂, "薄膜化技術", 共立出版 (2002).
3) 麻蒔立男, "薄膜作成の基礎", 日刊工業新聞 (2005).
4) 星陽一, 対向ターゲット式スパッタ法の開発とその薄膜形成への応用に関する研究 (博士論文) (1983) ; Y. Hoshi, M. Naoe, S. Yamanaka, Jpn. J. Appl. Phys., 16, 1715 (1977).
9) K. Funatsu, H. Kato, Y. Hoshi, Electrochemistry, 72, 418 (2004).
12) 星陽一, 直江正彦, 山中俊一, 信学論 C, J65-C(11), 921 (1982).
13) 中川茂樹, まぐね, 7, 26 (2012).
24) 大木竜磨, 星陽一, 信学論 C, J83-C, 715 (2000).
25) 石井清, 日本応用磁気学誌, 24, 1343 (2000) ; H. Sakuma, K. Ishii, J. Magn. Magn. Mater., 321, 872 (2009).
26) H. Lei, K. Ichikawa, Y. Hoshi, M. Wang, T. Uchida, Y. Sawada, Thin Solid Films, 516, 5860 (2009) ; Y. Hoshi, H. Shimizu, IEICE Trans. Electron., E87-C, 212 (2004).
29) Y. Hoshi, T. Takahashi, IEICE Trans. Electron., E87-C, 227 (2004).
31) D. B. Chrisey, G. K. Hubler, "Pulsed Laser Deposition of Thin Films", John Wiley (1994).
32) 本間敬之, 日本応用磁気学会誌, 29, 1035 (2005).
P.328 掲載の参考文献
1) 後藤文男, 菅沼葉二, 逢坂哲彌, 表面技術, 33, 414 (1982).
2) 鷹野修, 松田均, 表面技術, 34, 148 (1983).
3) 青木公二, 石橋知, 金属表面技術, 21, 622 (1970).
4) 青木公二, 石橋知, 金属表面技術, 22, 66 (1971).
7) M. Matsuoka, T. Hayashi, Plat. Surf. Finish., 69, 53 (1982).
8) 逢坂哲彌, 後藤文男, 笠井直記, 菅沼葉二, 電気化学, 49, 792 (1981).
11) 逢坂哲彌, 小岩一郎, 岡部豊, 後藤文男, 信学技報, CPM84-120 (1985).
16) M. Takai, K. Kageyama, S. Takefusa, A. Nakamura, T. Nakamura, IEICE Trans. Electron., E78-C, 1530 (1995).
17) 初川拓郎, 東川太一, 逢坂哲彌, 中尾英弘, 表面技術, 47, 779 (1998).
18) 初川拓郎, 逢坂哲彌, 千葉国雄, 福田豊, 中尾英弘, 表面技術, 45, 543 (1994).
19) 田名瀬和司, 土田裕之, 河野雅行, Omron Tech., 41, 5 (2001).
20) 逢坂哲彌, まぐね, 2, 5 (2007).
21) 縄舟秀美, 松岡政夫, "現代無電解めっき" (電気鍍金研究会編), 日刊工業新聞社 (2014).
22) 逢坂哲彌, 蜂巣琢磨, 杉山敦史, 横島時彦, 日本磁気学会第192回研究会資料 (2013).
P.333 掲載の参考文献
1) 上田良二, 日本結晶学会誌, 16, 19 (1974).
2) 明石和夫, "超微粒子-科学と応用" (化学総説No. 48, 日本化学会編), pp. 29-45, 学会出版センター (1985).
3) 上田良二, "超微粒子" (林主税, 上田良二, 田崎明編), pp. 46-48, 三田出版会 (1988).
4) 川村清, "超微粒子" (固体物理別冊特集号), pp. 90-96, アグネ技術センター (1984).
5) 坂本真一, 直井亮征, 齋藤勇介, 佐久間洋志, 石井清, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-11-033, 12 (2011).
9) 小田正明, "超微粒子" (固体物理別冊特集号), pp. 103-110, アグネ技術センター (1984).
12) 吉田豊信, 明石和夫, 鉄と鋼, 68, 1498 (1982).
14) 佐藤清隆, "溶液からの結晶成長", pp. 41-42, 共立出版 (2002).
15) G. Schmid, ed., "Nanoparticles : From Theory to Application", pp. 209-210, Wiley-VCH (2004).
16) 西村一寛, 小原嘉久, 北本仁孝, 阿部正紀, 日本応用磁気学会誌, 24(4-2), 515 (2000).
P.335 掲載の参考文献
1) 三浦義正, 日本応用磁気学会誌, 20, 879 (1996).
2) 石田達朗, 東間清和, 杉田龍二, 日本応用磁気学会誌, 21, 1259 (1997).
3) 城石芳博, まぐね, 5, 312 (2010).
4) 園部義明, まぐね, 2, 133 (2007).
5) 三浦義正, まぐね, 2, 615 (2007).
6) 向井良一, まぐね, 3, 454 (2008).
7) 六本木哲也, 野口潔, 福田一正, まぐね, 2, 488 (2007).
8) 三浦義正, まぐね, 2, 79 (2007).
9) 佐藤勝昭, "光と磁気", p. 151, 朝倉書店 (1988).
P.351 掲載の参考文献
1) 昭和電工株式会社, ニュースリリース (2015) ; http://www.sdk.co.jp/news/2015/14740.html
2) 佐々木実, 日本磁気学会誌, 3, 40 (1979).
3) 永尾守正, 菅沼葉二, 日本磁気学会誌, 3, 46 (1979).
4) 田上勝通, 西本幸三, 日本磁気学会誌, 5, 141 (1981).
11) J.-G. Zhu H. N. Bertram, J. Apple. Phys., 63, 3248 (1988).
73) T. Kanbe, US Patent No. 006,221, 508 B1 (2001).
82) 東芝株式会社, ニュース & トピックス (2004) ; http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_12/pr_j1401.htm
83) 昭和電工株式会社, ニュースリリース (2005) ; http://www.sdk.co.jp/news/2005/aanw_05_0365.html
94) M. Futamoto Y. Honda, J. Magn. Soc. Jpn., 13, 391 (1989).
111) H. Yamane, S. Watanabea, J. Ariakea, N. Hondaa, K. Ouchia, S. Iwasaki, J. Magn. Magn. Mater., 287, 153 (2005).
124) G. Choe, X. Xu, K. Tang, X. Bian, IEEE Trans. Magn., 11, 3499 (2008).
172) H. Takano, Y. Nishida, A. Kuroda, H. Sawaguchi, T. Kawabe, A. Ishikawa, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura, K. Ouchi, MMM/Intermag 2001, CA-01 (2001).
173) B. C. Stipe, T. C. Strand, C. C. Poon, H. Balamane, T. D. Boone, J. A. Katine, J. Li, V. Rawat, H. Nemoto, A. Hirotsune, O. Hellwing, R. Ruiz, E. Dobisz, D. S. Kercher, N. Robertson, T. R. Albrecht, B. D. Terris, Nature Photo., 90, 1 (2010).
175) D. Weller, G. Parker, O. Mosendz, E. Champion, B. Stipe, X. Wang, T. Klemmer, G. Ju, A. Ajan, IEEE Trans. Magn., 3100108 (2014).
179) O. A. Ivanov, L. V. Solina, V. A. Demshima, L. M. Magat, Phys. Met. Metallogr., 35, 81 (1973).
207) P. C. Kuo, S. C. Chen, Y. D. Yao, A. C. Sun, C. C. Chiang, J. Appl. Phys., 87, 419 (2000).
P.360 掲載の参考文献
3) 鈴木明, 笠原美幸, 粉体および粉末冶金, 42, 695 (1995).
7) 岸本幹雄, 土井嗣裕, 日立評論, 89, 876 (2007).
12) 原澤建, 鈴木涼太, 武者敦史, 清水治, 野口仁, 映情学技報, 34, MMS2010-27 (2010).
17) 松沼悟, 井上鉄太郎, 土井嗣裕, 渡辺利幸, 五味俊輔, 益子泰裕, 平田健一郎, 中川茂樹, 第34回日本磁気学会学術講演概要集, 5aA-10, 114 (2010).
20) EMC Digital Universe study ; www.emc/leadership/digital-universe
21) ソニー株式会社, ニュースリリース (2014) ; http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/
22) M. A. Lantz, IBM Res., IEEE Trans. Magn., 51, 3101304 (2015).
23) 富士フィルム株式会社, ニュースリリース (2015) ; http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0972.html
24) 小柳真二, 原澤建, 栗橋悠一, 清水治, 多田稔, 白田雅史, 鈴木宏幸, 映情学技報, 38, 29, ITE-MMS-2014-13 (2014).
25) INSIC's 2012-2022 International Magnetic Tape Storage Roadmap, 2.1 Technology Overview ; http://www.insic.org/news/2012Roadmap/12index.html
P.368 掲載の参考文献
1) 三浦義正, 信学誌, 73, 398 (1990).
2) R. E. Jones, Jr., IBM Disk Storage Technol., GA26-1665-0, 6 (1980).
50) I. Tagawa, S. Ikeda, Y. Uehara, Fujitsu Sci. tech. J., 37, 164 (2001).
54) T. Kubomiya, M. Matsuoka, Y. Uehara, Y. Miura, S. Ikeda, Trans. Mat. Res. Soc. Jpn., 29, 1577 (2004).
56) Y. Miyake, D. Kaneko, H. Kanai, T. Koshikawa, Digests of the 27th Annual Conference on Magnetics in Japan, 16pF-8 (2003).
57) Y. Miyake, M. Kato, H. Kanai, Y. Uehara, Digests of the 28th Annual Conference on Magnetics in Japan, 24pC-4 (2004).
P.379 掲載の参考文献
1) H. J. Williams, R. C. Sherwood, F. G. Foster, E. M. Kelly, J. Appl. Phys., 29, 181 (1957).
4) 白川友紀, 櫻井良文, 日本応用磁気学会学術講演会論文集 22, A-11 (1973).
14) 桐野文良, 荻原典之, 太田憲雄, 光メモリシンポジウム '88 論文集, 23 (1988).
16) 高橋正彦, 名古屋大学博士論文, 乙第4449号 (1993).
21) 内山晋, 固体物理, 20, 633 (1985).
22) 品川公成, 日本応用磁気学会誌, 6, 247 (1982).
25) J. Schoenes, H. Brandle, Proc. MORIS '91, 213 (1991).
28) 中村純子, 高橋正彦, 粟野博之, 信学技報, MR-91-79, 43 (1992).
34) 小林正, 名古屋大学学位論文 (1985).
36) J. Saito, M. Sato, H. Mastumoto, H. Akasaka, Proc. Int. Simp. On Optical Memory., (1987).
37) 中木義幸, 深見達也, 徳永隆, 田口元久, 堤和彦, 第13回日本応用磁気学会学術講演概要集, 192 (1989).
38) K. Aratani, A. Fukumoto, M. Ohta, M. Kaneko, K. Watanabe, Optical Data Storage Topical Meeting 1991 Proceeding, 1499, 209 (1991).
39) 金子正彦, 応用物理, 61-3, 250 (1992).
44) 谷学, 日本大学学位論文 (2008).
47) 今村修武, 日本応用磁気学会誌, 8, 345 (1984).
49) T. Watanabe, H. Ogawa, Proc. Int. Sympo. On Optical Memory, p. 47 (1988).
56) 荻本泰史, 小嶋邦男, 澤村信蔵, 片山博之, 太田賢司, 第59回応用物理学会講演会予稿集, 16p-L1, 128 (1998).
57) 寺尾元康, 太田憲雄, 堀籠信吉, 尾島正啓, "光メモリの基礎", コロナ社 (1990).
58) 佐藤勝昭, 片山利一, 深道和明, 阿部正紀, 五味学, "光磁気ディスク材料", 工業調査会 (1993).
59) M. Mansripur, "Magneto-Optical Recording", Cambridge University Press (1995).
60) 川西健次, 近角聰信, 櫻井良文編, "磁気工学ハンドブック", pp. 990-1055, 朝倉書店 (1998).
61) 今村修武, 太田憲雄監修, "超高密度光磁気記録技術", トリケップス (2000).
62) 粟野博之, 日経エレクトロニクス, 2月11日号, 97 (2008).
63) 沖野芳弘監修, "次世代光メモリとシステム技術", シーエムシー出版, pp. 79-89 (2009).
P.385 掲載の参考文献
18) H. Numata, T. Suzuki, N. Ohshima, S. Fukami, K. Nagahara, N. Ishiwata, N. Kasai, Tech. Dig. Symp. VLSI Technol., 232, IEEE (2007).
21) T. Furubayashi, K. Kodama, H. Sukegawa, Y. K. Takahashi, K. Inomata, K. Hono, Appl. Phys. Lett., 93, 122507 (2010).
P.400 掲載の参考文献
1) W. Thomson, Proc. Roy. Soc. Lond., 8, 546 (1857).
3) T. Miyazaki, M. Ajima, J. Magn. Magn. Mater., 97, 171 (1991).
21) M. J. Carey, A. E. Bercowitz, Appl. Phys. Lett., 60, 306 (1992).
24) W. C. Cain, W. H. Meiklejohr, M. H. Kryder, J. Appl. Phys., 61, 4170 (1987).
27) W. C. Cain, W. H. Meiklejohr, M. H. Kryder, J. Appl. Phys., 61, 4170 (1987).
32) 瀧口雅史, 菅原伸浩, 岡部明彦, 林和彦, 第20回日本応用磁気学会学術講演概要集, 21aC-6 (1996).
34) 斎藤正路, 柿原芳彦, 渡辺利徳, 長谷川直也, 第20回日本応用磁気学会学術講演概要集, 21aC-7 (1996).
37) 宇山浩子, 大谷義近, 深道和明, 北上修, 島田寛, 第20回日本応用磁気学会学術講演概要集, 21aC-5 (1996).
80) J. M. de Teresa, A. Bartheremy, A. Fert, J. Contour, F. Montaigne, P. Seneor, Science, 286, 507 (1999).
84) F. Heusler, Verth, Dtsch, Phys. Ges., 5, 219 (1903).
99) S. Massfessel, D. C. Mattis, "Encyclopedia of Physics, Vol. XVIII" (H. P. J. Wijn, ed.), pp. 389-562, Springer-Verlag (1968).
100) T. Dietl, "Handbook of Semicoductors" (S. Mahajan, ed.), Completely revised and enlarged edition, Vol. 3B, pp. 1251-1342, North-Holland (1994).
103) F. T. Vas'ko, N. A. Prime, Sov. Phys. Solid State, 21, 994 (1979).
123) E. I. Rashba, Sov. Phys. Solid State, 2, 1109 (1960).
124) Yu. A. Bychkov, E. I. Rashba, JETP Lett., 39, 78 (1984).
P.410 掲載の参考文献
1) 宮崎照宜, "スピントロニクス-次世代メモリMRAMの基礎-", 日刊工業新聞社 (2004).
11) F. Heusler, Verh. Dtsch. Phys. Ges., 5, 219 (1903).
