CLIENT 21 ―21世紀耳鼻咽喉科領域の臨床― 20.薬物療法

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2001-04-20
分野: 臨床医学:外科  >  耳鼻咽喉/頭頸部
ISBN: 9784521591315
電子書籍版: 2001-04-20 (第1刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

35,200 円(税込)

商品紹介

耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域において、薬物療法は手術療法とともに不可欠な治療法です。近年、薬剤の開発が進み、多くのものが市販されているので、適切な選択と使用が重要となっています。本書では、禁忌・副作用などを含め、主要な症候や疾患に対しての実践的使用法を記載しました。

目次

  • 表紙
  • 刊行にあたって
  • 本書の執筆者
  • 目次
  • 総論
  • 1. 臨床薬理
  • 1. 臨床薬物動態学
  • 2. 母集団薬物動態解析とBayes推定
  • 3. 吸収・分布・代謝・排泄の詳細
  • 4. PK - PD解析
  • 5. 薬物相互作用
  • 6. 毛髪による薬物治療モニタリング
  • 2. 耳鼻咽喉科領域における治療薬の選び方と使い方
  • 1. 投与方法の選択
  • 2. 薬物相互作用
  • 3. 局所投与の注意点
  • 3. life stageからみた薬物療法
  • 1. 新生児・未熟児に対する使用法
  • 1. 新生児の薬物動態・代謝の特徴
  • 2. 薬物療法の管理
  • 3. 抗生物質
  • 4. 強心薬
  • 5. 利尿薬
  • 6. 動脈管開存症治療薬
  • 7. 血管拡張薬
  • 8. 未熟児無呼吸発作治療薬
  • 9. 抗痙攣薬
  • 2. 小児に対する使用法
  • 1. 小児の薬物動態学的特質
  • 2. 小児の薬用量
  • 3. 投与法
  • 3. 妊婦・授乳婦に対する使用法
  • 1. 母体・胎児の生理
  • 2. 妊婦・授乳婦の耳鼻咽喉科疾患
  • 3. 妊婦・授乳婦の薬物療法
  • 4. 高齢者に対する使用法
  • 1. 高齢者疾患の特徴
  • 2. 高齢者における薬物動態的変化
  • 3. 高齢者における薬物動態的・薬力学的相互作用から考えられる副作用
  • 4. 高齢者薬剤使用上の留意点と処方の実際
  • 薬剤による分類
  • 1. 抗菌薬
  • 2. 抗結核薬
  • 3. 抗梅毒薬
  • 4. 抗ウイルス薬
  • 5. 抗真菌薬
  • 6. 抗癌薬
  • 7. 抗アレルギー薬
  • 8. 副腎皮質ステロイド薬
  • 9. 鎮痛薬, 解熱薬
  • 10. 麻薬
  • 11. 抗不安薬
  • 12. 抗めまい薬
  • 13. 粘液融解薬
  • 14. 口腔用剤
  • 15. 止血薬
  • 16. 外用薬
  • 17. 予防接種薬
  • 18. 造影剤
  • 19. 漢方薬 - 中医薬治療法
  • 症状に対する薬物療法
  • 1. 耳漏
  • 2. 耳鳴
  • 3. 難聴
  • 4. めまい・平衡障害
  • 5. 鼻閉
  • 6. 鼻漏
  • 7. 鼻出血
  • 8. 嗅覚障害
  • 9. いびき
  • 10. 唾液分泌障害
  • 11. 味覚障害
  • 12. 舌痛
  • 13. 口臭
  • 14. 嗄声
  • 15. 嚥下障害
  • 16. 喘鳴
  • 17. 咳嗽, 喀痰, 喀血, 吐血
  • 18. 悪心・嘔吐
  • 19. 三叉神経痛
  • 20. 片頭痛
  • 21. 癌性疼痛
  • 疾患に対する薬物療法
  • 1. 耳疾患
  • 1. 耳せつ, 外耳道炎, 外耳道湿疹
  • 2. 耳性帯状疱疹
  • 3. 急性中耳炎
  • 4. 滲出性中耳炎
  • 5. 慢性中耳炎
  • 6. 突発性難聴
  • 7. 慢性感音難聴
  • 8. メニエール病
  • 9. 良性発作性頭位眩暈症
  • 10. 前庭神経炎
  • 11. Bell麻痺
  • 12. Hunt症候群
  • 13. 動揺病
  • 2. 鼻・副鼻腔疾患
  • 1. 急性鼻炎, 慢性鼻炎
  • 2. 鼻前庭湿疹, 乾燥性前鼻炎
  • 3. 急性副鼻腔炎
  • 4. 慢性副鼻腔炎
  • 5. アレルギー性鼻炎
  • 付. アレルギー性結膜疾患
  • 6. 薬物性鼻炎
  • 7. 血管運動性鼻炎
  • 8. 萎縮性鼻炎 ( 臭鼻症 )
  • 9. 進行性鼻壊疽
  • 10. 副鼻腔癌
  • 3. 口腔・咽頭疾患
  • 1. 口内炎
  • 2. 再発性アフタ
  • 3. Behcet病, Sweet病
  • 4. 口腔カンジダ症
  • 5. 口腔乾燥症
  • 6. 流行性耳下腺炎
  • 7. 小児反復性耳下腺炎
  • 8. 急性化膿性耳下腺炎
  • 9. Sjogren症候群
  • 10. Mikulicz病, Heerfordt症候群
  • 11. 急性扁桃炎, 習慣性扁桃炎
  • 12. 急性咽頭炎, 慢性咽頭炎
  • 13. 伝染性単核症
  • 14. 上咽頭癌
  • 15. 口腔癌, 中・下咽頭癌
  • 16. 顎関節症
  • 4. 喉頭疾患
  • 1. 急性喉頭炎, 慢性喉頭炎
  • 2. 急性声門下喉頭炎
  • 3. 咽喉頭異常感症
  • 4. 反回神経麻痺
  • 5. 喉頭癌
  • 5. 頭頸部疾患
  • 1. 非特異性頸部リンパ節炎
  • 2. 結核性頸部リンパ節炎
  • 3. Basedow病
  • 4. 亜急性甲状腺炎
  • 5. 慢性甲状腺炎
  • 6. 軟部好酸球肉芽腫 ( 木村病 )
  • 7. 悪性リンパ腫
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

総論

P.11 掲載の参考文献
1) 植松俊彦, 岩本喜久生(編) : 臨床薬理学テキスト, 南江堂, 東京, 1997
2) Rowland M, Tozer TN : Clinical Pharmacokinetics : Conccpts and Applications, 2nd edition, Lea & Febiger, Philadelphia, 1989
P.16 掲載の参考文献
1) 厚生省薬務局企画課 : 医薬品相互作用ハンドブック, 薬業時報社, 東京, 1998
2) 奥田稔, 海野徳二, 佐々木好久, 他 : Fluticasone propionate点鼻液の臨床的検討 (第4報) -通年性鼻アレルギーに対する長期投与試験. 耳鼻 39 : 66-85, 1993
P.23 掲載の参考文献
1) 大橋玉基, 李容桂 : 薬物. 周産期医学 27 (増刊) : 691-695, 1997
2) 市橋治雄 : 小児薬用量の決め方. 小児内科 211 (増刊) : 12-15, 1988
3) 常石秀市, 中村肇 : 新生児の薬物代謝の特徴. 周産期医学 25 : 295-298, 1995
4) Ward RM : Pharmacologic principles and practicalities. Schaffer and Avery's Disease of the Newborn, 6th edition, Taeusch HW, et al (eds), pp285-292, WB Saunders, Philadelphia, 1991
5) 伊藤進 : 新生児の薬物代謝の特徴. 新生児学, 第2版, 小川雄之亮, 他 (編), pp801-805, メディカ出版, 吹田, 2000
6) 安次嶺馨 : 敗血症, 髄膜炎. 周産期医学 27 (増刊) : 533-537, 1997
7) 安次嶺馨 : 感染・免疫. 新生児学, 第2版, 小川雄之亮, 他 (編), pp692-708, メディカ出版, 吹田, 2000
9) Berman SA, Balkany TJ, Simmons MA : Otitis media in neonatal intensive care unit. Pediatrics 62, 198-201, 1978
10) Leake D, Leake R : Neonatal supprative parotitis. Padiatrics46 : 203-207, 1970
11) 小池一行 : 新生児の心不全・循環不全の薬物療法. 周産期医学 25 : 323-328, 1995
12) 加部一彦 : フロセミド. 小児科 37 : 231-235, 1996
13) 小口弘毅, 山田俊彦, 佐藤雅彦 : 未熟児の動脈管開存症. 周産期医学 27 (増刊) : 508-510, 1997
14) 河野寿夫 : 新生児遷延性肺高血圧症. 周産期医学 27 (増刊) : 511-512, 1997
15) 山口信行, 戸苅創 : NO. 周産期医学 27 (増刊) : 622-624, 1997
16) 林智靖 : テオフィリン. 小児科 37 : 245-253, 1996
P.28 掲載の参考文献
1) 松田一郎, 東明正 : 小児の薬物投与量. 日本薬剤師会雑誌 38 : 431-436, 1986
2) 松田一郎 : 小児薬用量はいかにあるべきか. 小児科診療 45 : 37-43, 1982
3) Yaffe SJ : Drug disposition and action in infants and children. 日本小児科学会雑誌 82 : 1019-1027, 1978
5) 吉岡一 : 乳児, 幼児, 学童の薬物療法. 小児薬物治療, 吉岡一, 他 (編), pp44-49, 南江堂, 東京, 1983
6) 阿波彰一 : 強心剤と心脈管薬剤. 小児薬物治療, 吉岡一, 他 (編), pp221-252, 南江堂, 東京, 1983
7) 藤井良知 (編) : 小児の化学療法, 金原出版, 東京, 1991
8) 花野学, 藤田浩, 粟津荘司 (編) : 薬の体内動態-ファーマコキネティクスの実際, 講談社サイエンティフィク, 東京, 1981
9) 市橋治雄 : 小児薬用量のきめ方. 小児薬物療法の実際, 小児内科 20 (臨増) : 1215, 1988
10) 松田一郎 : 薬物治療の基本. 小児の治療指針, 小児科診療 55 (臨増) : 23-27, 1992
11) 澤正之, 城武昇一 : 小児が飲みやすい製剤. 薬局 51 : 97-103, 2000
P.34 掲載の参考文献
1) Amino N, Tanizawa O, Miyai K, et al : Changes of scrum immunoglobulins IgG, IgA, IgM, and IgE during prcgnancy. Obstet Gynecol 52 : 415-420, 1978
2) 荒瀬進 : 妊娠による流血中の好塩基球数. 好酸球数の減少について. 医療 18 : 54-56, 1964
3) Hansen L, Sobol SM, Abelson TI : Otolaryngologic manifestations of pregnancy. J Fam Pract 23 : 151-155, 1986
4) 宮川晃一 : 妊娠偶発合併症. 耳鼻科疾患. 産科と婦人科 59 (増刊) : 508-510, 1992
8) May M : Bell's palsy : Diagnosis, prognosis and treatment. Surg Rounds 13 : 38-48, 1980
9) United States Food and Drug Administration labelling and prescription drug advertising : Content and format for labelling for human prescription drugs. Fed Regist 44 : 37434-37467, 1979
10) 山下晋 : 妊婦・授乳婦への薬物投与時の注意, 改訂4版, 医薬ジャーナル 社, 大阪, 1998
11) 佐藤孝道, 加野弘道 (編) : 実践妊娠と薬-1,173例の相談事例とその情報, 薬業時報社, 東京, 1992
12) Niebyl JR : Drugs in pregnancy and lactation. Obstetrics. Normal & Problem Pregnancies, 3rd edition, Gabbe SG, et al (eds), pp249-277, Churchill- Livingstone, New York, 1996
P.38 掲載の参考文献
5) 厚生統計協会 (編) : 国民衛生の動向, 厚生の指標 46 (臨増) : 74, 1999
6) 厚生統計協会 (編) : 国民衛生の動向, 厚生の指標 46 (臨増) : 36, 1999
7) 吉岡秀幸, 北徹 : 老年医学. EBM現代内科学, pp78-83, 金芳堂, 京都, 1997
13) Vestal RE, Cusack BJ, Mercer GD, et al : Aging and drug interactions. I. Effect of cimctidine and smoking on the oxidation of theophylline and cortisol in healthy men. J Pharmacol Exp Ther 241 : 488-500, 1987
16) Wesson LG Jr : Renal hemodynamics in physiological states. Physiology of the Human Kidney, Wesson LG Jr (ed), pp96-99, Grune & Stratton, New York, 1969

