CLIENT 21 ―21世紀耳鼻咽喉科領域の臨床― 7.補聴器と人工内耳

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2001-06-25
分野: 臨床医学:外科  >  耳鼻咽喉/頭頸部
ISBN: 9784521591612
電子書籍版: 2001-06-25 (第1刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

34,100 円(税込)

商品紹介

補聴器については、日常臨床で個々の患者に適合させ、装用指導なども実際にできるようにまとめてあります。人工内耳については医療としての解説だけでなく、言語発達のうえでも早急な対応が必要な幼小児への適応の実際や種々の困難例への対処などを具体的にまとめた。人工中耳、聴性脳幹インプラントについても含まれている。

目次

  • 表紙
  • 刊行にあたって
  • 本書の執筆者
  • 目次
  • 補聴器と人工内耳に関する基礎知識
  • 1. 音の物理学
  • 1. 音波
  • 2. 音響インピーダンス
  • 3. 細いチューブ内の音の伝播 ( 音の減衰 )
  • 4. 部屋の中での音の分布
  • 5. 境界面での音の回折
  • 6. 音響管の中の進行波と反射波から生じる定在波
  • 7. 共鳴現象
  • 8. ダンパーの原理 ( 耳掛け形補聴器のダンパー )
  • 9. 受話器からの出力音圧校正法 ( カプラ音圧 )
  • 2. ことばの物理学
  • 1. 母音の特徴
  • 2. 子音の特徴
  • 3. 振幅変化情報の重要性
  • 4. 脳による音声の修復
  • 3. 聴覚生理学
  • 1. 外耳
  • 2. 中耳
  • 3. 内耳
  • 4. 聴覚中枢
  • 4. 言語発達からみた脳の可塑性
  • 1. 脳の可塑性とは
  • 2. 可塑性の臨界期
  • 3. 健聴児の言語発達
  • 4. 人工内耳からみた可塑性の臨界期
  • 5. 脳機能画像からみた脳の可塑性
  • 5. 難聴の原因と特徴
  • 1. 伝音難聴
  • 2. 感音難聴
  • 6. 難聴者のきこえ
  • 1. 平均純音聴力 ( 閾値 ) レベル
  • 2. ラウドネスの歪み
  • 3. 音の周波数および時間歪み
  • 4. 語音検査
  • 7. 難聴者の心理
  • 1. 成人中途失聴者の心理
  • 2. 老人性難聴者の心理
  • 3. 先天聾の心理的特性
  • 8. 難聴児教育・訓練機関の現状
  • 1. 聴覚障害児教育の歴史
  • 2. 現在の難聴児の教育・訓練機関
  • 3. 今後の難聴児の教育・訓練施設のあり方
  • 9. 難聴者自立への努力
  • 1. 疎外される聴覚障害者
  • 2. 聴覚障害者の増加
  • 3. 孤立化する難聴高齢者
  • 4. 自助努力と社会の支援の必要性
  • 5. 健聴者側の対応
  • 補聴器
  • 1. 補聴器の歴史的変遷
  • 1. 集音管からカーボン補聴器へ
  • 2. 真空管補聴器
  • 3. トランジスタ補聴器
  • 2. 補聴器のしくみと種類
  • 1. 補聴器の基本構造
  • 2. 補聴器の規格と規制
  • 3. 補聴器の特性
  • 4. 補聴器の性能・効果に影響する因子
  • 5. 補聴器の種類・分類
  • 3. 補聴器測定
  • 1. 補聴器測定はフィッティングに不可欠
  • 2. 補聴器に関する音の測定
  • 3. 測定装置
  • 4. 補聴器の測定
  • 4. 実耳測定
  • 1. 設備, 機器
  • 2. 方法
  • 3. 問題点
  • 5. 骨導補聴器の測定
  • 1. 骨導補聴器と特性測定の現状
  • 2. 特性の測定方法
  • 3. 装用利得の推定
  • 4. 骨導補聴器の装用利得の特徴
  • 6. 補聴器の選定
  • 1. 補聴器とは
  • 2. 補聴器の種類
  • 3. 補聴器性能の見方
  • 4. フィッティング
  • 5. 周波数レスポンスの調整
  • 6. 最大出力の調整
  • 7. 実際の補聴器のフィッティング
  • 8. 補聴器使用時の聴力
  • 9. 補聴器の不適合
  • 10. 最近のデジタル補聴器の特徴と現状
  • 7. 最近のデジタル式補聴器の意図と特徴
  • 1. デジタル式補聴器とアナログ式補聴器の違い
  • 2. デジタル式補聴器の動作
  • 3. フィッティングシステム
  • 4. デジタル補聴器の測定
  • 8. イヤモールド
  • 1. 目的
  • 2. 適応
  • 3. 耳型採取とイヤモールドの製作
  • 4. 種類
  • 5. 音響特性の調節
  • 6. 問題点
  • 9. 補聴器の使用方法
  • 1. 難聴と補聴器の適応
  • 2. 補聴器の選定と使用耳
  • 3. 使用時の不満と調整との関係
  • 4. 使用上の注意
  • 10. 補聴器のフィッティングと効果
  • 1. 幼児
  • 1. 聴力検査
  • 2. 補聴器の器種選択・調整
  • 3. 補聴効果の評価
  • 4. 装用指導
  • 5. これからの展望
  • 2. 成人
  • 1. 補聴器フィッティングの概要
  • 2. 補聴効果の評価
  • 3. 補聴器フィッティングの今後の課題
  • 11. 補聴器周辺機器
  • 1. 電磁波を利用するシステム
  • 2. 赤外線を利用するシステム
  • 3. 電話の場合
  • 4. テレビの場合
  • 5. 講演など広い会場できく場合
  • 6. コンサートをきく場合
  • 7. 聴覚以外の視覚・触覚 / 振動などの知覚を使うシステム
  • 12. 補聴器と人工中耳
  • 1. 補聴器と人工中耳の構造
  • 2. 人工中耳の種類
  • 3. 人工中耳の振動子
  • 4. 人工中耳と補聴器の利点, 欠点
  • 5. 補聴器と人工中耳の適応
  • 6. 人工中耳と補聴器の装用の差 ( アンケートより )
  • 7. 人工中耳と補聴器使用時の聴取能
  • 13. 補聴器と人工内耳
  • 1. 補聴器・人工内耳による早期聴覚補償の意義
  • 2. 補聴器と人工内耳の関係
  • 3. 小児の補聴器と人工内耳の選択要件
  • 4. 補聴器と人工内耳の特徴の比較
  • 14. 補聴器の社会医学的側面
  • 1. 小児
  • 1. 難聴によってもたらされる問題
  • 2. 聴覚障害児教育の最近の動向
  • 3. 難聴児の早期発見・対策の重要性
  • 4. 難聴の診断, 鑑別診断
  • 5. 補聴器の適応と選択
  • 6. 補聴器の装用指導
  • 7. 難聴乳幼児に対する早期支援
  • 8. 補聴器対応の遅れと対策
  • 2. 高齢者
  • 1. 高齢者におけるきこえの不自由度
  • 2. 補聴器装用高齢者の生活状況
  • 3. 補聴器給付に関係する社会保障制度
  • 4. 補聴器の供給体制
  • 5. 社会的対応
  • 15. 補聴器の現状と将来展望
  • 1. 現在の補聴器
  • 2. 補聴器測定方法の矛盾
  • 3. きき取りの改善
  • 4. うるささ対策
  • 5. 理想的なフィッティング
  • 6. 補聴器の将来と夢
  • 人工内耳
  • 1. 人工内耳の歴史
  • 1. 人工内耳開発の歴史
  • 2. 日本における人工内耳の導入
  • 3. コード化法の変遷と成果
  • 2. 人工内耳のしくみと種類
  • 1. 人工内耳のしくみ
  • 2. Nucleus 24 人工内耳の特徴
  • 3. Clarion S 人工内耳の特徴
  • 4. Combi 40 + 人工内耳の特徴
  • 3. 人工内耳による音声情報の符号化
  • 1. 人工内耳の原理
  • 2. 音声の神経活動への符号化
  • 4. 人工内耳患者の選択
  • 1. 高度難聴者の聴覚・聴能評価
  • 1. 人工内耳の適応基準
  • 2. 聴覚・聴能評価
  • 3. 評価の実際
  • 2. 高度難聴者の後迷路機能評価
  • 1. 成人の場合
  • 2. 小児の場合
  • 3. 電気刺激検査成績と言語聴取能との関係
  • 4. 今後の後迷路機能評価
  • 3. 鼓室岬角電気刺激検査 ( PST ) とその変法
  • 1. 蝸牛電気刺激の実際 ( 種々の方法 )
  • 2. 蝸牛電気刺激検査の意義
  • 4. 高度難聴者の画像診断
  • 1. CTによる評価
  • 2. MRIによる評価
  • 3. 疾患
  • 5. 精神・心理検査
  • 1. 小児 ( 18歳以下 )
  • 2. 成人
  • 5. 人工内耳手術
  • 1. 患者と家族への説明
  • 2. 通常例に対する手術
  • 3. 手術困難例に対する手技
  • 4. 術後の管理および問題点
  • 6. 人工内耳における他覚的な聴取検査法
  • 1. EABR
  • 1. 原理
  • 2. 計測方法
  • 3. 測定波形
  • 4. 再埋め込み例での測定
  • 5. Tレベル, Cレベルとの関連
  • 6. 術後聴取能との関連
  • 2. ESR
  • 1. 後天性高度難聴成人におけるESR
  • 2. 先天性聾小児におけるESR
  • 3. 代表例の提示
  • 3. P300
  • 1. P300とは何か
  • 2. 人工内耳装用者のP300
  • 3. 人工内耳P300の問題点と展望
  • 4. NRT
  • 1. NRTとは
  • 2. アーチファクト除去法とパラメーター
  • 3. NRT波形の分類
  • 4. NRTの活用
  • 7. 言語習得後失聴成人のリハビリテーションと成績
  • 1. 音入れ, マッピングの実際
  • 1. 音入れ, マッピングとは
  • 2. 音入れ, マッピングの準備
  • 3. マッピングに必要な基本概念
  • 4. マッピングの手順
  • 5. マッピングの適切性に関する確認
  • 6. トラブルシューティング
  • 2. 聴能評価の実際と成績
  • 1. 語音聴取検査
  • 2. 主観的評価
  • 3. 予後の推移と予測
  • 1. 言語習得後失聴成人の聴取能成績と現状
  • 2. 人工内耳での聴取能の推移
  • 3. 人工内耳のきき取りに寄与する因子
  • 8. 言語習得前失聴小児の人工内耳
  • 1. 小児の発達
  • 1. 人工内耳装用状況
  • 2. 人工内耳装用児の発達の概要
  • 3. 言語習得中失聴児と言語習得前失聴児の違い
  • 4. 対人行動の発達
  • 5. きこえの発達
  • 6. 話しことばの育ち
  • 7. 学校への適応状況
  • 2. 術前の聴覚・聴能・言語評価
  • 1. 聴覚評価
  • 2. 聴能評価
  • 3. 言語評価
  • 3. マッピングの実際 1
  • 1. マッピングにおける基本的な考え方
  • 2. マッピングを始める前に
  • 3. マッピングのセッティング
  • 4. 条件づけで使われる遊具
  • 5. マッピングと聴能発語指導の3段階
  • 6. NRTについて
  • 7. インプラントテストについて
  • 8. 内耳奇形症例のマッピングについて
  • 4. マッピングの実際 2
  • 1. 人工内耳の音処理
  • 2. 人工内耳のマッピング原理
  • 3. 小児の人工内耳マッピングの特殊性
  • 4. 聴取環境とスピーチプロセッサの調整
  • 5. マッピングの評価
  • 5. 術後のリハビリテーションの実際 1
  • 1. 遊び中心の指導
  • 2. ことばの獲得と対人関係
  • 3. 対人関係と遊び
  • 4. コミュニケーションにおける視覚手段
  • 5. 話すということ
  • 6. 術後のリハビリテーションの実際 2