23) 鹿又武, "機能性材料としてのホイスラー合金", p. 34, 42, 内田老鶴圃 (2011).
24) 高橋有紀子, A. Rajanikanth, 中谷友也, 宝野和博, まてりあ, 47, 406 (2008).
32) P. J. Webster, K. R. A. Ziebeck, "Alloys and Compounds of d-Element with Main Group Elements, Part 2, Landort-Bornsterin New Series, Group III, Vol. 19/c", (H. P. J. Wijn ed.) pp. 75-185, Springer (1998).
43) 與田博明, まぐね, 5, 184 (2010).
46) 藤森啓安, 新庄輝也, 山本良一, 前川禎道, 松井正顕, "金属人工格子", pp. 377-385, アグネ技術センター (1995).
67) T. Niizeki, Y. Utsumi, R. Aoyama, H. yanagihara, J. Inoue, Y. Yamasaki, H. Nakao, K. Koike, E. Kita, Appl. Phys. Lett., 103, 164207 (2013).
88) M. Gajek, M. Bibes, A. Barthelemy, K. Bouzehouane, S. Fusil, M. Varela, J. Fontcuberta, A. Fert, Phys. Rev. B, 70, 202406 (R) (2005).
91) I. E. Dzyaloshinskii, Sov. Phys. JETP, 11, 708 (1960).
92) D. N. Astrov, Sov. Phys. JETP, 11, 984 (1960).
94) 安達健五, "化合物磁性局在スピン系", p. 261-264, 裳華房 (2001).
P.415 掲載の参考文献
P.417 掲載の参考文献
1) 大中逸雄, 福迫達一, 大道徹太郎, 日本金属学会誌, 45, 751 (1981).
3) M. Hagiwara, A. Inoue, T. Masumoto, Proc. 4 th Int. Conf. on Rapidly Quenched Metals, 1373 (1982).
4) A. Inoue, M. Hagiwara, T. Masumoto, Proc. 4 th Int. Conf. on Rapidly Quenched Metals, 1399 (1982).
5) F. B. Humphrey, et al., Proc. Int. Symp. on Magnetic Properties of Amorphous Metals, 110 (1987).
7) 毛利佳年雄, J. Magn. Soc. Jpn., 19, 847 (1995).
8) 管野崇樹, 毛利佳年雄, J. Magn. Soc. Jpn., 21, 645 (1997).
10) 本蔵義信, 青山均, 山本道治, 加古英児, J. Magn. Soc. Jpn., 27, 1063 (2003).
P.420 掲載の参考文献
1) 内山剛, 毛利佳年雄, 神保睦子, 綱島滋, J. Magn. Soc. Jpn., 19, 481 (1995).
2) 森川健志, 西部祐司, 山寺秀哉, 野々村裕, 竹内正治, 多賀康訓, J. Magn. Soc. Jpn., 20, 553 (1996).
3) 菊池弘昭, 竹澤昌晃, 山口正洋, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 21, 789 (1997).
4) 村山芳隆, 小澤哲也, 堀越直, 薮上信, 石山和志, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 30, 237 (2006).
5) 加藤智紀, 石山和志, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 31, 227 (2007).
6) 中居倫夫, 高田健一, 小松迅人, 石山和志, J. Magn. Soc. Jpn., 32, 366 (2008).
7) 竹澤昌晃, 中川英之, 菊池弘昭, 我妻成人, 石山和志, 山口正洋, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 21, 661 (1997).
8) 竹澤昌晃, 山口正洋, 丹健二, 荒井賢一, 山川清志, 大内一弘, J. Magn. Soc. Jpn., 25, 1541 (2001).
10) 高山昭夫, 梅原多美雄, 湯口昭代, 加藤英樹, 毛利佳年雄, 内山剛, J. Magn. Soc. Jpn., 24, 763 (2000).
11) 千田正勝, 武井弘次, 石井修, 越本泰弘, 戸島知之, J. Magn. Soc. Jpn., 19, 465 (1995).
12) 竹澤昌晃, 福田亮介, 山崎二郎, J. Magn. Soc. Jpn., 26, 775 (2002).
13) 山寺秀哉, 西部祐司, J. Magn. Soc. Jpn., 24, 755 (2000).
14) 今村幸喜, 申光鎬, 石山和志, 井上光輝, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 25, 983 (2001).
P.421 掲載の参考文献
P.429 掲載の参考文献
1) 近角聰信, "強磁性体の物理(下)", p. 43, 117, 裳華房 (1984) ; R. M. Bozorth, J. G. Walker, Phys. Rev., 89, 624 (1953).
4) 近角聰信, "強磁性体の物理(下)", p. 56, 117, 裳華房 (1984) ; R. M. Bozorth, J. G. Walker, Phys. Rev., 89, 624 (1953).
6) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 149, 講談社サイエンティフィク (1999).
7) 飯田修一ほか, "磁性薄膜工学" (桜井良文編), p. 141, 丸善出版 (1977).
8) 近角聰信, "強磁性体の物理(下)", p. 327, 117, 裳華房 (1984) ; R. M. Bozorth, J. G. Walker, Phys. Rev., 89, 624 (1953).
10) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 145, 講談社サイエンティフィク (1999).
11) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I", p. 100, 共立出版 (1973).
12) G. Woltersdorf, M. Kiessling, G. Meyer, J.-U. Thiele, C. H. Back, Phys. Rev. Lett., 102, 257602 (2009) ; W. Bailey, P. Kabos, F. Mancoff, S. Russek, IEEE Trans. Magn., 37, 1749 (2001) ; J. O. Rantschler, L. M. Connors, et al., J. Appl. Phys., 101, 033911 (2007).
13) 太田恵造, "磁気工学の基礎 I", p. 107, 共立出版 (1973).
15) O'Handley, "Modern Magnetic Materials", p. 86, John Wiley (2000).
20) 増本量, 山本達治, 日本金属学会誌, 1, 127 (1937).
21) 高橋研, 固体物理, 21, 259 (1986).
23) 高橋研, 加藤暢昭, 島津武仁, 荘司弘樹, 脇山徳雄, 日本応用磁気学会誌, 12, 305 (1988).
27) M. Hayakawa, J. Magn. Magn. Mater., 134, 287 (1994).
29) 島田寛, 真空, 30, 699 (1987).
31) 大友茂一ほか, 日本金属学会講演概要集, 230 (1983).
32) 寺田教夫ほか, 第7回日本応用磁気学会講演概要集, 16aA-3 (1982).
33) 島田寛, 日本金属学会報, 22, 953 (1983).
37) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 208, 講談社サイエンティフィク (1999).
38) Y. Yoshizawa, S. Oguma, K. Yamauchi, J. Appl. Phys., 64, 6044 (1988) ; 吉沢克仁, 山内清隆, 日本金属学会誌, 53, 241(1989) ; 吉沢克仁, Mater. Stage, 3, 21 (2004).
40) 日本金属学会編, "金属データブック", 丸善出版 (1974).
41) 島田寛, 日本磁気学会誌, 4, 545 (2009).
44) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 159, 講談社サイエンティフィク (1999).
45) 加藤和照, 武野幸雄, 北上修, 島田寛, 日本応用磁気学会誌, 21, 1088 (1997).
47) Y. Murayama, Jpn. J. Appl. Phys., 21, 2253 (1966) ; 金原粲, 藤原英夫, "薄膜", 裳華房 (1979).
48) 伊藤哲夫, 吉田栄吉, 岡本聡, 北上修, 島田寛, 日本応用磁気学会誌, 28, 401 (2004).
52) E. Sugawara, K Shirakawa, T. Masumoto, K. Suzuki, J. Appl. Phys., 61, 3250 (1987) ; 菅原英州ほか, 日本応用磁気学会誌, 16, 247 (1992).
53) 古川伸治ほか, 日本応用磁気学会誌, 18, 271 (1994).
54) 早川康男ほか, 日本応用磁気学会誌, 18, 415 (1994) ; A. Makino, Y. Hayakawa, Mater. Sci. Eng., A1811182, 1020 (1994).
55) 古川伸治ほか, 日本応用磁気学会誌, 18, 271 (1994).
57) 大沼繁弘ほか, 日本応用磁気学会誌, 18, 303 (1994) ; S. Ohnuma, H. Fujimori, S. Furukawa, F. Matsumoto, T. Masumoto, Mater. Sci. Eng, A181082, 892 (1994).
58) 林出光生ほか, 日本応用磁気学会誌, 15, 379 (1991).
59) 大沼繁弘ほか, 日本応用磁気学会誌, 18, 303 (1994) ; S. Ohnuma, H. Fujimori, S. Furukawa, F. Matsumoto, T. Masumoto, Mater. Sci. Eng., A181082, 892 (1994).
61) 岡本透, 山田秀高, 菅原茂夫, 石尾俊二, 日本応用磁気学会誌, 19, 445(1995) ; M. Yamamoto, T. Nakamichi, J. Phys. Soc. Jpn., 13, 228 (1958).
64) A. Hosono, Y. Shimada, J. Appl. Phys., 67, 6281 (1990) ; ibid, 70, 4426 (1991) ; 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 215, 講談社サイエンティフィク (1999).
65) 岩崎仁志, 大沢裕一, 明石玲子, 第17 回日本応用磁気学会学術講演会, 10pB-8 (1993).
66) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", p. 223, 講談社サイエンティフィク (1999).
70) 末沢健吉, 山口正洋, 荒井賢一, 島田寛, 田邉信二, 伊東健治, 日本応用磁気学会誌, 24, 731 (2000) ; 池田愼治, K. K. Hyeon, 山口正洋, 荒井賢一, 名倉秀明, 大沼繁弘, 島田寛, 日本応用磁気学会誌, 27, 594 (2003) ; S. Ikeda, K. H. Kim, M. Yamaguchi, J. Appl. Phys, 97, 10F912 (2005).
P.435 掲載の参考文献
1) 土井孝紀, "ノイズ抑制用軟磁性材料とその応用" (平塚信之監修), p. 93, 三松 (2008).
4) 阿部正紀, 粉体および粉末冶金, 49, 87 (2002).
5) 阿部正紀, 松下伸広, 日本応用磁気学会誌, 27, 721 (2003).
6) 吉田栄吉, 近藤幸一, 小野祐司, 日経エレクトロニクス 1月30日号, 119 (2006).
7) 吉田栄吉, 近藤幸一, マテリアルインテグレーション, 19, 51 (2006).
8) S. Nagahata, M. Sasaki, K. Yoshida, M. Anan, M. Abe, Ferrites : Proc. 6th Inter. Conf. Ferrites, 279 (1992).
11) M. Abe, J. Magn. Soc. Jpn., 6, 66 (2011).
20) 山田健伸, 藤原照彦, 阿部正紀, NECTOKIN TECH. REV., 32, 26 (2005).
22) 北本仁孝, 中川茂樹, 阿部正紀, 直江正彦, 粉体および粉末冶金, 47, 165 (2000).
23) 神木太郎, 斉藤俊介, 孔碩賢, 中川茂樹, 粉体および粉末冶金, 50, 143 (2003).
24) 山本節夫, 荻田知治, 栗巣普揮, 松浦満, 下里義博, 岡田繁信, 日本応用磁気学会誌, 28, 703 (2004).
26) H. Kuniki, S. Yamamoto, T. Hirano, H. Kurisu, M. Matsuura, P. W. Jang, Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 29, 1635 (2004).
28) T. Rouiller, M. Le Berre, J. P. Chatelon, H. Joisten, B. Bayard, B. D. Barbier, J. J. Rousseau, 2004 IEEE Int. Symp. Ind. Electron., 1, 19 (2004).
29) 平塚信之, 粉体および粉末冶金, 43, 41 (1996).
30) 藤井達生, 粉体および粉末冶金, 39, 981 (1992).
31) 門哲男, 日本応用磁気学会誌, 28, 1130 (2004).
32) 五味学, 粉体および粉末冶金, 47, 723 (2000).
33) 鳥井秀雄, 藤井映志, 服部益三, 日本応用磁気学会誌, 15, 117 (1991).
34) 藤井映志, 鳥井秀雄, 服部益三, 藤井達生, 栗林清, 井上嘉, 粉体および粉末治金, 40, 618 (1993).
37) チャンビサル, 杉本論, 猪俣浩一郎, 手束展規, 明渡純, 日本応用磁気学会誌, 30, 505 (2006).
P.444 掲載の参考文献
1) S. S. Papell, Low viscosity magnetic fluid obtained by the colloidal suspension of magnetic particles, US Patent No. 3, 215 (1965).
2) T. Sato, S. Higuchi, J. Shimoiizaka, 19th Annual meeting of the Chemical Society of Japan, p. 293 (1966).
3) 下飯坂潤三, 水を分散媒とした磁性流体の製造法, 公開特許公報, 許公昭53-17118 (1976).
4) 下飯坂潤三, 油類を分散媒とした磁性流体の製造法, 特許公報, 許開昭51-44580 (1976).
5) I. Nakatani, personal communication.
8) R. E. Rosensweig, J. N. Nester, R. S. Timmins, A. I. Ch. E.-I. Chem. E. Symposium Series, 5, 104 (1965).
9) J. P McTaque, J. Chem. Phys., 51, (1969).
27) R. E. Rosensweig, "Ferrohydrodynamics", Cambridge Univ. Press (1985).
28) E. Dubois, PhD. Thesis, Universite Pierre et Marie Curie, Paris 6 (1998).
29) J. N. Israelachvili, "Intermolecular and Surface Forces", Academic (1991).
30) R. Massart, Magnetic Fluids and Process for Obtaining Them, US Patent No. 4,329,241 (1982).
31) 中塚勝人, 磁性流体連合講演会, p. 1 (1993).
32) J. R. Thomas, Dispersion of discrete particles of ferromagnetic metals. US Patent No. 3,228,881 (1966).
33) 津田史郎, 還元析出法による金属コバルト微粒子の作成とその分散化, 東北大学修士論文 (1985).
34) A. E. Berkowitz, Ferrofluid, US Patent No. 4,381,244 (1983).
35) 中谷功, 増本剛, 磁性流体の製造法, 公開特許公報, 許公昭60-162704 (1985) ; 若山勝彦, 原田択, 磁性流体, 公開特許公報, 特開昭61-36907 (1986).
36) 中谷功, 古林夫, 金属磁性流体, 公開特許公報, 許公昭62-11207 (1987).
37) 若山勝彦, 成宮義和, 磁性流体, 公開特許公報, 特開昭63-164404 (1988).
38) 中谷功, 古林夫, 窒化金属磁性流体, 公開特許公報, 許公平6-204026 (1994).
39) H. Bonnemann, W. Brijoux, R. Brinkmann, N. Matoussevitch, N. Waldofner, DE 102227779.6 Studiengesellschaft Kohle mbH (2002).
44) 中塚勝人, 清水和也, 山下直彦, 磁性流体連合講演会講演論文集, 1991-1, 磁性流体連合講演会, 25 (1994).
45) 下飯坂潤三, エステル類およびエーテル類を溶媒とする磁性流体の製造法, 公開特許公報, 許公昭52-782 (1977).
