• HOME
  •  > 
  • 医学一般
  •  > 
  • 医学情報学
  •  >  生命科学・医療系のための情報リテラシー 第3版 ~情報検索からレポート,研究発表まで~(電子書籍版)

生命科学・医療系のための情報リテラシー 第3版 ~情報検索からレポート,研究発表まで~(電子書籍版)

出版社: 丸善出版
著者:
発行日: 2018-06-20
分野: 医学一般  >  医学情報学
ISBN: 9784621302934
電子書籍版: 2018-06-20 (電子書籍版)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,300 円(税込)

商品紹介

生命科学・医療系の大学・大学院で必要な情報リテラシーをまとめた書籍。Word、Excel、PowerPointなどの主要ソフトの基本的な使い方から、ChemBioDraw、Accelrys Drawでの化学構造式の描画、情報検索とその信憑性の判断、情報倫理と情報セキュリティ、実験データの整理、論文の作成、学会発表の準備まで、「調べて、まとめて、発表する」ために必要なスキルをこの一冊で身につけることができる。

目次

  • 表紙
  • まえがき
  • 第3版にあたって
  • CONTENTS
  • ちょっとしたコツ 目次
  • この本を読む人のために
  • ちょっとしたコツ ( 1 ) 何か作業したいときは右クリック : コンテキストメニュー
  • ちょっとしたコツ ( 2 ) さまざまな設定が一度に可能 : ダイアログボックス
  • ちょっとしたコツ ( 3 ) リボンが勝手に切り替わってしまうのですが…マウスのホイール機能
  • ちょっとしたコツ ( 4 ) ウィンドウの表示を最大化する
  • PCに関する基本的な用語
  • ちょっとしたコツ ( 5 ) MacのマウスとキーボードってWindowsと何が違うの ?
  • ちょっとしたコツ ( 6 ) デスクトップをすばやく表示する
  • ちょっとしたコツ ( 7 ) ウィンドウがたくさん開いているときに、目的のウィンドウにすばやく切り替えるには ?
  • 第1章 電子データを取り扱うための基礎知識
  • [1] ファイル操作
  • ちょっとしたコツ ( 8 ) 右ドラッグ & ドロップでもファイルのコピー / 移動ができる
  • [2] ファイルに関する情報 : プロパティ
  • [3] ファイルの検索
  • [4] リムーバブルメディアへのデータの保存
  • 第2章 ソフトウェアの種類と機能
  • [1] 基本ソフトとアプリケーションソフト
  • [2] アプリケーションソフトの機能と特徴
  • [3] 電子データの有効活用
  • 第3章 電子メールの利用
  • [1] 電子メールの特徴
  • [2] 電子メールの構成と基本的な書き方
  • [3] 電子メールの送受信方法
  • [4] ウイルスや詐欺などの被害にあわないために
  • [5] 電子メール使用上のマナー
  • ちょっとしたコツ ( 9 ) メールを送った直後に英語のメールが届いたのですが…
  • ちょっとしたコツ ( 10 ) 電子メールのアプリって ?
  • 第4章 情報倫理と情報セキュリティ
  • [1] 情報倫理とは
  • [2] 個人情報保護の必要性
  • [3] PCと情報の保護 : 情報セキュリティ
  • [4] PCと情報を守るための対策
  • ちょっとしたコツ ( 11 ) スマホのセキュリティ、プライバシー設定を確認しよう
  • ちょっとしたコツ ( 12 ) データのバックアップを忘れずに !
  • 第5章 報告書の作成 ( ワープロソフト )
  • [1] Wordの基本操作
  • ちょっとしたコツ ( 13 ) 簡単にデータを保存したい…左手に「Ctrl + S」を覚えさせよう
  • ちょっとしたコツ ( 14 ) 文書名の横に [ 互換モード ] と表示されるのですが…
  • [2] 文字列の編集
  • [3] 文字列・段落のレイアウト
  • ちょっとしたコツ ( 15 ) どうする ? 読み方がわからない漢字を入力するには ?
  • ちょっとしたコツ ( 16 ) ¨ ( ウムラウト ) やギリシャ文字を入力するには ?
  • ちょっとしたコツ ( 17 ) 本文中にふりがなを表示するには ?
