がん予防食品開発の新展開

出版社: シーエムシー出版
著者:
発行日: 2005-04-30
分野: 薬学  >  薬学一般
ISBN: 9784882314998
電子書籍版: 2005-04-30 (第1刷)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,940 円(税込)

商品紹介

基盤研究から新しい食品,データに基づき解説!!近年注目の「機能性食品成分」のがん予防効果を詳述!!

目次

  • 表紙
  • まえがき
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 第1編 概論
  • 第1章 がん予防食品の開発の現状と動向
  • 1 はじめに
  • 2「フードファクター」とは ?
  • 3「がん予防」を目的とした「フードファクター」探索と「バイオマーカー」の確立
  • 4 酸化ストレス評価のための新しい「バイオマーカー」の探索
  • 5 抗酸化食品因子への期待
  • 第2章 がん予防科学の動向と今後の展開
  • 1 はじめに
  • 2 β - カロテンの介入試験が残したもの
  • 3 食によるがん予防に求められる今日的課題
  • 4 予防の対象群は ?
  • 5 複合系による予防効果の増強戦略
  • 6 おわりに
  • 第3章 がん予防とライフスタイル
  • 1 がん予防のための身近なライフスタイル
  • 1.1 まえがき
  • 1.2 米国のがん罹患率の低下から学ぶ
  • 1.3 とくに禁煙の効果
  • 1.4 食生活の改善による予防 Behavioral Prevention
  • 1.5 ライフスタイルの改善 - いつから始めるか
  • 1.6 がんの化学予防 Chemoprevention
  • 1.7 カロリー摂取制限の効果
  • 1.8 身体的な運動の効果
  • 1.9 ストレスの発散によるがん予防
  • 1.10 炎症の阻止によるがん予防
  • 2 がん予防に留意すべきライフスタイル
  • 2.1 「いい」といわれるものの真偽を問う
  • 2.2 検診を受けるライフスタイルを - あとがきに代えて
  • 第2編 基盤研究
  • 第1章 疫学からみたがん予防 - 食品成分・食習慣改善によるがん予防の可能性 -
  • 1 がん予防の可能性
  • 2 疫学研究 : がん予防におけるエビデンスを作る研究
  • 3 がん予防効果の評価における科学的証拠
  • 4 日本人における食品摂取・食習慣改善によるがん予防を目指して
  • 5 予防介入研究によるがん予防効果の証明
  • 6 β - カロテンによる無作為化比較試験から学ぶもの
  • 7 おわりに
  • 第2章 がん予防食品因子とデータベース
  • 1 がん予防食品因子研究の進展
  • 2 本来のがん予防作用
  • 2.1 紫外線・放射線防御
  • 2.2 発がん物質を消化管内で除去
  • 2.3 間接発がん物質の抑制
  • 2.4 抗酸化
  • 2.5 第2相酵素誘導
  • 2.6 ステロイドホルモンにかかわる発がんの予防
  • 3 がん細胞に対する作用
  • 3.1 G0 / G1期停止誘導
  • 3.2 G2 / M期停止誘導
  • 3.3 MAPキナーゼ阻害
  • 3.4 アポトーシス誘導
  • 3.5 メタロプロテアーゼ阻害
  • 3.6 サイトカイン分泌調節
  • 3.7 血管新生抑制
  • 3.8 トポイソメラーゼ阻害
  • 3.9 標的遺伝子の調節
  • 4 バイオアベイラビリティの問題
  • 5 有効ながん予防成分を選び出す7つの研究戦略
  • 6 注目されている成分
  • 第3章 酸化ストレスバイオマーカーとがん予防
  • 1 はじめに
  • 2 酸化ストレスと発がんの関連
  • 3 鉄による発がんモデルとその標的遺伝子
  • 4 遺伝学的手法による標的遺伝子の探索
  • 5 発現の変化する標的遺伝子の探索
  • 6 チオレドキシン系の変化
  • 7 酸化ストレスバイオマーカー
  • 8 酸化ストレスバイオマーカーのがん予防への応用
  • 9 おわりに
  • 第4章 がん抑制におけるアポトーシスの意義
  • 1 はじめに
  • 2 細胞死の定義とその役割
  • 2.1 アポトーシスとネクローシス
  • 2.2 アポトーシス, ネクローシスの分子機構
  • 3 発がんにおけるアポトーシスの意義
  • 4 アポトーシスを誘導する食品成分
  • 5 イソチオシアネートによるアポトーシス誘導作用とその分子機構
  • 6 おわりに
  • 第5章 ノックアウトマウスを用いたCOX - 2の作用と抑制
  • 1 はじめに
  • 2 COXとその関連経路
  • 3 COX - 1とCOX - 2
  • 4 NSAIDsによる大腸がん予防研究からCOX - 2へ
  • 5 遺伝子改変動物・阻害剤・拮抗剤を用いたin vivo発がん研究から見えてきたCOX - 2, COX - 1およびその他のCOX経路関連遺伝子の発がんへの関与機構
  • 5.1 COX - 2, COX - 1遺伝子ノックアウトによる大腸発がんの抑制
  • 5.2 APCΔ716マウス小腸ポリープにおけるCOX - 2 > EP2 > 血管新生のループ
  • 5.3 Min, APCΔ1309マウスおよびAOM誘発小腸・大腸発がんでのEP1, EP4による発がん促進的シグナルとEP3による抑制的シグナル
  • 5.4 cPLA2ノックアウトによるAPCΔ716およびMinマウス小腸発がんの抑制
  • 5.5 COX - 2, COX - 1ノックアウトによる早熟分化亢進を介するマウス皮膚発がんの抑制
  • 5.6 COX経路関連遺伝子導入による造腫瘍性
  • 5.7 種々の実験的臓器発がんへのCOX - 2, COX経路関連遺伝子の関与
  • 6 COX - 2の発がんへの関与機構 - 最近の知見
  • 7 腫瘍細胞にてCOX - 2が構成的に発現する機構
  • 8 おわりに
  • 第3編 成分・素材
  • 第1章 硫黄化合物
  • 1 はじめに
  • 2 ポリスルフィド類と発がん抑制
  • 3 ネギ属香辛野菜の毒性とポリスルフィド類
  • 4 ポリスルフィド類と第二相解毒酵素誘導
  • 5 ポリスルフィド類による細胞内レドックスサイクリング
  • 第2章 カロテノイド
  • 1 カロテノイドによるがん化学予防
  • 2 カロテノイドの作用機序
  • 3 今後の展望
  • 第3章 ポリフェノール
  • 1 はじめに
  • 2 ポリフェノールの種類と抗発がん, 抗がん作用
  • 2.1 茶ポリフェノール
  • 2.2 クロロゲン酸
  • 2.3 フェルラ酸
  • 2.4 カフェイ酸
  • 2.5 エラグ酸
  • 2.6 プロトカテク酸
  • 2.7 レスベラトール
  • 2.8 シリマリン
  • 2.9 その他のポリフェノール
  • 3 発がん予防および抗がん作用の機序
  • 4 おわりに
  • 第4章 クルクミノイド
  • 1 はじめに
  • 2 「アキウコン」とは
  • 3 「クルクミノイド」による「がん予防」
  • 4 「テトラヒドロクルクミン」の機能
  • 第5章 イソフラボン
  • 1 はじめに
  • 2 イソフラボンの基本構造と分布
  • 3 イソフラボンの分析方法の種類
  • 3.1 ガスクロマトグラフィ - マススペクトロメトリ - ( GC - MS )
  • 3.2 高速液体クロマトグラフィー ( HPLC )
  • 3.3 イムノアッセイ
  • 4 イソフラボンの代謝
  • 4.1 イソフラボンの吸収経路
  • 4.2 イソフラボンの代謝を修飾する物質
  • 4.3 注目されるイソフラボン代謝産物のEquol
  • 5 イソフラボンのがん予防効果
  • 5.1 抗酸化作用が有するイソフラボンのがん予防効果
  • 5.2 選択的エストロゲン受容修飾因子 ( SERM ) としてのイソフラボンのがん予防効果
  • 5.3 イソフラボンの抗エストロゲン作用以外のがん予防効果
  • 5.4 疫学研究が示すイソフラボンの乳がんおよび前立腺がん予防効果
  • 6 イソフラボンのNegative Effects
  • 7 おわりに
  • 第6章 ビタミン
  • 1 はじめに
  • 2 ビタミンA
  • 2.1 疫学調査
  • 2.2 サプリメント効果
  • 2.3 実験的検討
  • 3 ビタミンD
  • 3.1 疫学調査
  • 3.2 サプリメント効果
  • 3.3 実験的検討
  • 4 ビタミンE
  • 4.1 疫学的調査
  • 4.2 サプリメント効果
  • 4.3 実験的検討
  • 5 ビタミンK
  • 5.1 疫学的調査
  • 5.2 サプリメント効果
  • 5.3 実験的検討
  • 6 ビタミンC
  • 6.1 疫学的調査
  • 6.2 サプリメント効果
  • 6.3 実験的検討
  • 7 ビタミンB6
  • 7.1 疫学的調査
  • 7.2 サプリメント効果
  • 7.3 実験的検討
  • 8 ビタミンB12