46) 下飯坂潤三, フルオロカーボンを溶媒とする磁性流体の製造法, 公開特許公報, 許公昭52-783 (1977).
P.445 掲載の参考文献
P.448 掲載の参考文献
P.449 掲載の参考文献
P.450 掲載の参考文献
1) M. Hatakeyama, et al., J. Magn. Magn. Mater., 321, 1364 (2009).
P.451 掲載の参考文献
1) 日本生化学会編, "核酸 I 分離精製", pp. 13-35, 東京化学同人 (1991).
2) 池原森男, "核酸", pp. 167-173, 朝倉書店 (1979).
4) 半田宏, 阿部正紀, 野田紘憙監修, "磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開", pp. 154-163, シーエムシー出版 (2006).
5) E. P. Diamandis, T. K. Christopoulos, Clin. Chem., 37, 625 (1991).
6) 猪飼篤, 伏見譲, 卜部格, 上野川修一, 中村春木, 浜窪隆雄編, "タンパク質の事典", pp. 58-59, 朝倉書店 (2008).
7) 厚生労働省編, "血液製剤の使用にあたって第4版", p. 128, じほう (2009).
9) 藤永惠編, "遺伝子増幅PCR法", pp. 7-26, 共立出版 (1992).
10) 坂倉康彦, 玉造滋, 第10 回ナノバイオ磁気工学専門研究会, 日本磁気学会 (2005).
P.452 掲載の参考文献
P.453 掲載の参考文献
P.454 掲載の参考文献
P.455 掲載の参考文献
1) 阿部正紀, 上田智章ほか, 日本磁気学会第164回研究会資料, 1 (2009).
2) M. Abe, K. Kakegawa, T. Ueda, T. Nakagawa, M. Tada, H. Handa, Digests Intermag Conf. Sacramento, CB-03 (2009).
3) 阿部正紀, 上田智章, 畠山士, 日本磁気学会第176回研究会資料, 1 (2011).
P.456 掲載の参考文献
3) 家名田敏昭, 松木英敏, 佐藤知矢, 村上孝一, 菊地新喜, 星野俊明, 日本応用磁気学会誌, 14, 489 (1990).
3) 白石俊彦, 医学のあゆみ, 230, 527 (2009).
11) 松井正顯, 清水利文, 日本磁気学会第156回研究会資料, 9 (2007).
13) 須藤誠, 廣田泰丈, 間宮広明, 粕谷亮, 藤田麻哉, 田路和幸, B. Jeyadevan, J. Magn. Soc. Jpn., 33, 391 (2009).
14) 山田外史, 長野勇, 長江英夫, 平成20 年電気学会全国大会, 1-H1-6 (2008).
15) 小林猛, "磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開" (半田宏, 阿部正紀, 野田紘憙監修), p. 85, シーエムシー出版 (2006).
16) 本多裕之, 日本応用磁気学会誌, 25, 1301 (2001).
19) 榧野尊, 北島沙織, 岸本幹雄, 柳原英人, 橋本真治, 山田圭一, 小田竜也, 喜多英治, J. Magn. Soc. Jpn., 34, 459 (2010).
P.459 掲載の参考文献
1) 日本表面学会編, "ナノテクのための物理入門" (ナノテクノロジー入門シリーズIII), pp. 100-110, 共立出版 (2007).
2) 日本表面学会編, "ナノテクのための工学入門" (ナノテクノロジー入門シリーズ IV), pp. 165-187, 共立出版 (2007).
3) 日本表面学会編, "ナノテクのための物理入門" (ナノテクノロジー入門シリーズIII), pp. 7-26, 共立出版 (2007).
4) 重川秀美, 吉村雅満, 河津璋編, "走査プローブ顕微鏡" (実験物理化学シリーズ6), pp. 157-164, 共立出版 (2009).
6) 重川秀美, 吉村雅満, 坂田亮, 河津璋編, "走査プローブ顕微鏡と局所分光", pp. 162-187, 裳華房 (2005).
P.463 掲載の参考文献
1) 中井泉, 泉富士夫, "粉末X 線解析の実際第2版", pp. 1-17, 朝倉書店 (2009).
3) P. Scherrer, Nachr. Ges. Wiss. Gottingen, 26, 98 (1918).
5) 佐々木明登, リガクジャーナル, 35, 37 (2004).
6) H. Konaka, T. Ida, K. Haga, T. Shishido, et al., J. Flux Grouth, 2, 41 (2007).
7) 小城あや, 紺谷貴之, 稲葉克彦, リガクジャーナル, 37, 21 (2006).
8) 松岡秀樹, 日本結晶学会誌, 41, 213 (1999).
9) 伊藤義泰, 真空, 49, 56 (2006).
10) 桜井健次, "X線反射率測定入門", 講談社サイエンティフィク (2009).
11) 八坂美穂, リガクジャーナル, 40, 1 (2009).
P.465 掲載の参考文献
2) 進藤大輔, 及川哲夫, "材料評価のための分析電子顕微鏡法", 共立出版 (1999).
3) 進藤大輔, 平賀賢二, "材料評価のための高分解能電子顕微鏡法", 共立出版 (1996).
P.467 掲載の参考文献
P.470 掲載の参考文献
1) 全体として, 日本学術振興会薄膜第131委員会編, "薄膜ハンドブック第2版", pp. 523-537, オーム社 (2008).
2) 橋本清司, 坂根政男, 大南正瑛, 吉田敏博, 材料, 44, 1456 (1995).
4) 馬場茂, "薄膜工学第2版" (金原粲監修, 吉田貞史・近藤高志編著), p. 150, 丸善出版 (2011).
5) 佐々木信也, 真空, 50, 96 (2007).
13) 馬場茂, 表面技術, 58, 275 (2007).
P.474 掲載の参考文献
1) 神保元二ほか編, "微粒子ハンドブック", pp. 185-186, 朝倉書店 (1991).
2) 鷲尾一裕, 材料科学の基礎, 5, 2-5, シグマアルドリッチジャパン (2011).
3) 柳田博明監修, "微粒子工学体系第I巻基本技術", pp. 305-309, フジ・テクノシステム (2001).
4) 秋吉一成ほか監修, "先端バイオマテリアルハンドブック", pp. 145-148, エヌ・ティー・エス (2012).
5) 佐々木明登, リガクジャーナル, 35, 37 (2004).
6) 日本化学会編, "コロイド科学 IV. コロイド科学実験法", pp. 66-81, 東京化学同人 (1996).
7) 秋吉一成ほか監修, "先端バイオマテリアルハンドブック", pp. 149-152, エヌ・ティー・エス (2012).
8) B. D. Cullity, S. R. Stock, "Elements of X-ray Diffraction, Third Ed.", pp. 167-171, Prentice Hall (2001).
9) 柳田博明監修, "微粒子工学体系第I巻基本技術", pp. 333-335, フジ・テクノシステム (2001).
10) 堀内繁雄ほか共編, "電子顕微鏡Q&A-先端材料解析のための手引き-", pp. 27-31, アグネ承風社 (1996).
11) 秋吉一成ほか監修, "先端バイオマテリアルハンドブック", pp. 154, エヌ・ティー・エス (2012).
12) Gunter Schmid, "Nanoparticles From Theory to Application, 1st Ed.", pp. 189-191, Wiley-VCH (2004).
13) 日本化学会編, "現代界面コロイド科学の基礎講義と測定マニュアル", pp. 27-32 (1999).
14) 秋吉一成ほか監修, "先端バイオマテリアルハンドブック", pp. 448-451, エヌ・ティー・エス (2012).
15) 中村彰一, 光散乱ジャーナル・LSアドバンス (大塚電子), 1, 3 (2002).

4章 磁界・磁化・磁気特性の評価

P.479 掲載の参考文献
1) 毛利佳年雄, "磁気センサ理工学", p. 92, コロナ社 (1998).
3) A. Fert, P. Grunberg, The Nobel Prize in Physics 2007.
5) 武士田健一, 野田充宏, パニナ・ラリサ, 吉田史, 内山剛, 毛利佳年雄, 日本応用磁気学会誌, 18, 493 (1994).
P.482 掲載の参考文献
P.484 掲載の参考文献
1) W. Sucksmith, J. E. Thompson, Proc. R. Soc. Lond., Ser. A, 255, 362 (1954).
2) 日本化学会編, "新実験化学講座基礎技術 2", p. 49, 丸善出版 (1976).
3) 川西健次, 近角聰信, 櫻井良文編, "磁気工学ハンドブック", p. 85, 朝倉書店 (1998).
5) 川西健次, 近角聰信, 櫻井良文編, "磁気工学ハンドブック", pp. 86-92, 朝倉書店 (1998).
6) 日本化学会編, "実験化学講座 7 (第5版)", p. 245, 丸善出版 (2004).
7) 宮島英紀, "丸善実験物理学講座 6 磁気測定 I" (近桂一郎, 安岡弘志編), pp. 66-73, 丸善出版 (2000).
10) 西尾博明, "永久磁石" (佐川眞人, 浜野正昭, 平林眞編), pp. 305-344, アグネ技術センター (2007).
11) 有泉豊徳, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-07-11 (2007).
12) G. Kido, Y. Nakagawa, T. Ariizumi, H. Nishio, T. Takano, Proc. 10th Int. Workshop REM and Their Appl., p. 101 (1989).
15) 能崎幸雄, 宮島英紀, 大谷義近, 増田宏, 本橋一成, 真砂卓史, K. Runge, 日本応用磁気学会誌, 20, 297 (1996).
16) 増田宏, 日本応用磁気学会誌, 26, 745 (2002).
P.488 掲載の参考文献
1) 榎園正人, 柳瀬俊次, 谷良浩, 島村正彦, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-10-025 (2010).
3) International Standard, IEC 60404-2, Edition 3.1, 2008-06.
4) 榎園正人, 日本応用磁気学会誌, 27, 50 (2003).
P.489 掲載の参考文献
5) 近角聰信 編, "実験物理学講座 17 磁気" (近角總信, 蓮沼宏, 石黒浩三, 熊谷寛夫, 三宅静雄企画編集), p. 182, 共立出版 (1968).
9) 日本化学会 編, "第4版実験化学講座 9", p. 163, 丸善出版 (1991).
P.491 掲載の参考文献
6) 島津武仁, 駒込博泰, 村松孝一, 渡辺功, 村岡裕明, 杉田愃, 中村慶久, 日本応用磁気学会誌, 24, 239 (2000).
15) C. H. Back, R. Allenspach, W. Weber, S. S. P. Parkin, D. Weller, E. L. Garwin, H. C. Siegmann, Science, 285, 864 (1999).
17) M. Kampen, C. Jozsa. J. T. Kohlhepp, P. LeClair, L. Lagae, W. J. M. Jonge, B. Koopmans, Phys. Rev. Lett., 88, 227201 (2002).
P.495 掲載の参考文献
1) 島田寛, 山田興治, "磁性材料", 講談社サイエンティフィク (1999).
P.497 掲載の参考文献
1) 桐野文良, 大容量光磁気ディスク用記録膜の耐食性および熱安定性向上に関する研究, p. 32, p. 142, 東北大学学位論文 (1993).
2) 志賀正幸, "磁性入門", 内田老鶴圃 (2007).
3) 近角聰信, "強磁性体の物理上", 裳華房 (1978) ; id., "強磁性の物理下", 裳華房 (1984).
4) 近角聰信, "物性科学入門", 裳華房 (1999).
P.499 掲載の参考文献
5) J. O. Artman, Proc. IRE, 1284 (1956) ; J. O. Artman, Phys. Rev., 105, 74 (1957) ; A. Gangulee, R. J. Kobliska, J. Appl. Phys., 51, 3333 (1980) ; Z. Frait, D. Fraitova, J. Magn. Magn. Mater., 15-18, 1081 (1980) ; H. Makino, Y. Hidaka, Mater. Res. Bull., 16, 957 (1981) ; P. V. Mitchell, A. Layadi, N. S. VanderVen, J. O. Artman, J. Appl. Phys., 57, 3976 (1985) ; A. Layadi, J. O. Artman, B. O. Hall, R. A. Hoffman, C. L. Chakrabati, D. A. Saunders, J. Appl. Phys., 64, 5760 (1988) ; P. V. Mitchell, K. R. Mountfield, J. O. Artman, J. Appl. Phys., 63, 2917 (1988) ; M. D. de Sihues, C. A. D. -Rincon, J. R. Fermin, J. Magn. Magn. Mater., 316, 462 (2007).
6) G. Counil, J.-V. Kim, T. Devolder, C. Chappert, K. Shigeto, Y. Otani, J. Appl. Phys., 95, 5646 (2004) ; S. S. Kalarickal, P. Krivosik, M. Wu, C. E. Patton, M. L. Schneider, P. Kabos, T. J. Silva, J. P. Nibarger, J. Appl. Phys., 99, 093909-1 (2006) ; M. Toda, K. Saito, K. Ohta, H. Maekawa, M. Mizuguchi, M. Shiraishi, Y. Suzuki, J. Magn. Soc. Jpn., 31, 435 (2007).
7) 遠藤恭, 三束芳央, 大川耕平, 島田寛, 山口正洋, 信学技報, MR2010-49, 51 (2010).
8) 遠藤恭, 三束芳央, 島田寛, 山口正洋, 電学論 A, 131, 505 (2011).
9) 神保睦子, 綱島滋, 内山晋, 日本応用磁気学会誌, 14, 289 (1990) ; Y. Shimada, IEEE Trans. Magn., MAG-22, 89 (1986).
P.500 掲載の参考文献
2) A. E. Berkowitz, P. J. Flanders, Acta Metall., 8, 823 (1960) ; P. J. Flanders, S. Shtrikman, J. Appl. Phys., 33, 216 (1962) ; R. Hasegawa, S. Uchiyama, Y. Sakaki, Jpn. J. Appl. Phys., 3, 671 (1964).
3) 石山和志, 豊田明久, 荒井賢一, 沖田和彦, 日本応用磁気学会誌, 19, 329 (1995).
4) S. Uchiyama, M. Masuda, Y. Sakaki, Jpn. J. Appl. Phys., 2, 621 (1963) ; 神保睦子, 綱島滋, 内山晋, 日本応用磁気学会誌, 14, 289 (1990).
6) E. C. Stoner, E. P. Wohlfarth, Phil. Trans. Roy. Soc. London, Ser. A240, 599 (1948).
9) R. J. Joseph, E. Schlomann, J. Appl. Phys., 36, 1580 (1965) ; M. Sato, Y. Ishii, J. Appl. Phys., 66, 983 (1989) ; D. Chen, J. A. Brug, R. B. Goldfarb, IEEE Trans. Magn., 27, 3601 (1991).
P.503 掲載の参考文献
P.505 掲載の参考文献
1) 近角聰信編, "実験物理学講座 17 磁気" (近角總信, 蓮沼宏, 石黒浩三, 熊谷寛夫, 三宅静雄企画編集), pp. 327-347, 共立出版 (1968).
2) J. E. Goldmanm, Phys. Rev., 72, 529 (1947).
3) 荒井賢一, 津屋昇, 日本応用磁気学会誌, 2, 5 (1978).