  • 1. マップとデバイスの管理
  • 2. 聴取訓練, 音声言語訓練
  • 3. 術後ハビリテーションの実際
  • 9. 人工内耳における種々の問題とその対処
  • 1. 内耳奇形
  • 1. 内耳奇形例に対する人工内耳
  • 2. 内耳奇形の画像診断と分類
  • 3. 内耳奇形例への埋め込み術
  • 4. 皮弁壊死
  • 5. 内耳奇形症例の術後マップの特異性
  • 6. 手術後の聴取能成績
  • 2. 中耳炎後遺症
  • 1. 中耳炎後遺症の割合
  • 2. 中耳炎および後遺症患者に対する人工内耳手術の問題点
  • 3. 手術方法
  • 4. 術後成績
  • 3. 蝸牛硬化, 部分閉塞例
  • 1. 蝸牛硬化・化骨の成因
  • 2. 術前の蝸牛化骨の評価
  • 3. 蝸牛硬化・化骨症例に対する人工内耳手術
  • 4. 術後聴取能
  • 4. 視覚障害者
  • 1. 盲聾とは
  • 2. 盲聾者のコミュニケーション方法
  • 3. 盲聾者に対する人工内耳の効果
  • 5. 幼小児のマップ作成
  • 1. 人工内耳におけるマップ作成とは
  • 2. マッピング
  • 3. その他のポイント
  • 6. 術前後の前庭機能
  • 1. 人工内耳術後にみられるめまいの特徴
  • 2. 術前の温度刺激検査と術後めまいとの相関
  • 3. 人工内耳手術による温度眼振反応の低下
  • 7. 顔面神経の電気刺激
  • 1. 電気刺激の実際例
  • 2. 顔面神経の刺激部位
  • 3. 頻度
  • 4. 原因疾患との関連
  • 5. 対応
  • 8. 電極脱出, 皮弁壊死
  • 1. 電極脱出
  • 2. 皮弁壊死
  • 10. 人工内耳の将来像
  • 1. 人工内耳の器機の改良
  • 2. 人工内耳の適応の推移
  • 3. 人工内耳の倫理
  • 4. 人工内耳を取り巻く環境の整備
  • 附. 聴性脳幹インプラント
  • 1. 脳幹の電気刺激による人工聴覚
  • 2. ABIの歴史
  • 3. ABIのしくみ
  • 4. 適応基準
  • 5. 電極埋め込み手術
  • 6. 成績
  • 7. 副作用
  • 8. 新たな治療方針の必要性
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

補聴器と人工内耳に関する基礎知識

P.13 掲載の参考文献
1) 日本音響学会 (編) : 音なんでも小事典, 講談社, 東京, 1996
2) 電気通信学会 (編) : 聴覚と音声, コロナ社, 東京, 1966
3) 早坂寿雄 : 技術者のための音響工学. 丸善, 東京, 1986
4) Beranek LL : Acoustic Measurements, John Wiley & Sones, New York, 1949
5) Lipscomb DM, Taylor AC : Noise Control, Van Nostrand Reinhold Company, New York, 1978
6) Zwislocki JJ : An Acoustic Coupler for Earphone Calibration : Report LSC-S-7, Institute for Sensow Rescarch, Syracuse University, New York, 1970
P.24 掲載の参考文献
2) Bordcn GJ, Harns KS, Raphael LJ : Speech Science Primer. 3rd edition, p319, Williams & Wilkins, Baltimore, 1994
3) 伊福部達 : 九官鳥の声. 数理科学 252 : 17-23, 1984
4) Kent RD, Read C : The Acoustic Analysis of Speech, p238, Singular Publishing, San Diego, 1992
8) Baru AV : Discrimination of synthetic vowels [a] and [i] with varying parameters (fundamental frequency, intensity, duration and number of formants) in dog. Collection of Papers Presented at Symposium on Auditory Analysis and Perception of Speech, pp248-255, Pavlov Institute of Physiology, Leningrad, 1973
9) Carlson R, Granstrom B, Fant G : Some studies concerning perception of isolated vowels. STL-QPSR 2-3 : 19-35, 1970
13) 力丸裕 : 音響. 聴覚系の生理学. 岩波講座認知科学, 第3巻視覚と聴覚, pp129-179, 岩波書店, 東京, 1994
19) 小畑宜久, 力丸裕 : 帯域雑音により合成された日本語音声の了解度-聴覚中枢神経の機能を利用したスピーチプロセッサを目指して. 日本音響学会聴覚研究会資料H-2000-3, pp1-8, 2000
P.31 掲載の参考文献
1) Pickles JO : An Introduction to the Physiology of Hearing, Academic Press, London, 1988-谷口郁雄, 堀川順生, 矢島幸雄 (訳) : 聴覚生理学, 二瓶社, 大阪, 1995
4) 森浩一 : 音源定位. CLIENT 21, No10, 感覚器, 野村恭也, 他 (編), pp54-64, 中山書店, 東京, 2000
5) Middlebrooks JC : Spectral shape cues for sound localization. Binaural and Spatial Hearing in Real and Virtual Environments, Gilkey R, Anderson TR (eds), pp77-97, Psychology Press/Lawrence Erlbaum Assoc, New Jersey, 1997
8) 野村恭也, 平出文久 : 耳科学アトラス-形態と計測値, p133, 中外医学社, 東京, 1974
14) 加我君孝 : ヒトと動物の波形と起源-ヒトとネコ-. ABRハンドブック, 加我君孝 (編), pp9-13, 金原出版, 東京, 1998
19) 森寿子 : ろう・高度難聴児に対する就学前教育の意義-知能検査. 国語学力・読書力検査の観点から-. Audiology Japan 26 : 671-679, 1983
26) 森浩一, 古屋 泉 : 多チャネル近赤外分光法による聴覚言語反応の観察とリハビリテーションへの適用の可能性. 脳の科学 22 : 1293-1297, 2000
P.38 掲載の参考文献
2) Pinker S (椋田直子, 訳) : 言語を生み出す本能. 日本放送出版協会, 東京, 1995
3) ヘレン・アダムス・ケラー (川西進, 訳) : ヘレン・ケラー自伝. ぶどう社, 東京, 1995
4) 中島誠, 川野通夫 (編) : マママとままま (1) -ことばを遣い始める. アカデミア出版会, 京都, 1993
5) 伊藤壽一, 川野通夫, 内藤泰 : 特殊例への対応. 人工内耳, 改訂第2版, 本庄巖 (編著), pp213-229, 中山書店, 東京, 1999
6) Murray NT, Tomblin B, Spencer L : Speeech production after prolonged cochlear implant use. Periodic Progress Report 33 (September 1, 1996-August 31, 1997), Cental Institute for the Deaf, Research Department, St Louis, 1998
8) 内藤泰, 川野通夫, 高橋晴雄 : 小児人工内耳. 人工内耳, 改訂第2版, 本庄巌 (編著), pp151-212, 中山書店, 東京, 1999
10) 内藤泰 : 画像による診断. 人工内耳, 改訂第2版, 本庄巌 (編著), pp59-84, 中山書店, 東京, 1999
P.45 掲載の参考文献
1) 宇佐美真一 : 遺伝性感音難聴. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp425-437, 中山書店, 東京, 2000
2) Langenbeck B : Das Symmetriegesetz der erblichen Taubheit. eitschr. f. Hals-, Nasen-u. Ohrenheilk 39 : 223-261, 1936
3) 立木孝 : 感音難聴-特にその成因. 日耳鼻 79 : (補6) 1419-1551, 1976
4) 村井盛子, 立木孝 : 感音難聴の遺伝. JOHNS 8 : 1263-1270, 1992
5) 立木孝 : メニエール病と低音障害型突発難聴の鑑別. JOHNS 12 : 1657-1660, 1996
6) 朝隈真一郎 : 急性低音障害型感音難聴-10年間, 241例の検討. 日耳鼻 102 : 299-304, 1999
9) 野村恭也 : 点耳薬性難聴について. 耳展 18 : 541-546, 1975
12) 斎藤等, 斎藤章, 日向誠, 他 : シスプラチンの聴力障害. 耳鼻臨床 77 : 1387-1393, 1984
14) 志多享, 調所廣之 : 音響外傷. 騒音性難聴. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp396-413, 中山書店, 東京, 2000
15) 佐藤恒正 : ディスコ難聴. JOHNS 6 : 105-111, 1990
19) 平出文久, 八木昌人, 三好俊二 : Hunt症候群における内耳障害. 耳喉 59 : 313-318, 1987
22) 佐藤恒正 : 老人性難聴. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp414-424, 中山書店, 東京, 2000
23) 立木孝 : 特発性両側性感音難聴. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp379-385, 中山書店, 東京, 2000
24) 古賀慶次郎 : 機能性難聴. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp449-454, 中山書店, 東京, 2000
25) 矢野純 : 心因性難聴. JOHNS 15 : 347-350, 1999
26) 神田敬, 工藤典代, 浅野尚, 他 : 心因性難聴の取り扱い. 耳喉頭頸 71 : 100-102, 1999
27) 日本耳鼻咽喉科学会学校保健委員会, 日本学校保健会 : 耳鼻咽喉科学校医のための小児心因性難聴への対応指針. 日耳鼻 103 : 588-598, 2000
P.53 掲載の参考文献
1) 日本工業規格 : JIS T 1201-1982 オージオメータ, 日本規格協会, 東京, 1982
1) 内藤泰 : 聴覚中枢機構の発達と可能性. CLIENT 21, No 10, 感覚器, 野村恭也, 他 (編), pp120-133, 中山書店, 東京, 2000
2) 日本工業規格 : JIS T 1201-2000 オージオメータ, 日本規格協会, 東京, 2000