  • 8.1 疫学的調査
  • 8.2 サプリメント効果
  • 8.3 実験的検討
  • 9 葉酸
  • 9.1 疫学的調査
  • 9.2 サプリメント効果
  • 9.3 実験的検討
  • 10 ナイアシン
  • 10.1 疫学的調査
  • 10.2 サプリメント効果
  • 10.3 実験的検討
  • 第7章 フラボノイド
  • 1 はじめに
  • 2 疫学調査におけるがんのリスク
  • 3 発がん物質の解毒代謝
  • 4 摂取量のバイオマーカー : 血中動態と尿中排泄量
  • 5 血中代謝物の局所における有効性
  • 6 おわりに
  • 第8章 イソチオシアネート
  • 1 はじめに
  • 2 イソチオシアネートの生理作用の二面性
  • 3 イソチオシアネートの吸収について
  • 4 アブラナ科野菜としての効果
  • 第9章 食物繊維
  • 1 はじめに
  • 2 食物繊維と大腸癌の観察的疫学研究
  • 3 食物繊維による大腸癌予防介入試験
  • 4 介入試験の成績に関する考察
  • 4.1 食物繊維の摂取で大腸癌の発生を予防することはできない
  • 4.2 腺腫の発生を大腸癌の中間代理指標とする事の問題
  • 4.3 試験期間・時期の問題
  • 4.4 食物繊維の種類・投与量に関する問題
  • 4.5 食事調査, 食事指導の問題
  • 4.6 参加者集団の問題
  • 5 おわりに
  • 第10章 テルペノイド
  • 1 はじめに
  • 2 terpenoidの分類と生合成
  • 3 発がん予防活性と作用メカニズム
  • 4 求電子性発がん予防食品成分
  • 5 おわりに
  • 第11章 緑茶カテキン
  • 1 茶カテキンによる発がん予防の可能性
  • 2 茶カテキンによるがん予防臨床試験の戦略
  • 3「ポリフェノン ( R ) E」による発がん予防臨床試験
  • 第12章 DHA, EPA
  • 1 はじめに
  • 2 EPAの発がん抑制
  • 2.1 エイコサイノド, サイトカイン産生と免疫状態の改変
  • 2.2 細胞膜流動性, 被酸化性に対する影響
  • 2.3 がん細胞の分化誘導
  • 2.4 がん増殖, 転移の抑制
  • 2.5 がん性悪液質改善作用
  • 3 DHAの発がん抑制
  • 3.1 DHAの発がん抑制のメカニズム
  • 3.2 n - 6系高度不飽和脂肪酸による発がん促進作用
  • 3.3 DHAによる抗がん剤の副作用軽減効果
  • 3.4 DHAによるがん転移の抑制
  • 4 おわりに
  • 第13章 コエンザイムQ
  • 1 コエンザイムQの発見
  • 2 抗酸化作用
  • 3 コエンザイムQ10とスタチン類
  • 4 加齢に伴う細胞内濃度の減少
  • 5 所要量と安全性
  • 6 がん予防食品としての可能性
  • 7 紫外線発がん実験系での検証
  • 8 おわりに
  • 第4編 新しい機能食品
  • 第1章 植物系
  • 1 ブロッコリーのがん予防効果
  • 1.1 アブラナ科野菜の解毒酵素誘導活性
  • 1.2 ブロッコリースプラウトと「がん予防」
  • 1.3 スルフォラファンの抗酸化活性
  • 1.4 スルフォラファンの解毒酵素誘導のメカニズム
  • 2 緑茶カテキンエピガロカテキンガレート
  • 2.1 はじめに
  • 2.2 がん予防の疫学調査
  • 2.3 がん予防臨床試験
  • 2.4 EGCGの生体利用性
  • 2.5 EGCGの発がん抑制作用
  • 2.6 EGCGのアポトーシス誘導作用
  • 2.7 EGCGのがん転移阻害作用
  • 2.7.1 血管新生阻害作用
  • 2.7.2 浸潤転移阻害
  • 2.8 EGCGの抗がん作用に関与する標的分子
  • 2.8.1 マトリックスメタロプロテアーゼ
  • 2.8.2 プロテアソーム
  • 2.8.3 ERK1 / 2, Akt
  • 2.8.4 DNAメチルトランスフェラーゼ
  • 2.8.5 Bcl - 2
  • 2.8.6 ラミニンレセプター : EGCGの細胞増殖抑制作用を仲介する受容体
  • 2.9 おわりに
  • 3 カカオポリフェノールの発ガン予防作用
  • 3.1 緒言
  • 3.2 抗変異原作用
  • 3.3 染色体異常誘発抑制作用
  • 3.4 皮膚二段階発ガンモデルに対する作用
  • 3.5 多臓器発ガンモデルに対する作用
  • 3.6 おわりに
  • 4 ハーブ類のがん予防
  • 4.1 はじめに
  • 4.2 試料の評価方法
  • 4.2.1 試験管内細胞を用いたNO作用に対する抑制効果の評価法
  • 4.2.2 小動物を用いたNO作用に対する抑制効果の評価法
  • 4.3 おわりに
  • 5 イチョウ葉エキス
  • 5.1 はじめに
  • 5.2 EGb761の薬理作用
  • 5.2.1 EGb761の活性酸素・フリーラジカル消去活性
  • 5.2.2 EGb761の脂質過酸化抑制作用
  • 5.2.3 活性酸素産生抑制作用
  • 5.3 発癌におけるフリーラジカルの関与
  • 5.4 イチョウ葉エキスや抗酸化剤による癌の予防
  • 6 ニンニクの癌予防効果
  • 6.1 はじめに
  • 6.2 ニンニクの加工法と成分
  • 6.3 熟成ニンニク抽出液
  • 6.4 デザイナーフーズプログラム
  • 6.5 化学発癌抑制作用
  • 6.6 免疫調節作用
  • 6.7 抗酸化作用
  • 6.8 メカニズム
  • 6.9 ヒトを対象とした研究
  • 6.10 おわりに
  • 7 きのこ - 予防医学におけるバイオマーカーの評価システム -
  • 7.1 抗がん作用
  • 7.2 発がん予防作用
  • 7.3 疫学研究
  • 7.4 EEMの臨床研究
  • 7.5 きのこと漢方薬
  • 7.6 その他の作用
  • 7.7 医食同源, 薬食同源
  • 8 カンキツ
  • 8.1 疫学研究におけるカンキツ類
  • 8.1.1 「国際版 がん予防の15か条」にみるカンキツ
  • 8.1.2 カンキツとがん予防に関する最近の知見
  • 8.2 カンキツ成分の発がん抑制作用
  • 8.2.1 β - クリプトキサンチン ( β - cry )
  • (1) β - cryとは
  • (2) 発がん修飾作用
  • (3) 疫学研究
  • (4) 発がん抑制の機序
  • (5) カンキツにおける含有量
  • (6) 調製技術
  • 8.2.2 ノビレチン ( NOB )
  • (1) NOBとは
  • (2) 発がん抑制作用
  • (3) 作用機序
  • (4) カンキツにおける存在量
  • (5) 調製法
  • 8.2.3 オーラプテン ( AUR )
  • (1) AURとは
  • (2) 発がん抑制作用
  • (3) 作用機序
  • (4) カンキツにおける含有量
  • (5) 調製法
  • 8.3 おわりに
  • 9 コーヒー
  • 9.1 はじめに
  • 9.2 コーヒーの成分
  • 9.3 コーヒーの発がんに対する作用
  • 9.4 コーヒーの癌細胞に対する作用
  • 9.4.1 癌細胞の増殖・浸潤・転移について
  • 9.4.2 コーヒーの肝癌細胞増殖・浸潤・転移に対する作用
  • 9.4.3 コーヒー成分と肝癌細胞の増殖・浸潤抑制作用
  • 9.5 おわりに
  • 10 パパイア
  • 10.1 はじめに
  • 10.2 パパイアに含まれる栄養機能成分
  • 10.3 抗酸化物質と解毒酵素誘導物質
  • 10.4 パパイアに含まれる解毒酵素誘導物質ベンジルイソチオシアネート
  • 10.5 応用と展望
  • 第2章 動物系
  • 1 発酵乳
  • 1.1 歴史と種類
  • 1.1.1 歴史
  • 1.1.2 種類
  • 1.2 発酵乳の栄養・保健効果
  • 1.3 ガン予防効果
  • 1.3.1 発酵乳の抗変異原性
  • 1.3.2 乳酸菌菌体の変異原性物質への結合
  • 1.3.3 抗腫瘍作用
  • 2 プロポリス
  • 2.1 はじめに
  • 2.2 プロポリスに含まれる成分
  • 2.3 プロポリスの生理活性研究の現状
  • 2.3.1 抗酸化活性
  • 2.3.2 抗菌活性
  • 2.3.3 抗腫瘍活性
  • 2.3.4 臨床治療への応用の現状
  • 3 イカスミ食品とイカスミ抗腫瘍活性成分の最近の研究
  • 3.1 はじめに
  • 3.2 伝統的イカスミ食品
  • 3.3 イカスミブームが契機となって開発された食品
  • 3.4 今注目されているイカスミ食品
  • 3.5 イカスミの抗腫瘍活性の本体探索の歴史
  • 3.6 イカスミ抗腫瘍活性画分のイレキシンペプチドグリカンとチロシナーゼ活性の関係
  • 3.7 イカスミ抗腫瘍活性画分の疎水クロマトグラフィーによる分画
  • 3.8 イカスミ抗腫瘍活性画分のチロシナーゼ活性
  • 3.9 イカスミ分画物の抗腫瘍活性
  • 3.10 イレキシンペプチドグリカンとチロシナーゼの抗腫瘍活性と相互作用
  • 3.11 最後に