4) 林崇, 三浦登, 固体物理, 37, 19 (2002).
5) 榎園正人, 戸高孝, 金尾真一, 日本応用磁気学会誌, 19, 293 (1995).
P.507 掲載の参考文献
1) 松岡茂登, 星陽一, 直江正彦, 信学論 C, J68-C, 524 (1985).
6) 丹治雍典, 森谷博, 中川泰昭, 日本金属学会誌, 41, 737 (1977).
7) 橋本清司, 坂根政男, 大南正瑛, 吉田敏博, J. Soc. Mat. Sci., Jpn., 44, 1456 (1995).
P.508 掲載の参考文献
1) 金原粲, 応用物理, 30, 440 (1961).
2) 島田寛, 山田興治編, "磁性材料", p. 326, 講談社サイエンティフィク (1999).
3) 金原粲, 藤原英夫, "薄膜", p. 107, 裳華房 (1979).
P.510 掲載の参考文献
1) A. Abragam, "The Principles of Nuclear Magnetism", Oxford University Press (1960).
2) 近角聰信編, "強磁性体の物理上", p. 90, p. 99, 裳華房 (1978).
P.514 掲載の参考文献
1) 佐野博敏, 片田元己, "メスバウアー分光学-基礎と応用", 学術出版センター (1996).
2) 藤田英一 編著, "メスバウア分光入門-その原理と応用-", アグネ技術センター (1999).
3) 新庄輝也, 中井裕, "実験物理学講座 24 電波物性" (近角總信, 蓮沼宏, 石黒浩三, 熊谷寛夫, 三宅静雄企画編集伊達宗行編), 18章, 共立出版 (1980).
4) 那須三郎, "丸善実験物理学講座 7 磁気測定 II" (安岡弘志, 本河光博編), 5章, 8.2 節, 丸善出版 (2000).
5) The MossbauerEffect Data Center, http://www.medc.dicp.ac.cn/
6) 壬生攻, 日本応用磁気学会研究会資料, 140, 37 (2005).
7) 壬生攻, 表面科学, 31, 250 (2010).
8) 小林寿夫, "放射光X線磁気分光と散乱" (橋爪弘雄, 岩住俊明編), 12章, アイピーシー (2007).
P.516 掲載の参考文献
1) G. E. Bacon, "Neutron diffraction, 3rd Ed.", p. 20, Clarendon Press (1975).
2) H. Rauch, W. Waschkowski, "Neutron Data Booklet, 2nd Ed." (A.-J. Dianoux, G. Lander, eds.), p. 1.1-1, Institut Laue-Langevin (2003).
3) 中川貴, まぐね, 4, 30 (2009).
4) P. J. Brown, "Neutron Data Booklet, 2nd Ed." (A.-J. Dianoux, G. Lander, eds.), p. 2.5-1, Institut Laue-Langevin (2003).
11) A. C. Larson, R. B. Von Dreele, Los Alamos National Laboratory Report LAUR, pp. 86-748 (2000).
19) 石川義和, 濱口由和, "磁性体ハンドブック (近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編), pp. 227-267, 朝倉書店 (1975).
20) 星埜禎男, 国富信彦, 渋谷巌, 濱口由和, "実験物理学講座 22 中性子回折" (近角聰信, 蓮沼宏, 石黒浩三, 熊谷寛夫, 三宅静雄企画編集, 星埜禎男編), pp. 1-370, 共立出版 (1976).
21) G. E. Bacon, "Neutron diffraction, 3rd Ed.", pp. 1-620, Clarendon Press (1975).
22) 角田頼彦, "丸善実験物理学講座 6 磁気測定 I" (近桂一郎, 安岡弘志編), pp. 123-185, 丸善出版 (2000).
P.519 掲載の参考文献
1) S. W. Lovesey, S. P. Collins, "X-ray Scattering and Absorption by Magnetic Materials, Oxford Series on Synchrotron Radiation 1", Clarendon Press (1996).
P.521 掲載の参考文献
P.524 掲載の参考文献
1) 金原粲, "薄膜" (応用物理学選書 3), 裳華房 (1979).
2) 井上順一郎, 伊藤博介, "スピントロニクス基礎編" (現代講座磁気工学 3, 日本磁気学会編), 共立出版 (2010).
12) J. Z. Sun, T. S. Kuan, J. A. Katine, R. H. Koch, Proc. SPIE, 5359, 445 (2004).
13) Y. Suzuki, A. A. Tulapurkar, C. Chappert, "Nanomagnetism and Spintronics" (T. Shinjo, ed.), Chap. 3, Elsevier (2009).
P.530 掲載の参考文献
1) C. Kittle, "Introduction to the Solid State Physics, 8th Ed.", John Wiley (2005).
2) 近角聰信, "強磁性体の物理上" (物理学選書 4), 裳華房 (1978).
6) 戸田順之, 斎藤和広, 太田健太, 前川裕昭, 水口将輝, 白石誠司, 鈴木義茂, J. Magn. Soc. Jpn., 31, 435 (2007).
P.532 掲載の参考文献
1) "磁性体ハンドブック", 18章, 朝倉書店 (1975).
4) R. C. O'Handley, "Modern Magnetic Materials", John Wiley (2000).
5) L. J. van der Pauw, Philips Res. Rep., 13, 1 (1958).
P.535 掲載の参考文献
1) 毛利佳年雄, "磁気センサ理工学", p. 36, コロナ社 (1998).
P.536 掲載の参考文献
P.541 掲載の参考文献
1) 佐藤勝昭, "実験物理学講座 6 磁気測定 I" (近桂一郎, 安岡弘志編), p. 203, 丸善出版 (2000).
2) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", p. 94, 朝倉書店 (2001).
5) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", p. 99, 朝倉書店 (2001).
6) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", p. 111, 朝倉書店 (2001).
7) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", p. 113, 朝倉書店 (2001).
P.543 掲載の参考文献
1) 佐藤勝昭, "光と磁気改訂版", 朝倉書店 (2001).
2) 小出常晴, "新しい放射光の科学" (菅野暁, 藤森淳, 吉田博編), pp. 80-111, 講談社サイエンティフィク (2000).
3) 松村大樹, 雨宮健太, "内殻分光" (太田俊明, 横山利彦編), pp. 221-231, アイピーシー (2007).
15) 渡辺誠, 佐藤繁 編, "放射光科学入門", 東北大学出版会 (2004) ; 大橋治彦, 平野馨一編, "放射光ビームライン光学技術入門", 日本放射光学会 (2008).
16) CXRO X-ray Interactions With Matter ; http://henke.lbl.gov/optical_constants/
26) Spring-8 BL39XU ; http://www.spring8.or.jp/wkg/BL39XU/instrument/lang/INS-0000000528/instrument_summary_view
P.549 掲載の参考文献
1) 近桂一郎, 安田弘志 編, "丸善実験物理学講座 6 磁気測定 I", 丸善出版 (2000).
3) 日本磁気学会 編, "磁気イメージングハンドブック", 共立出版 (2010).
4) 二本正昭, 表面科学, 13, 502 (1992).
5) 二本正昭, 高橋由夫, 日本応用磁気学会誌, 29, 758 (2005).
17) G. Binnich, H. Rohrer, IBM J. Res. Develop., 30, 355 (1989).
28) 由比藤勇, 濱川佳弘, 佐々木忍, 椎木一夫, 信学技報, MR90-63, 1 (1990).
P.553 掲載の参考文献
2) 松田甚一, 表面科学, 13, 540 (1992).
5) 松田甚一, 大多和康彦, 野水重明, 信学論 C-II, J78-C-II, 46 (1995).
7) 松田甚一, 青柳欽也, 近藤康之, 飯塚雅博, 稲田明弘, 武笠幸一, 信学技報, MR89-10, 25 (1989).
15) 島倉智一, 中村公夫, 伊藤健一, 丸山洋治, 鈴木寛, 日本応用磁気学会誌, 27, 245 (2003).
16) H. Suzuki, T. Shimakura, K. Nakamura, Digest of Intermag Europe 2002, DU01 (2002).
17) 鈴木寛, 島倉智一, 中村公夫, 精密工学会誌, 70, 746 (2004).
P.555 掲載の参考文献
1) 進藤大輔, "磁気イメージングハンドブック" (日本磁気学会編), p. 48, 共立出版 (2010).
2) K. Shirota, A. Yonezawa, K. Shibatomi, T. Yanaka, J. Electron Microsc., 25, 303 (1976).
3) K. Tsuno, M. Inouem, Optik, 67, 363 (1984).
4) P. B. Hirsch, A. Howie, P. B. Nicholson, D. W. Pashley, M. J. Whelan, "Electron Microscopy of Thin Crystals", Butterworth (1968).
10) 石塚和夫, 顕微鏡, 40, 188 (2005).
P.558 掲載の参考文献
1) 孝橋照生, 甲野藤真, 松山秀生, 小池和幸, "磁気イメージングハンドブック" (日本磁気学会編), 3章, 共立出版 (2010).
2) 小池和幸, パリティ, 21, 44 (2006).
3) 小池和幸, "表面物性工学ハンドブック" (小間篤, 八木克道, 塚田捷, 青野正和編), pp. 449-450, 丸善出版 (1987).
4) 甲野藤真, 十倉好紀, 小池和幸, 固体物理, 44, 333 (2005).
5) 小池和幸, まてりあ, 45, 192 (2006).
6) 小池和幸, 表面科学, 26, 9 (2005).
7) 小池和幸, "磁気工学ハンドブック" (川西健次, 近角總信, 櫻井良文編), pp. 224-232, 朝倉書店 (1998).
P.560 掲載の参考文献
P.562 掲載の参考文献
5) 石尾俊二, 山岡武弘, 齊藤準, "磁気イメージングハンドブック" (日本磁気学会編), p. 95, 共立出版 (2010).
6) S. Ishio, J. Bai, H. Takahoshi, H. Saito, J. Magn. Soc. Jpn., 28, 834 (2004).
7) 石尾俊二, "Advanced Technologies of Perpendicular Magnetic recoding" (Y. Nakamura, ed.), pp. 194-202, CMC (2007).
P.565 掲載の参考文献
7) 木村道哉, 中村基訓, 末岡和久, 武笠幸一, 日本応用磁気学会誌, 25, 1079 (2001).
11) S. Heinze, M. Bode, A. Kubetzka, O. Pietzsch, X. Nie, S. Blugel, R. Wiesendanger, Science, 288, 1805 (2000).
13) アグススバギヨ, 末岡和久, Magnetics. Jpn., 3, 174 (2008).
22) 末岡和久, 細山直樹, A. Subagyo, 武笠幸一, 早川和延, 表面科学, 19, 522 (1998).

5章 応用

P.575 掲載の参考文献
6) S. Iwasaki, H. Yamazaki, Abstract of Ann. Conf. of IEICE Jpn., 1976-1, 187 (1976) (in Japanese).
12) Y. Tanaka, N. Nakamura, K. Watanabe, Toshiba Review, 57, 2 (2002).
13) Y. Tanaka, J. Magn. Magn. Mater., 287, 468 (2005).
15) 東芝株式会社ニュース & トピックス ; http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_12/pr1401.htm
21) 東芝株式会社ニュース & トピックス ; http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_09/pr_j0601.htm
P.584 掲載の参考文献
2) R. E. Jones, Jr., IBM DiskStorage Tech., 6 (1980).
3) 三浦義正, まぐね, 2, 79 (2007).
4) 六本木哲也, 野口潔, 福田一正, まぐね, 2, 488 (2007).
5) 松本光功, "磁気ヘッドと磁気記録", p. 159, 総合電子出版社 (1983).
6) 川西健次, 近角聡信, 櫻井良文編集, "磁気工学ハンドブック", p. 923, 朝倉書店 (1998).
9) 清野浩, 西尾信孝, 山中昇, 福田一正, 第22回日本応用磁気学会学術講演会概要集, 202-a (1998).
16) T. Roppongi, Digest of International Disk Forum 2005, S5-29 (2005).
21) D. Z. Bai, Y. Wu, M. Dovek, Y. Liu, X. Zhang, K. Liu, K. Takano, Y. Zhou, Digests RMRC, 17pA-1, 16 (2010).
22) K. Takano, Y. Liu, K. Liu, D. Bai, T. Min, Y. Wu, M. Dovek, Digests RMRC, 18aB-1, 80 (2010)
24) T. Roppongi, N. Ota, Digests RMRC, 17pA-1, 16 (2007).
32) 平田京, 山口淳, 大槻光夫, 六本木哲也, 野口潔, 第29回日本応用磁気学会学術講演会概要集, 133 (2005).
33) 平田京, 山口淳, 大槻光夫, 六本木哲也, 野口潔, 日本応用磁気学会第144回研究会資料, 21 (2005).
35) P. Kasiraj, M. Williams, U. S. Patent, 6967810.
37) H. Kiyono, O. Nakada, T. Mori, T. Oike, Digests RMRC, 19pA-3, 226 (2010).
P.589 掲載の参考文献
1) 六本木哲也, 野口潔, 福田一正, まぐね, 2, 488 (2007).
6) R. E. Fontana, Jr., B. A. Gurney, T. Lin, V. S. Sperious, C. Tsang, M. H. Wilhoit, US Patent 5, 701, 223 (1997).
7) H. Iwasaki, H. Fukuzawa, K. Koi, M. Sahashi, J. Magn. Soc. Jpn., 24, 1093(2000).
8) Y. Kamiguchi, H. Yuasa, H. Fukazawa, K. Koui, H. Iwasaki, M. Sahashi, Digest of INTERMAG 1999, No. DB-01 (1999).
9) H. Kanai, K. Noma, Jongill Hong, FUJITSU Sci. Tech. J., 37, 174 (2001).
15) 加々美健朗, 猿木俊司, 稲毛健治, 桑島哲哉, 日本応用磁気学会第145回研究会資料 (2006).
20) T. Uesugi, T. Machita, S. Miura, N. Degawa, T. Yamane, M. Ohta, K. Makino, S. Kawasaki, H. Hatate, T. Nishizawa, T. Kanaya, T. Kagami, T. Oike, Digest TMRC, B2 (2013).
21) 加々美健朗, 桑島哲哉, 蜂須賀望, 笠原寛顕, 佐藤一樹, 太田尚樹, 三浦聡, 上杉卓己, 高橋法男, 金谷貴保, 稲毛健治, 直江昌武, 清野浩, 猿木俊司, 茨田和弘, 長井健太郎, 照沼幸一, 福田一正, 小林敦夫, 日本応用磁気学会第134回研究会資料, 141 (2004).
27) H. Iwasaki, H. Fukazawa, H. Yuasa, K. Kubo, K. Koi, T. Funayama, M. Takagishi, Y. Tanaka, Digest INTERMAG, No. GQ-01 (2005).
28) M. Takagishi, S. Hashimoto, H. N. Fuke, H. Iwasaki, Digest TMRC, C1 (2011).
29) A. Jogo, K. Nagasaka, T. Ibusuki, H. Oshima, Y. Shimizu, T. Uzumaki, A. Tanaka, Digest. 30th annu. conf. Magnet. Jpn, 43 (2006).