2) 本庄巖, 金子敏郎, 坂井真, 他 : 人工内耳アンケート結果報告, 日耳鼻専門医通信 64 : 20-22, 2000
3) 安達忠治, 小寺一興, 設楽仁一, 他 : 聴力レベル・語音明瞭度・難聴の種類と日常生活の理解度との関係. Audiology Japan 39 : 240-244, 1996
3) 石神寛通 : オージオメータの0dBについて-JISとISOの比較. Audiology Japan 23 : 291-292, 1980
4) 岡本牧人, 設楽哲也, 籾山安弘, 他 : 人間ドック受診者の年齢別純音聴力. Audiology Japan 32 : 81-86, 1989
4) 楯谷智子, 船曳和雄, 内藤泰, 他 : 人工内耳使用者の満足度とその要因. 日耳鼻 103 : 1272-1280, 2000
5) 桐谷伸彦, 井上秀朗, 浅野容子, 他 : 新JISオージオメータによる成人の年齢別聴力の検討. 耳展35 : 221-228, 1992
5) 河野淳, 城間将江, 加藤朗夫, 他 : 人工内耳と補聴器による聴取能の比較. 日耳鼻 99 : 576-585, 1996
6) 内藤明, 北野庸子, 飯田政弘, 他 : 人工内耳装用者の聴覚現象. Audiology Japan 41 : 59-64, 1998
6) 石神寛通 : 聴覚心理. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp100-114, 中山書店, 東京, 2000
7) 城間将江, 菊地義信, 河野淳, 他 : 人工内耳装用者による音楽の知覚 (第1報). Audiology Japan 41 : 755-764, 1998
7) 磯島愿三, 種村恭夫, 萩原啓二, 他 : 聴覚系制御機構 その2-末梢聴末梢覚系での相互作用およびfeed back効果と短音の域値曲線. Audiology Japan 15 : 178-200, 1972
8) 佐藤恒正 : 純音聴力検査, 語音聴力検査の意義. 図説耳鼻咽喉科NEW APPROACH II, 聴覚情報における機能分化, pp74-82, メジカルビュー社, 東京, 1996
8) 杉浦むつみ, 大前由紀雄, 新名理恵, 他 : 補聴器装着前後の心理的ストレスの評価. 日耳鼻 103 : 922-927, 2000
9) 太田文彦 : 両耳聴検査の意義. 図説耳鼻咽喉科NEW APPROACH II, 聴覚情報における機能分化, pp88-94, メジカルビュー社, 東京, 1996
9) 今村明秀, 白石君男, 森園哲夫 : 雑音負荷が補聴器装用下の語音聴取に及ぼす影響について. 耳鼻 46 : 275-284, 2000
10) 細井裕司 : 語音聴力検査. 図説耳鼻咽喉科NEW APPROACH II, 聴覚情報における機能分化, pp19-28, メジカルビュー社, 東京, 1996
P.57 掲載の参考文献
P.62 掲載の参考文献

補聴器

P.76 掲載の参考文献
1) Guttner W : History of dle Hearing Aid, Siemens Nachrichten, No 21, 23, 24, 1962-1967
2) Berger KW : The Hearing Aid, Its Operation and Development, National Hearing Aid Soc, Detroit, 1970
3) オージオロジー学会編 : 補聴器・検査機器の歴史年表, 1983
4) Studebaker GA, Bess FH : The Vanderbilt Hearing-aid Report/中西靖子 (訳) : 補聴器適合の基礎, 医学書院, 東京, 1986
5) 日本の補聴器・黎明期, 座談会. 聴覚言語障害 11 : 107-122, 1982
6) 日本の補聴器. 黎明期, 続編. 聴覚言語障害 11 : 171-185, 1982
P.92 掲載の参考文献
1) Calson EV : The Knowles amplifled receiver. Report 10676-1, pp1-26, Knowles Electronics Inc, Illinois, USA, 1989
2) 日本工業規格 : 補聴器. JIS C 5512-2000, 日本規格協会, 東京, 2000
3) International Standared : Hearing aids. IEC 118, International Electrotechnical Commission, Geneve, 1983
4) 大沼直紀 : 実耳測定によるフィッティングと評価. 補聴器の選択と評価, 小寺一興 (編), pp91-98, メジカルビュー社, 東京, 1996
6) 田中克己 : 難聴者のコミュニケーションを改善する赤外線補聴システム. ベターヒヤリングジャーナル 23 : 47, 2000
P.100 掲載の参考文献
1) 日本工業規格 : 補聴器. JIS C 5512-2000, 日本規格協会, 東京, 2000
2) Skinner MW, Pascoe DP, Miller JD, et al (中西靖子, 訳) : スピーチエネルギーを聴野に入れるための測定法 ; 補聴器選択の基礎. 補聴器適合の基礎, pp134-144, 医学書院, 東京, 1986
P.104 掲載の参考文献
1) Hawkins DB, Mueller HG : Some variables affecting the accuracy of probe tube microphone measurements. Hearing Instruments 37 : 8-12, 1986
3) 大沼直紀 : 補聴器フィッティングの諸方法と評価, 実耳測定によるフィッティングと評価. 補聴器の選択と評価, 小寺一興 (編), pp90-98, メジカルビュー社, 東京, 1996
4) Killion MC, Revit LJ : Corfig and Gifroc : Real ear to coupler and back. Acoustical Factors Affecting Hearing Aid Perfomance, 2nd edition, Studbaker GA, Hochberg I (eds), pp65-85, Allyn and Bacon, Boston, 1993
5) 佐野肇, 竹内義夫, 松平登志正, 他 : 実用的実耳挿入利得測定法の妥当性と信頼性の検討. Audiology Japan 41 : 673-674, 1998
P.108 掲載の参考文献
1) 日本工業規格 JIS T 1201-1 オージオメーター第1部: 純音オージオメータ, 日本規格協会, 東京, 2000
2) 松平登志正, 山下公一, 高島雅之, 他 : 骨導補聴器の装用利得の予測と0dB基準値. Audiology Japan 37 : 369-370, 1994
3) IEC 118-9 Hearing aids- Part 9 : Methods of measurement of characteristics of hearing aids with bone vibrator output, International Electrotechnical Commission, Geneve, 1985
4) 松平登志正, 竹内義夫, 鈴木恵子, 他 : 骨導補聴器の装用利得推定の精度. Audiology Japan 42 : 485-486, 1999
P.122 掲載の参考文献
3) 河野淳, 加藤朗夫, 田中豊, 他 : Full dynamic range compression (FDRC) 補聴器ED2の有効性-圧縮比, 音圧レベルと語音聴取能の関係. Audiology Japan 37 : 51-56, 1994
5) 岡本途也 (監) : 補聴器技能者のためのトレーニングマニュアル, p116, 全国補聴器メーカー協議会, 1995/Training Mannual for Professional in the Field of Hearing Instrument Sciences. National Institution for Hearing Instrument Sciences, 1993
6) 河野淳, 加藤朗夫, 清水朝子, 他 : デジタル補聴器の聴取能改善の検討. Audiology Japan (in press), 2001
P.129 掲載の参考文献
P.136 掲載の参考文献
1) 奥野妙子, 野村恭也 : 外耳道の計測. 耳喉頭頸 60 : 627-632, 1988
2) Valente M, Valente M, Potts LG, et al : Options : Earhooks, tubing, and earmolds. Hearlng Aids : Standards, Options, And Limitations, Valente M (ed), pp252-326, Thieme Medical Publishers, Inc, New York, 1996
3) 杉内智子 : イヤモールドの作製とその効果. 図説耳鼻咽喉科 NEW APPROACH, 補聴器の選択と評価, 小寺一興 (編), pp52-60, メジカルビュー社, 東京, 1996
5) 杉内智子, 調所廣之, 岡本途也, 他 : 補聴器耳型作製時の耳科副損傷. Audiology Japan 30 : 60-65, 1987
6) 野村恭也, 平出文久, 原田勇彦 : 新耳科学アトラス-形態と計測値. p68, シュプリンガー・フェアラーク東京, 東京, 1992
7) 小寺一興 : 補聴器フィッティングの考え方. pp26-27, 診断と治療社, 東京, 1999
8) 伊丹永一郎 : イヤモールド : イヤモールドの製造工程. Audiology Japan 36 : 92-94, 1993
9) 杉内智子, 西山茂 : 補聴器の信頼性 : 外耳皮膚に対する補聴器装用の影響. マテリアルライフ 9 : 117-121, 1997
10) Mynders JM : Human acoustic couplers. Hearing Instrument Science and Fitting Practices, sandlin RE (ed), pp313-386, National Institute for Hearing Instruments Studies, Education Division of National Hearing. Aid Society, Livonia, 1994
11) 前田眞敬 : 補聴器用のベントとダンパーの音響効果. JOHNS 11 : 1380-1385, 1995
12) 三輪レイ子, 伊丹永一郎 : 改良型イヤモールドの開発-高齢者が容易に使えるイヤモールド. Audiology Japan 43 : 654-662, 2000
13) Pirzanski CZ : Critical factors in taking an anatomically accurate impression. Hear J 50 : 41-48, 1997
P.144 掲載の参考文献
1) 小寺一興 : 補聴器フィッティングの考え方. 診断と治療社, 東京, 1999
2) 立石恒雄 : 両耳装用と期待される効果. JOHNS 11 : 1367-1372, 1995
3) 間三千夫, 硲田猛真, 藤村聡, 他 : 小児の高度感音難聴症例に対するデジタル・フィードバック補聴器の臨床効果. Audiology Japan 42 : 717-721, 1999
4) 松浦生一 : 補聴器の自分の声のこもりの解析. Audiology Japan 32 : 593-594, 1989
P.149 掲載の参考文献