  • 4 ラクトフェリン - 多機能天然由来物質によるがん予防 -
  • 4.1 がん予防の必要性
  • 4.2 がん予防物質の作用機序 - 医薬と天然由来物質 -
  • 4.3 ウシラクトフェリンとは
  • 4.4 ウシラクトフェリン ( bLF ) の動物におけるがん予防作用とその機序
  • 4.4.1 ポストイニシエーション期投与
  • 4.4.2 イニシエーション期投与
  • 4.5 まとめ
  • 5 アスタキサンチン
  • 5.1 はじめに
  • 5.2 動物実験におけるアスタキサンチンの発癌抑制作用
  • 5.3 アスタキサンチンの抗腫瘍作用
  • 5.4 アスタキサンチンの癌転移抑制作用
  • 5.5 アスタキサンチンの癌抑制機構
  • 5.6 アスタキサンチンの安全性
  • 5.7 おわりに
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

P.12 掲載の参考文献
1) 大澤俊彦, ジャパンフードサイエンス, 41, 25-32 (2002)
2) 大澤俊彦, 大東肇, 吉川敏一監修, 「がん予防食品-フードファクターの予防医学への応用」, シーエムシー, 東京 (1999)
3) 大澤俊彦, 糸永美絵, 「がんにならない」 食べ物, 泉書房 (2001)
5) Biofactors, Vol. 21, No. 1-4 (2004)
7) 大澤俊彦, ジャパンフードサイエンス, 21-32 (2004)
8) 大澤俊彦, 臨床検査, 49, 193-196 (2005)
9) 大澤俊彦, 日本食品科学工学会誌, 52 (1), 7-8 (2005)
10) 大澤俊彦, 活性酸素 (日本化学会監修), p.65-95, 丸善 (1999)
11) 大澤俊彦, 日本農芸化学会誌, 76, 804-813 (2002)
12) 大澤俊彦, フリーラジカルの臨床, 13, 8-13 (1998)
17) 加藤陽二, 大澤俊彦, 食環境と健康, p.163-173 (2000)
18) 大澤俊彦, 食品工業における科学・技術の進歩 (X) (日本食品科学工学会編), 67-95 (2003)
P.17 掲載の参考文献
2) W. J. Blot et al., J. Natl. Cancer Inst., 85, 1438 (1993)
3) 大澤俊彦, がん予防食品, シーエムシー, p. 3 (1999)
4) 大東 肇, Environ. Mutagen. Res., 24, 123 (2002)
5) 千葉逸朗, 小林博, 医学のあゆみ (がんの化学予防最前線), 204, 70 (2003)
6) 西野輔翼, 神野健二, 食と生活習慣病 (予防医学に向けた最新の展開), 昭和堂, p. 26 (2003)
7) 山根哲郎, 食と生活習慣病 (予防医学に向けた最新の展開), 昭和堂, p. 37 (2003)
8) J. Jodoin et al., Biochim. Biophys. Acta, 1542, 149 (2002)
9) M. Suganuma et al., J. Cancer Res. Clin. Oncol., 127, 69 (2001)
P.33 掲載の参考文献
1) 小林博, がんの予防 新版, 岩波書店 (1999)
2) 小林博, がんに挑む がんに学ぶ, 岩波書店 (2000)
3) 大野秀樹, 及川恒之・石川直方編, Q&A運動と遺伝, 大修館書店 (2001)
4) 垣添忠生, がんの最新医療, 岩波書店 (2004)
5) 小林博, 近藤喜代太郎, がんの健康科学, (財)放送大学教育振興会 (2004)
6) 富永祐民, がん検診の到達目標, BIO Clinica, 19 (11), 41-45 (2004)
7) Tajima K., Kuroishi T., Oshima A., Cancer Mortality and Morbidity Statistics, Japan Scientific Societies Press (2004)
8) Tominaga S., Cancer Control Strategy and Perspectives, Experience in Japan, Proceeding of the 54th Annual Meeting of the Korean Association of Preventive Medicine Special lecture, Seoul (2004)
9) Isabel dos Santos Silva, Cancer Epidemiology, Principles and Methods, International Agency for Research on Cancer (1999)
10) 津金昌一郎, がんになる人 ならない人 科学的根拠に基づくがん予防, ブルーバックス講談社 (2004)
11) 津金昌一郎, 疫学研究と予防研究, 日本がん予防研究会News Letter No. 42 (2004)
16) 大島 明, 喫煙をめぐる日本と世界の動向, 「呼吸器科」, 第6巻, 6号特集, 喫煙と呼吸器疾患, 印刷中
18) 福田勝洋, 日本公衆衛生学会による "「たばこのない社会」の実現に向けて" 宣言までの経緯, 日本公衛誌, 48, 425-428 (2001)
19) 厚生省編, 喫煙と健康, (財)健康・体力づくり事業財団 (1993)
20) 藤枝正輝, 山崎浩史, 鎌滝哲也, 喫煙による発癌リスクと薬物代謝酵素遺伝子多型Molecular Medicine39, 臨時増刊がんゲノム学, 266-272 (2002)
21) 山崎浩史, 千葉逸朗, Topen Zeki, 藤枝正輝, 柴田敏之, 有吉範高, 小林博, 鎌滝哲也, CPY2A6遺伝子欠損と発がんリスク : 噛みタバコと口腔がん, 日本癌学会総会記録, p.48 (2002)
22) 浜島信之, 遺伝子多型とがん発生リスク, 癌と化学療法 31, 853-857 (2004)
23) 国立がんセンター監修, がんを防ぐための12ヵ条, (財)がん研究振興財団
24) Hakama M., Beral V., Cullen J. W., Parkin D. M., Evaluating effectiveness of primary prevention of cancer, International Agency for Research on Cancer (1990)
25) World Cancer Research Fund, Food, Nutrition and the Prevention of Cancer, a global perspective, American Institute for Cancer Research (1997)
26) 大澤俊彦・大東肇・吉川敏一監修, がんの予防食品, シーエムシー (1999)
27) 森秀樹, 「病理」 からみた「ガン予防」, ガン予防食品フードファクターの予防医学への応用, 大沢俊彦, 大東肇, 吉田俊一監修, シーエムシー, 99-106 (1999)
28) 日本がん疫学研究会がん予防指針検討委員会編著, 生活習慣と主要部位のがん, 九州大学出版会 (1998)
29) 前田浩, 野菜はガン予防に有効か : 酸素ラジカルを巡る諸問題, 菜根出版 (1995)
31) 西野輔翼編集, 週刊医学のあゆみ, 「癌の化学予防最前線」, 医歯薬出版 (2003)
32) 津田洋幸・関根一則・飯郷正明, ラクトフェリンによる発がん予防とその機序の解析, Foods & Food Ingredients J of Japan, No. 200-別冊 (2002)
33) Wakabayashi K, NSAIDs as Cancer Preventive Agents, Asian Pacific Cancer Prevention, 1, 97-113 (2000)
34) Ishikawa H., Chemoprevention of carcinogenesis in familial tumors, Jap. J. Clrin Oncology (2005)
39) 細川真澄男, 癌細胞の悪性化のBRMによる予防, Biotherapy, 10, 1231-1237 (1996)

第2編 基盤研究

P.48 掲載の参考文献
1) IARC Working Group on the Evaluation of Cancer-Preventive Strategies, "Fruit and Vegetables, IARC Handbooks of Cancer Prevention Volume 8", IARC Press, Lyon (2003)
2) WHO, "WHO Technical Report Series 916 Diet, Nutrition and the Prevention of Chronic Diseases, Report of a Joint WHO/FAO Expert Consultation", WHO, Geneva (2003)