30) M. Saito, N. Hasagawa, Y. Ide, T. Yamashita, Y. Hayakawa, Y. Nishiyama, M. Ishizone, S. Yanagi, K. Honda, N. Ishibashi, D. Aoki, H. Kawanami, K. Nishimura, J. Takahashi, A. Takahashi, Digest INTERMAG, FB-02 (2005).
32) J. R. Childress, M. J. Carey, S. Maat, N. Smith, R. E. Fontana, D. Druist, K. Carey, J. A. Katine, N. Robertson, M. Alex, J. Moore, C. Tsang, Digest TMRC, A1 (2007).
36) Y. Tsuchiya, T. Chou, H. Matsuzawa, S. Hara, K. Shimazawa, K. Noguchi, K. Terunuma, Digest INTERMAG, HA-02 (2012).
P.593 掲載の参考文献
P.602 掲載の参考文献
1) 日本トライボロジー学会編, "トライボロジー辞典", p. 179, 養賢堂 (1995).
2) R. Kaneko, ASLE Spec. Pub., SP-21, 8 (1986).
3) R. Kaneko, S. Oguchi, T. Miyamoto, Y. Ando, S. Miyake, STLE Spec. Pub., SP-29, 31 (1990).
4) HGST社 ; http://www.hitachigst.com/internal-drive/ultrastar/ultrastar-7k3000
8) 福井茂寿, トライボロジスト, 47, 765 (2002).
9) P. Machtle, Proc. IEEE MEMS, 196 (2001).
14) ベイジ・ゾウ, イップ・ワー・チャン, トライボロジスト, 43, 382 (1998).
16) 山本尚之, トライボロジスト, 45, 198 (2000).
29) 千葉洋, トライボロジスト, 54, 658 (2009).
30) 平野義行, 瀬尾洋右, 宇多克夫, 昭和56年度電子通信学会総合全国大会前刷, 1-169 (1981).
31) 徐鈞国, 時末裕充, 川久保洋一, 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集'99 秋, 323-324 (1999).
32) T. Yamamoto, M. Takahashi, M. Shinohara, STLE Spec. Pub., SP-29, 91 (1990).
33) 吉岡伸晃, 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集'99 春, 53-54 (1999).
34) 勝本正之, 日本応用磁気学会誌, 24, 1119 (2000).
36) 川久保洋一, "摩擦への挑戦" (日本トライボロジー学会編), pp. 142-162, コロナ社 (2005).
39) 金子礼三, トライボロジスト, 34, 471 (1989).
40) 川久保洋一, 石原平吾, 瀬尾洋右, 平野義行, 精密工学会誌, 54, 877 (1988).
41) 川久保洋一, 石原平吾, 堤善治, 清水丈正, 精密工学会誌, 54, 1776 (1988).
42) 川久保洋一, 石原平吾, 米川直, 斉木教行, 松山巌, 日本潤滑学会トライボロジー会議予稿集'92 春, 463-466 (1992).
43) E. Rabinowicz, "Friction and Wear of Materials", John Wiley (1965).
44) 石原平吾, 尾嵜明, 日本トライボロジー学会トライボロジー会議'90 予稿集, 25-26 (1990).
48) 安西博孝, 宇治義明, 青木達司, 日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集'99 春, 55-56 (1999).
49) 松平他家夫, トライボロジスト, 37, 23 (1992).
50) 石丸直彦, 日本機械学会情報知能精密機器部門講演会講演論文集, 17-20 (1993).
51) 山本尚之, トライボロジスト, 41, 760 (1996).
54) Y. Ikeda, T. Yogi, S. Meeks, Digests INTERMAG, ED-02 (1995).
55) 川久保洋一, 佐々木直哉, 石井美恵子, トライボロジスト, 43, 796 (1998).
56) 森誠之, 沼田俊充, トライボロジスト, 43, 388 (1998).
58) 安西博孝, 近澤隆夫, トライボロジスト, 43, 376 (1998).
59) E. Sawatzky, Digests INTERMAG, FP-12 (1990).
64) 柳沢雅広, トライボロジスト, 43, 370 (1998).
P.613 掲載の参考文献
2) 田崎三郎, 大沢寿, テレビ誌, 42, 330 (1988).
3) 田崎三郎, 大沢寿, 信学誌, 68, 1301 (1985).
6) 三田誠一, 信学論 C-II, J75-C-II, 611 (1992).
7) 大沢寿, 岡本好弘, 斎藤秀俊, 信学論 C-II, J81-C-II, 393 (1998).
8) J. F. Gantz, C. Chute, A. Manfrediz, S. Minton, D. Reinsel, W. Schlichting, A. Toncheva, IDC White Paper, 1 (2008).
13) 三田誠一, 映情学誌, 54, 567 (2000).
17) IBM Disclosure Bull., 31, 21 (1989).
19) C. S. Chi, IEEE Trans. Magn., MAG-15, 1447 (1979).
22) 大沢寿, 池谷章, 田崎三郎, テレビ学全大, 7-20 (1980).
28) H. Sawaguchi, M. Kondou, N. Kobayashi, S. Mita, Proc. IEEE Globecom, 2694 (1998).
33) 大沢寿, 岡本好弘, 白川順也, 信学論 C-II, J79-C-II, 366 (1996).
43) E. Eleftheriou, W. Hirt, Proc. Int. Conf. Commu. (ICC '96), 556 (1996).
49) 若宮幸平, 大沢寿, 岡本好弘, 斎藤秀俊, 日本応用磁気学会誌, 21, S1, 78 (1997).
50) 岡本好弘, 佐藤光輝, 斎藤秀俊, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久, 信学技報, MR2000-8, 1 (2000).
51) 大沢寿, 篠原宣彦, 岡本好弘, 斎藤秀俊, 村岡裕明, 中村慶久, 信学論 C, J86-C, 551 (2003).
52) 大沢寿, 栗原義武, 岡本好弘, 西田靖孝, 村岡裕明, 中村慶久, 信学技報, MR92-58, 37 (1992).
54) 大沢寿, 岡本好弘, 信学誌, 86, 780 (2003).
55) 岡本好弘, 大沢寿, 日本応用磁気学会誌, 28, 490 (2004).
56) 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, "垂直磁気記録用信号処理技術" (垂直磁気記録の最新技術, 中村慶久監修), p. 221, シーエムシー出版 (2007).
61) 江原義郎, "ディジタル信号処理", 東京電機大学出版局 (1991).
63) 斎藤秀俊, 伊賀敏彦, 白川真裕, 岡本好弘, 大沢寿, 信学論 C, J86-C, 952 (2003).
64) 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 信学技報, MR2005-8, 7 (2005).
65) 大沢寿, 清水俊昌, 中岡巧, 岡本好弘, 斎藤秀俊, 村岡裕明, 中村慶久, 信学論 C, J88-C, 270 (2005).
68) 岡本好弘, 菅井浩之, 栗原康志, 仲村泰明, 大沢寿, 青井基, 村岡裕明, 中村慶久, 信学技報, MR2006-7, 37 (2006).
69) 岡村博司, "ハード・ディスク装置の構造と応用", CQ出版 (2002).
70) 江藤良純, 金子敏信監修, "誤り訂正符号とその応用", オーム社 (1996).
71) C. Berrou, A. Glavieux, P. Thitimajshima, Proc. IEEE ICC, 1064 (1993).
73) J. Hagenauer, P. Hoeher, Proc. IEEE GLOBECOM, 1680 (1989).
77) K. Ozaki, Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, H. Muraoka, The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference, 18aE-3 (2010).
81) Y. Nakamura, Y. Okamoto, H. Osawa, H. Aoi, H. Muraoka, The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference, 18aE-9 (2010).
P.618 掲載の参考文献
1) 産業技術史資料情報センター ; http://sts.kahaku.go.jp/material/2010pdf/no58.pdf
3) IBM Anhives, IBM 726 ; http://www-03.ibm.com/ibm/history/exhibits/701/701_1415bx26.html
4) IBM System, TS1150 tape drive ; http://www-03.ibm.com/system/storage/tape/ts1150/specifications.html
5) Roger F. Hoyt, et al., eds., "Magnetic Recording The First 100 years", IEEE press (1999).
7) 北本達治, 笹沢幸司, 横山克哉, 村松珊吾, 信学技報, MR-74-34 (1975).
8) 北本達治, 笹沢幸司, 日本応用磁気学会第1回研究会資料, p. 11 (1977).
14) 鈴木明, 笠原美幸, 粉体および粉末冶金, 42, 695 (1995).
21) http://panasonic.biz/sav/tape/DVCPROTAPEJ.pdf
22) O. Shimizu, T. Harasawa, H. Noguchi, MSST 2015 ; http://storageconference.us/2014/Papers/23.AdvancedMagnetic.pdf
26) D. Berman, et al., IEEE Trans. Magn., 43, 3502 (2007).
34) G. Cherubini, et al., TMRC-2010, C3 La Jolla California (2010).
35) 原澤建, 鈴木涼太, 武者敦史, 清水治, 野口仁, 映情学技報, 34, MMS2010-27 (2010).
36) G. Cherubini, et al., IEEE Trans. Magn., 47, 137 (2011).
41) 栗橋悠一, 清水治, 信学技報, MR2013-10, 25 (2013).
42) 片山和俊, 映情学技報, MMS2013-19, 11 (2013).
44) IBM News releases ; https://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/46554.wss
45) 小柳真仁, 映情学技報, MMS-2014-13, 29 (2014).
49) 太田賀文, 中村久三, 伊藤昭夫, 林主税, 日本応用磁気学会誌, 6, 123 (1982).
50) 篠原紘一, 実務表面技術, 29, 70 (1982).
51) 篠原紘一, 金属表面技術, 34, 304 (1983).
53) 能智紀台, 貝義昭, 前沢可治, 中村信雄, 篠原紘一, 日本応用磁気学会誌, 14, 251 (1990).
57) 館野安夫, 日本応用磁気学会誌, 25, 496 (2001).
58) 立花淳一, 水野裕, 伊藤琢哉, 蟻坂裕一, 日本応用磁気学会誌, 28, 235 (2004).
61) 三谷力, 黒川秀雄, 米沢武敏, 精密工学会誌, 55, 299 (1989).
72) 領内博, 石田達朗, 東間清和, 神前隆, 日本応用磁気学会誌, 22, 225 (1998).
82) 松沼悟, 井上鉄太郎, 土井嗣裕, 渡辺利幸, 五味俊輔, 益子泰裕, 平田健一郎, 中川茂樹, 第34回日本磁気学会学術講演概要集, 5aA-10, 114 (2010).
83) ソニー株式会社ニュースリリース ; http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/
84) 立花淳一ほか, 信学技報, MR2014-12, 23 (2014).
85) EMC, the Digigal Universe of Opportunities ; http://www.emc.com/collateral/analyst-reports/idc-digital-universe-2014.pdf
P.622 掲載の参考文献
1) International Magnetic Tape Storage Roadmap Sep. 2008, INSIC 2008.
2) Ultrium LTO Generation Roadmap, LTO Technology ; http://www.lto.org/
5) T. J. Barber, et al., US Patent No. 5953184
7) 三浦義正, まぐね, 2, 79 (2007).
8) 三浦義正, まぐね, 2, 91 (2007).
9) 六本木哲也, 野口潔, 福田一正, まぐね, 2, 488 (2007).
10) 野口仁, ほか, FUJIFILM RESERCH & DEVELOPMENT, No. 52 (2007).
13) R. G. Biskeborn, et al., US Patent No. 7477482 B2
P.626 掲載の参考文献
4) Chul Woo Lee, J. Magn. Soc. Jpn., 23, Suppl. No. S1, 257 (1999).
11) T. Matsumoto, Y. Anzai, T. Shintani, K. Nakamura, T. Nishida, Proc. ISOM/ODS Conf. (2005).
16) T. Matsumoto, M. Mochizuki, F. Akagi, I. Naniwa, Y. Iwanabe, H. Takei, H. Nemoto, H. Miyamoto, 11th Joint MMM-Intermag 2010, BB-02 (2010).
18) T. Matsumoto, K. Nakamura, T. Nishida, H. Hieda, A. Kikitsu, K. Naito, T. Koda, MORIS, Tech. Dig., 41 (2007).
19) B. C. Stipe, T. C. Strand, C. C. Poon, H. Balamane, T. D. Boone, J. A. Katine, J.-L. Li, V. Rawat, H. Nemoto, A. Hirotsune, O. Hellwig, R. Ruiz, E. Dobisz, D. S. Kercher, N. Robertson, T. R. Albrecht, B. D. Terris, Nature Photo (2010).
20) Y. Sano, K. Okayama, N. Mori, H. Tanikawa, A. Tsukamoto, K. Nakagawa, A. Itoh, The 31st Annual Conference on MAGNETICS, 11aE-8 (2007).
P.628 掲載の参考文献
25) N. Narita, et al., Proc. TENCON 2010, IEEE Region 10 Conf., 1898 (2010).
P.649 掲載の参考文献
3) F. J. Albert, et al., Phys. Lett., 89, 226802 (2002).
5) M. Hosomi, et al., IEDM Tech. Digest, 2005, 459.
6) M. Durlam, et al., IEDM Tech. Digest, 2003, 995.
7) H. Yoda, et al., IEEE Trans. Magn., 42, 2724 (2006).
12) L. Savtchenko, et al., U. S. Pat. 6, 545,906
18) H. Yoda, et al., 7th IWFIPT, Session IIIc (2007).
19) T. Kishi, et al., IEDM Digest, 2008, 12-6.
20) T. Daibou, et al., 11th Joint MMM-Intermag Conf. 2010 Digest, DA-08 (2010).
25) T. Nagase, et al., presented at American Physical Society March Meeting (2008).
26) H. Yoda, et al., Meeting Abs. MA 2008-2, PRIME 2008, abs. 2108 (2008).
27) T. Min, et al., Digest MMM, 2008, DB-02.
P.654 掲載の参考文献
17) T. A. Moore, M. Miron, H. Szambolics, D. Heese, H. Ouslimani, G. Gaudin, S. Auffret, B. Rodmacq, A. Schuhl, S. Pizzini1, J. Vogel, Digest 11th Joint MMM-Intermag Conf., 2010, 1298.
30) D. A. Allwood, G. Xiong, M. D. Cooke, C. C. Faulkner, D. Atkinson, N. Vernier, R. P. Cowburn, Science, 296, 2003 (2002).
31) H. Numata, T. Suzuki, N. Ohshima, S. Fukami, K. Nagahara, N. Ishiwata, N. Kasai, Symp. VLSI Tech., Dig. Tech. Pap., 2007, 232.
32) S. Fukami, T. Suzuki, K. Nagahara, N. Ohshima, Y. Ozaki, S. Saito, R. Nebashi, N. Sakimura, H. Honjo, K. Mori, C. Igarashi, S. Miura, N. Ishiwata, T. Sugibayashi, Symp. VLSI Tech., Dig. Tech. Pap., 2009, 230.