1) 志水康雄 : 幼小児の聴力検査. 聴覚障害リハビリテーション研究, p141, 星龍雄教授退官記念論文集刊行会, 1988
2) 志水康雄, 友松英男, 新井景子 : 重度聴覚障害児の補聴フィッティングに関する基礎的研究. 昭和医会誌 50 : 35-47, 1990
P.157 掲載の参考文献
1) 細井裕司 : 補聴器. 新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座, 内耳, 八木聰明 (編), pp106-111, メジカルビュー社, 東京, 2000
2) 細井裕司 : 初歩からの補聴器フィッティング. 耳喉頭頸 64 : 341348, 1992
3) 細井裕司 : 成人難聴患者への補聴器のフィッティング. JOHNS 11 : 1329-1335, 1995
4) 田内光 : 補聴器-検査とフィッティング. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp500-507, 中山書店, 東京, 2000
7) 太田文彦 : 中枢性聴覚障害の臨床. 脳と聴覚障害, 太田文彦 (編), pp1-22, 篠原出版, 東京, 1981
8) Berger KW (岡本途也, 監訳) : 利得と周波数特性. 補聴器の処方, pp13-25, リオン, 東京, 1983
9) McCandless GA, Lyregaard PE : Prescription of Gain/Output (POGO) for hearing aids. Hearing Instruments 35 : 16-21, 1983
12) 米本清 : ベント, フック, イヤホン交換の効果. 図説耳鼻咽喉科 NEW APPROACH, 補聴器の選択と評価, 神崎仁, 小寺一興 (編), pp61-68, メジカルビュー社, 東京, 1996
13) 前田眞敬 : 補聴器のベントとダンパーの音響効果. JOHNS : 1380-1385, 1995
14) 小寺一興 : 最大出力調整の原則. 補聴器フィッティングの考え方, pp132-133, 診断と治療社, 東京, 1999
15) 細井裕司, 神野輝久, 村田清高, 他 : Magnitude Estimaionによる補聴器の評価法と語音聴取能. 日耳鼻 91 : 703-709, 1988
16) 細井裕司 : 補聴器フィッティングの技術 : 電気音響的特性の測定と意義. 図説耳鼻咽喉科 NEW APPROACH, 補聴器の選択と評価, 神崎仁, 小寺一興 (編), pp44-51, メジカルビュー社, 東京, 1996
17) 細井裕司 : 語音聴力検査. CLIENT 21, No 2, 機能検査, 野村恭也, 他 (編), pp19-28, 中山書店, 東京, 2000
19) 細井裕司 : 高齢者の補聴器. 耳喉頭頸 70 : 33-37, 1998
20) 白石浩, 細井裕司, 西田尚司, 他 : 話速変換語音聴力検査による語音弁別能力の分類. Audiology Japan 40 : 127-132, 1997
26) Dillon H, James A, Ginis J : Client Oriented Scale of Improvement (COSI) and its relationship to several other measures of benefit and satisfaction provided by hearing aids. J Am Acad Audiol 8 : 27-43, 1997
28) 細井裕司 : 補聴器-総論, CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp492-499, 中山書店, 東京, 2000
P.165 掲載の参考文献
1) 大和田健次郎 : 補聴器周辺機器. 補聴器装用マニュアル, 大和田健次郎 (編), pp217-226, 医学書院, 東京, 1984
2) 梶屋猛 : 補聴のための周辺機器と環境整備. JOHNS 11 : 1311-1320, 1995
4) 大沼直紀 : 補聴のための最新機器紹介. あなたの耳は大丈夫? pp122-130, PHP研究所, 京都, 1997
5) 小寺一興 : 補聴器以外の機器も利用しよう. 失敗しない補聴器えらび, pp121-129, 保健同人社, 東京, 1992
P.173 掲載の参考文献
2) Hiki S, Takahashi N : Audiological evaluation of the middle ear implant. Adv Audio 4 : 134-148, 1988
3) Ohno T, Kaiiya T, Miura H : Structure and performance of the main components. Adv Audio 4 : 51-72, 1988
4) 志水康雄 : デジタル・フィードバック補聴器とその効果. JOHNS 11 : 1301-1303, 1995
5) 佐伯忠彦 : 人工中耳による聴覚の研究. 愛媛医学 11 : 432-442, 1992
P.179 掲載の参考文献
1) 大沼直紀 : 教師と親のための補聴器活用ガイド, コレール社, 東京, 1997
2) 国立特殊教育総合研究所 : 聴覚障害乳幼児教育の実態調査報告書, 特総研B-64, 1988
3) 立入哉 : 聾学校における補聴の実態調査報告-補聴器のフィッティング・学校の聴能サービスに関するアンケート調査を通して. 日本特殊教育学会第34回大会発表論文集, pp68-69, 1996
4) 大沼直紀 : 簡易語音検査による聴覚障害児の聴能の評価. Audiology Japan 37 : 64-73, 1994
5) 大沼直紀 : 学童期・青年期の補聴器適合と聴覚活用. JOHNS 11 : 1231-1237, 1995
6) 大沼直紀 : 聴覚障害教育における人工内耳適用の現状と課題. 特殊教育学研究 35 : 69-78, 1997
7) 大沼直紀 : 人工内耳が活かされるための教育環境. 音声言語医 37 : 372-377, 1996
P.186 掲載の参考文献
1) 斉藤道雄 : もうひとつの手話- ろう者の豊かな世界, 晶文社, 東京, 1999
2) Schwartz, S (ed) : Choices in Deafness. A Parents' Guide to Communication Options, 2nd edition, Woodbine House, Bethesda, MD, 1996
3) 田中美郷 : 聾唖と耳鼻咽喉科. 耳喉頭頸 71 : 841-847, 1999
4) 福田友美子 : 日本手話の単語の認知に関係する一考察. 音声言語医 38 : 366-369, 1997
5) 田中美郷, 針谷しげ子 : 聴覚障害を有する重度脳障害児の難聴診断と対策. 音声言語医 39 : 428-441, 1998
6) 田中美郷, 内山勉, 針谷しげ子 : 難聴乳幼児療育マニュアル, 厚生省科学研究 (子ども家庭総合研究) 新生児期の効果的な聴覚スクリーニング方法と療育体制に関する研究 (主任研究者 : 三科潤), 2000
7) 田中美郷, 工藤多賀, 廣田栄子 : 帝京大学医学部クリニックの実践. 聴覚障害児の早期教育, 中野善達 (編著), pp35-86, 福村出版, 東京, 1991
8) 田中美郷 : 新生児難聴の早期発見とケア. 小児科 41 : 1793-1799, 2000
P.191 掲載の参考文献
1) 平成10年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施の状況に関する年次報告. 第1章高齢化の状況, 第1節高齢者人口の状況. (http://www.somucho.go.jp/roujin/hakusyo/haku9911.htm#02)
2) 井口郁雄, 金岡峰夫, 岸本昭憲, 他 : 老人性難聴に関するアンケート調査報告. 広島医学 50 : 1108-1119, 1997
3) 田中美郷 : 難聴老人のコミュニケーション障害. 音声言語医 32 : 206-215, 1991
4) 苅安誠, 奥村まみ子 : 老人施設における難聴の実態. Audiology Japan 35 : 223-227, 1992
5) 檜村裕美 : 高齢者の聴力の実態-老人保健施設入所者における調査. Audiology Japan 40 : 713-718, 1997
6) 中島務, 小塚誠, 杉本真人, 他 : 老人ホーム入居者の聴力について. 耳喉頭頸 67 : 781-785, 1995
7) 加我君孝, 萩原昭治, 古屋慶隆, 他 : "加齢者用聴こえのハンディキャップ質問紙" を用いた老人性難聴の社会面と心理面の評価-CMIとの比較. 耳鼻 37 (補冊5) : 1126-1131, 1991
8) 白根誠, 安藤理加, 倉田利威, 他 : 高齢者の難聴による社会的・心理的な影響とその評価. 交通医学 49 : 179-183, 1995
9) 鳥山稔, 小出和夫, 喜多村健 : 高齢者の補聴器装用の現状. Audiology Japan 27 : 5156, 1984
11) 八木昌人, 川端五十鈴, 佐藤恒正, 他 : 高齢者の聴力の実態について. 日耳鼻 99 : 869-874, 1996
12) 五十嵐明美 : 一般的な総合病院における補聴器相談外来の現況-老人の補聴器相談を中心に. 聴能言語学研究 12 : 10-18, 1995
13) 関谷芳正 : よく聞こえる補聴器の選び方と使い方, 主婦と生活社, 東京, 1999
14) 廣田栄子, 中村淳子, 三浦雅美, 他 : 要介護高齢者の補聴器装用指導の試み. Audiology Japan 41 : 689-690, 1998
15) 土屋洋子, 長谷川聰 : 老人保健施設における老人性難聴者のケアに関する一考察. 北海道公衆衛生学雑誌 12 : 100-105, 1998
16) 高橋三郎 : 老年者の難聴とコミュニケーション障害および被害念慮. 老年精神医学雑誌 7 : 27-32, 1996
18) 平成10年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施の状況に関する年次報告. 第1章高齢化の状況, 第2節高齢者世帯の状況, 表5-2-1高齢者世帯の所得と支出. (http:www.soumucho.go.jp/roujin/h1_5_2_1.htm)
P.195 掲載の参考文献
1) McCombe A : The hearing aid revolution. ENT News, Vol 8, No 6, p13, TPoint, Denmark, 2000
2) Sundin RE : Digital hearing aids : hype, hoax, hope? ENT News, Vol 8, No 6, p15, TPoint, Denmark, 2000
3) NTT 総務部: テレコミュニケーションガイド, 1998

人工内耳

P.203 掲載の参考文献
4) Djourno A, Eryies C : Prosthese auditive par excitation electrique a sistance du nerf scnsoriel a l'aide d'un bobinage inclus a demeure. Press Med 35 : 14-17, 1957
8) 神尾友和, 八木聰明, 恩地豊, 他 : 人工臓器・Cochlear Implantについて. 人工臓器 11 : 691-695, 1982
9) 船坂宗太郎, 細谷睦, 林原成子, 他 : 22チャンネルCochlcar Implant. 日耳鼻 89 : 1070-1076, 1986