7) IARC, "Carotenoids, IARC Handbooks of Cancer Prevention Volume 2", IARC Press, Lyon (1998)
P.61 掲載の参考文献
P.72 掲載の参考文献
1) B. Halliwell et al., "Free Radicals in Biology and Medicine", Clarendon Press, Oxford (1999)
4) B.N. Ames et al., "Molecular Biology of Aging : Gene Stability and Gene Expression", p.137, Raven Press, New York (1985)
5) M.K. Shigenaga et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86, 9697 (1989)
8) Y. Ebina et al., J. Natl. Cancer Inst., 76, 107 (1986)
9) S. Toyokuni et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 91, 2616 (1994)
15) T. Tanaka et al., Am. J. Pathol., 156, 2149 (2000)
17) T. Tanaka et al., Lab. Invest., 77, 145 (1997)
23) L. Wu et al., Clin. Chim. Acta, 339, 1 (2004)
24) S. Toyokuni et al., Lab. Invest., 76, 365 (1997)
28) B. Pilacik et al., Int. J. Occup. Med. Environ. Health, 15, 19 (2002)
P.86 掲載の参考文献
1) A. J. Merritt, et al., J. Cell Sci., 108, 2261 (1995)
6) 黒坂香帆里, 小林芳郎, 生化学, 75, 59 (2003)
8) 田沼靖一 (編), アポトーシスがわかる, 羊土社, 東京 (2001)
9) 三浦正幸, 生化学, 76, 1519 (2004)
16) G. D. Stoner, et al., Adv. Exp. Med. Biol., 470, 45 (1999)
30) Z. He, et al., Cancer Res., 63, 4396 (2003)
34) M. Z. Fang, et al., Cancer Res., 63, 7563 (2003)
47) 中村宜督, Environ. Mutagen Res., 26, 251 (2004)
49) F. L. Chung, et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 1, 383 (1992)
P.104 掲載の参考文献
2) 傳田阿由美, 医学のあゆみ, 204, 10-19 (2003)
11) 傳田阿由美, がん予防食品-フードファクターの予防医学への応用 (大澤俊彦, 大東肇, 吉川敏一監修), シーエムシー, pp. 107-122 (1999)
15) Takeda, H. et al., Cancer Res., 63, 4872-4877 (2003)
31) Zhao, Y. et al., Endocrinol., 137, 5739-5742 (1996)
33) Sheng, H. et al., Cancer Res., 58, 362-366 (1998)
35) Li, M. et al., Clin. Cancer Res., 7, 1010-1016 (2001)
40) Liu, X. et al., Cancer Res., 58, 4245-4249 (1998)
46) Daniel, T. O. et al., Cancer Res., 59, 4574-4577 (1999)
51) Kundu, N. & Fulton, A. M., Cancer Res., 62, 2343-2346 (2002)
53) Sharma, S. et al., Clin. Cancer Res., 9, 961-968 (2003)
58) Suh, N. et al., Cancer Res., 59, 5671-5673 (1999)
65) Araki, Y. et al., Cancer Res., 63, 728-734 (2003)

第3編 成分・素材

P.112 掲載の参考文献
P.121 掲載の参考文献
1) Peto, R., Doll, R., Buckley, J.D., et al. : Can dietary β-carotene materially reduce human cancer rates?, Nature, 290, 201-208 (1981)
2) Murakoshi, M., Nishino, H., Satomi, Y., et al. : Potent preventive action of α-carotene against carcinogenesis : Spontaneous liver carcinogenesis and promoting stage of lung and skin carcinogenesis in mice are suppressed more effectively by α-carotene than by β-carotene, Cancer Res., 52, 6583-6587 (1992)
P.131 掲載の参考文献
2) A. H. Conney et al., Cancer Res., 54, 3428 (1994)
9) K. Matsunaga et al., Asian Pacif. J. Cancer Prev., 3, 163 (2002)
14) M. T. Huang et al., Cancer Res., 48, 5941 (1988)
16) Y. Jiang et al., Phytomed., 7, 483 (2000)
19) T. Ogiwara et al., Anticancer Res., 22, 2711 (2002)
24) L. W. Wattenberg et al., Cancer Res., 40, 2820 (1980)
26) E. A. Hudson et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 9, 1163 (2000)
30) M. Katayama et al., Oncol. Report, 10, 875 (2003)
31) T. Kuno et al., Int. J. Oncol., 25, 1809 (2004)
33) N. Olsolic et al., Nutr. Cancer, 47, 156 (2003)
37) C. V. Rao et al., Cancer Res., 53, 4182 (1993)
38) C. V. Rao et al., Cancer Res., 55, 2310 (1995)
41) Y. Shigeoka et al., J. Cancer Res. Clin. Oncol., 130, 146 (2004)
44) P. Michaluart et al., Cancer Res., 59, 2347 (1999)
46) F. Festa et al., Anticancer Res., 21, 3903 (2001)
50) C. V. Rao et al., Cancer Res., 51, 4528 (1991)
55) M. A. Pereira, Anticancer Res., 15, 1953 (1995)
56) H. Mukhtar et al., Cancer Res., 46, 2262 (1986)
58) D. H. Barch, C. C. Fox, Cancer Res., 48, 7088 (1988)
62) E. A. Eaton et al., Dug Metab. Dispos., 24, 232 (1996)
69) T. Tanaka et al., Cancer Res., 53, 2775 (1993)
70) T. Tanaka et al., Cancer Res., 53, 3908 (1993)
76) R. Suzuki et al., Asian Pacific J. Cancer Prev., 4, 319 (2003)
81) S. S. Leonard et al., Biochem. Biophys Res. Commun., 309, 1017 (2003)
84) S. Banerjee et al., Cancer Res., 62, 4954 (2002)
86) K. L. Khanduja et al., J. Nutr. Sci. Vitaminol (Tokyo), 50, 61 (2004)