34) N. Sakimura, T. Sugibayashi, R. Nebashi, H. Honjo, S. Saito, Y. Kato, N. Kasai, Asian Solid-State Circuits Conf. Proc. Tech. Pap., 2007, 216.
35) N. Ishiwata, S. Fukami, T. Suzuki, N. Ohshima, K. Nagahara, S. Miura, T. Sugibayashi, Magnet. Jpn, 5, 178 (2010).
P.658 掲載の参考文献
P.663 掲載の参考文献
7) E. H. Hall, Am. J. Math., 2, 28 7(1879).
9) 旭化成エレクトロニクス株式会社ホームページ ; http://www.akm.com/akm/jp/
11) H. P. Thomas, "Detection responsive system", US Patent No. 2016977 (1935).
12) W. A. Geyger, "Nonlinear-Magnetic Control Devices", McGraw-Hill (1964).
20) 原田翔夢, 笹田一郎, 韓峰, 電学論 A, 133, 333 (2013).
22) W. Thomson, Proc. Roy. Soc., 8, 546 (1857).
31) 黒崎潔, 坂本和夫, 吉田治, 増田勲, 山下俊晴, 電学論 B, 116, 93 (1996).
34) 原宏, 栗城真也, "脳磁気科学", オーム社 (1997).
36) 小林哲生, 応用物理, 80, 211 (2011).
P.670 掲載の参考文献
1) 山田一, 計測と制御, 17, 674 (1978).
2) 西口譲, 計測と制御, 6, 53 (1956).
4) 加藤壮祐, 機械の研究, 24, 1552 (1972).
5) 株式会社ミツトヨ, カタログNo. 13005, p. 4.
6) 植村三良, 堀健二, 電学誌, 89-3, 423 (1984).
7) 脇若弘之, 八鳥茂紀, 島田正勝, 西山潤, 村田究, 伊藤和彦, 日本応用磁気学会誌, 19, 461 (1995).
8) 脇若弘之, 須山伸二, 水野勉, 山本栄, 電学論 D, 114, 325 (1994).
9) 山田一, 電氣學會雜誌, 85, 1208 (1965).
11) 深見達也, 新條出, 横谷昌広, 堤和彦, 電学論E, 120, 219 (2000).
12) 宮下邦夫, 高橋正, 川又昭一, 電学論 D, 107, 751 (1987).
13) 北沢完治, 磁気応用技術シンポジウム, B6-2-1 - B6-2-20 (2006).
14) 岡田一朗, 磁気応用技術シンポジウム, B6-2 (2005).
16) 原田耕介, 計測と制御, 17 (9), 682 (1978).
17) Dan Mihai S, tefanescu, "Homdbook of Force", p. 169, Springer (2011).
18) R. M. Bozorth, "Ferromagnetism", p. 597, D. Van Nostrand (1951).
20) 脇若弘之, 山田一, 内山修一, 岸本哲, 伊藤昌之, 電学論 D, 108, 322 (1988).
21) 笹田一郎, 電学論 A, 114, 277 (1994).
22) W. J. Fleming, P. W. Wood, SAE Pap., 820206, 47 (1982).
23) Y. Nonomura, J. Sugiyama, K. Tsukada, M. Takeuchi, K. Itoh, T. Konomi, SAE Pap., 870472, 81 (1987).
24) 小野義一郎, 計測と制御, 10, 407 (1971).
P.673 掲載の参考文献
1) R. L. Pecsok, L. D. Shields, T. Cairns, I. G. McWilliam著, 荒木峻, 鈴木繁喬訳, "分析化学第2版", 東京化学同人 (1980).
2) 田代充, 加藤敏代, "NMR", 共立出版 (2009).
3) E. Breitmaier著, 坂口潮, 荒田洋治塩, "NMRによる構造解析", 丸善出版 (1995).
P.674 掲載の参考文献
1) 大矢博昭, 山内淳, "電子スピン共鳴", 講談社サイエンティフィク (1989).
2) 河野雅弘, "電子スピン共鳴法", オーム社 (2003).
3) R. L. Pecsok, L. D. Shields, T. Cairns, I. G. McWilliam, 荒木峻, 鈴木繁喬訳, "分析化学第2版", 東京化学同人 (1980).
4) 山内淳, "磁気共鳴", サイエンス社 (2006).
P.675 掲載の参考文献
1) R. L. Pecsok, L. D. Shields, T. Cairns, I. G. McWilliam, 荒木峻, 鈴木繁喬訳, "分析化学第2版", 東京化学同人 (1980).
P.678 掲載の参考文献
1) 愛知製鋼株式会社製品情報 ; http://www.aichi-steel.co.jp/pro_info/pro_intro/elect_3.html
2) キャノン電子株式会社製品情報 ; http://www.canon-elec.co.jp/products/compo/tmf/feature/index.html
3) 中林宗治, 毛利佳年雄, 日本磁気学会誌, 23, 1453 (1999).
4) 内山剛, ソンポッブポルマエ, 毛利佳年雄, 石川登, 日本磁気学会誌, 23, 1465 (1999).
8) 佐藤弘二, 小島健, 薮上信, 小澤哲也, 小林伸聖, 中居倫夫, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 35, 76 (2011).
15) S. Yabukami, K. Kato, T. Ozawa, N. Kobayashi, K. I. Arai, 電学論 A, 133 (2013).
P.686 掲載の参考文献
1) 佐藤勝昭, "光と磁気", 朝倉書店 (2001).
2) 近桂一郎, "磁性体ハンドブック", (近角聰信, 太田恵造, 安達健五, 津屋昇, 石川義和編), 朝倉書店 (1975).
4) J. D. Joannopoulos, R. Meade, J. Winn著, 藤井壽崇, 井上光輝訳, "フォトニック結晶", コロナ社 (2000).
5) 迫田和彰, "フォトニック結晶入門", 森北出版 (2004).
6) 吉野勝美, 武田寛之, "フォトニック結晶の基礎と応用", コロナ社 (2004).
8) 井上光輝, 藤井壽崇, 日本応用磁気学会誌, 21, 187 (1997).
15) K. Yayoi, K. Tobinaga, Y. Kaneko, A. V. Baryshev, M. Inoue, Tech. Rep. Inst. Electro. Eng. Jpn., MAG-10-080, 7 (2010).
16) A. D. Fisher, J. N. Lee, SPIE, 634, 352, (1987).
17) C. M. Crandall, SPIE, 2566, 4 (1995).
18) L. J. Hornbeck, Texas. Instr. Tech. J. (special DLP issue), 15, 7 (1998).
19) Silicon Light Machines 社製品情報 ; http://www.siliconlight.com/
22) T. R. Maki, SPIE, 1151, 284 (1989).
23) W. E. Ross, J. Cho, A. Farmer, D. N. Lambeth, T. Le, S. Santhanam, D. Stancil, SPIE, 1704, 222 (1992).
30) 堤誠, 信学技報, 100, 109 (2000).
31) P. A. Kolodin, P. Kabos, C. E. Patton, 1999 IEEE MTT-S Int. 3, 1173 (1999).
32) S. K. Dana, T. Ueda, M. Tsutsumi, IEICE TR EL, E84C, 325 (2001).
33) J. Noda, M. Inoue, Tech. Rep. Inst. Electro. Eng. Jpn., MAG-10-079, 1 (2010).
34) L. D. Landau, E. M. Lifshitz, "Electrodynamics of Continuous Media", p. 116, Addison-Wesley (1960).
36) D. N. Astrov, Soviet Phys. JETP, 11, 708 (1960).
40) H. Zheng, J. Wang, S. E. Lofland, Z. Ma, L. M.-Ardabili, T. Zhao, L. S.-Riba, S. R. Shinde, S. B. Ogale, F. Bai, D. Viehland, Y. Jia, D. G. Schlom, M. Wuttig, A. Roytburd, R. Ramesh, Science, 303, 661 (2004).
42) B. D. H. Tellegen, Philips Res. Rep., 3, 8 1(1948).
44) 井上順一郎, 伊藤博介, "スピントロニクス" (現代講座磁気工学 3), 共立出版 (2010).
45) Everspin Technologies社 ; https://www.everspin.com
53) 小柳剛, 中村公夫, 山野浩司, 松原覚衛, 日本応用磁気学会誌, 12, 187 (1988).
54) 小野寺晃一, 大場裕行, 川村卓也, 応用物理, 70, 300 (2001).
55) 藤田直幸, 井上光輝, 吉嶺達樹, 藤井壽崇, 信学技報, 93 (157), 45 (1993).
P.693 掲載の参考文献
1) L. S. Fan, Y. C. Tai, R. S. Muller, IEEE Int. Electron Devices Meeting, pp. 666-669 (1988).
2) Texas Instrumets, DLP Products ; http://www.dlp.com/projector/default.aspx
3) K. Yanagisawa, A. Tago, T. Ohkubo, H. Kuwano, Proceedings of IEEE MEMS '90, pp. 120-124 (1990).
5) H. Guckel, T. R. Christenson, K. J. Skrobis, T. S. Jung, J. Klein, K. V. Hartojo, I. Widjaja, Proceedings of IEEE MEMS '93, pp. 7-10 (1993).
7) C. Liu, T. Tsao, Yu-chong Tai, Chih-ming Ho, ibid pp. 57-62 (1994).
8) S. Massoud-Ansari, P. S. Manget, J. Klein, H. Guckel, Proceedings of IEEE MEMS '96, pp. 285-289 (1996).
9) K. Yanagisawa, H. Kuwano, A. Tago, Proceedings of IEEE Transducers '93, pp. 102-105 (1993).
11) M. Hirano, K. Yanagisawa, H. Kuwano, Proceedings of IEEE MEMS '97, pp. 323-326 (1997).
12) H. Hosaka, H. Kuwano, K. Yanagisawa, Proceedings of IEEE MEMS '93, pp. 12-17 (1997).
14) H. Kuwano, Proceedings of Int. Symposium on Micromechatronics and Human Science 1996, pp. 21-28 (1996).
16) 日本信号株式会社製品情報 (ECO SCAN) ; http://www.signal.co.jp/vbc/mems/ecoscan/
17) 渡部善幸, 阿部泰, 岩松新之輔, 小林誠也, 高橋義行, 佐藤敏幸, 電学論 E, 130, 107 (2010).
18) 千葉淳, 仙道雅彦, 石山和志, 荒井賢一, 日本応用磁気学会誌, 29, 343 (2005).
P.701 掲載の参考文献
1) 日立製作所総合教育センタ技術研修所編, "わかりやすい小形モータの技術", オーム社 (2002).
2) 石島勝, "小型ACサーボ・モータの制御回路設計", CQ出版社 (2009).
3) トランジスタ技術編集部編, "小型DCモータの基礎・応用", CQ出版社 (2006).
P.710 掲載の参考文献
1) 穴山武, "エネルギー変換工学基礎論", p. 131, 丸善出版 (1977).
2) 村上孝一, "磁気応用工学", p. 154, 朝倉書店 (1984).
3) 電気学会マグネティックス技術委員会 編, "磁気工学の基礎と応用", p. 147, コロナ社 (1999).
4) 大日向敬, 赤塚重昭, 川上峰夫, 有松健司, 皆澤和男, 平野准一, 佐々木彰, 我妻幸博, 一ノ倉理, 電学論 A, 126, 997 (2006).
5) 大野榮一編著, "パワーエレクトロニクス入門", オーム社 (1984).
6) 金東海, "パワースイッチング工学", 電気学会 (2003).
P.717 掲載の参考文献
1) 野中作太郎, "電気機器 I" (応用電気工学全書 1), p. 16, 森北出版 (1973).
2) 猪狩武尚, "電気機械学", p. 74, コロナ社 (1972).
3) 宮入庄太, "大学講義最新電気機器学改訂増補", p. 53, 丸善出版 (1979).
4) 電気学会通信教育会, "電気学会大学講座電気機器工学 I 改訂版", p. 79, 電気学会 (1987).
5) 村上孝一, "大学課程電気機器工学", p. 7, オーム社 (1990).
6) エレクトリックマシーン & パワーエレクトロニクス編纂委員会編, "エレクトリックマシーン & パワーエレクトロニクス" (第1版第2刷), p. 31, 森北出版 (2005).
7) 松木英敏, 一ノ倉理, "電磁エネルギー変換工学" (電気・電子工学基礎シリーズ 2), p. 51, 朝倉書店 (2010).
P.722 掲載の参考文献
1) T. Miura, S. Chino, M. Takemoto, S. Ogasawara, A. Chiba, N. Hoshi, ICEM2011, 1 (2011).
3) B. A. Kalan, H. C. Lovatt, G. Prout, PESC2002, 1656 (2002).
6) K. Ohyama, M. Naguib F. Nashed, K. Aso, H. Fujii, H. Uehara, ICTTA2006, 727 (2006).
7) K. Watanabe, S. Aida, A. Komatsuzaki, I. Miki, ICEMS2007, 1894 (2007).
8) P. A. Watterson, W. Wu, B. A. Kalan, H. C. Lovatt, G. Prout, J. B. Dunlop, S. J. Collocott, ICEMS2008, 2808 (2008).
10) 竹野元貴, 高野祐一, 星伸一, 千葉明, 竹本真紹, 小笠原悟司, 電気学会自動車研究会, VT-11-004 (2011).
11) 竹野元貴, 星伸一, 千葉明, 竹本真紹, 小笠原悟司, 電気学会自動車研究会, VT-11-023 (2011).
12) 竹野元貴, 星伸一, 千葉明, 竹本真紹, 小笠原悟司, 平成23年電気学会全国大会, 5-003 (2011).
13) 竹野元貴, 星伸一, 千葉明, 竹本真紹, 小笠原悟司, 平成23年電気学会産業応用部門大会, 3, 407 (2011).
14) 清田恭平, 千葉明, 平成23年電気学会全国大会, 5-002 (2011).
15) 清田恭平, 千葉明, 平成23年電気学会産業応用部門大会, 3, 401 (2011).
16) K. Kiyota, A. Chiba, Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE), 2011 IEEE, 3562 (2011).
17) 清田恭平, 千葉明, 電気学会回転機研究会資料, RM-11-114, 109-114 (2011).
18) 清田恭平, 杉元紘也, 千葉明, 電気学会自動車研究会資料, VT-12-019, pp. 85-90 (2012).
19) T. A. Burress, S. L. Campbell, C. L. Coomer, C. W. Ayers, A. A. Wereszczak, J. P. Cunningham, L. D. Marlino, L. E. Seiber, H. T. Lin, ORNL/TM-2010/253 (2010).
P.730 掲載の参考文献
1) 山田一, "産業用リニアモータ", pp. 1-7, 工業調査会 (1981).
2) 電気学会磁気アクチュエータ調査専門委員会, "リニアモータとその応用", pp. 1-5, 電気学会 (1984).
3) 山田一編, pp. 2-4, 工業調査会 (1986).
4) 正田英介編, "リニアドライブ技術とその応用", pp. 2-5, オーム社 (1991).
5) 電気学会リニアドライブシステムの用語等再検討調査専門委員会, "リニアドライブ技術とその用語に関わる用語", 電学技報, 911, 4 (2003).