10) 宇良政治 : 先天性高度難聴児と人工内耳. JOHNS 11 : 585-591, 1995
11) 船坂宗太郎, 河野淳 : 人工内耳の歴史. JOHNS 11 : 537-542, 1995
12) Clark GM : Historical perspectivs. Cochlear Implantation for Infants and Children, Clark GM, et al (eds), pp9-27, Singula Publishing Group, London, 1997
P.209 掲載の参考文献
2) 渡辺真一 : 人工内耳の工学的側面. JOHNS 11 : 543-550, 1995
3) 甘佐格司 : 人工内耳の種類と特徴, コクレア 24. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, pp54-57, 文光堂, 東京, 2000
4) Schindler RA, Kessler DK : State of the art of cochlear implant : The UCSF experience. Am J Otol 10 : 79-83, 1989
6) 射場恵 : 人工内耳の種類と特徴, クラリオン人工内耳Sシリーズ. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, pp58-61, 文光堂, 東京, 2000
7) 関川宏美 : 人工内耳の種類と特徴, Combi 40+. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, pp62-66, 文光堂, 東京, 2000
P.216 掲載の参考文献
1) 内藤泰 : 一次聴神経による語音の符号化-文献的考察. 耳鼻臨床 86 : 1607-1620, 1993
4) Clark GM, Tong YC, Bailey QR, et al : A multiple- electrode cochlear implant. J Otolaryngol Soc Aust 4 : 208-212, 1978
5) Programming Fundamentals, Nucleus Technical Reference Manual, pp3.5-3.20, Cochlear Ltd, Lane Cove, 1999
6) 処理方式. クラリオン人工内耳フィッティングマニュアル, pp15-22, Advanced Bionics Corporation, Sylmaar 1995
P.225 掲載の参考文献
1) 田中美郷, 廣田栄子 : 聴覚活用の実際, (財) 聴覚障害者教育福祉協会, 東京, 1997
2) Zimmerman S, Osberger MJ, Robbins AM : IT- MAIS : Infrant- Toddler Meaningful Auditory Integration Scale, International Cochlear Implant Conference, New York, 1997
P.230 掲載の参考文献
2) 人工内耳適応基準委員会 : 人工内耳適応基準について. 日耳鼻 101 : 860-861, 1998
3) Cochlear Corporation : Promontory or round window stimulation manual, pp11-22, 1989
4) Wagner H, Gerhardt H, Werbs M, et al : Preoperative assessment of function of the auditory nerve in young children using electroaudiometry and notched- noise auditory brainstem response technique. Ann Otol Rhinol Laryngol 104 (suppl 166) : 198-201, 1994
5) Aso S, Gibson WPR : Electrocochleography in profoundly deaf children : Comparison of promontory and round window technique. Am J Otol 15 : 376-379, 1994
10) 杉山直美, 土井勝美, 井脇貴子, 他 : プロモントリーテストと人工内耳言語聴取能-その有用性と限界. 日耳鼻 102 : 853-857, 1999
P.234 掲載の参考文献
2) 熊川孝三, 湯川久美子, 高橋整, 他 : Cochlear implantと蝸牛電気刺激検査. 耳鼻臨床 83 : 537-547, 1990
3) 辻純, 森福孝之, 中村一, 他 : 人工内耳における正円窓電気刺激検査. 耳鼻臨床 83 : 1771-1774, 1990
7) 中村直也, 加我君孝, 伊藤健, 他 : 鼓膜外耳道銀ボール電極による, 高度難聴小児の電気的聴覚反応-Electroaudiometerを用いて. Otol Jap 8 : 257, 1998
8) 宇良政治, 大輪達仁, 農東暁, 他 : 蝸牛電気刺激検査における針電極と銀ボール電極の比較. 耳鼻 (投稿中)
13) Manson J, Hairston J, Hashisaki G, et al : Promontory stimulation evaluation of adult cochlear implant candidate. The 6th International Cochlear Implant Conference in Mianmi, Abstract, April, 2000
16) 植田宏 : 人工内耳聴取能に寄与する因子の検討. 耳展 40 : 527-534, 1997
17) 杉山直美, 土井勝美, 井脇貴子, 他 : プロモントリーテストと人工内耳言語聴取能-その有用性と限界. 日耳鼻 102 : 853-857, 1999
P.240 掲載の参考文献
3) 熊川孝三, 宮川晃一, 船坂宗太郎, 他 : CTとMRIによる内耳の画像診断-人工内耳適応診断を中心として. 日耳鼻 95 : 817-824, 1992
4) Casselman JW, Kuhweide R, Deimling M, et al : Construcive interference in steady state-3DFT MR imaging of the inner car and cerebelloponine angle. AJNR Am J Neuroradiol 14 : 47-57, 1993
5) Kubik S : Surgical anatomy of the cochlea. Cochlear Implant : Current situation, Banfei P (ed), pp1-11, International Cochlear Implant Association, Duren, 1987
6) 熊川孝三 : 人工内耳の手術. 図説神経耳科・頭蓋底手術, 神崎仁 (編), pp148-153, メジカルビュー社, 東京, 1993
7) Struckey SL, Harris AJ, Mannolini SM : Use of construcive interference in the steady state three- dimensional MR. AJNR Am J Neuroradiol 17 : 1219-1225, 1996
P.245 掲載の参考文献
2) Sattler JM : Modified instrucions for administering the WISC- R and WISC-III performance scale subtests to deaf children. Assessment of Children, Sattler JM (ed), pp896-899, Academic Press, San Diego, 1992
3) 坂本龍生, 田川元康, 竹田契一, 他 : 障害児理解の方法, 学苑社, 東京, 1993
5) Quittner A : Coping with a hearing-impaired child : A model of adjustment to chronic stress. Advances in Child Health Psychology, Johnston J, et al (eds), pp206-223, University of Florida Press, Gainesville, 1991
7) Manurique M : Indications and contraindications for cochlear implantation in children. Am J Otol 19 : 332-336, 1998
12) Maillet C, Tyler R, Jordan H : Change of the quality of life of adult cochlear implant patients. Ann Otol Rhinol Laryngol Suppl 165 : 31-48, 1996
17) Orlans H : Adjusment to adult hearing loss. College-Hill Press, San Diego, 1985
P.253 掲載の参考文献
1) House WF : Surgical considcrations in cochlcar implantation. Ann Otol Rhinol Laryngol Suppl 91 : 15-20, 1982
2) 高橋晴雄, 伊藤壽一 : 手術の実際. 人工内耳, 改訂第2版, 本庄巌 (編), pp96-112, 中山書店, 東京, 1999
6) Schlondorff G, Hemes H, Weck L : Cochlear implants in patients with radical cavity. HNO 37 : 423-425, 1989
7) Miyamoto RT, Robbins AJ, Myres WA, et al : Cochlcar implantation in the Mondini inner ear malformation. Am J Otol 7 : 258-261, 1986
8) Silverstein H, Smouha E, Morgan N : Multichanncl cochlcar implantation in a patient with bilateral Mondini deformities. Am J Otol 9 : 451-455, 1988
P.259 掲載の参考文献
3) Kilney PR, Zwolan TA, Boerst A, et al : Electrically evoked auditory potentials : Current clinical application in children with cochlear implants. Am J Otol 18 : S90-S92, 1997
4) Kilney PR : Use of electrophysiologic measures in the management of children with cochlear implants : Brainstem, middle latency, and cognitive (P300) responses. Az J Otot 12 : S37-S42, 1991