91) M. H. Oak et al., J, Nutr. Biochem., 16, 1 (2005)
108) R. G. Mehta, R. C. Moon, Anticancer Res., 11, 593 (1991)
110) X. Zi et al., Cancer Res., 58, 1920 (1998)
119) V. Nabandith et al., Asian Pac. J. Cancer Prev., 5, 433 (2004)
124) T. Kawamori et al., Cancer Res., 55, 1277 (1995)
128) T. Ohno et al., Anticancer Res., 21, 3875 (2001)
P.144 掲載の参考文献
1) 大澤俊彦, 食品によるフリーラジカル消去, フリーラジカルと疾病予防 (吉川敏一, 五十嵐脩, 糸川嘉則 責任編集), 日本栄養・食糧学会監修, 建ぱく社, p. 67-88 (1997)
2) 大坂, 井上, 大澤, 荒金共著 (高柳, 大坂編), 活性酸素, 丸善 (1999)
4) Shibamoto, T., Terao, J. and Osawa, T., American Chemical Society, Washington (1998)
5) 大澤俊彦, 井上宏生, スパイスには病気を防ぐこれだけの効果があった, 廣済堂出版 (1999)
6) 大澤俊彦, がん予防食品の開発 (大澤俊彦監修), シーエムシー (1997)
7) Huang, M-T., Smart, R. C., Wong, C-Q. and Conney, Cancer Res., 48, 5941-5946 (1988)
9) Huang, M-T., Lou, Y-R., Ma, W., Newmark, H. L., Reuhl, K. R. and Conney, Cancer Res., 54, 5841-5847 (1994)
10) Rao, C. V., Rivenson, A., Simi, B. and Reddy, B. S., Cancer Res., 55, 259-266 (1995)
12) Inano, H., Onoda, M., Inafuku, N., Kubota, M., Kamada, Y., Osawa, T., Kobayashi, H. and Wakabayashi, K., Carcinogenesis, 21 (10), 1836-1841 (2000)
15) Kim, J. M., Araki, S., Kim, D. J., Park, C. B., Takasuka, N., Baba-Toriyama, H., Ohta, T., Nir, Z., Khachik, F., Shimidzu, N., Tanaka, Y., Osawa, T., Uraji, T., Murakosh, M., Nishino, H. and Tsuda, H., Carcinogenesis, 19, 81-85 (1998)
20) 大澤俊彦, クルクミノイド系, 高宮和彦編集委員長, 大澤俊彦, グュエン・ヴァン・チュエン, 篠原和毅, 寺尾純二編, 色から見た食品のサイエンス, サイエンスフォーラム, 144-150 (2004)
P.154 掲載の参考文献
16) Lundh TJ et al., J Assoc Off Anal Chem 71, 938-941 (1988)
22) Uehara M, Phytoestrogens and Health (Sarwar G & Anderson JB ed.), Chapter 8, p.178-195. AOCS press, Champaign, Illinois (2002)
26) L'homme R et al., J Steroid Biochem Mol Biol, 81, 353-361 (2002)
42) Akiyama T et al., J Biol Chem, 262, 5592-5595 (1987)
53) Sharp GB et al., Int J Cancer (in press)
54) Shu XO et al., Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 10, 483-488 (2001)
56) Duncan AM et al., Cancer Epidemiol Biomarkers Prev, 9, 581-586 (2000)
58) Cassudy A et al., Am J Clin Nutr, 60, 333-340 (1995)
P.164 掲載の参考文献
5) T. E. Moon et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 6, 949-956 (1997)
6) N. Levine et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 6, 957-961 (1997)
10) E. H. Corder et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 2, 467-472 (1993)
14) D. Feskanich et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 13, 1502-1508 (2004)
15) 池田恭治, 腎と骨代謝, 14, 97-103 (2001)
16) 神山順, 酒井敏行, 医学のあゆみ, 204, 3-6 (2003)
17) 西沢良記, 田原英樹, ビタミン, 77, 27-29 (2003)
33) E. White et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 6, 769-774 (1997)
35) 太田好次, 福澤健治, ビタミン, 78, 495-512 (2004)
39) M. Sakai et al., Anticancer Res., 24, 1683-1688 (2004)
41) X. -F. Wang et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 326, 282-289 (2005)
42) K. Kogure et al., Biochim. Biophys. Acta, 1672, 93-99 (2004)
46) H. Okayasu et al., Anticancer Res., 21, 2387-2392 (2001)
47) 宮川隆之, 白幡聡, ビタミン, 74, 74-76 (2000)
48) D. W. Lamson, S. M. Plaza, Altern. Med. Rev., 8, 303-318 (2003)
49) G. J. Jamison et al., Scanning, 20, 564-575 (1998)
56) J. S. Kang, et al., Cancer Immunol. Immunother., 52, 693-698 (2003)
58) J. H. Kang et al., Zhongguo Yao Li xue Bao, 20, 1019-1024 (1999)
61) 金子久美他, 日本臨床, 57, 2223-2229 (1999)
68) 岡達三, ビタミン, 73, 121-122 (1999)
73) E. Laura et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 9, 357-365 (2000)
74) H. Shen et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 12, 980-986 (2003)
76) J. A. Baron et al., J. Natl. Cancer Inst., 90, 57-62 (1999)
78) C. S. Fuchs et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 11, 227-234 (2002)
81) S. A. Glynn et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Rev., 5, 487-494 (1996)
85) S. FranAnceschi et al., J. Natl. Cancer Inst., 82, 138-139 (1990)
86) P. Siassi et al., Cancer Detect. Prev., 24, 295-303 (2000)
90) 田口寛, 日本臨床, 57, 2319-2324 (1999)
P.174 掲載の参考文献
1) 下位香代子, Environ. Mutagen. Res., 19, 171-177 (1997)
12) X. Wen et al., Carcinogenesis, in press.