薬剤による分類

P.52 掲載の参考文献
1) 最新「抗菌薬」一覧表 : 日本抗生物質学術協議会MEDICAMENT NEWS, 第1626号, ライフ・サイエンス, 東京, 1999
2) 橋本一, 林泉 : 使用抗菌薬の作用点. 抗菌薬を理解するために, p33, 国際医学出版, 東京, 1998
6) 馬場駿吉, 鈴木賢二, 市川銀一郎, 他 : 第2回耳鼻咽喉科領域感染症臨床分離菌全国サーベイランス結果報告. 日耳鼻感染症研会誌 18 : 48-63, 2000
7) 馬場駿吉, 鈴木賢二, 形浦昭克, 他 : 中耳炎・副鼻腔炎臨床分離菌全国サーベイランス第1報-中耳炎. 副鼻腔炎からの分離頻度. 日耳鼻感染症研会誌 14 : 70-83, 1996
9) 末武光子, 入間田美保子, 高橋辰, 他 : 反復する急性中耳炎と起炎菌の同一性に関する検討. 日耳鼻 103 : 19-23, 2000
10) 紺野昌俊, 生方公子 : β-ラクタム系薬とマクロライド系薬耐性機構. ペニシリン耐性肺炎球菌, 改訂版, pp97-108, 協和企画通信, 東京, 1999
11) 岩田敏 : ペニシリン耐性肺炎球菌. Medicina 36 : 141-145, 1999
12) 遠藤廣子, 末武光子, 入間田美保子, 他 : 入院加療を必要とした乳幼児急性中耳炎, 下気道炎の検討. 日本化学療法学会雑誌 47 : 30-34, 1999
13) 小林俊光, 末武光子, 入. 間田美保子, 他 : 反復性中耳炎の病態と治療. 耳展 42 : 73-97, 1999
14) 矢野寿一, 末武光子, 小林俊光 : 耐性菌感染症とその緊急具体策. 化学療法の領域 16 (Suppl 2) : 209-215, 2000
15) 鈴木賢二, 小関晶嗣, 宮本直哉, 他 : 耳鼻咽喉科由来主要検出菌のニューキノロン剤耐性. 日耳鼻感染症研会誌 16 : 130-134, 1998
16) 鈴木賢二, 馬場駿吉 : 耳鼻咽喉科一般感染症の局所的化学療法. 化学療法の領域 11 : 63-67, 1995
17) 鈴木賢二, 馬場駿吉 : 耳鼻咽喉科領域の局所薬物療法. 5. 外来における抗菌点耳療法. 耳鼻臨床 88 : 703-705, 1995
20) 鈴木賢二 : 鼻ネブライザー療法の薬効評価と有用性. 耳展 42 (補 2) : 55-59, 1999
21) 鈴木賢二, 小関晶嗣, 馬場駿吉 : 耳鼻咽喉科領域感染症と細菌biofilm. 化学療法の領域 10 : 1525-1528, 1994
22) Ozeki M, Miyamoto N, Suzuki K, et al : Study of bacterial bionlm infection in the field of otorhinolaryngology. Nagoya Med J 41 : 175-193, 1997
23) 小関晶嗣, 鈴木賢二, 宮本直哉, 他 : 肺炎球菌の検出率とbacterial biofilmに関する検討. 日耳鼻感染症研会誌 17 : 92-96, 1999
24) 鈴木賢二, 馬場駿吉 : 扁桃検出菌の検討. 口咽科 11 : 231-237, 1999
25) 森淳, 岸本厚, 酒井正喜, 他 : 近年における急性扁桃炎の細菌検出状況. 日耳鼻感染症研会誌 15 : 65-68, 1997
26) 鈴木賢二 : 日因喉頭炎, 喉頭蓋軟骨膜炎, 咽後膿瘍. 外来診療のすべて, 改訂2版, 高久史麿 (総監修), pp806-807, メジカルビュー社, 東京, 1999
27) 兵昇, 兵行和 : 有効性をたかめる喉頭ネブライザーの検討. II 臨床編. 耳展 38 : 162-169, 1995
P.60 掲載の参考文献
1) 和田雅子, 森亨, 青木正和, 他 : 結核治療・管理コホート分析. 結核療法研究協議会平成7年度研究報告. 資料と展望 21 : 15-24, 1997
1) 厚生省保健医療局エイズ結核感染症課 (監) : 結核医療の基準とその解説, 結核予防会, 東京, 1996
2) 結核療法研究協議会 : 平成9年結核薬剤耐性全国調査成績, 平成11年度療研研究報告書, 2000
2) Iseman MD : A Clinician's Guide to Tuberculosis, Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2000
P.62 掲載の参考文献
2) Centers for Disease Control and Prevention : 1998 guidelines for treatment olsexually transmitted diseases. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 47 (No RR-1) : 1-111, 1998
P.68 掲載の参考文献
4) Safrin S : Treatment of acyclovir-resistant herpes simplex virus infections in patients with AIDS. J Acquir Immune Defic Syndr 5 (Suppl 1) : S29-S32, 1992
7) Treanor JJ : Influenza virus. Principles and Practice of Infectious Diseases, 5th edition, Mandell GL, et al (eds), pp1823-1849, Churchill Livingstone, Philadelphia, 2000
13) Fauci AS, Bartlett JG, Goosby EP, et al : Guidelines for the use of antiretroviral agents in HIV-infected adults and adolescents. Jan 28, 2000 (http://www.hivatis.Org/)
P.75 掲載の参考文献
2) Dupon B : Resistance trends in oral Candida infections : The clinical challenge. Clinician 11 : 19-22, 1993
3) 川田かおる : 抗真菌薬・薬剤感受性試験とその臨床的意義. 第9回日本臨床微生物学会総会関連学術プログラム, ワークショップ I. 抗真菌薬の薬剤感受性試験, pp5-11, 東京, 1998
P.80 掲載の参考文献
1) 川端一嘉, 北川知行 : 頭頸部腫瘍の組織学的分類. 癌の病理組織アトラス, 北川知行 (編), pp185-198, 南江堂, 東京, 1995
3) Schartz SP, Harrison LB, Forastiere AA : Cancer of the head and neck. Cancer Principles & Practice of Oncology, 6th edition, DeVita VT, et al (eds), Lippincott Williams & Wilkins, Philadclphia, 2001
7) 犬山征夫, 福田諭, 佐藤信清 : 頭頸部癌. 特集主要臓器癌に対する新薬への期待, 癌と化学療法 24 : 1902-1909, 1997
8) 佃守 : 頭頸部癌. 特集新しい併用投与, 癌と化学療法 27 : 341-347, 2000
9) Mitchell MS, Wawro NW, DeConti RC, et al : Effectiveness of high- dosc infusions of methotrexate followed by leucovorin in carcinoma of the head and neck. Cancer Res 28 : 1088-1094, 1968
10) Kirkwook JM, Millder D, Pitman S, et al : Initial high methotrexate -leucovorin in advanced squamous carcinoma of the head and neck. Proc Am Assoc Cancer Res 19 : 398, 1978
11) Levitt M, Mosher MB, DeConti RC, et al : Improved therapeutic index of methotrexate with "leucovorin rescue". Cancer Res 33 : 1729-1734, 1973
12) Vogle WR, Jacobs J, Moffitt S, et al : Methotrexate therapy with or without citrovorum factor in carcinoma of the head and neck, breast and colon. Cancer Clin Trials 2 : 227, 1973
13) Woods RL, Fox RM, Tattersal MH : Methotrexate treatment of advanced head and neck cancers. A dose response evaluation. Cancer Treat Rep 65 (Suppl 1) : 155-159, 1981
18) Browman GP, Cronin L : Standard chemotherapy in squamous cell head and neck cancer. What we have learned from randomized trials. Semin Oncol 21 : 311-319, 1994
22) Al-Sarraf M : Management strategies in head and neck cancer. The role of carboplatin. Current Perspectives and Future Directions, Bunns PA Jr, et al (eds), Saunders, Philadelphia, 1990
23) Kish JA, Tapazoglou E, Enslcy J, et al : Activity of ifosfamide (NSC-109724) in recurrent head and neck cancer patients. Proc Am Assoc Cancer Res 31 : 190, 1990
29) Bandealy M, Hann M, Arquette M, et al : Phase II trial of ifosfamide in the treatment advanced or recurrent squamous cell carcinoma of the head and neck : A Hoosier Oncology Group trial. Proc Soc Clin Oncol 16 : 396a, 1997
31) Smith RE, Thornton DE, Allen J : A phase II trial of paclitaxel in squamous cell carcinoma of the head and neck with correlative laboratory studies. Semin Oncol 22 (3 Suppl 6) : 41-46, 1995
32) Eisenhauer EA, Vermorken JB : Review : New cytotoxic drugs. South Am J Cancer 1 : 17, 1997
33) Vermorken JB, Catimel G, De Mulder P, et al : Randomized phase II trial of weekly methotrexate versus two schedules of triweekly paclitaxel in patients with metastatic or recurrent squamous cell carcinoma of the head and neck. Proc Am Soc Clin Oncol 18 : 395a, 1999
36) Catimel G, Verwc」J, Mattjssen V, et al : Docetaxel (Taxotere) : An active drug for the treatment of patients with advanced squamous cell carcinoma of the head and neck. Ann Oncol 5 : 533-537, 1994
38) Ebihara S, Fujii H, Sasaki Y, et al : A late phase II study of docetaxel (Taxotere) in patients with head and neck cancer. Proc Am Soc Clin Oncol 16 : A1425, 1997
40) Canfield VA, Saxman SB, Kolodzia MA, et al : Phase II trial of vinorclbine in advanced or recurrent squamous cell carcinoma of the head and neck. Proc Am SOc Clin Oncol 16 : 387a, 1997
41) Oliveria J, Geoffrois F, Rolland M, et al : Activity of Navelbine on lesions within previously irradiated fields in patients with metastatic and/or local recurrent squamous cell carcinoma of the head and neck : An EORTC- ECSG study. Proc Am Soc Clin Oncol 16 : A1449, 1997
45) 堀越昇, 五月女隆, 吉田敦行, 他 : 内服薬を用いたがん治療. 特集がんの外来治療, 癌と化学療法 27 : 1641-1646, 2000
P.87 掲載の参考文献
1) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会 (委員長 : 奥田稔) : 薬物療法. 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症, 改訂第3版, pp27-34, ライフサイエンス・メディカ, 東京, 1999
P.96 掲載の参考文献
1) Schlimer RP : Glucocordcosteroid. Their mechanism of action and use in allergic diseases. Allergy, Principles & Practice, 5th edition, Middleton E Jr, et al (eds), pp638-660, Mosby, St Louis, 1998
2) 水島裕 (編) : 副腎皮質ステロイド. 今日の治療薬-解説と便覧 2000, pp194-214, 南江堂, 東京, 2000
3) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会 : 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症, 改訂第3版, pp1-67, ライフサイエンス・メディカ, 東京, 1999
4) 厚生省免疫・アレルギー研究班 : 喘息予防・管理ガイドライン, 牧野荘平, 他 (監), pp1-189, 協和企画通信, 東京, 1998
5) 日本アレルギー学会 : 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン, 古庄巻史, 他 (監), pp1-186, 協和企画通信, 東京, 2000
P.103 掲載の参考文献
1) 治療薬編集委員会 (編) : 非ステロイド性抗炎症薬の選択と適正使用, 日本医学出版, 東京, 1999
2) 高橋正克 : 鎮痛の薬理. Clin Neurosci 14 : 1047-1050, 1996
3) 永井正則 : 発熱の生理. 小児内科 25 : 449-458, 1993
4) 福井光文, 水野由香, 柏崎貞夫 : 末梢性鎮痛薬. 治療学 24 : 903-907, 1990
5) 土屋雅勇, 木津純子, 安野伸浩, 他 : 整形外科領域における鎮痛剤. 整形外科領域の痛み-外来診療での診断と治療のエッセンシャル, 中村耕三 (編), pp214-234, 真興交易医書出版部, 東京, 1999
6) 浜田節雄, 水口博之, 大久保雄彦, 他 : 外科領域の疾患. 治療薬 1 : 79-82, 1996
7) 荒川義弘, 木津純子 (編) : 薬剤情報提供ハンドブック-重大な副作用と初期症状を中心として, 南江堂, 東京, 1998
8) 川上純一, 澤田康文, 伊賀立二 : ニューキノロン系抗菌剤と非ステロイド性抗炎症剤の併用による中枢性痙攣. 薬事 38 : 673-682, 1996
9) 厚生省薬務局企画課 (監) : 医薬品相互作用ハンドブック, 薬業時報社, 東京, 1993
10) 各薬剤添付文書およびインタビューフォーム
P.110 掲載の参考文献
1) Jaffe JH, Martin WR : Opioid analgesia and antagonists. The Goodman and Gilman's Pharmacological Basis of Therapeutics, Gilman AG, et al (eds), pp489-521, Pergamon Press, New York, 1990
2) 亀井淳三 : オピオイドの基礎知識. オピオイドのすべて, 鎮痛薬. オピオイドペプチド研究会 (編), pp25-36, ミクス, 東京, 1999
5) 土肥修司 : オピオイド鎮痛法と掻痒感. 医学のあゆみ 188 : 779-781, 1999
6) 土肥修司 : 中枢性鎮痛薬. ペインクリニック 21 : S15-S21, 2000
7) Matthes HW, Maldonado R, Simonin F, et al : Loss of morphine- induced analgesia, reward effect and withdrawal symptoms in mice lacking the μ-opioid- receptor gene. Nature 383 : 759-760, 819-823, 1996
P.117 掲載の参考文献
1) Berger HM : The pharmacological propertics of 2-methyl-2-n--propyl-1, 3-propanediol dicarbamate (Miltown), a new interneuronal blocking agent. J Pharmacol Exp ther 112 : 413-423, 1954
2) 村崎光邦 : 抗不安薬の作用機序をめぐって. 神奈川県精神医学会誌 38 : 316, 1988
3) 村崎光邦 : わが国におけるセロトニン系抗不安薬5 HT1A受容体作動薬の開発の現状. 精神神経薬理シンポジウム 21 : 29-46, 1995
4) Polc P, Bonetti EP, Scharner R, et al : A three- state model of the benzodiazcpine receptor explains the interactions between the benzodiazepine antagonist RO 15-1788, benzodiazepine tranquilizers, β-carbolines and phenobarbitone. Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol 321 : 260-264, 1982
5) 村崎光邦 : 抗不安薬, 睡眠薬と記憶障害-benzodiazepine健忘について. Clin Neurosci 16 : 181-185, 1998
7) Twyman WE, Rogers CJ, Macdonald RL : Differential regulation of γ-aminobutyric acid receptor channels by diazepam and phenobarbital. Ann Neurol 25 : 213-220, 1989
9) 村崎光邦 : Tandospironeの基礎と臨床. 臨床精神薬理 1 : 81-92, 1998
10) 中村三孝 : セロトニン (5 HT) 1A受容体の薬効薬理作用. 臨床精神薬理 5 : 497-505, 1998
11) 村崎光邦 : Benzodiazepincの副作用. 精神治療薬大系, 上島国利, 他 (編), 第4巻, 抗不安薬, 睡眠薬, pp146-238, 星和書店, 東京, 1997
13) 村崎光邦 : 抗不安薬の臨床用量依存. 精神神経学雑誌 98 : 612-621, 1996
P.122 掲載の参考文献
1) 日本医薬情報センター (編) : 日本医薬品集1999年10月版, 薬業時報社, 東京, 1999
2) 水島裕 (編) : 今日の治療薬-解説と便覧 2000, 南江堂, 東京, 2000
P.127 掲載の参考文献
1) Puchelle E, Zahm JM, Polu JM, et J : Drug effects on viscodasticity of mucus. Eur J Respir Dis 61 (Suppl 110) : 195-203, 1980
3) Cotgrcave IA, Eklund A, Larsson K, et al : No penetration of orally administered N-acetylcystein into bronchoalveolar lavage fluid. Eur J Respir Dis 70 : 73-77, 1987
4) 石井芳樹, 北村諭 : ラジカルスカベンジャーとしての去痰薬. 呼吸器NEWS & VIEWS 9 : 20-24, 1996
5) Disse BG : The pharmacology of ambroxol- Review and new results. Eur J Respir Dis 71 (Suppl 153) : 255-262, 1987
6) 夜陣紘治, 平川勝洋 : 粘液融解薬. JOHNS 13 : 350-352, 1997
7) 伊藤新作, 龍神良忠, 三上理一郎 : 粘液線毛輸送機構と喀痰溶解薬. 治療 66 : 92-94, 1984
P.132 掲載の参考文献
P.137 掲載の参考文献
P.143 掲載の参考文献
1) Harvey SC : Andseptt and disintdants : Ectoparasitiddes. The Goodman and Gilman's Pharmacological Basis of Therapeutics, Gilman AG, et al (eds), pp959-979, Macmillan, New York, 1985
2) 水島裕 (編) : 耳鼻咽喉科用剤. 今日の治療薬-解説と便覧 2000, pp877-885, 南江堂, 東京, 2000
3) 荒田次郎 : 治療-外用療法. 標準皮膚科学, 第3版, 佐藤良夫, 他 (編), pp448-452, 医学書院, 東京, 1992
4) 原田勇彦, 野村恭也 : 点耳薬の使い方と注意点. JOHNS 2 : 795-800, 1986
P.151 掲載の参考文献
1) 渡辺博 : わかりやすい予防接種, 診断と治療社, 東京, 2000
2) 堺春美 (編) : 新・予防接種のすべて, 診断と治療社, 東京, 2000
3) 木津純子, 荒川義弘 : 小児における予防接種. 小児内科 32 : 288-294, 2000
4) 木村三生夫, 堺 春美 (監) : 1997 予防接種に関するQ&A集, 細菌製剤協会, 東京, 1997
5) 崎山弘 : 予防接種. 小児科研修医ノート, 柳澤正義 (監), pp932-954, 診断と治療社, 東京, 1999
6) 五島敏郎, 加藤達夫 : 服薬中の小児への予防接種の可否. 臨床と薬物治療 16 : 718-721, 1997
7) 加藤達夫 (編) : 予防接種マニュアル, 新興医学出版社, 東京, 1998
8) 大矢達男 : 予防接種の副反応と対策-予防接種によって発生する健康被害と対応. チャイルドヘルク 2 : 339-342, 1999
P.156 掲載の参考文献
2) SchmalbrOck P, Chakeres DW, Monroe JW, et al : Assessment of internal auditory canal tumors : A comparison of contrast- enhanced Tl-weighted and steady- state T2-weighted gradient- echo MR imaging. AJNR 20 : 1207-1213, 1999
3) 安西好美, 蓑島聡, 伊丹順, 他 : 頭頸部腫瘍のMRIに対するGd- DTPAの有用性の検討. 日本磁気共鳴医学会雑誌 10 : 28-39, 1990
8) 山口昂一, 片山仁, 高島力, 他 : 日本医学放射線学会-ヨード造影剤予備テストに関する検討委員会-委員会報告. 日本医学放射線学会雑誌 60 : 121-124, 2000
10) Kuwatsuru R, Katayama H, Minowa O, et al : Iodide mumps after contrast enhanced CT with iopamidol : A case report. Radiat Med 13 : 147-148, 1995
P.166 掲載の参考文献
1) 松田邦夫 : 漢方治療の基本的考え方. 漢方治療のABC, 第1版, 松田邦夫, 他 (編), pp2-8, 医学書院, 東京, 1997
2) 「中国伝統医学」「中医学」「中国医学」はどう違う. 伝統医学 2 : 22, 1999
3) 長谷川弥人, 丁宗鐵 : 養生. 臨床医の漢方治療指針, 第2版, 長谷川弥人, 他 (編), pp6-7, メジカルビュー社, 東京, 1999
4) 大塚恭男 : 漢方の診療法. 東洋医学, pp76-95, 岩波書店, 東京, 1996
5) 干祖望 : 弁証. 干氏耳鼻咽喉口腔科学, 第1版, 干千 (編), pp27-37, 江蘇科学技術出版社, 南京, 1999
6) 李乃民 : 舌診彩色図譜. 中国舌診大全, 第2版, 李乃民 (編), 挿図pp1-33, 学苑出版社, 北京, 1995
7) 林文森: 中医薬治療学. 耳鼻咽喉科治療学, 第1版, 王忠植, 他 (編), pp7-54, 北京医科大学中国協和医科大学連合出版社, 北京, 1997
8) 池田勝久 : 鼻粘膜における分泌機構と小青竜湯. 耳鼻臨床補 92 : 9-11, 1997
9) 丁宗鐵 : 麻黄附子細辛湯. 漢方医学 24 : 192-196, 2000
10) 渡辺孝 : 西洋医学のパラダイムでみた漢方. 日医ニュース 927 : 1999
11) 済木育夫 : 十全大補湯の癌転移抑制効果とその機序. 漢方医学 24 : 165-167, 2000
12) 丁宗鐵 : 人参養栄湯. 漢方医学 21 : 214-218, 1997