  • ちょっとしたコツ ( 18 ) タブリーダーって ?
  • ちょっとしたコツ ( 19 ) 勝手に箇条書きの記号が入力されてしまう !
  • ちょっとしたコツ ( 20 ) 文書の途中から用紙の余白やサイズを変更したい…セクションの利用
  • [4] 検索と置換
  • [5] 表の作成
  • ちょっとしたコツ ( 21 ) 計算が必要な表、複雑な表はExcelの利用を考えよう
  • [6] 写真などのデジタルデータの挿入
  • [7] ヘッダーとフッター
  • [8] 報告書・論文を効率よく作成する機能
  • ちょっとしたコツ ( 22 ) 参考文献一覧の後に、謝辞を書きたいのに…
  • ちょっとしたコツ ( 23 ) 図表番号が変わらない…フィールドの更新
  • ちょっとしたコツ ( 24 ) 直前の操作を取り消したい…Ctrl + Zを便利に使おう
  • ちょっとしたコツ ( 25 ) 文章中に赤波線、青波線が表示された !
  • [9] 他のソフトウェアで作成したデータの利用
  • ちょっとしたコツ ( 26 ) 文字数をカウントするには
  • ちょっとしたコツ ( 27 ) カタカナや半角文字を簡単に効率よく入力するには ?
  • 第6章 データの分析 ( 表計算ソフト )
  • [1] Excelの基本操作
  • ちょっとしたコツ ( 28 ) テンキーを利用しよう
  • [2] セル書式の設定
  • ちょっとしたコツ ( 29 ) セル内で改行する
  • ちょっとしたコツ ( 30 ) 印刷するときだけ罫線を引きたい !
  • [3] 繰り返しまたは連続した数値などの入力
  • [4] 計算式と関数の利用
  • ちょっとしたコツ ( 31 ) セル番地を簡単に入力するには
  • ちょっとしたコツ ( 32 ) セルに # # # # # # と表示されてしまった !
  • ちょっとしたコツ ( 33 ) 関数を挿入したセルに # Div / 0や # N / Aと表示されたのですが…
  • ちょっとしたコツ ( 34 ) STDEV. SとSTDEV. Pって何が違うの ?
  • [5] セル内容のコピー
  • [6] データの並べ替えと抽出、検索と置換
  • ちょっとしたコツ ( 35 ) Enterキーを押したときにカーソルを右のセルに動かしたい
  • ちょっとしたコツ ( 36 ) 日本語でうまく並べ替えることができないのですが…
  • ちょっとしたコツ ( 37 ) オートフィルターで目的のデータが抽出できません…
  • ちょっとしたコツ ( 38 ) あるセル範囲内でカーソルを次々に動かしたい…範囲指定入力
  • [7] グラフによる情報の表現・説明
  • [8] 種々のデータを表現するためのグラフの応用
  • ちょっとしたコツ ( 39 ) ワークシートをスクロールすると、どの列がどの項目なのか、わからなくなって困っています…
  • ちょっとしたコツ ( 40 ) 白黒でも見やすいグラフを作成しよう
  • [9] 分析ツールの利用 - 統計解析
  • ちょっとしたコツ ( 41 ) なぜか数字が入力されてしまう
  • ちょっとしたコツ ( 42 ) 日付や時刻の計算
  • 第7章 化学構造式の描画
  • [1] 基本操作
  • [2] 化学構造式の描画
  • ちょっとしたコツ ( 43 ) ショートカットを使って効率よくコピー / 移動しよう
  • ちょっとしたコツ ( 44 ) 炭素原子が表示されない ! 原子ごとの色分けをやめたい !
  • [3] 化学式の入力
  • ちょっとしたコツ ( 45 ) 構造式の一部が赤い波線で囲われたら !
  • [4] 化学反応式、複雑な構造式の描画
  • [5] 化合物の情報の利用
  • [6] 構造式などの描画要素の設定
  • [7] 立体構造の表示
  • 第8章 画像データの取り扱い
  • [1] デジタル化された画像データの種類
  • [2] コンピューターでの色の表示
  • [3] 解像度と印刷物の刷り上がり
  • [4] 画像データの圧縮
  • ちょっとしたコツ ( 46 ) 画像ファイルを編集してみよう !
  • 第9章 研究・調査結果の発表 ( プレゼンテーションソフト )
  • [1] プレゼンテーションの基本
  • [2] PowerPointの基本操作
  • [3] スライドのデザインとレイアウト