16) 下位香代子, 食品と開発, 35, 8 (2000)
19) G. Williamson et al., Free Radic. Res., in press (2005)
24) K. Shimoi et al., Drug Metab. Dispos., 29, 1521 (2001)
P.181 掲載の参考文献
1) 大澤俊彦, 大東肇, 吉川敏一監修, "がん予防食品" (第4章・第6章), シーエムシー (1999)
2) 森光康次郎, 内田浩二, 医学のあゆみ, 204, 80 (2003)
5) Zhang, Y., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89, 2394 (1992)
6) Fahey, J. W., et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 13, 1610 (2004)
9) 谷口直之, 淀井淳司編著, "酸化ストレス・レドックスの生化学 "第3章-6 (若林, 山本), 共立出版 (2000)
10) Shapino, T. A., et al., Cancer Epidemiol. Biomarkers Prev., 10, 501 (2001)
11) 森光康次郎, FOOD Style 21, 5, 62 (2001)
13) 熊谷ら, 日大特許 (2004)
14) 森光ら, 日本農芸化学会2005年度大会 (札幌) 要旨集, 104 (2005)
15) Morimitsu, Y., et al., in preparation.
P.190 掲載の参考文献
P.198 掲載の参考文献
1) 西野輔翼編著, 「がん化学予防の最前線」, 医薬ジャーナル (2000)
2) 西野輔翼, フレデリック・カチック, 「なぜマルチカロチンがガンを抑制するのか」, メモタル出版 (2000)
7) R. K. Giri et al., Oncol Rep., 6, 1123 (1999)
8) B. W. Liston et al., Cancer Res., 63, 2399 (2003)
13) M. T. Huang et al., Cancer Res., 54, 701 (1994)
17) 村上明, 大東肇, 緑茶カテキンの二つの顔, 生物工学会誌, 82, No. 10, 472 (2004)
21) S. Shishodia et al., Cancer Res., 63, 4375 (2003)
23) N. Suh et al., Cancer Res., 58, 717 (1998)
24) N Suh et al., Cancer Res., 59, 336 (1999)
25) Y Wang et al., Mol. Endocrinol., 14, 1550 (2000)
26) T. Honda et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 12, 1027 (2002)
28) K. B. Kim et al., Mol. Cancer Ther., 1, 177 (2002)
32) A. E. Place et al., Clin. Cancer Res., 9, 2798 (2003)
33) N. Suh et al., Cancer Res., 63, 1371 (2003)
35) A. Murakami et al., Biosci. Biotechnol. Biochem., 60, 1 (1996)
37) A. Murakami et al., Biosci. Biotechnol. Biochem., 63, 1811 (1999)
P.205 掲載の参考文献
P.211 掲載の参考文献
1) 奥山治美 : 炎症性疾患としての欧米型のがん動物実験と疫学における矛盾の解明, 脂質とがん (脂質栄養学シリーズ 4, 高田秀穂, 浜崎智仁, 奥山治美編), 学会センター関西, pp. 31-43 (2000)
5) 腰原庸子 : プロスタグタンジンと細胞分化, 蛋白質 核酸 酵素, 37, 937-944 (1992)
6) 高橋是太郎 : 高度不飽和脂肪酸含有ホルファチジルコリン合成物のレチノイン酸に対する細胞分化誘導促進作用, 酵素による高度不飽和脂肪酸含有脂質の合成, AA, EPA, DHA-高度不飽和脂肪酸 (鹿山光編), 恒星社厚生閣, pp. 186-206 (1995)
10) A. S. Whitehouse, H. J. Smith, J. L. Drake, and M. J. Tisdale : Mechanism of attenuation of skeletal muscle protein catabolism in cancer cachexia by eicosapentaenoic acid, Cancer Res., 61, 3604-9 (2001).