症状に対する薬物療法

P.172 掲載の参考文献
2) 末武光子, 入間田美保子, 高橋辰, 他 : 反復する急性中耳炎と起炎菌の同一性に関する検討. 日耳鼻 103 : 19-23, 2000
3) 島田純, 保富宗城, 九鬼清典, 他 : 小児上気道感染における起炎菌の分子生物学的検討-急性中耳炎における鼻咽腔の肺炎球菌およびペニシリン結合蛋白遺伝子の検索. 日耳鼻 103 : 552-559, 2000
P.176 掲載の参考文献
1) 鈴木衛, 工田昌也, 夜陣紘治, 他 : キシロカイン静注の蝸電図に及ぼす変化-実験ならびに臨床的観察. Audiol Jpn 26 : 636-646, 1983
2) 小川郁, 伊藤まり, 神崎仁 : 耳鳴に対するリドカイン持続点滴療法の検討. Otol Jpn 4 : 304-309, 1994
3) 寒川高男, 山中昇, 藤原賢次, 他 : リポPGE1を用いた耳鳴治療. 日耳鼻 95 : 1389-1397, 1992
P.180 掲載の参考文献
1) 中井義明 : 音響による聴器障害の基礎的知見. 音響性聴器障害-基礎と臨床, 志多亨, 他 (編), pp45-58, 金原出版, 東京, 1993
2) 古田浩, 森望 : 中毒性難聴. 新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座 1, 内耳, 八木聰明, 他 (編), pp68-71, メジカルビュー社, 東京, 2000
6) 高橋和彦, 安積靖敏, 木村伸一, 他 : 音響外傷におけるレチノイン酸の治療効果について. Audiol Jpn 40 : 183-188, 1997
14) Stokroos RJ, Albers FWJ : Therapy of idiopathic sudden sensorineural hearing loss : A review of the literature. Acta Otorhinolaryngol Belg 50 : 77-84, 1996
16) 神崎仁, 浅野恭子, 田添直美 : 当科における耳鳴・難聴の診断と治療. 30の大学病院による診断と治療シリーズ, 耳鳴・難聴の診断と治療, pp57-69, 真興交易医書出版部, 東京, 1998
P.188 掲載の参考文献
1) 時田喬, 宮田英雄, 牧 達夫, 他 : メニエール病の治療効果の判定. 耳鼻臨床 73 (増 2) : 1124-1130, 1980
2) 宮田英雄 : めまい. 動揺病の対症療法. JOHNS 9 : 1833-1836, 1993
3) 宮田英雄 : めまい. 平衡障害. 今日の治療指針2000年版-私はこう治療している, 多賀須幸男, 他 (編), p886, 医学書院, 東京, 2000
4) 北原正章 : メニエール病の診断・検査・治療に関する資料 (厚生省特定疾患前庭機能異常調査研究班). Equilibrium Res Suppl 7 : 147-149, 1991
5) 宮田英雄 : 慢性めまいとその対応. 綜合臨牀 48 : 2693-2694, 1999
6) 林真理子, 安田ゆかり, 山田岡J寛, 他 : メニエール病におけるめまい発作の予防的治療. Equilibrium Res 48 : 372-376, 1989
7) 武田憲昭 : 抗めまい薬の作用メカニズム. Eauilibrium Res 59 : 93-102, 2000
8) 武田憲昭 : 前庭代償の分子メカニズム. 神経耳科学, 高橋正絋, 他 (編), pp67-78, 金芳堂, 京都, 1998
10) 武田憲昭 : 動揺病と嘔吐のメカニズム. 耳鼻臨床補 41 : 197-207, 1991
11) 長谷川高敏 : 重曹水静注による加速度病予防の効果機序. 加速度病, pp53-63, 永井書店, 大阪, 1977
12) 矢沢代四郎, 北原正章 : 浸透圧利尿剤等の蝸牛壁血流に対する作用-実験的内リンパ水腫モルモットと正常モルモットの比較. Equilibrium Res Suppl 6 : 56-60, 1990
13) 堀井新, 久保 武 : メイロンがめまいに奏効する理由は. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンド Part 2, 野村恭也, 他 (編), pp132-133, 中山書店, 東京, 1998
15) 松永亨 : 自律神経機能とめまい. 耳鼻臨床 80 : 865-878, 1987
16) 松永亨, 伊藤弘, 富山要二, 他 : 二重盲検法を用いためまい症に対するDiphcnidolの薬効試験とその問題点について. 耳鼻臨床 65 : 1-21, 1972
17) 渡辺融, 深美淳一, 吉本裕, 他 : 眩暈症例に対するBctahistineの薬効試験 : Doubl-blind testおよび判別分析 (多変量解析) による. 耳鼻咽喉 39 : 1237-1250, 1967
18) 藤崎茂巳, 太田文彦, 中山一英, 他 : 二重盲検法を用いためまい症に対するイソメニールの薬効検定: diphcnidolとの対比試験. 薬理と治療 4 : 1366-1379, 1976
19) セロクラール医療用医薬品添付文書, アベンティスファーマ株式会社, 東京, 2000
20) 沓沢尚之, 他 (FX-505第III相臨床試験評価グループ) : FX-505 (Ifenprodil) の脳血管障害に対する二重盲検法による検討-第III相試験. 臨床評価 4 : 419-458, 1976
21) 松永喬, 山中泰輝, 三好俊二, 他 : セロクラール錠 (Ifenprodil) のめまい患者に対する二重盲検法による検討. 耳鼻臨床 73 : 611-627, 1980
22) 荻野仁, 肥塚泉, 武田憲昭, 他 : めまい疾患に対する抗不安薬etizolamの有効性-二重盲検比較試験による臨床成績. Equilibrium Res 49 : 301-311, 1990
23) 後藤和彦, 津田守, 佐野光仁, 他 : ATP顆粒内服による椎骨動脈, 頸動脈血流の変化 : ドプラー法による検討. 基礎と臨床 16 : 3617-3620, 1982
24) 渡辺融, 大久保仁, 奥常幸, 他 : 末梢性耳性めまい症例に対するATPの薬量効果の検討. 二重盲検試験による用量別薬効の検定. 耳鼻臨床 75 : 392-415, 1982
25) 松永喬, 水越鉄理, 松永亨, 他 : めまいに対するATP顆粒の臨床効果 : ATP 300 mgと30 mgの群間比較. 耳鼻臨床 75 : 1711-1726, 1982
26) カリクレイン医療用医薬品添付文書, バイエル薬品株式会社, 大阪, 2000
27) 猪初男, 小池吉郎, 水越鉄理, 他 : メニエール病に対するカルナクリンの薬効検定 (二重盲検による効果判定). 耳鼻臨床 67 : 391-406, 1974
28) 武田憲昭, 北原糺, 肥塚泉, 他 : めまいに対するアメジニウムの治療効果. 耳鼻臨床 11 : 1281-1286, 1997
30) 奥村勝彦 (編) : 治療薬便覧 2000, p332, メディカルレビュー社, 大阪, 2000
31) 神畠俊子, 守田雅弘, 武田憲昭, 他 : めまい疾患の血小板機能. Equilibrium Res Suppl 4 : 91-93, 1988
P.194 掲載の参考文献
1) 長谷川誠 : 鼻閉. JOHNS 13 : 386-387, 1988
2) Cody DTR, Kcrn EB, Pearson BW : Disease of the Ears, Nose and Throat, Year Book Medical, Chicago, 1986
3) 石塚洋一, 木村元俊, 鰐渕伸子, 他 : 鼻腔通気度左右比の臨床的意義. 耳展 31 : 335-340, 1988
4) 久保伸夫 : 鼻閉の機序. JOHNS 10 : 315-323, 1994
5) 矢野純 : 心身医学的にみた鼻閉と鼻漏. JOHNS 4 : 1617-1620, 1988
6) 石塚洋一 : いびき. JOHNS 13 : 398-400, 1997
7) 長谷川誠 : 鼻閉・鼻漏の薬物療法. JOHNS 1 : 1092-1095, 1985
8) 飯沼壽孝 : 点鼻薬 (血管収縮薬). 耳鼻咽喉科薬物療法, 野村恭也, 他 (編), pp256-259, 金原出版, 東京, 1990
9) 神田敬 : 鼻処置および鼻のネブライザー療法. JOHNS 15 : 609-613, 1999
10) 山際幹和, 徳力俊治 : フルナーゼ(R) 点鼻液の抗アレルギー性鼻閉効果. 耳鼻臨床 89 : 1283-1291, 1996
11) 山下敏夫, 久保伸夫, 古川昌幸, 他 : 通年性鼻アレルギーに対するONO-1078の臨床効果. 耳展 40 : 361-376, 1997
12) 窪田市世 : 抗アレルギー薬. JOHNS 13 : 337-341, 1997
13) 竹野幸夫, 平田したう, 平川勝洋, 他 : 鼻閉と鼻汁好酸球からみたアイピーディ(R) の臨床効果. 耳展 42 : 323-325, 1999
14) 山際幹和, 藤田健一郎 : レミカット(R) の鼻アレルギー鼻閉に対する効果. 耳鼻臨床 88 : 263-269, 1995
15) 飯沼壽孝 : 鼻閉の対症療法. JOHNS 9 : 1853-1856, 1993
16) 飯沼壽孝 : 薬物性鼻炎. JOHNS 5 : 481-484, 1989
17) 飯沼壽孝 : 点鼻薬の乱用. JOHNS 8 : 1025-1027, 1992
18) 飯沼壽孝 : 花粉症の鼻閉と血管収縮性点鼻薬使用の是非. JOHNS 4 : 309-312, 1988
P.199 掲載の参考文献
1) 坂倉康夫 : 上気道液の生理と病態, 協和企画通信, 東京, 1989
2) 鵜飼幸太郎 : 免疫疾患の臨床-アレルギー性鼻炎. Medicina 29 : 2050-2053, 1992
3) 鵜飼幸太郎, 坂倉康夫, 浜口富美, 他 : 小児喘息患者の鼻汁および鼻粘膜におけるダニ特異IgE抗体. 日耳鼻 90 : 577-582, 1987
P.204 掲載の参考文献
P.208 掲載の参考文献
1) 浅賀英世 : 嗅覚障害の治療-ステロイド剤の懸垂頭位による点鼻療法. 耳喉頭頸 62 : 745-748, 1990
2) 間島雄一, 坂倉康夫 : 慢性副鼻腔炎に及ぼすクラリスロマイシン少量長期投与の効果. 耳展 4 (補 2) : 126-132, 1997
3) 深澤啓二郎, 藤井恵美, 友藤誠一, 他 : 嗅覚障害患者に対するステロイド懸濁液局所注入療法. 日耳鼻 102 : 1175-1183, 1999
4) 鎌田英男 : ステロイドと嗅覚障害. JOHNS 16 : 777-780, 2000
6) 牧野総太郎, 鎌田英男 : 嗅覚障害治療における経口剤とその使用法. 耳喉頭頸 62 : 749-751, 1990
7) 古内一郎 : デキサメタゾン・ゲンタマイシン使用と副作用. 日本医事新報 2973 : 176, 1981
8) 朝比奈紀彦, 洲崎春海 : 副鼻腔炎による嗅覚障害. JOHNS 16 : 785-788, 2000
P.214 掲載の参考文献
1) 高橋宏明 : 鼾は病気か? 耳鼻臨床 83 : 513-519, 1990
2) 西村忠郎 : 口呼吸の解剖-口腔. 咽頭の形態を中心に. JOHNS 12 : 651-654, 1996
3) 西村忠郎, 長谷川清一, 森島夏樹, 他 : 睡眠時無呼吸症候群における超高速MRIによる閉塞部位診断と舌根正中部切除術. 日気管食道会報 47 : 101-106, 1996
4) 西村忠郎 : いびきのレーザー手術. 日耳鼻第13回専門医講習会テキスト, pp117-119, 1999, 京都
5) 石塚洋一 : 睡眠時無呼吸症候群の薬物治療. JOHNS 15 : 1755-1760, 1999
6) 山川浩治, 戸川清, 宮崎総一郎, 他 : 閉塞性睡眠時呼吸障害およびいびき症の治療とその選択基準. JOHNS 7 : 925-932, 1991
7) 塩澤全司, 新藤和雄, 網野幸由 : 睡眠時呼吸障害といびき. 保存的治療. JOHNS 7 : 933-940, 1991
8) 鈴木俊介, 佐久間隆 : SASの薬物療法. 睡眠時無呼吸症候群, 本間日臣 (編), pp76-87, 克誠堂出版, 東京, 1996
9) 秋田泰孝, 西村忠郎, 柴田修宏, 他 : 睡眠時呼吸障害における睡眠中の体位についての検討. 日気管食道会報 51 : 28-35, 2000
P.219 掲載の参考文献
1) 金子敏郎, 鈴木晴彦 : 唾液分泌異常. 日本臨牀 44 : 1580-1584, 1986
2) 神田敬, 吉原俊雄 : 唾液分泌異常. JOHNS 13 : 401-403, 1997
3) 丸笹直子, 浜野巨志, 中川のぶ子, 他 : 唾液過多を訴えた症例の検討. 口咽科 11 : 69, 1998
4) 福井順子, 河野えみ子, 石田咲絵, 他 : 口内乾燥症に対するうがい法. 口咽科 12 : 78, 1999
5) 松本あゆみ, 山下敏夫, 岸本麻子, 他 : 口内乾燥症に対するンモンスプレーの効果. 口咽科 11 : 67, 1998
6) 井野千代徳, 木下卓也, 加藤真子, 他 : 国内乾燥感とCandida. 耳鼻 40 : 949-953, 1994
7) 宮崎滋, 山本田力也, 内藤周幸 : 中枢性降圧剤α-agonist薬guanfacineによる口渇感に対するsulpirideの作用について. 診療と新薬 21 : 103-107, 1996