6) 電気学会産業用リニア駆動システムにおける要素技術の体系化調査専門委員会, 電学技報, 1195, 6 (2010).
7) 佐伯多門, まぐね, 2, 187 (2007).
8) J. M. Harker, et al., IBM J. Res. Develop., 25, I677 (1981).
9) 矢島久志, M. Norhisam, 脇若弘之, 峰岸敬一, 藤原伸広, 田村和也, 日本応用磁気学会誌, 23, 1689 (1999).
10) 石山里丘, 加藤久幸, 脇若弘之, 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-02-42, 17 (2002).
11) 村口洋介, 中川洋, 新谷勉, 前田豊, 苅田充二, 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-97-41, 19 (1997).
12) 電気学会編, "電気工学ハンドブック第6版", p. 683, 電気学会 (2001).
13) 山田一, 三輪善一郎, 海老原大樹, 自動化技術, 16, 147 (1984).
14) 中尾春樹, 機械設計, 29, 60 (1985).
15) 山田一, 浜島孝徳, 大平膺一, 電学論 B, 105, 85 (1985).
16) 電気学会リニア電磁駆動システム調査専門委員会, 電学技報 (II部), 314, 6 (1990).
17) 電気学会磁気アクチュエータ調査専門委員会, p. 27, 電気学会 (1984).
18) 苅田充二, 電学論 D, 119, 276 (1999).
19) 田中理, 冨岡芳治, 小林啓之, 中土真輝, 林雅人, 日立評論, 12, 68 (2007).
20) 水野勉, 電学誌, 121, 620 (2001).
21) 中元一雄, 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-00-82, 1 (2000).
22) データ技術研究所, 2004年版半導体・液晶製造装置市場と制御用モータの需給動向 (2004).
23) 牧野内進, 超精密位置決め専門委員会定例会講演前刷集, 2007-1, 19, 精密工学会 (2007).
25) 水野勉, 丸山一樹, 森下明平, 太田聡, 苅田充二, 長谷川英視, 碇賀厚, 仲岩浩一, 渡邊利彦, 和多田雅哉, 平田勝弘, 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-11-14, 19 (2011).
27) 平田勝弘, 一井義孝, 有川泰史, 電学論, 122-D(4), 346 (2002).
28) 鉄道総合技術研究所編, "ここまで来た! 超電導リニアモーターカー", p. 4, 交通新聞社 (2006).
29) 電気学会リニアドライブシステムの用語等再検討調査専門委員会, 電学技報, 911, 30 (2003).
P.733 掲載の参考文献
1) S. S. Papell, U. S. Pat. 3215572 (1965).
2) 佐藤敏彦, 樋口重孝, 下飯坂潤三, 日本化学会年会予稿集 I, 293 (1966).
4) 迫田大輔, 三田村好矩ほか, 磁性流体連合講演会講演論文集, 2005-12, 55 (2005).
5) Proc. the 5th Int. Conf. on Scientific and Clinical Applications of Magnetic Carriers, J. Magn. Magn. Mater., 293, 1 (2005).
P.739 掲載の参考文献
1) 山口正洋, 高橋祐一, 末沢健吉, 熱海浩二, 荒井賢一, 菊池新喜, 島田寅, 李衛東, 田邉信二, 高田政宏, 電気学会マグネティクス研究会, MAG-98-16 (1998).
2) 末沢健吉, 高橋祐一, 山口正洋, 荒井賢一, 菊池新喜, 島田寅, 田邉信二, 伊東健司, 電気学会マグネティクス研究会, MAG-98-247 (1998).
3) エリ・ランダウ, イェ・リフシッツ著, 井上健男, 安河内昂, 佐々木健訳, "電磁気学-連続媒質の電気力学", 東京図書 (1965).
5) 李衛東, 北上修, 島田寛, 末沢健吉, 山口正洋, 荒井賢一, 田邉信二, 電気学会マグネティクス研究会, MAG-98-14 (1998).
6) 大田恵造, "磁気工学の基礎 II" 9章, p. 354, 共立出版 (1973).
8) A. Hosono, S. Tanabe, Proceeding of the 6th International Conference on Ferrites (ICF6), pp. 532-535 (1992).
9) 大田恵造, "磁気工学の基礎 II" 7章, pp. 312-313, 共立出版 (1973).
10) G. Arfken, "Mathematical Methods for Physicists", Ch. 9, Academic Press (1970).
16) 田邉信二, 信学技報, MR98-24 (1998).
17) A. Taflove, "Computation Electrodynamics : The Finite-Difference Time-Domain Method", Artech House (1995).
19) G. Kobidze, EMC '99 Tokyo, 19P1-5 (1999).
20) 田邉信二, 山口正洋, 三菱電機技報4月号 (1999).
P.748 掲載の参考文献
4) 佐藤敏郎, 池田慎治, 山沢清人, 日本応用磁気学会誌, 22, 133 (1998).
8) 水田創, 中沢政博, 滝澤和孝, 佐藤敏郎, 山沢清人, 三浦義正, 三宅裕子, 秋江正則, 上原裕二, 宗像誠, 八木正昭, J. Magn. Soc. Jpn., 32, 376 (2008).
9) 佐藤敏郎, 遠藤恭, 曽根原誠, 電学論 A, 130, 45 (2010).
12) 山本節夫, まぐね, 5, 450 (2010).
13) 小島健, 佐藤弘二, 薮上信, 小澤哲也, 小林伸聖, 荒井賢一, J. Magn. Soc. Jpn., 35, 277 (2011).
16) M. Yamaguchi, Y. Shimada, K. Inagaki, B. Rejaei, Microwave Workshops and Exhibition 2008, Workshop, 8-3 (2008).
P.754 掲載の参考文献
1) 3GPP TS36.101 V8.4.0 (Release 8) (2008) ; http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.101/36101-840.zip
2) Matt Jurjevich, IEEE Transportation Electrification Newsletter, September/October 2014 ; http://electricvehicle.ieee.org/september-october-2014/
3) 砂川重信, "理論電磁気学第3版", 紀伊國屋書店 (1999).
4) M. K. Kazimierczuk, "High-Frequncy Magnetic Components", John Wiley (2009).
5) F. W. Grover, "Inductance Calculations : Working Formulas and Tables", Van Nostrand (1946).
8) H. E. Bryan, Tele-Tech Electron. Ind., 13, 68 (1955).
13) F. E. Terman, "Radio Engineers' Handbook", McGraw-Hill (1943).
14) H. Nagaoka, J. Coll. Sci., XXVII, 1 (1909).
19) A. W. Lotfi, Q. Li, F. C. Lee, CIPS 2012, Paper 07.5 (2012).
21) 高周波マイクロ磁気応用技術調査専門委員会編, "高周波マイクロ磁気応用技術の最新動向", 電気学会 (2014).
25) 白江公輔, 荒井賢一, 島田寛編著, "マイクロ磁気デバイスのすべて" (Kブックス90), 工業調査会 (1992).
27) 白川究, 三寺正雄, 増本健, 日本応用磁気学会誌, 19, 405 (1995).
36) 曽根原誠, 佐藤敏郎, 山沢清人, 三浦義正, 池田愼治, 山口正洋, 日本応用磁気学会誌, 29, 132 (2005).
41) 島田寛, 遠藤恭, 山口正洋, 岡本聡, 北上修, 今野陽介, 松元裕之, 吉田栄吉, J. Magn. Soc. Jpn, 34, 220 (2010).
43) 島田寛, まぐね, 4 (2, 4, 6, 8, 11各号) (2009).
44) J. D. Adam, eds., "Handbook of Thin Film Devices : Frontiers of research, Technology and Applications", Chapter 5, pp. 185-212, Academic Press (2000).
46) 山口正洋, 荒川信一郎, 荒井賢一, 日本応用磁気学会誌, 17, 511 (1993).
47) 山口正洋, 室賀翔, まぐね, 10, 23 (2015).
P.757 掲載の参考文献
1) 戸川治朗, "スイッチング電源のコイル/トランス設計", CQ出版社 (2012).
2) 前坂昌春, "スイッチング電源設計基礎技術" (町野利道監修), 誠文堂新光社 (2011).
P.760 掲載の参考文献
1) 松本好太, 滝本真, 橋本修, 酒井正和, 信学論 B, J90-B, 447 (1990).
2) 池田陽介, 松本好太, 橋本修, 信学論 B, J89-B, 2057 (1989).
3) 豊田誠, 技術総合誌, 91, 33 (2004).
4) 松本好太, 佐藤篤樹, 水谷真輔, 岡田治, 橋本修, 信学技報, MW2005-30, 35 (2005).
5) ポカレルラメシュ, 豊田誠, 土井亨, 橋本修, 信学技報, EMCJ2004-6, 31 (2004).
6) 大場琴子, 滝沢幸治, 土井亨, 橋本修, 信学論 C, J91-C, 764 (1991).
7) T. Yamane, S. Numata, T. Mizumoto, Y. Naito, IEEE Int. Symp. Electromagn. Compat., 2, 799 (2002).
8) 池田陽介, 三谷浩史, 橋本修, 信学技報, EMCJ2004-35, 61 (2004).
9) 渡邊慎也, 栗原弘, 平井義人, 橋本修, 谷健祐, 信学論 B, J88-B, 998 (1988).
P.768 掲載の参考文献
1) 池田哲夫, "EMC基礎セミナー・テキスト 19", 不要電波問題対策協議会 (2000).
4) 吉田栄吉, まぐね, 3, 134 (2008).
5) 吉田栄吉, 東北大学博士論文, p. 12 (2002).
6) IEC 62333-1 : 2006 Ed. 1, 62333-2 Ed. 1.0 : 2006, (Noise suppression sheet for digital devices and equipment).
7) 吉田栄吉, 安藤慎輔, 小野裕司, 島田寛, 日本応用磁気学会誌, 26, 843 (2002).
8) 粟倉由夫, 大沼英生, 佐藤光晴, NEC TOKIN Tech. Rev., 31, 102 (2004).
10) 粟倉由夫, 吉田栄吉, 佐藤光晴, NEC TOKIN Tech. Rev., 30, 42 (2003).
11) 粟倉由夫, 吉田栄吉, 西村幹夫, 日本国特許第3641796号 (2005).
12) 小野裕司, 呉奕鋒, 吉田栄吉, 橋本修, 信学技報, EMC-J 2000-94, 19 (2000).
13) 阿部正紀, 科学と工業, 75(8), 342 (2001).
P.774 掲載の参考文献
2) 小西良弘, "フェライトを用いた最近のマイクロ波回路技術", 電子通信学会 (1972).
3) 橋本忠志, "マイクロ波フェライトとその応用技術", 総合電子出版社 (1997).
4) 山本節夫, まぐね, 5, 450 (2010).
6) 三浦太郎, 大波多秀典, 鈴木和明, 倉橋孝秀, 信学技報, MW98-14 (1988).
7) T. Miura, M. Hasegawa, H. Oh'hata, T. Kuranishi, IEEE MTT-S (1999).
10) Hodges III, et al., US patent 4,016,510 (1977).
11) T. Okada, T. Makino, S. Shinmura, S. Hino, T. Nakada, H. Asai, IMS 2001, WE4F-4 (2001).
12) S. Takeda, H. Mikami, K. Ichikawa, 2003 IEEE MTT-S Int. Microwave Symp. Dig., Vol. 1, pp. 417-420, TU5C2 (2003).
13) T. Hasegawa, T. Makino, S. Hino, K. Ohira, T. Okada, IMS 2005 TU4D-3 (2005).
14) T. Hasegawa, T. Okada, IMS 2006 WE2B-2 (2006).
15) 村田製作所, 2009年3月12日発表 (Internet).
16) T. Furuta, A. Fukuda, H. Okazaki, S. Narahashi, IMS 2007, 2WEP1B-09 (2007).
17) 武田茂, 信学論 B, J67-B, 1399 (1984).
19) A. Saib, M. Darques, L. Piraux, D. Vanhoenacker-Janvier, I. Huynen, Proc. Of 34th European Microwave Conference, pp. 1353-1356 (2004).
21) M. Tsutsumi, T. Ueda, IMS 2004, TU5C-3, Digest, pp. 249-252 (2004).
22) K. Okubo, M. Tsutsumi, INTERMAG ASIA 2005, Digest, p. 546, EU-04 (2005).
P.784 掲載の参考文献
6) R. Gabillard, CR acad. Sci., 232, 1551 (1951).
9) A. Abe, K. Tanaka, M. Hotta, M. Imai, Symposium and Workshop on Biological and Crinical Effect of Low Frequency Magnetic and Electric Fields (1973).
11) 亀井裕孟, 片山義朗, NMR医学, 1, 45 (1981).
12) T. C. Farrar, E. D. Becker, "パルスおよびフーリェ変換NMR" (赤坂一之, 井上明共訳), 吉岡書店 (1976).
13) 亀井裕孟, "核磁気共鳴技術", 工業調査会 (1987).
14) 荒木力, "MRI「再入門」, 臨床から見た基本原理", 南江堂 (1999).
15) R. H. Hashemi, W. G. Bradley, "MRI The Basics, 3rd Ed.", Williams & Wilkins (1997).
16) 神谷暸, 上野照剛, 井街宏, "医用生体工学", 培風館 (2000).
17) 日本磁気共鳴医学会教育委員会編, "基礎から学ぶMRI" インナービジョン (2001).
32) H. Kamei, Y. Katayama, H. Yokoyama, in Microcirculation (M. Tsuchiya, M. Oda, M. Asano, Y. Mishima eds), Excerpta Medica, p. 417 (1987).
39) P. T. Fox, M. E. Raichle, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 83, 1140 (1986).
43) C. L. Dumoulin, Neuroimaging Clin. North Am., 2, 657 (1992).
46) P. J. Keller, Neuroimaging Clin. North Am., 2, 639 (1992).
47) 青木茂樹, 阿部修, 増谷佳孝編著, "これでわかる拡散MRI", 秀潤社 (2005).
52) 原田雅史, 久岡園花, 竹内麻由美, 西谷弘, Med. Imaging Technol., 20, 156 (2002).
54) 日本磁気共鳴医学会安全性評価委員会監修, "MRI安全性の考え方", 秀潤社 (2010).
55) IEC606001-2-33, 2nd Ed. ; 2002, http://www.iec.ch/
56) IEC606001-2-33, 3rd Ed. ; 2010, http://www.iec.ch/
58) WHO, "Environmental Health Criteria 232 (2006) : Static Fields", (2006).
P.788 掲載の参考文献
1) 北澤宏一監修, 尾関寿美男, 谷本能文, 山口益弘編, "磁気科学", アイピーシー (2002).
4) T. Higashi, A. Yamagishi, T. Takeuchi, N. Kawaguchi, S. Sagaea, S. Onishi, M. Date, Blood, 82, 1328 (1993).
8) 岩坂正和, 上野照剛, 日本応用磁気学会誌, 25 (7), 1378 (2001).
16) M. Iwasaka, Y. Miyashita, Y. Mizukawa, K. Suzuki, T. Toyota, T. Sugawara, Appl. Phys. Express, 6 (3), 037002 (2013).