12) M. Takahashi, T. Minamoto, N. Yamashita, K.. Yazawa, T. Sugiura, and H. Esumi : Reduction in formation and growth of 1, 2-dimethylhydrazine-induced aberrant crypt foci in rat colon by docosahexaenoic acid, Cancer Research, 53, 2786 (1993)
13) 高橋真美, 源利成, 杉村隆, 江角浩安, 矢澤一良 : Dymethylhydrazine (DMH) 誘発ラット大腸 aberrant crypt foci (ACF)の docosahexaenoic acid (DHA) による抑制, 消化器癌の発生と進展, 4, 73 (1992)
15) K. Wakabayashi, M. Takahashi, M. Fukutake, K. Fukuda, T. Ohata, K. Yazawa, and T. Sugimura : Suppression of Colon Carcinogenesis by Docosahexaenoic Acid, Fundamentals of Cancer Prevention, 56-58 (1996)
17) 成沢富雄 : 食事性脂肪酸とがん, 栄養と健康のライフサイエンス, 3, 825-830 (1998)
P.220 掲載の参考文献
P.226 掲載の参考文献
P.236 掲載の参考文献
1) 村松敬一郎ら編, 茶の機能, 学会出版センター (2002)
7) N. Li et al., Proc. Soc. Exp. Biol. Med., 220, 218 (1999)
9) H-H. Chow et al., Clin. Cancer Res., 9, 3312 (2003)
13) 大石ら, 生化学, 73, 980 (2001)
15) A. H. Conney et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 99, 12455 (2002)
24) M. Z.Fang et al., Cancer Res., 63, 7563 (2003)
P.243 掲載の参考文献
P.251 掲載の参考文献
5) R. G. Kilbourn et al., Biochem. Biophy. Res. Commu., 172, 1132 (1991)
8) J. B. Weinberg et al., J. Exp. Med., 178, 605 (1993)
12) J. S. Beckman et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 87, 1620 (1990)
16) H. Tokuda et al., "The Biology of Nitric Oxide Part. 6", 185, Portland Press, London (1998)
17) H. Tokuda et al., "The Biology of Nitric Oxide Part. 6", 187, Portland Press, London (1998)
18) E. Ichiishi et al., "The Biology of Nitric Oxide Part. 6", 243, Portland Press, London (1998)
P.258 掲載の参考文献
6) Miyajima M., Yoshikawa T., Ichikawa H., Minamiyama Y., Tsujigiwa M., Nakahashi Y., et al., Anti-oxidative properties of Ginkgo biloba extract (GBE). In : K. Asada and T. Yoshikawa, eds. Amsterdam, Elsevier Science B. V., 341-2 (1994)
9) Dumont E., D'Arbigny P., Nouvelot A., Methods Find Exp. Clin. Pharmacol., 17, 83-8 (1995)
11) Seif, E. l., Nasr M., El F. A., Pharmacol. Res., 32, 273-8 (1995)
14) Droy L. M., Cluzel J., Menerath J. M., Bonhomme B., Doly M., Int. J. Tissue React, 17, 93-100 (1995)
20) Yoshikawa T. et al., Cancer Res., 53, 2326-2329, (1993)
21) Nagata C. et al., ed. by Floyd, R. A., Marcel Dekker Inc., New York, pp. 1-62 (1982)
24) Byers T., 'Epidemiology of Lung Cancer', pp. 335-352, ed. by Samet, J. M. Dekker, New York (1994)
28) Alpha-Tocopherol, β-Carotene Cancer Prevention Study Group, N. Engl. J. Med., 330, 1029-1035 (1994)
P.268 掲載の参考文献
5) 板倉洋一他, ニンニクの科学 (齋藤洋監修), 朝倉書店 (2000)
6) Matsuura H., In Lachance P. A. (ed), Neutraceuticals, Designer Foods III. Garlic, Soy and Licorice, pp. 55-69, Food & Nutrition Press, Trumbull, USA (1997)
7) 許栄海, 医学のあゆみ, 204 (1), 74-79 (2003)
8) Caragay A. B., Food Technol., 4, 65-68 (1992)
9) Weisberger A. and Pensky J., Cancer Res., 18, 1301-1308 (1958)
22) Wargovich M. J., Woods C., Eng V. W. S., Stephans C. and Gray K., Cancer Res., 48, 6872-6875 (1988)
23) Wattenberg L. W., Sparnins V. L. and Barany G., Cancer Res., 49, 2689-2692 (1989)
27) Nishino H., Nishino A., Takayasu J., Iwashima A., Itakura Y., Kodera Y., Matsuura H. and Fuwa T., Cancer J., 3, 20-21 (1990)
28) Sumiyoshi H. and Wargovich M. J., Cancer Res., 50, 5084-5087 (1990)
29) Cao Z. L., Chung Hua Yu Fang I Hsueh Tsa Chih, 25 (4), 208-210 (1991)
36) Dong Y., Lisk D., Block E. and Ip C., Cancer Res., 61 (7), 2923-2928 (2001)
38) Kitahara S., Takahara S. and Futamura K., Kiso To Rinsyo (Preclin Clin Reports) 8 (12), 115-116 (1974)
40) Ide N., Ryu K., Imai J., Moriguchi T., Sumiy Nagae S., Oshi H., Matsuura H. and Itakura Y., 2nd International Congress on Phytomedicine. September 11-14. Munich, Germany (1996)
42) Okada K. and Miyagaki H., Kiso To Rinsho (Preclin. Clin. Reports) 17, 2173-2183 (1983)
43) Kawashima H., Ochiai Y., Ito K., Fujisaki I., Esashi S., Okada S. and Hara R., Shinryou To Shinyaku (Treat. New Med.), 22 (12), 3012-3024 (1985)
44) Kawashima Y., Ochiai Y. and Shuzenji H., Kiso To Rinsho (Preclin. Clin. Reports), 20 (16), 8229-8245 (1986)
45) Takasugi N., Kira K. and Fuwa T., Oyo Yakuri (Appl. Pharmacol.), 31, 967-976 (1986)
46) Yokoyama K., Uda N., Takasugi N. and Fuwa T., Oyo Yakuri (Appl. Pharmacol.), 31, 977-984 (1986)
56) Kourounakis P. N. and Rekka E. A., Res. Comm. Chem. Pathol. Pharmaco., 74 (2), 249-252 (1991)
58) Popov I., Blumstein A. and Lewin G., ArzneimittelForschung, 44, 602-604 (1994)
59) Torok B., Belagyi J., Rietz B. and Jacob R., ArzneimittelForschung, 44, 608-611 (1994)
61) Brady J. F., Cancer Res., 48, 5937-5940 (1988)
63) Dion M. E. and Milner J. A., FASEB J., 11, A370 (1997a)
73) World Cancer Research Fund, American Institute for Cancer research, Food, Nutrition and the Prevention of Cancer, A Grobal Perspective. AICR. Washington, D. C. (1997)
84) Dorant E., van den Brandt P. A. and Goldbohm R. A., Cancer Res., 54, 6148-6153 (1994)
92) Tanaka S., Haruma K., Kunihiro M., Nagata S., Kitadai Y., Manabe N., Sumii M., Yoshihara M., Kajiyama G. and Chayama K., Hiroshima. J. Med. Sci., 53 (3-4), 39-45 (2004)
P.282 掲載の参考文献
1) 池川哲郎, International J. Med. Mushrooms, 3, 291-298 (2001) ; ibid., Vol. 7, in press (2005) ; Biotherapy, 14, 945-951 (2000) ;月刊「特産情報」, <きのこと健康> 連載 (2002. 11~2004. 2) ; 「きのこ年鑑」, 2004年度版, プランツワールド社 (2004) ; 「きのこ好きほどガンになりにくい」, 主婦の友社 (1997) JAIMホーム・ページ : http://www.jaim-net.org/