8) 鳥飼勝隆, 延永正, 宮脇昌二, 他 : シェーグレン症候群に対するFEM-102の臨床評価. 臨床医薬 6 : 469-490, 1990
P.224 掲載の参考文献
1) 冨田寛, 遠藤壮平 : 味覚障害の原因. JOHNS 4 : 431-436, 1988
3) 池田稔, 生井明浩, 冨田寛 : 味覚障害の治療. JOHNS 9 : 1305-1308, 1993
5) 小林孝誌 : 亜鉛欠乏による味覚障害ラットの舌有郭乳頭, 味蕾味孔周辺の電顕的観察. 日大医学雑誌 42 : 946-957, 1983
6) 冨田寛 : 亜鉛と味覚障害, 唾液分泌障害. 医薬ジャーナル 33 : 3025-3032, 1997
7) 高橋愛子, 三宅輝彦, 岸本幸康, 他 : 肝疾患患者における味覚障害-血清亜鉛値との関係. 第257回東京歯科大学学会講演抄録
9) 冨田寛 : 薬剤と味覚嗅覚障害. 臨床と薬物治療 7 : 277-282, 1988
11) 冨田寛, 石井泰平, 都川正之, 他 : 亜鉛と味覚障害. 微量金属代謝 1 : 61-68, 1975
14) 開浩一, 宮森伸一, 友田泰樹, 他 : 味覚障害におけるポラプレジンクの治療効果の有効性. 第6回日本病院薬学会年会, 仙台, 1996. 9. 21-22
15) 大城浩, 古田茂, 福岩達哉, 他 : 味覚障害に対するポラプレジンクの使用経験. 口咽科 9 : 55, 1996
P.228 掲載の参考文献
1) 木田亮紀 : 舌痛. 口内痛の鑑別診断. 耳鼻咽喉科 Q&A 2, 鼻, 口腔. 咽頭, 喉頭, 気管・食道, 頭頸部, 音声言語, 全身疾患, 設楽哲也, 他 (編), pp221-224, 金原出版, 東京, 1988
2) 岡本健 : 口腔領域の痛み. JOHNS 3 : 1687-1690, 1987
3) 本田亮紀 : 舌炎の診断と治療. 耳鼻咽喉科 Q&A 2, 鼻, 口腔・咽頭, 喉頭, 気管・食道, 頭頸部, 音声言語, 全身疾患, 設楽哲也, 他 (編), pp225-227, 金原出版, 東京, 1988
4) 村井信之, 古内一郎 : 鵞口瘡について. JOHNS 2 : 610-614, 1986
5) 西山茂夫 : 口腔粘膜疾患アトラス, pp31-32, 70-74, 82-87, 114-116, 188-192, 文光堂, 東京, 1982
6) 高橋廣臣 : 反復性アフタ. 口咽科 11 : 185-189, 1999
7) 岩元純一, 藤野尚子, 卜部晋平, 他 : ハンター舌炎の3例. 耳鼻臨床 91 : 1025-1030, 1998
8) 氷見徹夫 : 口内乾燥症. JOHNS 12 : 1765-1770, 1996
9) 大島仁, 尾崎登喜雄, 岡崎則子, 他 : 器質的疾患によって生じた舌痛症ならびにそれと心因に基づく舌痛症との鑑別. 日本歯科心身医学会雑誌 6 : 106-113, 1991
10) 飯野ゆき子 : 舌痛症. JOHNS 11 : 1145-1149, 1995
11) 安永二良, 永井格, 関口隆, 他 : 舌痛症158例の臨床的検討. 日口腔外会誌 43 : 852-854, 1997
12) 田草川豊 : 三叉神経痛. 舌咽神経痛をめぐる問題点. 医学のあゆみ 177 : 709-711, 1996
13) 石井哲夫, 福内明子 : 脳神経障害による舌咽神経痛-最近の傾向. JOHNS 13 : 1689-1692, 1997
14) 田草川豊 : 舌咽神経痛とその治療. JOHNS 15 : 1560-1564, 1999
P.232 掲載の参考文献
1) 加我君孝 : 口臭. 特集視診で異常のない訴えの取り扱い, JOHNS 11 : 1153-1158, 1995
2) 枡渕孝雄, 久富雅子 : 全身疾患と口臭. デンタルハイジーン 16 : 517-524, 1996
3) 氷見徹夫 : 口内乾燥症. JOHNS 12 : 1765-1770, 1996
4) 川島成人, 赤坂守人 : 口臭-診断と治療. 埼玉小児医療センター医学誌 15 : 79, 1998
5) 日本国腔・咽頭科学会 (編) : 口腔咽頭の臨床, 医学書院, 東京, 1998
6) 内田安信 : 歯科心身医学と口臭症. 明倫歯科保険技工学雑誌 2 : 58-63, 1999
7) 宮崎秀夫, 荒尾宗孝, 岡村和彦, 他 : 口臭分類の試みとその治療必要性. 新潟歯学会雑誌 29 : 11-15, 1999
P.238 掲載の参考文献
1) 斉藤寛幸, 馬燕, 福田宏之 : 喉頭乳頭腫に対する漢方療法. 東方医学 9 : 52-58, 1993
2) 古川仭, 長山郁生: 広範な喉頭パピローマの治療. 喉頭 7 : 100-104, 1995
3) 川崎順久, 福田宏之, 酒向司, 他 : Beclomethasone dipropionate inhaler吸入療法による喉頭肉芽腫の治療成績. 日気管食道会報 45 : 278-285, 1994
P.246 掲載の参考文献
1) 中川義人 (編) : 医薬品相互作用, 第2版, 医薬ジャーナル社, 大阪, 1998
2) 本田英比吉 : 嚇下障害の内科的治療. JOHNS 14 : 1715-1718, 1998
3) Hill L, Kozarek R, McCallum R, et al (eds) : The Esophagus-Medical and Surgical Management, WB Saunders, Philadelphia, London, Toront, Montreal, Sydney, Tokyo, 1988
4) 亀山正邦, 亀山治男, 高久史麿, 他 (編) : 今日の診断指針, 第3版, 医学書院, 東京, 1992
5) 多賀須幸男, 尾形悦郎 (編) : 今日の治療指針 2000, 医学書院, 東京, 2000
6) 中井義明, 鳥山稔, 形浦昭克, 他 (編) : 今日の耳鼻咽喉科・頭頸部外科治療指針, 医学書院, 東京, 1992
7) 紀健二, 渋沢俊男 : 食道・胃疾患に伴う嚥下障害. 老化と疾患 8 : 1352-1357, 1995
P.250 掲載の参考文献
1) 久保政次 : 喘鳴. 小児科 9 : 927-931, 1968
2) 塩谷直久, 三上理一郎, 小山泰弘, 他 : 各種呼吸器疾患における連続性ラ音の肺音図的解析-ATS分類の検討. 日本内科学会雑誌 75 : 231, 1986
6) 川上義和 : 喘鳴. 日本医師会雑誌 119 : 90-94, 1998
7) 大森千春, 堀江孝至 : 喘鳴. CLIENT 21, No 1, 症候, 野村恭也, 他 (編), pp162-169, 中山書店, 東京, 1999
8) 川城信子 : 喘鳴. 耳喉頭頸 63 : 85-87, 1991
9) 牧野荘平, 古庄巻史, 宮本昭正 (監) : 薬物によるコントロール. 喘息予防. 管理ガイドライン 1998, 厚生省免疫・アレルギー研究班 (作成), pp65-107, 協和企画通信, 東京, 1998
P.260 掲載の参考文献
1) 新妻知行 : 内科医の咳の治療. JOHNS 6 : 1019-1022, 2000
4) Marshall KG, Attia EL : Pastnasal drip. Disorders of the Nose and Paranasal Sinuses : Diagnosis and Management, Marshall KG, et al (eds), pp305-310, PSG Publishing, Littleton, 1987
5) 洲崎春海 : 副鼻腔気管支症候群と咳・痰. JOHNS 10 : 1533-1536, 1994
7) 藤村政樹 : Cough variant asthma. JOHNS 16 : 1009-1013, 2000
9) 藤村政樹 : アトピー咳嗽の病態生理. アレルギー科 9 : 64-72, 2000
10) 山下利幸, 山口幹夫, 武田直也, 他 : 喉頭アレルギーの総合的研究. 耳鼻 41 : 871-878, 1995
11) 内藤健晴 : スギ花粉症の注目すべき病態-乾性咳嗽とその治療. アレルギーの臨床 20 : 202-206, 2000
13) 牧野荘平 : アレルギー性気管支炎-喘息様気管支炎と気管支喘息との関係. 日本臨牀 41 : 623-626, 1983
14) 内藤健晴, 岩田重信, 妹尾淑郎, 他 : 喉頭アレルギー-文献的考察. 耳鼻臨床 90 : 835-841, 1997
15) 川上雅彦 : 急性気管支炎. 臨床医 22 : 1038-1039, 1996
18) 藤森勝也, 布施克也, 佐藤昭英, 他 : アンギオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬によって誘発される咳嗽の検討. 日本胸部臨床 48 : 994-998, 1989
19) 宮田健 : 鎮咳・去痰薬. 薬局 45 : 135-144, 1994
20) 螺良英郎 : 血痰・喀血. 今日の診断指針, 第3版, 亀山正邦, 他 (編), p297, 医学書院, 東京, 1992
21) 佐竹辰夫 : 血痰・喀血. 新内科学大系 6, 治療総論 II, 吉利和, 他 (監), p165, 中山書店, 東京, 1977
22) 益子邦洋, 工廣紀斗司 : 救急患者の薬物療法. 臨床外科 54 : 69-70, 1999
23) 中島祥介, 中野博重, 金廣裕道 : 吐血. 外科61 : 1405-1409, 1999
24) 吉原正治, 春間賢 : 出血性消化器疾患の疫学. 日本臨牀 56 : 2319-2324, 1998
25) 秋庭宏紀, 鈴木博昭 : 潰瘍出血の処置と成績. 臨床消化器内科 9 : 1230-1240, 1994
26) 井上仁 : 吐血, 下血. 臨床医 22 : 854-856, 1996
P.266 掲載の参考文献
1) 三木一正 : 悪心・嘔吐. CLIENT 21, No 1, 症候, 野村恭也, 他 (編), pp147-154, 中山書店, 東京, 1999
2) 三本一正 : 悪心. 嘔吐. 内科学書, 全訂第5版, 島田馨 (編), pp225-227, 中山書店, 東京, 1999
3) 三木一正 : 悪心・嘔吐. 代謝 29 : 1191-1197, 1992
4) 田口鐵男 : 嘔吐対策. Medico 23 : 9912-9915, 1992
6) 磨伊正義 : 悪心・嘔吐. 外来診療のすべて, 改訂第2版, 高久史麿 (総監修), pp144-145, メジカルビュー社, 東京, 1999
7) 三木一正 : 悪心, 嘔吐, 胸やけ, げっぶ, もたれ感. 今日の治療指針 2001年版, 多賀須幸男, 他 (総編集), pp459-460, 医学書院, 東京, 2001
8) 三木一正 : 悪心・嘔吐. 消化器疾患最新の治療2001-2002, 戸田剛太郎, 他 (編), pp48-51, 南江堂, 東京, 2001
P.270 掲載の参考文献
1) The Internadonal Association for the Study of Pain : Group II : Neuralgias of the head and face. Classification of chronic Pain : Descriptions of Chronic Pain Syndromes and Definitions of Pain Terms, 2nd edition, Merskey H, et al (eds), pp59-61, IASP Press, Seattle, 1994
2) 安部俊吾, 新井達潤 : 三叉神経痛, その他の顔面痛. CLIENT 21, Nol, 症候, 野村恭也, 他 (編), pp43-49, 中山書店, 東京, 1999
4) Rall TW, Schieifer LS (藤原元始, 他, 監訳) : てんかんの治療に有効な薬物. グッドマン・ギルマン薬理書, 第8版, pp541-544, 廣川書店, 東京, 1992
10) Gee NS, Brown JP, Dissanayake VUK, et al : The novel anticonvulsant drug, Gabapentin (Neurontin), binds to the α2δ subunit of a calcium channel. J Biol Chem 271 : 5768-5776, 1996
14) Zakrzewska JM : Trigeminal, eye and ear pain. Textbook of Pain, 4th edition, Wall PD, et al (eds), pp739-747, Churchill Livingstone, London, 2000
P.274 掲載の参考文献
P.279 掲載の参考文献
2) 西嶌渡 : 癌の痛みに対するモルヒネの使用経験. JOHNS 6 : 1109-1112, 1990
4) 藤井勇一, 卯木次郎 : 頭頸部腫瘍患者の緩和ケア. JOHNS 15 : 1575-1581, 1999
5) 中村尊子, 平賀一陽, 岡村仁 : 頭頸部癌の痛みと精神腫瘍学的諸問題. JONHS 15 : 1565-1574, 1999
6) 下山直人, 下山恵美 : 頭頸部がん患者の痛みの特徴と治療. ターミナルケア10 : 11-15, 2000
7) 世界保健機関 (編) <武田文和, 訳> : がんの痛みからの解放-WHO方式がん疼痛治療法, 第2版, 金原出版, 東京, 1996
9) 武田文和 : 期待通りの効果があがらないときの検討. がんの痛みの鎮痛薬治療マニュアル, pp101-102, 金原出版, 東京, 1995

