心エコー検査は超音波検査の中でも難易度の高い検査法であるが,必要最低限の断面を撮るだけでも診断に大きく近づく検査法でもある.救急や外来の診療現場で,聴診器のようにエコープローブを持ち,本書に提示した断面を1,2枚撮るだけで次ぎの処置への迅速な判断が可能となる.緊急性の高い循環器疾患に対して,Point of Careで使う心エコーは心強いアイテムとなる.現場に則した内容構成で,白衣ポケットに必携の1冊.
STEP●4 POCで診る! 心エコー図診断
FCU
1.FCUチェックポイント
2.病態評価からの診断のながれ
TTEL 疾患各論
A 急性心不全
B 虚血性心疾患
1.急性冠症候群(ACS)
2.労作性狭心症(AP)
C 弁膜症
1.大動脈弁狭窄(AS)
2.急性大動脈弁逆流(AR)
3.急性僧帽弁逆流(MR)
D 心筋症
1.閉塞性肥大型心筋症(HOCM)
2.拡張型心筋症(DCM)
3.たこつぼ型心筋症
E 感染・腫瘍
1.急性心筋炎
2.感染性心内膜炎(IE)
3.心臓粘液腫
F 血管疾患
1.急性大動脈解離(AD)
2.肺血栓塞栓症(PTE)
G 心タンポナーデ