2) T. Ikekawa et al., Jpn. J. Cancer Res., (GANN), 59, 155-157 (1968) ; Cancer Res, 29, 734-735 (1969) ; International J. Med. Mushrooms, Vol.7, in press (2005)
4) 千原呉郎, 薬学雑誌, 108, 171-186 (1988) ; 蛋白質 核酸 酵素, 21, 425 (1976)
9) 長野県農村工業研究所, 「きのこ抗腫瘍研究二十年」 (1989)
11) 松沢恒友, 佐野満昭, 池川哲郎ほか, 薬学雑誌, 118, 623 (1997) ; 松沢恒友, 斉藤英晴, 池川哲郎ほか, 薬学雑誌, 119, 476 (1998)
12) 平松緑ら, 「ESRとフリーラジカル」, 西川・吉川編, p.156, 日本医学館 (1989)
13) 川岸舜朗, 「活性酸素と医食同源」, 井上正康編著, 共立出版 (1996)
15) 原めぐみ, 花岡知之, 「農工研通信」, 129号, 2-6 (2004)
16) 馮威健, 永井純, 池川哲郎, Biotherapy, 15, 691-696 (2001)
17) 馮威健, 永井純, 新田和男, 池川哲郎, Biotherapy, (suppl.II), 15, 129 (2001) ; Abstracts of 2nd World Integrative Medicine Congress, p.195 (2002)
18) 江蘇新医学院編, 中薬大辞典, 上海人民出版社, 劉波著, 難波恒雄ら訳, 中国の薬用菌類 自然社 (1982)
19) 菅原龍幸編, 「きのこの科学」, 朝倉書店 (1997) ; 水野卓, 川合正允編, 「きのこの化学, 生化学」, 学会出版センター (1988)
21) P. Stamets, MycoMedicinals, p.49, by Fungi Perfecti, LLC
22) 渡辺昌著, 「食事でがんは防げる-アメリカでがんが激減した理由」, p.182, 光文社 (2004)
P.291 掲載の参考文献
1) World Cancer Research Fund and American Institute for Cancer Research : Food, Nutrition and the Prevention of Cancer. A Global Perspective. Washington DC : American Institute for Cancer research (1997)
2) McCullough M. L. et al., Cancer Epidemiol, Biomarkers Prev., 10, 1201 (2001)
9) Kohno H. et al., J. Toxicol. Pathol., 12, 209 (1999)
11) Tanaka T. and Kohno H., Recent Res. Devel. Cancer, 4, 439 (2002)
15) Yano M. et al., Food Sci. Tech. Res., Accepted for publication (2005)
18) 特開 2000-136181 (2000)
20) Ishiwa J. et al., J. Rheumatology, 27, 1 (2000)
22) 特開 2003-192588 (2003)
24) 特開 2004-83417 (2004)
25) Zheng Q. et al., J. Cancer. Res. Clin. Oncol., 128, 539 (2002)
27) Yoshimizu N. et al., Aliment Pharmacol. Ther., 20, 958 (2004)
32) Miyata Y. et al., Mol. Cancer Ther., 3, 839 (2004)
P.300 掲載の参考文献
1) Coffee, tea, and other drinks. In Food, Nutrition and the Prevention of Cancer, a Global Perspective, World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research, Washington, pp.467-471 (1997)
4) 中林敏郎, 筬島豊, 本間清一, 中林義晴, 和田浩二. コーヒー焙煎の化学と技術. 川崎, 弘学出版, 196p. (1995)
9) H. Nagasawa, M. Yasuda and H. Inatomi, Proceedings of 16th International Scientic Colloquium on Coffee, Vol. I, Paris, Association Scientifique Internationale du Cafe, pp.125-130 (1995)
10) H. Nagasawa, M. Yasuda, S. Sakamoto and H. Inatomi, Anticancer Res., 16, 151-153 (1996)
12) 矢ヶ崎一三, 三浦豊, 食品機能と抗癌作用, 臨床栄養, 97, 831-839 (2000)
13) 矢ヶ崎一三, 三浦豊, がん細胞の増殖・浸潤・転移抑制機能評価, 食品機能検定法, 上野川修一・篠原和毅・鈴木建夫編, 光琳, pp.279-285 (2000)
21) K. Yagasaki, Possibility of coffee's anti-cancer activity in animal cell experiments. In Coffee and Health, New Research Findings, Ed. by E. Illy and D. Pizano, International Coffee Organization, The Commodities Press, Colombia, pp.41-48 (2004)
24) M. Nardini, F. Natella and C. Scaccini, Effects of coffee on the total plasma antioxidant capacity in humans and bioavailability of coffee polyphenols. In Coffee and Health, New Research Findings, Ed. by E. Illy and D. Pizano, International Coffee Organization, The Commodities Press, Colombia, pp.49-54 (2004)
P.310 掲載の参考文献
1) 科学技術庁資源調査会編, 五訂日本食品標準成分表 (2000)
2) 杉浦実, フルーツの科学, "食と健康-情報のウラを読む-", 丸善, p.125 (2002)
4) (独)農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所カンキツ研究部研究成果情報, 果実類のカロテノイド含有量における品目間差, http://ss.fruit.affrc.go.jp/seika/2002/fruit02037.html (2002)
5) 矢野昌充, カンキツ類, "色から見た食品のサイエンス", サイエンスフォーラム, p.305 (2004)
6) 村越倫明, 西野輔翼, カロテノイド類 : 天然カロテノイドによるがん予防, "老化予防食品の開発", シーエムシー, p.302 (1999)
7) 津志田藤二郎, 食品素材と抗酸化成分, "老化抑制と食品", アイピーシー, p.9 (2002)
8) 中村宜督, 野菜による解毒酵素誘導と生体内での抗酸化機能の向上, 食の科学, 317, 17 (2004)
10) 森光康次郎, アブラナ科食用野菜の生理機能性含硫化合物, Food Style 21, 5, 62 (2001)
11) 内田浩二, 森光康次郎, 食品による解毒酵素の誘導とがん予防, "食品成分のはたらき", 朝倉書店, p.46 (2004)
12) Y. Nakamura et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 302, 593 (2003)
18) J. H. Fowke et al., Cancer Res., 63, 3980 (2003)
21) 中村宜督, イソチオシアネートによるがん予防の可能性 : 細胞増殖の選択的制御とその分子機構, Environ. Mutagen Res., 26, 251 (2004)
P.319 掲載の参考文献
1) 細野明義ほか, 発酵乳類の機能, 食品資材研究会, p.309 (1988)
2) 細野明義, 発酵乳の科学, アイケイコーポレーション, p.104 (2002)
3) 光岡知足, ヘルシスト, No.150, 2 (2001)
4) 細野明義, ヘルシスト, No.150, 64 (2001)
9) Mclntosh, G. H., Aust. J. Dairy Technol., 58, 140 (2003)
11) 木苗直秀, 環境変異原研究, 26, 215 (2004)
22) Hosono, A. et al., Lebensm. Wiss. Technol., 23, 149 (1990)
23) Morotomi, M. et al., J. Nat. Cancer Inst., 77, 195 (1986)
24) Hosono, A. et al., Neth. Milk Dairy J., 41, 239 (1987)
25) Tanabe, T. et al., Milchwissenchaft, 46, 622 (1994)
32) Arai, K. et al., "Faecal Flora and Carcinogenesis", p.105-123, Gakkai-shuppan Center, Tokyo, Japan (1981)
37) Sawamura, A. et al., Biotherpy, 8, 1567-1572 (1994)
41) Ling, W. H., "Effect of lactobacilli containing vegan diet and Lactobacillus GG on colonic chemical loading in man. Ph. D thesis", Kuopio University, Medical Publications, University of Kuopio, Finland, (1992)
45) Parodi, P. W., Aust. J. Dairy Technol., 58, 114 (2003)
P.326 掲載の参考文献
P.335 掲載の参考文献
1) 高谷芳明, 内沢秀光, 花松憲光, 松江一, 奥崎文一, 石田邦夫, 成田知, 佐々木甚一 ; Biotherapy, 5, No. 7, 1385-1387 (1991)
5) 松江一 ; ガンを抑制するイカ墨の謎, ハート出版, 1-47 (1996)
9) 松江一, 高谷芳明, 内沢秀光, 奈良岡哲志 ; イカスミ「色から見た食品のサイエンス」,高宮和彦, 大澤俊彦ら編集, サイエンスフォーラム発行, 173-179 (2004)
P.346 掲載の参考文献
P.353 掲載の参考文献
4) 細川雅史, 水産食品栄養学, 技報堂出版, p.289 (2004)
6) T. Tanaka et al., Cancer Res., 55, 4059 (1995)
7) 西野輔翼, 海洋生物のカロテノイド-代謝と生物活性, 恒星社厚生閣, p.105 (1993)
17) M. Hosokawa et al., Biochim. Biophys. Acta (2004)
25) X. Wang et al., Antimicrob. Agents Chemother., 44, 2452 (2000)
28) 小野敦ほか, Bull. Natl. Health Sci., 117, 91 (1998)

最近チェックした商品履歴

Loading...