P.266 掲載の参考文献
6) 宇良政治 : 先天性高度難聴小児の人工内耳. JOHNS 11 : 585-591, 1995
7) 宇良政治, 冨里則子, 高良苗子, 他 : 先天性聾小児の人工内耳におけるアブミ骨筋反射閾値の利用. Audiology Japan 41 : 441-442, 1998
9) Lindstroem B, Bredberg G : Intraoperative electrical stimulation of the stapedius reflex in children. Am J Otol 18 (Suppl 6) : S188-199, 1997
10) 熊川孝三, 万城目淳子, 武田英彦, 他 : 人工内耳患者における聴神経の電気刺激によるアブミ骨筋反射. Audiology Japan 32 : 72-80, 1989
12) Objective Measurements Electrically Elicited Stapedial Reflex. Nucleus Technical Reference Manual, pp8.26-8.28, Cochlear Ltd, 1999
13) 電気的アブミ骨筋反射閾値. クラリオン人工内耳フィッティングマニュアル, pp250-253, Advanced Bionics Corporation, 1998
18) van den Borne B, Snik AFM, Mens LHM, et al : Stapedius reflex measurements during surgery for cochlear implantation in children. Am J Otol 17 : 554-558, 1996
19) 宇良政治, 中村由紀夫, 真栄田裕行, 他 : 人工内耳により良好な聴覚補償を得たType III Usher症候群 (USH3) の1例. 耳喉頭頸 73 (投稿中)
P.271 掲載の参考文献
3) 日本脳波・筋電図学会 : 誘発電位測定指針 (案). 脳波と筋電図 13 : 97-104, 1985
5) Micco AG, Kraus N, Koch DB, et al : Speech-evoked cognitive P300 potentials in cochlear implant recipients. Am J Otol 16 : 514-520, 1995
7) Oviatt DL, Kileny PR : Event- relaed potentials (P300) in cochlear implant recipients. ASHA 31 : 70, 1989
10) Jordan K, Schmidt A, Plotz K, et al : Auditory event- related potentials in post- and prelingually deaf cochlear implant recipients. Am J Otol 18 : s116-s117, 1997
11) 白石孝之, 大草方子, 中上哲弘, 他 : 人工内耳患者における事象関連電位の測定. Audiology Japan 36 : 757-763, 1993
15) Mata JJ, Jimenez JM, Perez J, et al : Potencides evocados auditivos de larga latencia en el implante coclear. Acta Otorinolaringol Esp50 : 432-434, 1999
16) 山本好一, 大草方子, 宇野敦彦, 他 : 人工内耳装用者の術後P300の変化. Audiology Japan 41 : 447-448, 1998
P.276 掲載の参考文献
3) Brown CJ, Abbas PJ, Gantz BJ, et al : Preliminary experience with neural response telemetry in the Nucleus CI24M cochlear implant. Am J Otol 19 : 320-327, 1998
5) Lai WK : An NRT cookbook : Guidelines for making NRT recordings, McGee HJ (ed), Collier Books, Switzerland, 1999
6) 甘佐格司 : Nuclcus N24. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武 (編), pp54-57, 文光堂, 東京, 2000
P.289 掲載の参考文献
1) 甘佐格二 : Nucleus 24. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保 武 (編), pp54-57, 文光堂, 東京, 2000
2) 射場恵 : Clarion Sシリーズ. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武 (編), pp58-61, 文光堂, 東京, 2000
3) 関川宏美 : Med- El Combi 40+. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武 (編), pp62-64, 文光堂, 東京, 2000
4) Nucleus 24 Technical Reference Manual, Cochlcar Ltd, Sydney, 1999
5) クラリオン人工内耳フィティングマニュアルSCLIN 98. アドバンスト・バイオニックス社, ゲッツブラザーズ, 東京, 1999
7) BCJムーア (大串健吾, 監訳) : 聴覚心理学概論, 誠信書房, 東京, 1995
8) 城間将江, 井脇貴子, 氏田直子, 他 : 人工内耳装用者と難聴児の学習, 学苑社, 東京, 1996
9) 本庄巖 (編著) : 脳からみた言語, 中山書店, 東京, 1997
P.296 掲載の参考文献
1) 福田友美子, 四日市章 : 聴覚障害者の視覚と聴覚による音声知覚の評価. 音声言語医 33 : 177-185, 1992
2) 城間将江 : 人工内耳手術後の聴取評価に関する研究. 東京大学医学部博士論文, 2000
3) 氏田直子, 城間将江, 井脇貴子, 他 : 人工内耳の聴取評価法の開発及び臨床応用 (成人用). Audiology Japan 43 : 547-548, 2000
4) 冨澤文子, 河野淳, 加藤朗夫, 他 : 人工内耳装用者におけるビデオと肉声での聴取評価の比較. Audiology Japan 43 : 184-189, 2000
5) 岩崎聡, 大蝶修司, 渡辺高弘, 他 : 人工内耳装用者と高齢者の話速による文章了解度への影響. Otol Jpn 10 : 110-114, 2000
6) 加藤朗夫, 河野淳, 博久詠司, 他 : 補聴器の装用閾値と人工内耳の語音聴取能の比較. Audiology Japan 41 : 725-730, 1998
7) 竹内義夫 : 聴覚言語障害の検査用音声の選択. 日本音響学会第1回シンポジウム「試験用音声の標準化」, pp47-57, 1985
9) Green JD Jr, Mills DM, Bell BA, et al : Binaural cochlcar implant. Am J Otol 13 : 502-506, 1992
10) 川島貴之, 井脇貴子, 山本好一, 他 : 人工内耳における予後因子の検討. 日耳鼻 101 : 829-835, 1998
12) 藤沢直人, 川野通夫, 山口忍, 他 : 高齢者の人工内耳装用効果. Audiology Japan 43 : 250-255, 2000
13) 本庄巖, 編著 : 人工内耳, 中山書店, 東京, 1994
15) Loeb GE, Kessler DK : Speech recognition performance over time : The Clarion cochlear prosthesis. Ann Otol Rhinol Laryngol 166 : 290-292, 1995
16) 船坂宗太郎 : 人工内耳-聾回復への貢献. 第93回日本耳鼻咽喉科学会総会, 学術講演会宿題報告モノグラム, 1994
P.303 掲載の参考文献
1) 清水朝子, 河野淳, 冨澤文子, 他 : SPEAKコード化法人工内耳装用者の主観的評価. Audiology Japan 43 : 563-564, 2000
2) 河野淳, 城間将江, 加藤朗夫, 他 : 人工内耳と補聴器による聴取能の比較-音声処理コード化法別と聴力レベル別検討. 日耳鼻 99 : 576-585, 1996
3) 佐藤千穂, 河野淳, 湯川久美子 : 人工内耳における聴取能推移の検討. 耳鼻臨床 90 : 875-880, 1997
4) 河野淳, 城間将江, 船坂宗太郎 : 人工内耳装用者の文章追唱検査による評価とその意義. 音声言語医 34 : 330-337, 1993
5) 植田宏 : 人工内耳聴取能に寄与する因子の検討. 耳展 40 : 527-534, 1997
8) 千葉洋丈, 河野淳, 清水朝子 : 高齢者の人工内耳の聴取能. 耳鼻 47 (印刷中)
P.309 掲載の参考文献
1) 内藤泰, 森田武志, 山口忍, 他 : 小児人工内耳例の長期経過. Audiology Japan 43 : 121-122, 2000
2) 川野通夫 : 言語障害. 聴覚・音声. 言語障害の取り扱い, Part 3, pp51-66, 金原出版, 東京, 2001
3) 山口忍, 川野通夫, 野中信之, 他 : 人工内耳装用小児の評価. Audiology Japan 42 : 527-528, 1999
5) 宇良政治 : 小児の成績 II 人工内耳. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武, 他 (編), pp152-156, 文光堂, 東京, 2000
6) 川野通夫, 本庄巌, 内藤泰, 他 : 人工内耳装着学童への援助. 音声言語医 37 : 378-382, 1996
7) 野中信之, 川野通夫, 中島誠, 他 : 「顔を見ない難聴児」の心身の発達の特徴. Audiology Japan 36 : 643-644, 1993
9) 川野通夫, 山口忍 : 難聴と言語発達. JHONS 16 : 253-259, 2000
10) 田中美郷 : 乳幼児の聴覚チェックリスト項目. 聴覚活用の実際, 田中美郷, 他 (編著), pp32-33, (財) 聴覚障害者教育福祉協会, 東京, 1998
11) 馬場朱美, 西岡奈美江, 山口忍, 他 : 人工内耳装用幼児の対人関係の発達. 音声言語医 40 : 1-7, 2000
12) 本庄巖 : 生物学的言語学のまとめと展望. 脳から見た言語-脳機能画像による医学的アプローチ, 本庄巖 (編著), pp233-240, 中山書店, 東京, 1997
14) 西岡奈美江, 岩城忍, 山口忍, 他 : 人工内耳装用小児の構音発達. Audiology Japan 42 : 521-522, 1999
16) 平井朋子, 田渕圭作, 山口忍, 他 : 人工内耳装用児に対する地域病院言語外来の役割. 公立豊岡病院紀要 11 : 123-126, 1999
17) 川野通夫, 山口忍, 本庄巖, 他 : 人工内耳を装用して思春期を迎えた子どもたち. マママとままま 7, 中島誠, 他 (編著), pp44-85, アカデミア出版会, 京都, 1999
P.315 掲載の参考文献
1) 言語聴覚療法-臨床マニュアル. 日本言語療法士協会 (編著), 協同医書出版社, 東京, 1992