疾患に対する薬物療法

P.286 掲載の参考文献
P.289 掲載の参考文献
1) 小池吉郎, 高橋伸明, 青柳優 : 顔面神経麻痺の疫学. JOHNS 16 : 310-314, 2000
2) 村上信五, 柳原尚明 : II. 耳鼻咽喉科疾患症候別薬物療法. 顔面神経麻痺. JOHNS 13 : 391-393, 1997
4) 高橋伸明, 稲村博雄, 多田雄一郎, 他 : 当科におけるHunt症候群症例の検討. Facial N Res Jpn 18 : 129-131, 1998
P.293 掲載の参考文献
1) 杉田麟也 : 耐性肺炎球菌感染症の現状と治療上の問題点-小児急性化膿性中耳炎, 小児副鼻腔炎について. 耳展 42 : 8-22, 1999
2) 杉田麟也 : 中耳の疾患. 急性中耳炎. 新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座 2, 中耳・外耳, 森山寛 (編), pp104-113, メジカルビュー社, 東京, 2000
3) 山中昇 : 世界のペニシリン耐性肺炎球菌の現状. 変貌する急性中耳炎, 山中昇 (編), pp131-159, 金原出版, 東京, 2000
3) 山中昇 : 世界のペニシリン耐性肺炎球菌の現状. 変貌する急性中耳炎, 山中昇 (編), pp23-31, 金原出版, 東京, 2000
4) 保富宗城 : 耐性菌に対する対策. 急性中耳炎. 新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座 2, 中耳・外耳, 森山寛 (編), pp104-113, メジカルビュー社, 東京, 2000
5) 小林俊光, 末武光子, 保富宗城, 他 : 反復性中耳炎の病態と治療. 耳展 42 : 73-79, 1999
6) 末武光子, 入間田美保子, 高橋辰, 他 : ムコーズス中耳炎の現況と問題点. Otol Jpn 10 : 89-94, 2000
P.298 掲載の参考文献
1) 高坂知節 : 治療. 薬物. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科M00K 11, 滲出性中耳炎, 本庄巖 (編), pp164-167, 金原出版, 東京, 1989
2) 高坂知節 : 滲出性中耳炎の成因について. 小児滲出性中耳炎の治療, 本多芳男 (編), pp8-16, メジカルビュー社, 東京, 1986
3) 末武光子, 湯浅涼, 西条茂, 他 : 発熱を主訴とする乳幼児における急性中耳炎の頻度. Otol Jpn 3 : 158-161, 1993
4) 高坂知節 : 滲出性中耳炎の病態と抗アレルギー薬. JOHNS 7 : 209-215, 1991
5) 飯野ゆき子, 杉田公一, 石戸谷淳一, 他 : 小児滲出性中耳炎のエリスロマイシン療法. 耳鼻臨床 85 : 713-720, 1992
6) 守田雅弘, 原田保, 久保武, 他 : 滲出性中耳炎へのRXM少量長期投与の効果. 耳鼻臨床 89 : 117-126, 1996
7) 藤田明彦, 倉田響介, 高橋晴雄, 他 : 難治性滲出性中耳炎と少量長期投与. 耳鼻臨床 87 : 1287-1291, 1994
8) Bluestone CD, Klein JO : Manegements Otitis Media in Infants and Children, pp145-240, WB Saunders, Philadelphia, 1995
9) Rosenfeld RM, Bluestone CD : Bacterial resistance and antimicrobial drug selection. Evidense- based Otitis Media, pp293-302, BC Decker, Hamilton, London, St Louis, 1999
P.302 掲載の参考文献
1) 今井昭雄, 高橋姿, 後藤京子, 他 : 慢性中耳炎耳漏検出菌とその薬剤感受性. 耳鼻 27 : 701-706, 1981
2) 中川尚志, 小宗静男, 上村卓也 : 当教室における慢性中耳炎耳漏の検出菌の動向. 耳鼻 36 : 425-433, 1990
3) 國本優, 嶽良博, 堀内弘, 他 : 慢性中耳炎の細菌学的検討. 耳鼻 36 : 32-36, 1990
4) 佐藤喜一, 馬場駿吉, 河村正三, 他 : 過去5年間の慢性中耳炎検出菌の動向. 日耳鼻 感染症研会誌 9 : 5862, 1991
5) 馬場駿吉, 大山勝, 形浦昭克, 他 : 中耳炎・副鼻腔炎臨床分離菌サーベイランス第1報-中耳炎・副鼻腔炎からの分離菌頻度. 日耳鼻感染症研会誌 14 : 7083, 1996
6) 山本裕, 野々村直文, 高橋姿 : 慢性中耳炎. 別冊日本臨牀, 領域別症候群シリーズ 25, 感染症症候群 (III), pp279-282, 日本臨牀社, 大阪, 1999
7) 宇佐見真一 : 難聴の遺伝子診断. 耳鼻臨床 93 : 613-621, 2000
8) 青柳優 : 結核性中耳炎の治療. JOANS 13 : 1221-1224, 1997
9) 高橋 姿 : 耳漏の処置. JOHNS 8 : 1241-1245, 1992
P.308 掲載の参考文献
1) 柳田則之 : 疫学, 治療. 突発性難聴の正しい取り扱い, pp36-69, 金原出版, 東京, 1997
7) 立木孝 : 血管条性難聴の臨床的研究 (その1) -利尿剤難聴の臨床. Audiol Jpn 42 : 697-703, 1999
9) 中井義明 : 治療. III. 内耳疾患に対して. 難聴-病態・診断・治療, pp126-132, 新興医学出版社, 東京, 1982
10) 中井義明 : 治療. 内耳性難聴-原因病態および治療へのアプローチ, pp375-393, 医学教育出版社, 東京, 1985
P.312 掲載の参考文献
1) 切替一郎, 設楽哲也 : いわゆる後迷路性難聴の鑑別診断. Audiol Jpn 8 : 29-33, 1965
2) 加我君孝 : 後迷路性難聴の分類. 中枢性聴覚障害の基礎と臨床, 加我君孝 (編), pp180-182, 金原出版, 東京, 2000
3) 立木孝 : 新難聴の診断と治療, pp34-182, 中外医学社, 東京, 1986
4) 小田恂 : 感音性難聴. 新耳鼻咽喉科学 2, 耳科編, 澤木修二, 他 (編), pp507-569, 中外医学社, 東京, 1979
5) 中井義明 : 内耳性難聴, pp15-403, 医学教育出版社, 東京, 1985
6) 猪忠彦 : 騒音性難聴. JOHNS 112 : 112-116, 1990
8) 喜多村健 : 感音難聴と遺伝子異常. 耳展 40 : 8-16, 1997
9) 宇佐美真一 : 難聴の遺伝子解析-update. 耳喉頭頸 71 : 327-328, 1999
10) 設楽哲也 : 耳鼻咽喉科領域における年齢変化, pp9-111, 世紀社出版, 東京, 1980
11) Nomura Y, Kurata T, Saito K : Sudden deafness. Hearing Loss and Diziness, Nomura Y (ed), pp58-67, Igaku- Shoin, Tokyo, 1985
13) Schuknecht HF : Pathology of the Ear, pp215-492, Harvard University Press, Cambridge, 1974
14) Friedmann I : Pathology of the inner ear and deafness. Pathology of the Ear, pp279-490, Blackwell Scientine, Oxford, 1974
15) 中井義明 : III. 内耳性難聴. 難聴-病態. 診断. 治療, pp45-65, 新興医学出版社, 東京, 1996
16) 柳田則之 : 突発性難聴の正しい取り扱い, pp15-115, 金原出版, 東京, 1997
P.316 掲載の参考文献
4) Schukencht HF : Correlation of pathology with symptoms of Meniere's disease. Otolaryngol Clin North Am 1 : 433-438, 1968
6) 北原正章, 渡辺融, 檜学, 他 : Isosorbideのメニエール病に対する効果に関する臨床的検討-多施設二重盲検法によるBetahistine Mesylateとの群間比較. 耳鼻 32 : 44-92, 1986
7) 北原正章 : メニエール病の診断. 検査・治療に関する資料. Equilibrium Res Suppl 7 : 147-149, 1991
8) 鈴木幹男, 北原正章, 児玉章, 他 : メニエール病のイソソルビド投与期間に関する検討. Equilibrium Res Suppl 9 : 116-120, 1993
9) 水越鉄理 : めまいの漢方治療. JOHNS 6 : 541-545, 1990
P.321 掲載の参考文献
1) 原田康夫 : 耳石の生成部位について. Equilibrium Res 37 : 217-220, 1978
3) Brandt T, Steddin S : Currcnt vicw of the mechanism of benign paroxysmal positioning vertigo : Cupulolithiasis or canalolithiasis? J Vestib Research 3 : 373-382, 1993
4) 藤井守 : モルモット前庭器耳石のカルシウム変化. 耳鼻臨床 89 : 1015-1025, 1996
5) Suzuki M, Kadir A, Hayashi N, et al : Functional model of benign paroxysmal positional vertigo using an isolated frog semicircular canal. J Vestib Research 6 : 121-125, 1996
7) 児玉章, 梅田悦生, 石井哲夫, 他 : 良性発作性頭位眩暈症の側頭骨病理組織. 耳喉 53 : 149-156, 1981
9) Agus G, Nuti D, Calabro C, et al : Positional physical therapy for BPPV of the horizontal semicircular canal. J Vestib Research 6 : 4s, s48, 1996
10) 林賢, 林直樹, 鈴木衞, 他 : 頭位眩暈症に対する頭位変換療法の有効性-後半規管型について. 耳鼻臨床 91 : 341-345, 1998
12) 時田喬, 小松崎篤 : 平衡訓練の基準. Equilibrium Res Suppl 11 : 72-79, 1995
P.324 掲載の参考文献
3) Haberkamp TJ, Tanyari HM : Management of idiopathic sudden sensorineural hearing loss. Am J Otol 20 : 587-595, 1999
4) Stokroos RJ, Albcrs FW : Therapy of idiopathic sudden sensorineural hearing loss-A review of the litcrature. Acta Otorhinolaryngol Belg 50 : 77-84, 1996
5) 武田憲昭 : 抗めまい薬の作用メカニズム. Equilibrium Res 59 : 93-102, 2000
6) 松永亨, 伊藤弘, 富山要二, 他 : 二重盲検法を用いためまい症に対するDiphenidolの薬効試験とその問題点について. 耳鼻臨床 65 : 63-83, 1972
7) 渡辺融, 深美淳一, 吉本裕, 他 : 眩暈症例に対するBetahistineの薬効試験 : Double-blind testおよび判別分析 (多変量解析) による. 耳喉 39 : 1237-1250, 1967
8) 今手祐二, 関谷透, 山下祐司, 他 : 前庭神経炎の全国疫学調査-調査結果と調査・集計上の問題点. Equilibrium Res Suppl 8 : 15-19, 1992
9) 一條宏明, 秋田二朗, 石井賢治, 他 : 前庭神経炎の長期観察. 日耳鼻 99 : 306-313, 1996
10) 武田憲昭, 肥塚泉, 河野幹子, 他 : 前庭神経炎の診断および治療における問題点-突発性めまい症例の臨床的検討からの考察. 日耳鼻 98 : 951-958, 1995
13) Smith PF, Darlington CL : Can vestibular compensation be enhanced by drug treatment? A review of recent evidence. J Vestib Res 4 : 169-179, 1994
14) Schlattcr M, Kerr DR, Smith PF, et al : Evidence that the ginkgo biloba cxtract, EGb761, neither acceleratcs nor enhances the rapid compensation of the static symptoms of unilatcral vestibular dcaffcrcntation in guinea pig. J Vestib Res 9 : 111-118, 1999
P.331 掲載の参考文献
7) 羽藤直人, 本多伸光, 暁清文, 他 : ベル麻痺に対するアシクロビル-プレドニゾロン併用内服療法. 日耳鼻 103 : 133-138, 2000
9) 竹田泰三, 竹田節子, 小桜謙一, 他 : 実験的虚血性顔面神経麻痺に及ぼすステロイドの効果. Facial N Res Jpn 13 : 185-190, 1993
14) 稲村博雄, 戸島均, 斎藤修, 他 : 当科における特発性顔面神経麻痺の保存治療- ステロイド大量投与法の効果について. 日耳鼻 95 : 172-177, 1992
15) Watanabe S, Kenmochi M, Kinoshita H, et al : Effects of administration of high dose hydrocortisone on Bell's palsy. Acta Otolaryngol Suppl 522 : 108-110, 1996
17) 竹田泰三, 竹田節子, 小桜謙一, 他 : 虚血性顔面神経麻痺モデル動物に及ぼすグリセロールの効果. Facial N Res Jpn 12 : 33-38, 1992
18) 浜田昌史, 中谷宏章, 齋藤春雄, 他 : 顔面神経麻痺治療におけるグリセロールの効果について-続報. Facial N Res Jpn 15 : 169-172, 1995
19) 稲村博雄 : Electroncurography (ENoG) の測定手技とその予後診断的意味. Facial N Res Jpn 17 : 16-18, 1997
P.337 掲載の参考文献
3) 村上信五, 羽藤直人, 堀内譲治, 他 : Ramsay Hunt症候群の臨床像と予後に関する検討. 日耳鼻 99 : 1772-1779, 1996
6) 小池吉郎, 高橋伸明, 青柳優 : 顔面神経麻痺の疫学. JOHNS 16 : 310-314, 2000
7) 冨田寛, 池田稔 : Bell麻痺とHunt症候群の関係. 顔面神経障害-基礎と臨床, 冨田寛 (監), pp239-244, 現代医療社, 東京, 1984
8) 斉藤英雄, 冨田寛, 奥田雪雄, 他 : 特発性顔面神経麻痺におけるウイルス感染の実態に関する研究. 日耳鼻 80 : 786-794, 1977
10) 兵頭純 : Bell麻痺に対するProstaglandin E1の効果. 耳鼻臨床 91 : 473-476, 1998
11) 前山裕之, 稲村博雄, 戸島均, 他 : 特発性顔面神経麻痺に対するHydroxyethylstarch 40を基剤としたステロイド大量投与法の効果. Facial N Res Jpn 10 : 183-186, 1990
12) 齋藤春雄 : 顔面神経絞掘麻痺の基礎と臨床. 第97回日本耳鼻咽喉科学会総会宿題報告モノグラフ, 高知医科大学耳鼻咽喉科学教室, 南国, 1996
13) 瀧本勲, 白木直也 : ハント症候群. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科M00K 13, 顔面神経麻痺, 柳原尚明 (編), pp149-171, 金原出版, 東京, 1989
14) 青柳優, 稲村博雄, 甲州秀浩 : Hunt症候群. JOHNS 13 : 444-445, 1997
15) 寺岡優, 木西賞, 西村俊二, 他 : 糖尿病を合併した顔面神経麻痺患者に対するステロイド大量静注治療の管理. Facial N Res Jpn 11 : 167-170, 1991
16) 五十嵐良和, 麻生伸, 大村明彦, 他 : Stennert法で発症したステロイド精神病の2症例. Facial N Res Jpn 12 : 237-240, 1992
17) 宮尾秀樹 : 代用血漿輸液剤の現状と今後の展望. 臨床麻酔 18 : 1351-1361, 1994
18) 大沢友二, 高杢美津子, 富松正秀, 他 : Dextran 40による副作用調査報告. 臨床薬理 18 : 133-134, 1987
P.341 掲載の参考文献
1) Crowley JS : Simulator sickness : A problem for army aviation. Aviat Space Environ Med 58 : 355-357, 1987
2) Davis JR, Vanderploeg JM, Santy PA, et al : Space motion sickness during 24 flights of the space shuttle. Aviat Space Environ Med 59 : 1185-1189, 1988
4) Takahashi M : Vestibular function and the autonomic nervous system Versatile nature of motion sickness. The Autonomic Nervous System, Part I. Normal Functions, Appenzeller O (ed), pp351-362, Elsevier, Amsterdam, 1999
5) Watanuki K, Takahashi M, Ikeda T : Perception olsurrounding space controls posture, gaze, and sensation during. Coriolis stimulation. Aviat Space Environ Med 71 : 381-387, 2000
6) Morrow GR : Susceptibility of motion sickness and the development ol anticipatory nausea and vomiting in cancer patients undergoing chemotherapy. Cancer Treat Res 68 : 1177-1178, 1984
7) Takahashi M, Takei Y, Saito A, et al : Motion sickness and equilibrium ataxia. Aviat Space Environ Med 63 : 486-490, 1992
9) Chelen WE, Kabrisky M, Rogers SK : Spectral analysis of the electroencephalographic response to motion sickness. Aviat Space Environ Med 64 : 24-29, 1993
10) 石井正則 : 動揺病の薬物療法の位置づけと分類. 耳鼻咽喉科薬物療法, 神崎仁 (編), pp376-380, 金原出版, 東京, 1990