25) M. Iwasaka, S. Ueno, "Enzymatic processes of oxidation-reduction systems in magnetic fields, Non-Linear Electromagnetic Systems", (V. Kose, J. Sievert, eds.), pp. 57-60 (1998).
29) B. J. Roth, J. M. Saypola, M. Hallettb, L. G. Cohenb, Electroen. Clin. Neurophysiol., Evoked Potential. Sect., 81 (1), 47-56 (1991).
P.794 掲載の参考文献
3) 篠田裕之, 計測と制御, 46 (2), 98 (2007).
5) 日経エレクトロニクス, 2009年5月4日号, p. 38.
6) 村上純一, 松木英敏, 菊地新喜, 日本応用磁気学会誌, 17, 485 (1993).
7) 松木英敏 監修, "非接触電力伝送技術の最前線", シーエムシー出版 (2009).
8) 高橋幸郎, 星宮望, 松木英敏, 半田康延, 医用電子と生体工学, 37 (1), 43 (1999).
12) 庄子穂高, 平成17年度東北大学審査修士学位論文.
13) 田倉哲也ほか, J. Magn. Soc. Jpn., 32 (3), 439 (2008).
P.796 掲載の参考文献
1) The Bioelectromagnetics Society, History of the First 25 Year ; http://www.bioelectromagnetics.org/doc/bemshistory.pdf
2) 上野照剛, 重光司, 岩坂正和編, "生体と電磁界", 学会出版センター (2003).
3) 電気学会生体影響問題調査特別委員会, 電磁界の生体影響に関する現状評価と今後の課題 (第II期報告書) (2003).
7) WHO環境保健クライテリアNo. 232 静電磁界, "Environmental Health Criteria Monograph No. 232, Static Fields", WHO (世界保健機関) (2006), http://www.who.int/peh-emf/publications/reports/ehcstatic/en/index.html
8) ICNIRPガイドライン, Health Phys., 96 (4), 504 (2009).
P.803 掲載の参考文献
1) 小原健司, 低温工学, 46 (11), 622 (2011).
2) 物質の磁気特性を活用した精密磁気制御応用技術調査専門委員会, 電気学会技術報告, 1198, 22 (2010).
3) 半田宏, 阿部正紀, 野田紘憙監修, "磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開", p. 200, シーエムシー出版 (2006).
4) 半田宏, 阿部正紀, 野田紘憙監修, "磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開", p. 187, シーエムシー出版 (2006).
5) 半田宏, 阿部正紀, 野田紘憙監修, "磁性ビーズのバイオ・環境技術への応用展開", p. 210, シーエムシー出版 (2006).
6) 岡徹雄, 木村貴史, 三村大樹, 深澤晴信, 福井聡, 小川純, 佐藤孝雄, 大泉学, 寺澤俊久, 辻村盛夫, 横山和哉, 低温工学, 46(11), 655 (2011).
7) 物質の磁気特性を活用した精密磁気制御応用技術調査専門委員会, 電気学会技術報告, 1198, 22 (2010), p. 30.
8) 物質の磁気特性を活用した精密磁気制御応用技術調査専門委員会, 電気学会技術報告, 1198, 22 (2010), p. 32.
9) 小原健司, 低温工学, 46 (11), 622 (2011), p. 617.
10) D.-W. Ha, Y.-J. Lee, 低温工学, 46(11), 629 (2011).
11) Z. Zian, Z. Ling, H. Zhilong, W. Meifen, M. Wenbin, Y. Huan, Z. Guoqing, N. Feipeng, 低温工学, 46(11), 635 (2011).
P.814 掲載の参考文献
1) M. Yamaguchi, Y. Tanimoto, eds., "Magneto- Science", p. 17, Kodansha/Springer-Verlag (2006).
2) 尾関寿美男, 谷本能文, 山口益弘編, "磁気科学", p. 66, アイピーシー (2002).
14) ポリマテック, 特開2001-156227.
15) 昭和電工, 特開2010-84316.
19) T. Takahashi, K. Yonetake, "Polymer Nanocomposites Handbook" (R. K. Gupta, E. Kennel, K. Kim, eds.), p. 223, CRC Press (2010).
20) 物質・材料研究機構, 特開2008-13415.
21) ポリマテック, 特開2009-203127.
22) 高橋敦, 小山拓, 渕田泰司, 北原清志, 山登正文, 木村恒久, 日本印刷学会誌, 43, 125 (2006).
23) 渕田泰司, 高橋敦, 北原清志, 山登正文, 木村恒久, 日本印刷学会誌, 45, 27 (2008).
24) 山登正文, 金丸昌司, 渕田泰司, 高橋敦, 北原清志, 色材, 83, 330 (2010).
27) 山登正文, 野村伸吾, 木村恒久, 化学工業, 58, 428 (2007).
29) T. S. Suzuki, Y. Sakka, K. Kitazawa, J. Ceram. Soc. Jpn., 109, 866 (2001).
31) 物質・材料研究機構, 特開2004-131363.
34) 協立化学産業, 特開2007-121997.
35) T. M. Rothgeb, E. Oldfield, J. Biol. Chem., 256, 1432 (1981).
41) I. Otsuka, H. Kawasaki, H. Maeda, S. Ozeki, Abstract of Symposium on New Magneto-Science, 13 (2002).
49) M. Yamato, T. Kimura, Trans. MRS-J., 27, 117 (2002).
51) 山登正文, 木村恒久, 高分子論文集, 64, 464 (2007).
55) T. Kawai, T. Kimura, Y. Yamamoto, Trans. MRS-J., 27, 125 (2002).
56) 山登正文, 高橋弘紀, 渡辺和雄, 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター平成20年度年次報告, 162 (2009).
58) 山登正文, 高分子論文集, 61, 433 (2004).
59) 織田文彦, 野沢清一, 林昌宏, 志賀勇, 木村昌敏, 梶村敏二, 高分子論文集, 46, 101 (1989).
64) 田代孝二, 高分子論文集, 49, 711 (1992).
65) 庄司拓未, 田中真唯, 多田光輝, 粟野宏, 高橋辰宏, 米竹孝一郎, 日本磁気科学会年会要旨集, 5, 90 (2010).
66) 山登正文, 平成21年度シーズ発掘試験 (発展型) 研究成果報告書 (2010).
P.820 掲載の参考文献
3) Janis Research Company Inc. のModel 16RDADR ; http://www.janis.com/参照.
4) 沼澤健則, 神谷宏治, 満田和久, Space Utiliz. Res., 25, 300 (2009).
5) 中込秀樹, 栗山透, 荻原宏康, 藤田豊実, 橋本巍洲, 低温工学, 20, 288 (1985).
6) 橋本巍洲, "磁気冷凍と磁性材料の応用", 工業調査会 (1987).
7) 松尾忍, 大平勝秀, 特開8-145487 (1996).
8) 大平勝秀, 中道憲治, 吉田裕宣, 三菱重工技報, 36, 324 (1999).
10) G. V. Brown, NASA Tech. Brief, 3, 190 (1978).
11) J. R. van Geuns, US Patent 3413814 (1966).
13) J. A. Barclay, W. A. Steyert, US Patent 4332135 (1982).
18) N. Hirano, S. Nagaya, M. Takahashi, T. Kuriyama, K. Ito, S. Nomura, Adv. Cryog. Eng., 47, 1027 (2002) ; 長屋重夫, 平野直樹, OHM, 88, 54 (2001).
19) C. Zimm, A. Boeder, J. Chell, A. Sternberg, A. Fujita, S. Fujieda, K. Fukamichi, K., Proc. 1st Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (P. W. Egolf, O. Sari, A. Kitanovski, F. Gendre, eds.), 367 (2005).
20) T. Okamura, K. Yamada, N. Hirano, S. Nagaya, Proc. 1st Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (P. W. Egolf, O. Sari, A. Kitanovski, F. Gendre, eds.), 319 (2005) ; 中部電力株式会社プレスリリース, 2003年3月3日, http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2003/0303_1.html参照.
21) T. Okamura, R. Rachi, N. Hirano, S. Nagaya, Proc. 2nd Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (A. Poredos, A. Sarlah, eds.), 377 (2007).
22) C. Zimm, J. Auringer, A. Boeder, J. Chells, S. Russek, A. Sternberg, Proc. 2nd Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (A. Poredos, A. Sarlah, eds.), 341 (2007).
23) S. Russek, J. Auringer, A. Boeder, J. Chells, S. Jacobs, C. Zimm, Proc. 4th IIF-IIR Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (P. W. Egolf, O. Tegusi, D. Paudyal, A. Lebouc, T. Kawanami, A. Kitanovski, eds.), 9 (2007).
25) A. Tura, A. Rowe, Proc. 2nd Int. Conf. on Magnetic Refrigeration at Room Temperature (A. Poredos, A. Sarlah, eds.), 363 (2007).
27) 沼澤健則, 日本磁気学会誌, 1, 316 (2006).
33) C. A. -Torres, N. Pryds, L. Theil Kuhn, C. R. H. Bahl, S. Linderoth, J. Appl. Phys., 108, 073914 (2010).
35) M. Sahashi, Y. Tokai, T. Kuriyama, H. Nakagome, R. Li, M. Ogawa, T. Hashimoto, Adv. Cryog. Eng., 35, 1175 (1990).
36) 岡村正巳, 大谷安見, 斉藤明子, 東芝レビュー, 55, 64 (2000) ; 東芝マテリアル株式会社製品情報 ; http://www.toshiba-tmat.co.jp/list/ac_ac.htm
P.824 掲載の参考文献
1) R. Aogaki, K. Fueki, T. Mukaibo, Denki Kagaku, 43, 504 (1975).
5) 青柿良一, Electrochemistry, 73, 454 (2005).
12) V. Heresanu, R. Ballou, P. Molho, Magnetohydrodynamics, 39, 461 (2003).
13) A. Sugiyama, S. Morisaki, I. Mogi, R. Aogaki, Electrochemistry, 68, 771 (2000).
18) 山田隆志, 浅井滋生, 日本金属学会誌, 69, 257 (2005).
24) 大竹芳文, 佐々健介, 山田隆志, 浅井滋生, 日本金属学会誌, 67, 1 (2003).

付録 電磁界解析法

P.837 掲載の参考文献
1) 竹山説三, "電磁気学現象理論", 丸善出版 (1944).
2) 卯本重郎, "電磁気学", 昭晃堂 (1975).
3) 中田高義, 高橋則雄, "電気工学の有限要素法第2版", 森北出版 (1986).
4) 本間利久, 五十嵐一, 川口秀樹, "数値電磁力学-基礎と応用-", 森北出版 (2002).
5) 高橋則雄, "三次元有限要素法-磁界解析技術の基礎-", 電気学会 (2006).
6) 電気学会編, "計算電磁気学", 培風館 (2003).
8) 徳丸仁, "基礎電磁波", 森北出版 (1992).
9) J. Jin, "The Finite Element Method in Electromagnetics", John Wiley (2002).
P.848 掲載の参考文献
1) 田中正隆, 田中道彦, "境界要素解析の基礎", 培風館 (1984).
2) 榎園正人, "境界要素解析", 培風館 (1986).
3) 加川幸雄, 榎園正人, 武田毅, "電気・電子境界要素法", 森北出版 (2001).
P.856 掲載の参考文献
2) K. S. Kunz, R. J. Luebbers, "The Finite Difference Time Domain Method for Electromagnetics", CRC Press (1993).
3) 宇野亨, "FDTD法による電磁界およびアンテナ解析, コロナ社 (1998).
5) 浅見賢太郎, 宇野亨, 有馬卓司, 信学論 B, J88-B, 1825 (2005).
9) Y. He, T. Kojima, T. Uno, S. Adachi, IEICE Trans. Electron., E81-C, 1881 (1998).
11) T. Arima, T. Uno, IEICE Trans. Electron., E81-C, 1898 (1998).
14) H. Jiang, H. Arai, IEICE Trans. Commun., E83-B, 1544 (2000).
17) 有馬卓司, 宇野亨, 信学論 B, J85-B, 200 (2002).
18) Y. Hao. R. Mittra, "FDTD Modeling of Metamaterials : Theory and Application", Artech House (2009).
24) 矢部孝, 内海隆行, 尾形陽一, "CIP法", 森北出版 (2003).
25) 本間利久, 五十嵐一, 川口秀樹, "数値電磁力学", 森北出版 (2002).
P.864 掲載の参考文献
2) F. W. Cater, Elect. World Eng., 38, 884 (1901).
5) H. C. Roters, "Electromagnetic Devices", John Wiley (1941).
11) 田島克文, 一ノ倉理, 穴澤義久, 加賀昭夫, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-90-96 (1990).
13) 田島克文, 一ノ倉理, 加賀昭夫, 穴澤義久, 日本応用磁気学会誌, 19, 553 (1995).
14) 木村幸四郎, 中村健二, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 28, 611 (2004).
15) 坂本禎智, 田島克文, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-03-56 (2003).
16) 中村健二, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 28, 1089 (2004).
17) 電気学会磁気応用におけるシミュレーションツール活用技術調査専門委員会編, 電学技報, 1201 (2010).
18) 安村昌之, 電学論, 117-D, 204 (1997).
20) 前田満, 坂本雅昭, 三田村紘一, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 22, 733 (1998).
21) 一ノ倉理, 吉田洋, 田島克文, 電学論 A, 120, 865 (2000).
22) 中村健二, 赤塚重昭, 大日向敬, 葵木智之, 前田満, 佐藤博道, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 26, 572 (2002).
23) 早川秀一, 中村健二, 赤塚重昭, 葵木智之, 川上峰夫, 大日向敬, 皆澤和男, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 28, 425 (2004).
24) 吉田寛和, 中村健二, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 27, 561 (2003).
26) 中村健二, 木村幸四郎, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 28, 602 (2004).
27) 月井智之, 中村健二, 一ノ倉理, 電学論 D, 122, 16 (2002).
28) 中村健二, 木村幸四郎, 一ノ倉理, 電気学会回転機研究会資料, RM-04-47 (2004).
29) 齋藤憲一, 石原正浩, 中村健二, 一ノ倉理, 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-04-60 (2004).
30) 齋藤憲一, 石原正浩, 中村健二, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 28, 615 (2004).
31) 松下悟史, 長尾寛己, 中村健二, 一ノ倉理, 日本応用磁気学会誌, 27, 538 (2003).
32) 一ノ倉理, 久保田雅之, 後藤博樹, 中村健二, 日本磁気学会誌, 32, 392 (2008).
33) 小野知己, 中村健二, 一ノ倉理, 日本磁気学会誌, 34, 362 (2010).
34) 村上孝一, "パラメトリックモータ", オーム社 (1989).
35) 坂本禎智, 夏坂光男, 村上孝一, 日本応用磁気学会誌, 20, 641 (1996).
36) 田島克文, 服部正俊, 宮路剛, 佐藤忠, 坂本禎智, 日本応用磁気学会誌, 29, 680 (2005).
38) 田島克文, 佐藤忠, 日本磁気学会誌, 34, 367 (2010).

最近チェックした商品履歴

Loading...