2) 荒尾はるみ, 柴田康子, 柳田則之, 他 : ALG0 2eによる新生児用自動ABRとTEOAE・ABRの比較. Audiology Japan 43 : 209-210, 2000
3) 森田訓子, 更級則夫, 山口暁 : Automated ABRを用いた新生児聴覚スクリーニングの検討. Audiology Japan 43 : 273-279, 2000
4) 田中康夫 : 誘発耳音響放射の臨床. 金原出版, 東京, 1996
5) 古屋泉, 森浩一 : 近赤外分光法による閾値付近の聴覚誘発反応の測定. Audiology Japan 43 : 190-195, 2000
6) 本庄巌 : 言葉をきく脳しゃべる脳, 中山書店, 東京, 2000
7) ローレン B. アダムソン (大藪泰, 田中みどり, 訳) : 乳児のコミュニケーション発達-ことばが獲得されるまで, 川島書店, 東京, 1999
P.320 掲載の参考文献
1) ローレン B. アダムソン (大藪泰, 田中みどり, 訳) : 乳児のコミュニケーション発達 : ことばが獲得されるまで, 川島書店, 東京, 1999
2) Allum DJ, 編著 (城間将江, 監訳, 木村信之, 中村淳子, 共訳) : 人工内耳のリハビリテーション : 世界の先進的取り組み. 協同医書出版社, 東京, 1996
3) Tyler RS, ed : Cochlear Implants : Audiological foundations, Singular Publishcr Group, San Diego, 1993
4) Estabrooks W, ed : Cochlear Implants for Kids. Alexander Graham Bell Association for the Deaf, Washington DC, 1998
P.325 掲載の参考文献
1) 熊川孝三, 中原はるか, 武田英彦, 他 : 補聴器と人工内耳の語音聴取能の比較検討. Audiology Japan 40 : 114-119, 1997
2) Moog JS, Geers AE : Achieving auditory speech perception skills in profoundly deaf children with hearing aids and cochlear implants. Cochlcar Implant Rehabilitation in Children and Adults, Allum DJ (ed), pp166-179, Whurr Pub, London, 1996
3) 斎藤宏, 小寺一興, 工藤多賀, 他 : 人工内耳装用児と補聴器装用児の語音明瞭度. 音声言語医学41 : 52-53, 2000
4) Osberger MJ, McConky- Robbins A, Todd SL, et al : Speech intelligibility in children with cochlear implants. Volta Rev 96 : 169-180, 1994
6) 廣田栄子 : 幼児聴力検査-BOA, COR, play audiometry. JOHNS 15 : 51-54, 1999
P.330 掲載の参考文献
1) 人工内耳適応基準委員会 : 人工内耳適応基準について (委員長本庄巖). 日耳鼻 101 : 860-861, 1998
2) Brown CJ, Abbas PJ, Gantz BJ : Preliminaγ expenence with neural response telemetlly in the Nucleus CI24M Cochlear Implant. Am J Otol 19 : 320-327, 1998
3) 平井朋子, 山口忍, 西岡奈美江, 他 : 人工内耳装用児における教育機関と医療との連携のあり方. 音声言語医 42 : 66, 2001
4) 内藤泰, 森田武志, 山口忍, 他 : 小児人工内耳例の長期経過. Audiology Japan 443 : 541-542, 2000
5) 岡本夏木: 子どもとことば (岩波新書), 岩波書店, 東京, 1982
6) 村井潤一 : 言語機能の形成と発達, 風間書房, 東京, 1970
7) 中島誠 : 言語行動, 現代基礎心理学 10, 鹿取廣人 (編), 東京大学出版会, 東京, 1984
8) ボウルビー J, (黒田実郎, 訳) : 乳児の精神衛生, 岩崎学術出版社, 東京, 1974
9) 田中美郷, 廣田栄子 : 難聴幼児の言語指導をめぐって. 音声言語医 29 : 258-266, 1988
10) 内山勉, 伊集院亮子, 徳光裕子 : 聴覚-口話法による早期教育の検討. 音声言語医 29 : 267-272, 1988
11) 高橋伴子 : こだま学園を卒園した子どもたちの様子から-その1, 発達検査をとおして. 香川こだま学園研究紀要 5 : 32-35, 1997
12) 正高信男 : 0歳児がことばを獲得するとき (中公新書), 中央公論社, 東京, 1995
13) 野中信之, 竹内真理子, 大森千代美, 他 : 「顔を見ない難聴児」の心身の発達の特徴. Audiology Japan 36 : 643-644, 1993
14) 馬場朱美, 西岡奈美江, 山口忍, 他 : 人工内耳装用幼児の対人関係の発達. 音声言語医 40 : 1-7, 2000
15) Tait M : Using video analysis to monitor progress in young cochlcar uscrs Cochlcar Implants for Young Children, McCormic B, et al (eds), pp214-236, Whurr Publishers Ltd, London, 1994
16) 後藤まさ子 : 筑波大学付属聾学校での乳幼児期の教育. 聴覚障害児の早期教育, 中野善達 (編著), pp87-135, 福村出版, 東京, 1991
17) 澤口俊之 : 幼児教育と脳 (文春新書), 文芸春秋社, 東京, 1999
18) Rance G, Dowell RC : Speech processor programing. Cochlear Implantation for Infants and Children, Clark GM, et al (eds), pp147-170, Singular Publising Group Inc, San Diego, London, 1997
19) 野中信之, 川野通夫, 森望, 他 : 人工内耳幼児症例の聴覚による言語獲得-術前に獲得された視覚手段の役割. Audiology Japan 43 : 44-53, 2000
20) 田中美郷, 小寺一興, 北義子, 他 : 人工内耳を装着した先天性重度感音難聴幼児2例の聴能. 言語発達経過. 音声言語医 40 : 329-341, 1999
22) Tobe EA : Relationship of perception on and production in children with cochlear implants and hearing aids. Abstract Book, 16th World Congress of Otorhinolaryngology. Head Neck Surg : 12, 1997
23) 藤木暢也, 内藤泰, 塩見洋作, 他 : 視覚言語刺激と発語による脳磁界反応の観察. 耳鼻臨床 89 : 1499-1506, 1996
24) 児嶋久剛 : 大脳皮質における言語の表出. 脳からみた言語-脳機能画像による医学的アプローチ, 本庄巌 (編著), pp47-78, 中山書店, 東京, 1997
25) 本庄巖 : 生物学的言語学のまとめと展望. 脳からみた言語-脳機能画像による医学的アプローチ, 本庄巖 (編著), pp233-240, 中山書店, 東京, 1997
26) ポイズナー H, クリマ ES, ベルギ U (河内十郎, 監訳) : 手は脳について何を語るか-手話失語からみたことばと脳. 新曜社, 東京, 1996
P.341 掲載の参考文献
1) Dettman S, Barker E, Rance G, et al (城間将江, 監訳) : 人工内耳装用幼児のリハビリテーションプログラム. 人工内耳のリハビリテーション, Allum DJ (編), pp157-179, 協同医書出版社, 東京, 1999
2) 内藤泰 : 大脳皮質における言語の認知. 脳からみた言語, 本庄巖 (編著), pp93-133, 中山書店, 東京, 1997
3) Rubinstein JT, Parkinson WS, Tyler RS, et al : Residual speech recognition and cochlear implant perfomance : Effects of implantation criteria. Am J Otol 20 : 445-452, 1999
5) Irujo AH, Molina M, Manrique M (城間将江, 監訳) : 手術前の聴覚活用と子どもの発達への影響-早期聴覚活用の重要性. 人工内耳のリハビリテーション, Allum DJ (編), pp144-155, 協同医書出版社, 東京, 1999
6) 宇良政治 : 先天性高度難聴小児の人工内耳. JOHNS 11 : 585-591, 1995
7) クラリオン人工内耳フイッテイングマニュアル, pp15-22, Advanced Bionics Corp, Sylmer, 1995
10) 宇良政治, 冨里則子, 高良苗子, 他 : 先天性聾小児の人工内耳におけるアブミ骨筋反射閾値の利用. Audiology Japan 41 : 441-442, 1998
15) 内藤泰, 川野通夫, 高橋晴雄 : 小児人工内耳, 人工内耳, 改訂第2版, 本庄巖 (編), pp151-212, 中山書店, 東京, 1999
16) Zimmerman S, Osberger MJ, Robbins AM : IT- MAIS : Infant- Toddler Meaningful Auditory Integration Scale, International Cochlear Implant Conference, New York. 1997
17) Robbins AM, Renshaw JJ, Berry SW : Evaluating meaningful auditory integration in profoundly hearing- impaired children. Am J Otology 12 (Suppl) : 144-150, 1991
18) 田中美郷 : 高度難聴児の聴覚の発達. 聴覚活用の実際, 田中美郷, 廣田栄子 (編), pp37-40, (財) 聴覚障害者福祉協会, 東京, 1997
19) 宇良政治, 冨里則子 : 小児の成績. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武 (編), pp152-156, 文光堂, 東京, 2000
P.348 掲載の参考文献
5) Hoffman RA, Downey LL, Waltzman SB, et al : Cochlear implantation in children with cochlear malformation. Am J Otol 18 : 184-187, 1997
7) 本庄巖, 金子敏郎, 坂井真, 他 : 人工内耳の適応基準について, 日耳鼻 101 : 860-861, 1998
8) 石田克紀 : 小児人工内耳症例の術前検査・術式・合併症について. Otol Jpn 9 : 104-109, 1999