11) Wood CD, Manno JE, Manno BR, et al : Evaluation of antimotion sickness drug side effects on performance. Aviat Space Environ Med 56 : 310-316, 1985
12) Parrot AC : Transdermal scopolamine : A review of its effects upon motion sickness, psychological performance, and physiological functioning. Aviat Space Environ Med 60 : 1-9, 1989
13) Schmedle JF, Letz R, Oman CM, et al : Effects of scopolamine and dextroamphetamine on human performance. Aviat Space Environ Med 59 : 407-410, 1988
15) Kohi RL, Calkins DS, Mandell AJ : Arousal and stability : The effects of five new sympathomimetic drugs suggest a new principle for the prevention of space motion sickness. Aviat Space Environ Med 57 : 137-143, 1986
16) Schroeder DJ, Conins wE, Elam GW : Effects of some motion sickness suppressants on static and dynamic tracking performance. Aviat Space Environ Med 56 : 344-350, 1985
P.348 掲載の参考文献
1) 香取公明, 高安助次 : 鼻咽腔炎の処置後痛に対するスルガムの効果. 耳鼻臨床 83 : 675-680, 1990
2) Dowell SF, Schwartz B, PhinipS WR : Appropriate use of antibiotics for URIs in children. Am Fam Physician 58 : 1335-1342, 1998
5) 朝倉光司, 小笠原英樹, 森本賢治, 他 : 通年性アレルギーに対するプランルカストと抗アレルギー薬の併用における臨床効果. 臨床医薬 13 : 189-211, 1997
7) Douglas RM, Chalker EB, Trcacy B : Vitamin C for prcventing and treating the common cold. Cochrane Database Syst Rev (2) : CD000980, 2000
10) 吉山友二, 菅家甫子 : ネブライザー療法におけるセフメノキシムの薬剤安定性および噴霧特性. 耳展 43 : 209-214, 2000
11) 斎藤等, 坪川俊仁 : エアロゾル薬剤の気道粘膜への影響と副作用. JOHNS 9 : 1599-1603, 1993
12) 形浦昭克, 東英二 : 慢性鼻炎. 図説臨床耳鼻咽喉科講座 3, 鼻・副鼻腔疾患, 戸川清 (編), pp150-151, メジカルビュー社, 東京, 1984
13) 浅井雅嗣, 渡辺行雄, 安村佐都紀 : 急性鼻炎および副鼻腔炎に対するCTY点鼻薬の使用経験. 薬理と治療 25 : 241-249, 1997
14) 市村恵一 : 鼻閉の病態とその治療. 耳喉頭頸 72 : 87-96, 2000
P.352 掲載の参考文献
1) 海野徳二 : 外鼻の炎症. 乾燥性前鼻炎. 鼻中隔膿瘍. 図説臨床耳鼻咽喉科講座 3, 鼻・副鼻腔疾患, 戸川清 (編), pp142-145, メジカルビュー社, 東京, 1984
2) 切替一郎, 野村恭也 (編) : 外鼻の皮膚疾患. 新耳鼻咽喉科学, 第9版, pp298-299, 南山堂, 東京, 1998
3) 西岡清 : 湿疹・皮膚炎. JOHNS 6 : 929-932, 1990
4) 窪田泰夫, 島田眞路 : 耳鼻咽喉科で使用する皮膚用薬剤. JOHNS 6 : 1015*1018, 1990
5) 飯島正文 : 外用ステロイド剤の使用法とその副作用. JOHNS 6 : 1009-1014, 1990
6) 原田昭太郎 : ステロイド外用剤の使い方と注意点. JOHNS 2 : 779-782, 1986
7) 古内一郎 : 乾燥性前鼻炎. 必修耳鼻咽喉科学, 時田喬, 他 (編), p209, 南江堂, 東京, 1987
8) 犬山征夫, 間口四郎, 佐藤信清, 他 : 鼻中隔穿孔. JOHNS 8 : 1011-1014, 1992
P.356 掲載の参考文献
1) Kaliner M : Rhinosinusitis- The role of the allergist in diagnosis and treatment. Allergy and Clinical Immunology International 10 : 144-148, 1998
2) 間島雄一 : 副鼻腔炎. CLIENT 21, No 12, 鼻, 野村恭也, 他 (編), pp290-297, 中山書店, 東京, 2000
3) 長船宏隆 : 小児の鼻・副鼻腔疾患. 同上, pp312-320
4) 斉藤等 : 慢性副鼻腔炎. 図説臨床耳鼻咽喉科講座 3, 鼻. 副鼻腔疾患, 戸川清 (編), pp166-167, メジカルビュー社, 東京, 1986
5) 石川哮 : アレルギー性副鼻腔炎-アレルギー炎症の慢性化を視野に入れて. アレルギー医学, 石川哮 (編), pp64-71, 医薬ジャーナル 社, 大阪, 1998
6) 長船宏隆 : 急性副鼻腔炎の診断と治療ならびに合併症について. 耳鼻咽喉科診療 Q&A. 堤昌也, 他 (編), pp126-129, 六法出版社, 東京, 1998
7) 杉田麟也 : 中耳炎・副鼻腔炎. 小児疾患シリーズー小児疾患の診断と治療 3. 臨床医薬 16 : 39-50, 2000
8) 大山勝, 伊東祐久 : 副鼻腔炎臨床分離菌. 鼻副鼻腔炎の病態と臨床-分子医学から内視鏡・レーザー治療まで, 大山勝 (編), pp27-30, 金原出版, 東京, 1997
9) 馬場駿吉, 高坂知節, 市川銀一郎, 他 : 第2回耳鼻咽喉科領域感染症臨床分離菌全国サーベイランス結果報告. 日耳鼻感染症研会誌 18 : 48-63, 2000
10) 古謝静男, 野田寛 : 耳鼻咽喉における抗菌薬療法. 特集抗菌薬・抗ウイルス薬選択の時代, 臨床と研究 73 : 61-65, 1997
11) 上田泰, 松本文夫, 柴孝也 : 各種感染症に対する抗微生物薬の使い方. 臨床医のための抗微生物薬化学療法, 上田泰, 他 (編), pp95-101, ライフ・サイエンス, 東京, 1998
12) 福田勝則 : 急性副鼻腔炎, 耳鼻咽喉科薬物療法の実際. JOHNS 13 : 450-451, 1997
13) 中澤 靖, 柴孝也 : 抗菌薬の使い方. 耳展 43 : 73-78, 2000
P.362 掲載の参考文献
1) 洲崎春海 : 慢性副鼻腔炎へのマクロライド療法の応用の開始と現状. JOHNS 12 : 213-220, 1996
2) 大山勝, 洲崎春海, 高坂知節, 他 : 14員環マクロライドは, 副鼻腔粘膜にどのような影響を及ぼしているか. 耳展 41 : 84-91, 1998
3) 羽柴基之, 洲崎春海, 古田茂, 他 : 慢性副鼻腔炎に対するマクロライド療法のガイドライン (試案). Jpn J Antibiot 51 (S-A) : 86-89, 1998
4) 茂木五郎, 大山勝, 洲崎春海, 他 : 慢性副鼻腔炎マクロライド療法の実際-漫然と投与しないために. 耳展 41 : 165-172, 1998
P.367 掲載の参考文献
1) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会 (委員長 : 奥田稔) : 鼻アレルギー診療ガイドラインー通年性鼻炎と花粉症, 改訂第3版, ライフサイエンス. メディカ, 東京, 1999
2) 馬場廣太郎 : 花粉症の初期療法. Prog Med 18 : 2814-2817, 1998
P.372 掲載の参考文献
1) 日本眼科医会アレルギー眼疾患調査研究班 : アレルギー性結膜炎の臨床像と鑑別診断. 日本の眼科 67 : 付録, 1996
2) 岡本茂樹 : アレルギー性結膜疾患の治療とその問題点. あたらしい眼科 16 : 477-482, 1999
P.377 掲載の参考文献
1) King HC, Mabry RL : Nonallergic rhinitis. A Practical Guide to the Management of Nasal and Sinus Disorders, pp89-92, Thieme, New York, 1993
2) Fairbanks DNF, Kaliner M : Nonallergic rhinitis and infection. Otolaryngology Head & Neck Surgcry, 3rd edition, Cummings CW, et al (eds), pp910-920, Mosby, St Louis, 1998
5) 飯沼壽孝 : 点鼻薬の乱用. JOHNS 8 : 1025-1027, 1992
6) Escat E : Le rhinoedema medicamenteux. Rev Laryng 57 : 564-571, 1936
7) Black MJ, Remsen KA : Rhinitis medicamentosa. Can Med Assoc J 19 : 881-884, 1980
8) Kopke RD, Jackson RL : Rhinitis. Head and Neck Surgery- Otolaryngology, Vol 1, Baily BJ (ed), p286, Lippincott, Philadelphia, 1993
9) 飯沼壽孝 : 花粉症の鼻閉と血管収縮性点鼻薬使用の是非. JOHNS 4 : 309-312, 1988
11) Coats HL : Nasal obstruction in infancy. Practical Pediatric Otolaryngology, p450, Lippincott-Raven, Philadclphia, 1998
12) King HC, MabりRL, Mabry CS : Nonallergic rhinitis. Allergy in ENT Practice- A Basic Guide, p313, Thieme, New York, 1998
13) Durham SR : Mechanism and treatment of allergic rhinitis Rhinology, Mackey IS, et al (eds), p4/6/4, Butterworth/Heincmann, London, 1997
P.380 掲載の参考文献
1) 奥田稔, 石川哮, 大山勝, 他 : 鼻アレルギー (含花粉症) の診断と治療. アレルギー疾患治療ガイドライン, 牧野荘平 (監), 95年改訂版, pp8-9, 日本アレルギー学会, ライフサイエンス・メデイカ, 東京, 1995
3) 奥田稔 : ブトアレルギー非感染性過敏性鼻炎. 鼻アレルギー-基礎と臨床, pp248-272, 医薬ジャーナル社, 大阪, 1999
4) 形浦昭克 : 血管運動性鼻炎と薬物性鼻炎. アレルギーの臨床 9 : 176-179, 1989
5) 今野昭義 : 鼻粘膜過敏性克進の機序と病態. 鼻過敏症-その病態と臨床, 第97回日本耳鼻咽喉科学会宿題報告モノグラフ, pp93-262, 千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室, 千葉, 1996
7) 斉藤洋三 : 血管運動性鼻炎とイプラトロピウム噴霧療法. アレルギーの臨床32 : 36-37, 1983
8) 臼井信郎 : 血管運動性鼻炎. JOHNS 13 : 456-457, 1997
P.384 掲載の参考文献
1) 武藤二郎 : 萎縮性鼻炎, 臭鼻症. JOHNS 8 : 1015-1019, 1992
2) 武藤二郎 : 3萎縮性鼻炎. 図説臨床耳鼻咽喉科講座 3, 鼻・副鼻腔疾患, 戸川清 (編), pp154-155, メジカルビュー社, 東京, 1988
3) 堤昌巳 : 萎縮性鼻炎. 耳鼻咽喉科学, 後藤敏郎 (監), p543, 医学書院, 東京, 1984
4) 星野知之 : 慢性萎縮性鼻炎. 臨床耳鼻咽喉科学 3, 鼻科篇, 澤木修二, 他 (監), pp120-122, 中外医学社, 東京, 1977
5) 切替一郎, 野村恭也 (編) : 萎縮性鼻炎. 新耳鼻咽喉科学, 第8版, pp300-301, 南山堂, 東京, 1989
6) 原渕保明, 形浦昭克 : Wegener肉芽腫症. CLIENT 21, No 12, 鼻, 野村恭也, 他 (編), pp345-355, 中山書店, 東京, 2000
7) 伊東真人, 酒井俊一 : 消炎酵素剤の使用法. JOHNS 1 : 1115-1120, 1985
8) 北村武 : 13臭鼻症の手術. 耳鼻咽喉科手術全書, 第2巻, 鼻・口腔, 河田政一, 他 (編), pp185-211, 金原出版, 東京, 1975
P.389 掲載の参考文献
1) 平山文也 : T細胞の起源. T細胞系の免疫学, 藤原大美 (編), pp1-22, 中外医学社, 東京, 1997
2) 福田諭, 寺山吉彦, 安住典夫, 他 : モノクロナール抗体にて検索した進行性鼻壊疸の一例. 耳喉 55 : 509-514, 1983
3) 盛川宏, 田部哲也, 北原哲, 他 : NK細胞由来と考えられる進行性鼻壊疸. 耳鼻臨床 90 : 675-679, 1997
4) 原渕保明 : 鼻性NK/T細胞リンパ腫の病態と臨床. 耳鼻臨床 93 : 341-352, 2000
5) 切替一郎 : いわゆる壊疸性鼻炎の本態. 耳喉 42 : 783-793, 1970
6) 広戸畿一郎 : いわゆる進行性鼻壊疸の本態. 耳鼻 10 : 147-154, 1964
8) 石井善一郎, 佐藤喜一, 山下公一 : 鼻細網肉腫の病理学的特異性ならびにその鼻悪性肉芽腫との接点について. 耳鼻 18 : 151-154, 1972
10) 渡部泰夫, 北村旦, 青笹克之 : 鼻に初発するmalignant histiocytods : 進行性鼻壊疸の中に含まれる1つの病像. 耳喉 53 : 383-392, 1981
13) 渡部泰夫 : Wcgcner肉芽腫症27症例と進行性鼻壊疸 (malignant histiocytosis) 30症例の検討. 耳喉 56 : 393-403, 1984
15) 渡部泰夫 : 進行性鼻壊疸の臨床像. 図説臨床耳鼻咽喉科講座 5, 頭頸部腫瘍・奇形, 本多芳男, 他 (編), pp180-183, メジカルビュー社, 東京, 1984
16) 渡部泰夫, 武藤幹二, 青笹克之 : 喉頭に発症したmalignant histiocytodsの1例. 日耳鼻 83 : 153-163, 1980
P.393 掲載の参考文献
2) 犬山征夫 : 疾患別にみた化学療法の実際. 頭頸部がんの化学療法, pp91-98, 金原出版, 東京, 1979
3) 犬山征夫 (編) : 頭頸部癌治療における化学療法の役割, pp168-171, 東京医学社, 東京, 1997
4) 犬山征夫 : 厚生省班研究における頭蓋底手術および上縦隔郭清の統計的観察. 頭頸部がんの境界領域における治療法の最新の進歩, 犬山征夫 (監), pp124-131, 協和企画通信, 東京, 1996
5) Shah JP : The skull base Head and Neck Surgery, 2nd edition, Shah JP (ed), p118, Mosby-Wolfe, London, 1996
P.399 掲載の参考文献
1) Drore E, Dcnis PL : Therapy of oral disease. The Mouth : Diagnosis and Treatment, pp277-288, Mosby, St Louis, 1998
2) 水島裕 (編) : 今日の治療薬-解説と便覧2000, pp80, 87-94, 188-191, 205-214, 215-236, 361, 887, 915-918, 南江堂, 東京, 2000
3) 梶山稔, 黒川英雄 : 軟膏, トローチ, 含嗽剤など. 改訂「歯科におけるくすりの使い方」1991-1994, 佐々木次郎 (編), pp72-73, デンタルダイヤモンド社, 東京, 1991
4) 武者利樹, 園部幸生, 長田泰宣, 他 : 癌化学療法時にみられる国内炎に対する含嗽液の使用経験について. JJSHP 29 : 1247-1251, 1993
5) 秋葉哲生: 国内炎. 洋漢統合処方からみた漢方製剤保険診療マニュアル, pp225-226, ライフサイエンス・メディカ, 東京, 1998
6) Hamuryudan V, Moral F, Yurdakul S, et al : Systemic interferon α 2b treatment in Behcet's syndrome. J Rheumatol 21 : 1098-1100, 1994
7) Jordan WC : Low- dose oral interferon- α : Effective prophylaxis for gingivitis and aphthous ulcers in AIDS patients. J Natl Med Assoc 89 : 647, 1997
P.404 掲載の参考文献
1) Eisen D, Lynch DP : The Mouth, p281, Mosby, St Louis, 1998
2) 神木茂樹, 森田展雄, 住吉増彦 : 難治性口腔粘膜疾患 (口腔, 扁平苔癬, 再発性アフタ) に対するセファランチン(R) 末の効果. 歯界展望 80 : 1223-1234, 1992
3) 兒野喜穂, 福島大介, 土井健一 : 再発性アフタの薬剤効果の検討, 特にセファランチン, ヒスタグロビン, ノイロトロピンの使用経験. 新薬と臨牀 39 : 137-143, 1990
4) 川上保雄, 高橋昭三, 岡本途也 : アフタ性口内炎に対するSolcoseryl注の臨床試験. 医学と薬学 10 : 1996-2008, 1983
5) 藤林孝司 : 再発性アフタ. 日本歯科評論臨時増刊 94, 口腔粘膜疾患の診かた, 藤森孝司, 他 (編), pp92-93, 日本歯科評論社, 東京, 1994
P.408 掲載の参考文献
1) Bchcet H : Uber rezidivierende aphthose durch ein Virus verursachte Geschwure am Mund, am Auge und an den Genitalen. Dermatol Wochenschr 105 : 1152-1157, 1937
3) Jimi S, Tanaka K, Nishigori S, et al : Epidemiologic studics on Behcet's disease Behcet's Disease, pp51-56, University of Tokyo Prcss, Tokyo, 1982
4) 溝口昌子, 近兼健一郎, 朝比奈義仁, 他 : Sweet病-Behcet病との関連, 診断基準など. 皮膚臨床 28 : 131-142, 1986
7) BenEzra D, Cohen E, Chajek T, et al : Evaluation of conventional therapy versus cyclosporine A in Behcet's syndrome. Transplant Proc 20 (3 Suppl 4) : 136-143, 1988
8) 橋本博史, 金井美紀 : ベーチェット病. 綜合臨牀 49 (増刊) : 1543-1549, 2000
P.412 掲載の参考文献
1) 福島孝吉 : カンジダ症 (モニリア症). 新内科学大系 55, 感染症 IV, 鎮目和夫, 他 (編), pp20-31, 中山書店, 東京, 1975