9) 石田克紀, 坂井真, 飯田政弘, 他 : 内耳奇形の小児に対する人工内耳埋込術と術後成績. 日耳鼻 102 : 1300-1310, 1999
11) Maxwell AP, Mason SM, O'Donoghuc GM : Cochlear nerve aplasia : Its importance in cochlear implantation. Am J Otol 20 : 335-337, 1999
12) Ishida K, Shinkawa A, Sakai M, et al : Cause and repair of flap necrosis over cochlear implant. Am J Otol 18 : 472-474, 1997
13) 石田克紀 : 内耳奇形例における成績. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武, 他 (編), pp162-164, 文光堂, 東京, 2000
14) Au C, Gibson W : Cochlear implantation in children with large vestibular aqueduct syndrome. Am J Otol 20 : 183-186, 1999
P.354 掲載の参考文献
1) Parnes LS, Gagne J-P, Hassan R : Cochlcar implants and otitis media : Considerations in two cleft palate patients. J Otolaryngol 22 : 345-348, 1993
4) Gray RF, Irving RM : Cochlear implants in chronic suppurative otitis media. Am J Otol 16 : 682-686, 1995
6) 熊川孝三 : 人工内耳. CLIENT 21, No 6, 聴覚, 野村恭也, 他 (編), pp539-545, 中山書店, 東京, 2000
7) Donneley MJ, Pyman BC, Clark GM : Chronic middle ear disease and cochlear implantation. Ann Otol Rhinol Laryngol Suppl 116 : 406-408, 1995
9) 辻剛二, 小宗静男, 井上裕章, 他 : 癒着性中耳炎に対する意図的浅在鼓膜形成の意義. 耳鼻 43 : 487-491, 1997
P.359 掲載の参考文献
3) Merchant SN, Gopen Q : A human temporal bone study of acute bacterial meningogenic labyrinthitis. Am J Otol 17 : 375-385, 1996
5) Palva T, Dammart K : Human cochlear aqueduct. Acta Otolaryngol (Stockh) Suppl 246 : 1-58, 1969
6) Axon PR, Temple RH, Saeed SR, et al : Cochlear ossification after meningitis. Am J Otol 19 : 724-729, 1998
9) Himi T, Akiba H, Yamaguchi T : Topographic analysis of inner ear lesions in profound deafened patients with tympanogenic and meningogenic labyrinthitis using 3D MRI. Am J Otol 20 : 581-586, 1999
10) Arnold B, Jager L, Grevers G : Visualization of inner ear structures by three-dimensional high-resolution magnetic resonance imaging. Am J Otol 17 : 480-485, 1996
11) Arriaga MA, Carrier D : MRI and clinical decisions in cochlear implantation. Am J Otol 17 : 547-553, 1996
15) Steenerson RL, Gray LB, Wynens MS : Scala vestibuli cochlear implantation for labyrinthine ossification. Am J Otol 11 : 360-363, 1990
18) Learz T, Battmer RD, Lesinski A, et al : Nucleus double electrode array : A new approach for ossified cochlea. Am J Otol 18 : S39-S41. 1997
P.363 掲載の参考文献
1) 全国盲ろう者協会 : 盲ろう者実態調査報告書, 1996
6) 田内光, 倉内紀子, 白坂康利, 他 : 人工内耳を適応した盲ろうの一症例. Audiology Japan 40 : 579-580, 1997
7) Young NM, Johnson JC, Mets MB, et al : Cochlear implant in young children with Usher's syndrome. Ann Otol Rhino Laryngol 166 : 342-345, 1995
9) 宇良政治, 冨里則子, 高良苗子, 他 : 人工内耳埋め込み術を行つたUsher症候群の一例. Audiology Japan 39 : 329-330, 1996
10) 竹中美香, 東野哲也, 牛迫泰明, 他 : 人工内耳埋込み術を行ったUsher症候群の一症例. Audiology Japan 39 : 331-332, 1996
11) 室田育江, 神田幸彦, 城丸みさと, 他 : Usher症候群Type 1に対し人工内耳埋込術を行った一症例. Audiology Japan 42 : 539-540, 1999
P.368 掲載の参考文献
1) 植田宏 : 人工内耳聴取能に寄与する因子の検討. 耳展 40 : 527534, 1997
2) 宇良政治 : 先天性高度難聴小児の人工内耳. JOHNS 11 : 585-591, 1995
3) 宇良政治, 冨里則子, 高良苗子, 他 : 先天性聾小児の人工内耳におけるアブミ骨筋反射閾値の利用. Audiology Japan 41 : 441-442, 1998
5) 宇良政治, 冨里則子 : 小児の成績. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 2, 聴覚の獲得, 久保武 (編), pp152-156, 文光堂, 東京, 2000
6) 堀口申作 : 聴力検査法の基準化に関する測定部会への答申. Audiology Japan 18 : 20-46, 1975
7) Hughes NIIL, Brown CJ, Abbas PJ, et al : Comparison of EAP thresholds with map lcvels in the Nucleus 24 c∝hlear implant : Data from children. Ear Hear 21 : 164-174, 2000
P.372 掲載の参考文献
1) 伊藤壽一, 竹内真理子, 榊原淳二, 他 : 人工内耳埋め込み手術の現状と問題点. 耳鼻臨床 84 : 317-320, 1991
2) 高橋晴雄 : 術後の問題点. 人工内耳, 本庄巖 (編), pp104-110, 中山書店, 東京, 1994
3) 守田雅弘, 久保 武, 渡辺雄介, 他 : 人工内耳手術後のめまい. 平衡障害の検討. Equilibrium Res 54 : 307-311, 1995
5) Harrison HC, Gibson WPR : Complications of cochlear implantation in children. Transplants and Implants in Otology, Yanagihara N, et al (eds), pp327-330, Kugler, Amsterdam, 1992
P.376 掲載の参考文献
3) Bigelow DC, Kay DJ, Rafter KO, et al : Facial nerve stimulation from cochlear implants. Am J Otol 19 : 163-169, 1998
5) Muckle RP, Levine SG : Facial nerve simulation produced by cochlear implants in patients with cochlear otosclerosis. Am J Otol 15 : 394-398, 1994
6) Shea JJ, Domico EH : Facial nerve simulation after successful multichannel cochlcar implantion. Am J Otol 15 : 752-756, 1994
7) Weber BP, Lenarz T,Battmer RD, et al : Otosclerosis and facial nerve stimulation. Ann Otol Rhinol Laryngol Suppl 166 : 445-447, 1995
8) Hoffman RA, Cohen NL : Complications of cochlear implant surgery. Ann Otol Rhinol Laryngol Suppl 166 : 420-422, 1995376
10) Fayad J, Moloy P, Linthicum FH : Cochlear otosclerosis : Dose bone fomation affect cochlear implant surgery? Am J Otol 11 : 196-200, 1990
11) 熊川孝三 : 人工内耳による顔面神経の電気刺激. JOHNS 16 : 461-466, 2000
P.381 掲載の参考文献
1) 加藤朗夫, 河野淳, 鈴木衛 : 人工内耳の合併症. 耳鼻臨床 90 : 1323-1327, 1997
2) 萩原晃, 河野淳, 加藤朗夫, 他 : 人工内耳再手術例の検討. 耳鼻臨床 92 : 613-617, 1999
P.387 掲載の参考文献
2) Waltzman SB, Cohen NL : Cochlear implantation in children younger than 2 years old. Am J Otol 19 : 158-162, 1998
3) Brackett D, Zara CV : Communication outcomes related to early implantation. Am J Otol 19 : 453-460, 1998
4) Allen MC, Nikolopoulos TP, O'Donoghue GM : Speech intelligibility in children after cochlear implantation. Am J Otol 19 : 742-746, 1998
P.390 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...