2) 堤内邦彦, 田中省三, 野崎信行, 他 : 口腔・咽頭・喉頭のカンジダ症. JOHNS 6 : 1031-1035, 1990
3) 西山茂夫 : カンジダ症. 口腔粘膜疾患診療図説, 西山茂夫 (編), pp64-67, 金原出版, 東京, 1979
4) 宮野良隆 : 口腔・舌カンジダ症. 耳喉頭頸 66 : 794-797, 1994
5) 篠原正徳, 中村昭一, 渡辺哲章 : 口腔内candida症に対するAmphotericin B (Fungizone syrup) の局所適用療法での治療効果. 歯界展望 65 : 425-436, 1985
6) 伊藤秀夫, 藤林孝司 : 口腔カンジダ症および頸部放線菌症. 日本臨牀 38 : 4369-4372, 1980
7) 駒井正, 浜田驍, 浜田泰三 : 口腔カンジダ症とカンジダ用簡易液体培地について. 歯界展望 62 : 539-546, 1983
8) 高橋伸也 : 皮膚粘膜のカンジダ症. 皮膚科M00K 11, 真菌症, 渡邊昌平 (編), pp157-168, 金原出版, 東京, 1998
9) 相原雄幸 : 抗真菌薬の使いかた. 小児科診療 62 (補 7) : 7-11, 1999
P.415 掲載の参考文献
1) 成田令博 : 唾液腺の異常. 口腔症状と全身疾患-その診かたと診療上の注意, pp52-56, 医歯薬出版, 東京, 1985
2) 氷見徹夫 : 口内乾燥症. JOHNS 12 : 1765-1770, 1996
3) 飯沼壽孝 : 国内乾燥. 耳鼻咽喉科治療ハンドブック, 野村恭也, 他 (編), pp184-188, 南山堂, 東京, 1986
4) 沼田勉, 今野昭義, 寺田修久 : 口内乾燥. CLIENT 21, No 1, 症候, 野村恭也, 他 (編), pp374-385, 中山書店, 東京, 1999
5) 今野昭義, 伊藤永子, 岡本美孝 : 加齢による唾液腺の変化と国内乾燥症. 日耳鼻 91 : 1837-1846, 1988
6) 野本実, 日野毅, 今野昭義 : 口内乾燥症. 耳喉頭頸 69 : 105-107, 1997
7) 高橋廣臣 : 国内乾燥症. 一人で対処する耳鼻咽喉科診療, 飯沼壽孝, 他 (編), pp94-95, 南山堂, 東京, 2000
8) 住田孝之 : Sjogren症候群. Medicina 30 : 1878-1880, 1993
9) 水小田健二, 松多邦雄 : 口渇. 口乾. 診断と治療 80 : 465-472, 1992
10) 奥山武雄 : 放射線治療に伴う正常組織の変化. 臨床放射線医学全書14/A, 放射線治療学 (各論 (1)), 阿部光幸, 他 (編), pp84-88, 金原出版, 東京, 1986
11) 馬越智浩, 高橋廣臣, 岡本牧人, 他 : 頭頸部がん患者に対するインフォームド・コンセント-悪性リンパ腫の場合. 北里医学 28 : 163-168, 1998
13) 北島和智 : 口内乾燥症. 口腔咽頭の臨床, 日本国腔・咽頭科学会 (編), pp52-53, 医学書院, 東京, 1998
P.421 掲載の参考文献
1) 中山哲夫 : ウイルス感染症 : 流行性耳下腺炎. 感染症とその治療 (後篇), 最新医学 54 (増刊) : 1511-1518, 1999
2) 瀧田誠司 : 小児感染症 : ムンプス (流行性耳下腺炎). 別冊日本臨牀, 領域別症候群シリーズ 25, 感染症症候群 III, pp154-157, 日本臨牀社, 大阪, 1999
3) 西尾利一 : 流行性耳下腺炎. 今日の治療指針 2000, 多賀須幸男, 他 (編), pp157-158, 医学書院, 東京, 2000
4) 神谷斎 : 予防接種法の改正について. 耳展 38 : 222-227, 1995
5) 福田諭 : ムンプス難聴と予防接種-難聴予防の立場から. 日耳鼻専門医通信 611 : 67, 1999
6) 福田諭 : 耳鼻咽喉科感染症-今日の課題と対策. 3ウイルス感染による難聴. 化学療法の領域 16 : 1484-1493, 2000
7) 福田諭 : ウイルス感染による難聴. 新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座, 第1巻, 内耳, 八木聰明 (編), pp82-85, メジカルビュー社, 東京, 2000
8) 福田諭 : 幼小児の難聴-幼小児感音難聴とウイルス感染. JOHNS 16 : 209-213, 2000
9) 福田諭 : カラーグラフ「内耳ウイルス感染」. 日本医事新報 3832 : 33-36, 1997
10) 川城信子, 土橋信明, 獅山富美子, 他 : 平成9年ムンプス流行による難聴. Audiol Jpn 41 : 607-608, 1998
P.424 掲載の参考文献
2) Baily H : Congenital parotid sialectasis. J Int Coll Surg 8 : 109, 1945
3) 工藤典代, 笹村佳美 : 反復性耳下腺炎の臨床的検討. 小児耳鼻 19 : 50-54, 1998
4) 沼田勉, 昼間清, 柴啓介, 他 : 小児反復性耳下腺炎. JOHNS 15 : 1863-1865, 1999
5) 今野昭義, 伊東永子, 岡本美孝, 他 : 小児反復性耳下腺炎-成因と治療法. JOHNS 2 : 363-370, 1984
P.428 掲載の参考文献
1) 市村恵一 : 急性化膿性耳下腺炎. JOHNS 15 : 1851-1855, 1999
4) Robinson JR : Surgical parotitis, a vanishing disease. Surgery 38 : 703-707, 1955
5) Spratt JS Jr : The etiology and therapy of acute pyogenic parotitis. Surg Gynecol Obstet 112 : 391-405, 1961
8) Seifert G, Michlke A, Haubrich J, et al : Sialadenitis Discascs of the Salivary Glands, pp110-163, Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1986
12) Masters RG, Cormier R, Saginur R : Nosocomial gram- negative parotitis. Can J Surg 29 : 41-42, 1986
13) Brook I, Finegold SM : Acute suppurative parotitis caused by anaerobic bactcria : Report of two cases. Pediatrics 62 : 1019-1020, 1978
P.437 掲載の参考文献
1) 今野昭義, 伊藤永子, 寺田修久 : シェーグレン症候群耳下腺病変の悪性リンパ腫への変化. 耳喉頭頸 62 : 100-101, 1990
3) 今野昭義, 伊藤永子 : 反復性耳下腺腫脹-臨床像と病因についての検討. 耳鼻 24 (補 3) : 898-909, 1978
4) Rubin P, Holt JF : Secretory sialography in diseases of the major salivary glands. Am J Roentgenol Radium Ther 77 : 575-598, 1957
5) 大藤眞 : 昭和52年度研究報告総括. 厚生省特定疾患「シェーグレン病」調査研究班, 昭和52年度研究業績, pp3-6, 1978
6) 藤林孝司 : シェーグレン症候群の改訂診断基準 (1999). シェーグレン症候群診断の手技・手法マニュアル, 江口勝美 (編), 日本シェーグレン症候群研究会, 1999
7) 今野昭義, 北村武, 神田敬, 他 : 反復性耳下腺腫脹をきたす疾患の臨床 (シェーグレン症候群およびその不全型について). 日耳鼻 73 : 397-408, 1970
8) 松下嘉一, 今野昭義, 鎌田慶市郎 : 口内乾燥症-その原因がシェーグレン症候群であった4症例の漢方治療. 日本東洋医学雑誌 44 : 1523, 1993
9) 鹿井博文, 松本啓, 国吉昌長 : 口渇に対する白虎加人参湯の使用経験. 診療と新薬 22 : 217-219, 1985
P.443 掲載の参考文献
1) Mikulicz J : Uber eine eigenartige symmetrische Erkrankung der Tranen- und Mund speicheldrusen Beitrige zur Chirurgie- Festschrift gewidmet Theodor Billroth, pp610-630, Enke, Stuttgart, 1892
3) 片山久寿頼 : 涙腺および唾液腺の対称性腫脹すなわちミクリッツ氏病の一例. 日本外科学会雑誌 9 : 411-423, 1909
6) Daniels TE : Benign lymphoepithelial lesion and SJogren's syndrome. Surgical Pathology of the Salivary Glands, EHis GL, et al (eds), pp83-106, WB Saunders, Philadclphia, 1991
7) 石川梧朗, 秋吉正豊, 石本哲夫, 他 : Mikulicz病およびリンパ上皮性疾患. 口腔病理学 II, 改訂版, 石川梧朗 (監), pp449-450, 永末書店, 京都, 1984
8) Morgan WS, Castleman B : A clinicopathologic study of "Mikulicz's discase". Am J Pathol 29 : 471-503, 1953
9) Seifert G, Geilcr G : Zur Pathologie der kindlichen Kopfspeicheldrusen. Beitr Pathol Anat 116 : 1-38, 1956
10) 今野昭義, 伊藤永子 : Mikulicz病. 耳喉頭頸 61 : 426-427, 1989
16) 鈴木晴彦 : ミクリッツ病・ミクリッツ症候群. JOHNS 13 : 474-475, 1997
20) 伊藤友章, 坂崎由朗, 加藤雪彦, 他 : 不完全型Hcerfordt症候群の1例. 皮膚臨床 41 : 1863-1866, 1999
21) 池田稔, 山田一仁, 河本英敏, 他 : Heerfordt症候群の顔面神経麻痺. 耳鼻臨床補 79 : 166-171, 1995
23) 高橋典明, 堀江孝至 : Heerfordt症候群. 日本臨牀 52 : 221-224, 1994
24) 藤田博之, 平出文久, 河野淳, 他 : 嗅覚障害を伴った不全型Heerfordt症候群. 耳鼻臨床 90 : 19-24, 1997
25) 福田洋典, 猪川勉, 大久保安博, 他 : 難聴と前庭機能低下を伴ったHeerfordt症候群の1症例. 耳鼻 33 : 15, 1987
26) 佐藤篤彦 : サルコイドーシス. 内科学, 杉本恒明, 他 (編), 第6版, pp759-763, 朝倉書店, 東京, 1995
27) 山口文夫, 萩原照久, 雨宮英子, 他 : Heerfordt症候群の3症例. 日本胸部外科学会雑誌 50 : 931-936, 1991
P.449 掲載の参考文献
1) 杉山正夫 : 習慣性扁桃炎. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科M00K 3, 扁桃炎, 形浦昭克 (編), pp89-96, 金原出版, 東京, 1986
2) 宇良政治 : 口蓋扁桃炎. 今日の診断指針, 第2版, 亀山正邦, 他 (編), pp1373-1376, 医学書院, 東京, 1988
3) 西村忠郎 : 急性扁桃炎. 口腔咽頭の臨床, 日本口腔・咽頭科学会 (編), pp158-161, 医学書院, 東京, 1998
4) 山本祐三, 高橋宏明 : 扁桃肥大-生理的および病的肥大について. 耳鼻咽喉・頭頸部外科M00K 3, 扁桃炎, 形浦昭克 (編), pp68-88, 金原出版, 東京, 1986
5) 山中昇, 國本優 : 伝染性単核症になぜペニシリン系薬剤を使ってはならないのか. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンド, 野村恭也, 他 (編), p196, 中山書店, 東京, 1996
6) 余田敬子, 上田範子, 荒牧元 : ウイルスによる急性扁桃炎-HSV, EBVを中心に. JOHNS 12 : 911-916, 1996
7) 小川浩司 : クラミジアによる急性扁桃炎. JOHNS 12 : 917-919, 1996
8) 熊本悦明, 西村昌宏, 林謙治 : 妊婦におけるChlamydia trachomatis感染症の疫学調査. 臨床科学 24 : 1503-1508, 1988
9) 小林武弘 : 扁桃炎の抗菌化学療法. 口咽科 7 : 255-263, 1995
10) 鈴木賢二, 馬場駿吉 : 扁桃検出菌の検討. 口咽科 11 : 231-237, 1999
11) 八木沢幹夫, 西村忠郎 : 細菌による急性扁桃炎. JOHNS 12 : 905-909, 1996
12) 三部重雄 : 扁桃炎の保存的治療. 今日の扁桃学, 形浦昭克 (編), pp207-213, 南江堂, 東京, 1999
13) 小杉忠誠, 金城清勝, 高木一平, 他 : 実験的扁桃炎の抗プラスミン剤による統御. その2. 扁桃炎経過におよぼすtrancxamic acidの影響. 日扁桃研会誌 21 : 115-119, 1982
14) 古野均, 清水昌寺, 松井健一郎, 他 : 口腔. 咽頭由来多剤耐性菌MICと生薬製剤. 口咽科 9 : 321-327, 1997
15) 菊地恭三 : うがいとトローチ. JOHNS 1 : 1096-1099, 1985
P.453 掲載の参考文献
1) 馬場駿吉 : 咽頭炎. 口腔咽頭の臨床, 日本口腔・咽頭科学会 (編), pp118-125, 医学書院, 東京, 1998
2) 増田游, 小坂道也 : 咽頭・扁桃の急性感染症. JOHNS 12 : 1487-1492, 1996
3) 渡辺哲生, 末永智, 須小毅, 他 : 咽後膿瘍6症例の検討. 耳鼻臨床 92 : 393-400, 1999
4) 新井信一郎, 沢井薫夫, 藤井恵子, 他 : 両側副咽頭間隙膿瘍例. 耳鼻臨床 92 : 401-406, 1999
5) 馬場駿吉 : 抗菌薬の選び方. 耳喉頭頸 61 : 511-514, 1989
6) 村井信之 : 耳鼻咽喉科領域の抗真菌剤の使い方. 耳喉頭頸 61 : 533-539, 1989
7) 橋口一弘, 小川浩司 : クラミジアによる咽頭炎, 扁桃炎. 口咽科 7 : 117-124, 1995
P.456 掲載の参考文献
1) Evans AS : Chapter 100. Infectious mononucleosis. Hematology, Williams JW (ed), McCraw-Hill, New York, 1972
2) 青木隆一 : 伝染性単核球症- EBウイルス感染症のひとつとして. 日本臨牀 43 : 680-683, 1985
P.460 掲載の参考文献
1) 佃守 : 上咽頭癌におけるneoadjuvant chemotherapyの役割. JOHNS 14 : 1587-1591, 1998
6) 斉川雅久, 海老原敏 : 上咽頭癌における放射線治療後のattuvant chemotherapy. JOHNS 14 : 1597-1601, 1998
7) 高邑明夫, 西岡健, 白土博樹 : 上咽頭癌に対する放射線治療後のAttuvant Chemotherapyの検討. 頭頸部癌治療における化学療法の役割, 犬山征夫 (編), pp303-307, 東京医学社, 東京, 1997
11) 横山純吉, 志賀清人, 西條茂, 他 : 二経路投与法による超選択的動注療法. 頭頸部腫瘍 24 : 18-24, 1998
12) 亀山隆一, 辻 賢三, 本田亮紀 : 上咽頭癌における頭蓋内進展例の動注化学療法, 放射線併用療法. JOHNS 14 : 1603-1607, 1998
P.468 掲載の参考文献
1) 大阪府環境保健部, 大阪府医師会, 大阪府立成人病センター : 大阪府におけるがん登録, 第57報-1992年のがん罹患と医療, p32, 大阪府環境保健部, 大阪, 1995
3) 牧本一男, 永原国彦 : 新しいBleomycin NK631の頭頸部悪性腫瘍に対する臨床応用. Jpn J Antibiot 32 : 121-128, 1979
4) Higashikawa M, Makimoto K, Tanaka H, et al : Laser surgery for carcinoma of the tongue after chemoradiotherapy 3rd Japanese Sino Conference in Otolaryngology, Head and Neck Surgery (oral presentaJon), Oct 4-5, 1995, Kanazawa
5) 横山純吉, 志賀清人, 西條茂 : 超選択的動注療法による口腔咽頭進行癌の治療. 口咽科 11 : 335-343, 1999
6) 甲能直幸, 北原哲, 西谷全弘 : 少量白金製剤併用照射法. 癌の臨床 44 (臨増) : 1247-1252, 1998
8) 真崎規江, 池田恢, 又吉嘉伸, 他 : 口腔癌治療における形態と機能温存と放射線治療の役割. 癌と化学療法 16 : 3105-3110, 1989
10) 福田諭, 本間明宏, 大山征夫 : 中咽頭・口腔癌に対するChemoradiation. 癌の臨床 44 (臨増) : 1245-1252, 1998
12) Esaki T, Nakano S, Tatsumoto T, et al : Inhibition by 5-fluorouracil of cis-diamminedichloroplatinum (II) induced DNA interstrand cross-link removal in an HST-1 human squamous carcinoma cell line. Cancer Res 52 : 6501-6506, 1992
13) Nakano S, Esaki T, Masumoto N, et al : Sequcncc dcpendent reversion of acquired cisplatin resistancc by 5-fluorouracil in an HST-1 human squamous carcinoma cell line. Proc Am Assoc Cancer Res 36 : 347, #2066, 1995
15) 白坂哲彦, 島本雄司, 木下英之, 他 : 5-Fu系抗癌剤とシスプラチンの併用による抗腫瘍効果増強とその作用機序. 癌と化学療法 18 : 403-409, 1991
17) 今中政支, 牧本一男, 田中斉, 他 : 上咽頭癌の放射線治療の工夫とその限界. 頭頸部腫瘍 26 (総会号) : 294, 2000
18) Al-Sarraf M, scot CB, Ahmad R, et al : Phase III study comparing sequential chemotherapy and radiotherapy (RT) to RT for resected and negative margins squamous cell carcinoma of the head and neck : Intergroup study #00340 Proc Am Soc Clin Oncol 11 : 242, 1992
19) 三宅浩郷, 竹田千里, 奥田稔, 他 : 頭頸部扁平上皮癌に対するベスタチン療法-多施設によるrandomized controlled study. 耳鼻 30 : 1142-1151, 1984
20) Aiba K : Biochenlical modulation of 5-fluorouracil by high dose leucovorin. Jpn J Cancer Chemotherapy 15 : 392-408, 1988
21) Aiba K : Biochemical modulation Current Review. Cancer Chemotherapy '93- '94, Tsuruo T, et al (eds), pp211-223, Chugai- igakusha, Tokyo, 1993
22) Aiba K, Inamoto Y : Biochemical modulation. Hand Book for Cancer Chemotherapy, Ogawa M (ed), pp193-197, Medical Review, Tokyo, 1993
23) 李臭哲, 牧本一男, 林伊吹, 他 : 頭頸部進行癌に対する多剤併用Neo-adjuvant Chcmotherapyに関する検討. 頭頸部腫瘍 25 (総会号) : 228, 1999
26) 大川正直, 牧本一男, 山内民男, 他 : Bleo-VEMF'HA同調化学療法の試み. 耳鼻臨床 74 : 1865-1876, 1981
27) 東川雅彦, 牧本一男, 今中政支, 他 : CDDP小量動注と放射線照射の併用療法における治療効果と副作用に関する検討. 日耳鼻 96 : 2080-2092, 1993
28) 木田亮紀 : 低侵襲治療-中咽頭癌. 耳鼻臨床 92 : 1368-1369, 1999
32) 東川雅彦, 牧本一男, 宇野功, 他 : 頭頸部悪性腫瘍進行例に対する多剤併用療法-CDDPを中心として. 耳鼻臨床 83 : 267-273, 1990
33) 萩森伸一 : 頭頸部悪性腫瘍のCDDPを中心とした多剤併用療法における併用制吐療法の臨床評価. 頭頸部腫瘍 23 (総会号) : 350, 1997
P.475 掲載の参考文献
1) 日本顎関節学会 : 顎関節疾患および顎関節症の分類. 日本顎関節学会雑誌 8 : 113-116, 1996
2) 毛利学, 森田章介 : 境界領域への取り組み-顎関節症. 日耳鼻 103 : 560-563, 2000
3) 高久史磨, 鴨下重彦 (監) : 治療薬マニュアル 2000, 医学書院, 東京, 2000
4) 大西正俊 : 顎関節症-特に関節穿刺法の応用を中心に. Zoom Up 58 : 4-9, 1987
5) Farrar WB, McCarty WL : A Clinical Outline of Temporomandibular Joint Diagnosis and Treatment, 7th edition, p82, Normandie Publications, Alabama, 1982
6) 水島裕 (編) : 今日の治療薬-解説と便覧 2000, 南江堂, 東京, 2000
P.479 掲載の参考文献
1) 大石公直 : 喉頭・気管の急性感染症. JOHNS 12 : 1501-1505, 1996
2) Jones KR, Pillsbury III HC : Infections and manifestations of systenlic disease of the larynx. Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 2nd edition, Cummings CW (ed), pp1854-1863, Mosby Year Book, St Louis, 1993
3) 亀谷隆一 : 急性III頭蓋炎. 喉頭炎のステロイド治療. JOHNS 14 : 1453-1456, 1998
P.484 掲載の参考文献
1) 平野実 : 喉頭炎. 標準耳鼻咽喉科学, 鈴木淳一, 他 (編), pp98-100, 医学書院, 東京, 1986
2) 牛島達次郎 : 喉頭. 気管気管支・食道疾患. 耳鼻咽喉科治療ハンドブック, 野村恭也, 他 (編), pp379-386, 南山堂, 東京, 1986
3) 秋山欣治 : 喉頭疾患. 臨床耳鼻咽喉科・頭頸部外科全書 10-A, 喉頭, 気管. 気管支, 食道 (1), 斎藤成司, 他 (編), pp266-275, 金原出版, 東京, 1986
4) 切替一郎, 野村恭也 (編) : 喉頭の炎症. 新耳鼻咽喉科学, 第9版, pp575-579, 南山堂, 東京, 1998
5) 佐藤文彦 : 急性喉頭炎. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科M00K 23, 喉頭疾患, 平野実 (編), pp68-73, 金原出版, 東京, 1992
6) Jackson C : Acute infectious iaryngitis, acute specific laryngitis. Disease of the Nose, Throat and Ear, pp445-451, WB Saunders, Philadelphia, 1946
7) 高橋宏明, 牧本一男, 山本諸三, 他 : 喉頭炎, 喉頭の伝染性疾患. 対策 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 改訂第5版, 高橋宏明 (編), pp170-174, 金芳堂, 京都, 1993
8) van den o P : Acutc and chronic laryngitis : Leucoplakia. Scott-Brown's Otolaryngology, 5th edition, Vol 5, Laryngology, Stell PM (ed), pp99-103, Butterworths, London, 1987
9) Postma GN, Koufman JA : Laryngitis Head and Neck Surgery- Otolaryngology, 2nd edition, Bailey BJ (ed), pp731-738, Lippincott- Raven, Philadelphia, 1998
10) 井出里香, 川城信子, 土橋信明, 他 : 小児における急性声門下喉頭炎. 小児耳鼻 20 : 34-36, 1999
13) Lepow ML : Infections of the lower respiratory tract. Pediatric Otolaryngology, Blucstone CD, et al (eds), pp1249-1259, WB Saunders, Philadelphia, 1983
14) Tucker HM : Infections and innammatory disorders. The Larynx, pp225-227, Thieme, New York, 1987
15) Freeland AP : Acute laryngeal infections in childhood Scott- Brown's Otolaryngology, 5th edition, Vol 6, Pediatric Otolaryngology, Evans MG (ed), pp449-465, Butterworth, London, 1987
17) Hirano M, Sato K : Newborn Histological Color Atlas of the Human Larynx, pp60-103, Singular Publishing Group, San Diego, 1993
18) 平野実 : 喉頭に原因がある呼吸困難症. 図説臨床小児科講座 5, 小児眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・歯科, 小林登 (編), pp152-154, メジカルビュー社, 東京, 1983
19) 寺島周 : クループ (Laryngotrachcobronchitisを主として). 今日の診断指針, 第4版, 亀山正邦, 他 (編), pp1679-1681, 医学書院, 東京, 1997
20) Bank DE, Krug SE : New approaches to upper airway discase. Emerg Med Clin North Am 13 : 473-487, 1995 "
21) Pillsburg HC, Postma DS : Infections Otolaryngology- Head and Neck Surgery, Vol III, Larynx/Hypopharynx, Fredrickson JM (ed), pp1919-1926, CV Mosby, St Louis, 1986
23) 加藤達夫 : 耳鼻咽喉科に関連した感染症の病態・診断・治療の要点- ジフテリア. JOHNS 16 : 1137-1139, 2000
P.491 掲載の参考文献
1) 小池靖夫 : 咽喉頭異常感症へのアプローチ. JOHNS 15 : 167-170, 1999
2) 高野信也, 荒牧元, 嘉和知直美, 他 : 咽喉頭異常感をきたした疾患の検討. 日気管食道会報 48 : 303-309, 1997
3) 中西理恵子, 米川紘子, 太田文彦 : 咽喉頭異常感における臨床統計的観察. 耳鼻臨床補 45 : 96-108, 1991
4) 山下利幸, 山口幹夫, 武田直也, 他 : 喉頭アレルギーの総合的研究. 耳鼻 41 (補 2) : 871-877, 1995
5) 渡辺昭仁, 大島収, 川堀真一 : 日因喉頭異常感と1型アレルギー. 耳鼻臨床 85 : 307-311, 1992
6) 太田文彦 : 日因喉頭異常感症の要因. JOHNS 5 : 1043-1048, 1989
7) 井上鐵三 : 咽喉頭異常感を主訴とする致命的諸疾患. JOHNS 15 : 175-179, 1999
9) 桜井一生, 岩田重信 : 咽頭頭異常感症の疫学的特徴-文献的考察. JOHNS 15 : 171-174, 1999
10) American Psychiatric Association (高橋二郎, 大野裕, 染矢俊幸, 訳) : DSM-IV 精神疾患の分類と診断の手引, 医学書院, 東京, 1995
11) 桂戴作 : 心療内科よりみた咽喉頭異常感について. 耳鼻 28 : 829-833, 1982
12) 山際幹和, 福生治城, 西岡博之 : Sulpirideによる咽喉頭異常感症の治療成績. 耳鼻臨床 78 : 1663-1673, 1985
13) 小池靖夫, 石谷保夫, 中村克彦, 他 : 咽喉頭異常感症の数量化について. 耳鼻臨床補 23 : 46-50, 1988
14) 田口喜一郎 : 咽喉頭異常感症. 耳鼻咽喉科漢方の手引き, 澤木修二 (編), pp123-133, 金芳堂, 京都, 1994
15) 田口喜一郎 : 咽喉頭異常感症と漢方治療. JOHNS 15 : 251-255, 1999
16) 山際幹和, 板倉康夫, 原田輝彦, 他 : 治療薬剤と咽喉頭異常感の消失率. 耳鼻臨床 85 : 957-961, 1992
17) 石谷保夫, 小池靖夫 : 咽喉頭異常感症の診断的治療. JOHNS 5 : 1124-1128, 1989
18) 山際幹和 : 咽喉頭異常感症と抑うつ状態. JOHNS 15 : 247-250, 1999
19) 田山二朗, 新美成二, 手塚克彦, 他 : 咽喉頭異常感とGERD- Proton Pump Inhibitorを用いた臨床成績. 耳鼻臨床 92 : 69-80, 1999
20) 山際幹和, 藤田健一郎 : ルリッドを用いた咽喉頭異常感の治療. 耳鼻臨床 89 : 127-140, 1996
21) 石田達也, 小池靖夫, 石谷保夫, 他 : 慢性副鼻腔炎と咽喉頭異常感- ロキシスロマイシン療法による検討. 耳鼻臨床 87 : 727-731, 1994
22) 三沢逸人, 岩垣俊憲 : 慢性扁桃炎に対するCAM少量療法の臨床効果. 耳鼻臨床 89 : 895-902, 1996
23) 山際幹和 : 咽喉頭異常感症. JOHNS 16 : 1454-1455, 2000
24) 渡部浩, 井門謙太郎, 石野岳志, 他 : 咽喉頭異常感症例における咽頭スメア検査. 耳鼻臨床補 102 : 50-53, 1999
P.495 掲載の参考文献
1) 山形和彦, 湯本英二, 河北誠二, 他 : 反回神経麻痺の臨床統計-愛媛大学における過去21年間の検討. 日気管食道会報 49 : 330-336, 1998
2) 岩田義弘, 岩田重信, 高須明彦, 他 : 反回神経麻痺の臨床統計的観察. 耳鼻臨床 87 : 511-517, 1994
3) 田中信三, 田中康政, 平野実, 他 : 反回神経麻痺の臨床統計と治療. 耳鼻臨床補 62 : 1-8, 1993
4) 都築達, 福田宏之, 藤岡正, 他 : 片側反回神経麻痺症例の臨床的観察. 日気管食道会報 41 : 103-110, 1990
5) 石井英男, 武藤二郎, 亀井民雄, 他 : 炎症性喉頭麻痺. 日耳鼻 74 : 1562-1571, 1974
8) 児嶋久剛 : 反回神経麻痺. JOHNS 13 : 488-489, 1997
9) 廣瀬肇 : 特発性反回神経麻痺の病因, 病態, 治療法. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンド, 野村恭也, 他 (編), pp214-216, 中山書店, 東京, 1996
P.499 掲載の参考文献
1) 唐澤久美子, 大川智彦 : 喉頭温存を目的とした喉頭癌に対する化学療法併用多分割照射法. 癌の臨床 44 : 1301-1307, 1998
2) 森一功, 中島格 : レーザー治療update- 喉頭領域. 日本気管食道科学会認定医通信 19 : 1-11, 1999
3) 犬山征夫 : 頭頸部癌に対する化学療法の現況と将来の展望. 耳展 37 : 6-21, 1994
4) Hong WK, Lippman sM, wolf GT : Recent advances in head and neck cancer- Larynx prcservation and cancer chemoprevention : The Sevcnteenth Annual Richard and Hinda Rosenthal Foundation Award Lecture. Cancer Res 53 : 5113-5120, 1993
5) 真崎規江 : 頭頸部癌に対する放射線治療と化学療法併用と投与法の工夫. 耳鼻 43 : 108-115, 1997
6) 小宮山荘太郎 : 声門癌の治療成績, 声門上癌の治療成績. 頭頸部癌の放射線化学療法とその効果増強に関する研究 (第101回日本耳鼻咽喉科学会宿題報告), pp98-118, 九州大学耳鼻咽喉科学教室, 福岡, 2000
7) 大山征夫 : 頭頸部癌治療の最前線-現状と将来. 癌の臨床 44 : 1127-1134, 1998
P.504 掲載の参考文献
1) 菊池昌弘 : 特異な組織像を呈するリンパ節炎について. 日本血液学会雑誌 35 : 379-380, 1972
2) 中田幸之介, 脇坂宗親, 山手昇 : 頸部リンパ節腫脹. 小児外科 23 : 279-284, 1991
3) 久育男 : 頸部腫瘤の診断と治療. 耳喉頭頸 72 : 69-74, 2000
4) 鈴木達也, 橋本俊, 真辺忠夫 : 頸部リンパ節炎. 別冊日本臨牀, 領域別症候群 23, 感染症症候群 (1), pp617-620, 日本臨牀社, 大阪, 1999
5) 猪狩武詔 : 頸部急性リンパ節炎. JOHNS 13 : 494-496, 1997
6) 古川まどか : 超音波検査による頸部リンパ節の診断. JOHNS 13 : 895-900, 1997
P.509 掲載の参考文献
1) 樋口武史, 丸井洋二, 螺良英郎 : 結核菌検査新指針の概要と考察. 大塚薬報556 : 54-61, 2000
2) 菅野澄雄, 中島博昭, 岩武博也, 他 : 結核性頸部リンパ節炎の4例. 耳鼻臨床 86 : 1293-1302, 1993
3) 石塚洋一 : 結核性リンパ節炎. JOHNS 15 : 1447-1450, 1999
4) 中原はるか, 滋賀秀壮, 市村恵一 : 結核症例の特徴-最近の報告- (2) 頸部リンパ節結核. 耳喉頭頸 72 : 184-188, 2000
5) 宇佐美真一, 佐藤圭司 : 結核治療と耳鼻咽喉科-聴覚・平衡機能障害を中心に. 耳喉頭頸 72 : 189-193, 2000
6) 岡田和久, 佐治正勝, 柴孝也 : 知ってほしい今日の結核. 耳展 43 : 305-312, 2000
7) 斎藤等, 斎藤武久 : アミノ配糖体系抗生物質の聴器毒性. 医薬ジャーナル 29 : 2191-2194, 1993
P.513 掲載の参考文献
2) 石川直文 : 内科からみたバセドウ病の治療. 伊藤病院に学ぶ甲状腺疾患の診かた, 伊藤病院 (編), pp45-64, 日本医学中央会 (メディカル・コア), 東京, 1995
5) 藤井亜砂美, 有村義広, 蓑島忍, 他 : プロピオチオウラシル内服中に肺出血を生じたミエロペルオキシダーゼに対する抗好中球細胞質抗体 (MPO- ANCA) 関連血管炎の1例. リウマチ 37 : 788-793, 1997
6) 百渓尚子 : 妊娠・出産の絡むバセドウ病患者の至適治療法. 日本医事新報 3951 : 37-42, 2000
P.516 掲載の参考文献
2) 網野信行, 他 (日本甲状腺学会ガイドラインワーキンググループ) : 第42回日本甲状腺学会総会, 名古屋, 1999
P.520 掲載の参考文献
P.524 掲載の参考文献
1) 木村哲二, 吉村三郎, 石川栄世 : 淋巴組織増生を伴う異常肉芽腫について. 日本病理学会会誌 37 : 179-180, 1948
2) 飯塚栄 : 好エオジン球性リンパ腺炎およびリンパ肉芽腫症-木村氏病の提唱. 日大医学雑誌 18 : 900-908, 1959
3) 鎌田利彦, 高橋廣臣, 吉川浩三, 他 : 当科における軟部好酸球肉芽腫症 (木村氏病) の検討. 耳鼻臨床補 42 : 112-118, 1991
4) 富樫紀彦, 宮崎代介, 落合洋一郎, 他 : 軟部好酸球肉芽腫の2症例-本邦116例の統計的観察. 耳鼻臨床 69 : 927-933, 1976
5) 綿貫詰, 粟根康行 : 軟部組織の好酸球肉芽腫について-12例の経験と文献的考察. 臨床外科 17 : 5-17, 1962
6) 高橋直子, 河本勝之, 竹内裕一, 他 : 喉頭蓋に病変のみられた木村氏病の1例. 耳鼻 41 : 157-161, 1995
9) 幸田弘 : Pseudopyogent granuloma. 西日本皮膚科 37 : 206-211, 1975
10) 立花隆夫, 米沢郁雄 : Angiolymphoid heperplasia with cosinophihaの1例-木村氏病の経過中に発症. 皮膚科の臨床 26 : 935-939, 1984
12) 木村陽一, Pawankar R, 青木見佳子, 他 : 木村病におけるRANTESおよびEotaxinの発現についての検討. アレルギー (抄) 49 : 974, 2000
13) Katagiri K, Itami S, Hatano Y, et al : In vivo expression of IL-4, IL-5, IL-13 and IFN-γ mRNAs in peripheral blood mononuclear cells and effect of cyclosporin A in a patient with Kimura's disease. Br J Dermatol 137 : 972-977, 1997
14) 松田美登里, 森田茂樹, 有馬哲彦, 他 : 木村氏病 (軟部好酸球肉芽腫) の1例. 臨床放射線 39 : 1747-1750, 1994
15) 加瀬康弘, 池田利昭, 山根雅昭, 他 : 軟部好酸球肉芽腫の4例. 耳喉頭頸 63 : 413-418, 1991
17) 渕上健吾, 渡辺正実, 川上かおる, 他 : Suplatast tosilateによりステロイド薬の速やかな離脱が行えた木村氏病の1例. 内科 84 : 388-390, 1999
P.527 掲載の参考文献
1) 犬山征夫, 三宅浩郷, 高崎敬, 他 : 副鼻腔疾患患者血清中の抗EBV抗体価分布. 日鼻副鼻腔会誌 12 : 93, 1973
3) 間口四郎, 滝沢昌彦, 中丸裕爾, 他 : (トピックス) ウェゲナー肉芽腫の診断と治療. 4. 診断と治療-耳鼻咽喉科の立場から. 耳喉頭頸 67 : 932-940, 1995
4) 犬山征夫 (編) : 扁平上皮癌以外の組織型に対する化学療法. II. 悪性リンパ腫. 頭頸部癌治療における化学療法の役割, pp410-415, 東京医学社, 東京, 1997

最近チェックした商品履歴

Loading...