  • [4] 箇条書きによる項目の整理
  • ちょっとしたコツ ( 47 ) 段落を変えずに、次の行を入力する…Shift + Enterを利用しよう
  • [5] スライド順序の編集、他のファイルからの挿入
  • [6] 図形などのオブジェクトの挿入
  • ちょっとしたコツ ( 48 ) 同じ図形を連続して描きたい…描画モードのロック
  • ちょっとしたコツ ( 49 ) PC画面のコピーをスライドに挿入したい !
  • ちょっとしたコツ ( 50 ) 使う予定の写真が暗いのですが、画像を修正するソフトウェアがありません…
  • ちょっとしたコツ ( 51 ) もっと簡単に図形の位置を揃えたい ! オブジェクトをグリッド線に合わせて配置する
  • ちょっとしたコツ ( 52 ) 写真を切り抜いて一部だけを利用したいのですが…
  • [7] アニメーション効果
  • ちょっとしたコツ ( 53 ) プレゼンテーションのファイルサイズがとても大きくなってソフトウェアの動作が遅くなってしまったのですが…
  • ちょっとしたコツ ( 54 ) アニメーションにタイミングを設定したはずなのに、スライドが勝手に動いてしまうのですが…
  • [8] ノートの利用
  • [9] スライドショーの実施
  • ちょっとしたコツ ( 55 ) スライドショーではキーボードを上手に使おう ( F5、Enter、矢印キー )
  • ちょっとしたコツ ( 56 ) PC を接続したのに液晶プロジェクターに何も写らない ! - 外部出力の設定
  • [10] プレゼンテーションの印刷
  • [11] ポスターの作成
  • ちょっとしたコツ ( 57 ) プリンターのプロパティを利用して、1枚の用紙に複数のページを印刷する - 割付印刷
  • [12] 他のソフトウェアで作成したデータの利用
  • 第10章 さまざまな情報源と情報の信憑性
  • [1] 情報検索の基本
  • [2] インターネットを利用した情報検索
  • [3] 学術情報の検索とその情報源
  • [4] インターネット上のさまざまな情報源
  • 第11章 ICT活用のための著作権と肖像権の考え方
  • [1] 著作権と肖像権
  • [2] 情報発信に電子データを利用する際の注意点
  • [3] 公表された情報の利用
  • ちょっとしたコツ ( 58 ) Office2016で検索した画像のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスって何ですか ?
  • 第12章 Webページによる情報の発信
  • [1] WebページとHTML
  • [2] Webページを構成する要素
  • ちょっとしたコツ ( 59 ) 自分で作成したグラフなどをWeb ページに表示するには ?
  • ちょっとしたコツ ( 60 ) リンク先のページを別ウィンドウで開くためには ?
  • [3] メモ帳を利用したWebページの作成
  • ちょっとしたコツ ( 61 ) 複数のCSS設定が存在するときは、どれが適用されるのですか ?
  • [4] Webページの作成と公開
  • ちょっとしたコツ ( 62 ) 段落ごとにCSSの設定を変えたいのですが…class属性とid属性
  • ちょっとしたコツ ( 63 ) ブログ・Facebook・Twitterのはなし
  • 第13章 調べて、まとめて、発表する
  • [1] 調べて、まとめて、発表する
  • [2] レポート・報告書を作成する
  • [3] 研究成果を発表する
  • ちょっとしたコツ ( 64 ) 発表当日の心がまえ - メモ用紙持参で発表しよう
  • ちょっとしたコツ ( 65 ) デジタルとアナログを使い分けよう
  • [4] 論文を書いて成果を公表する
  • [5] 現代の情報科学 : インフォメーションとインテリジェンス
  • 参考資料
  • ショートカットキー一覧
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

参考資料

P.282 掲載の参考文献
アカデミック・スキルズ 第2版. 佐藤望, 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦. 慶應義塾大学出版会 ; 2012.
インターネットの光と影 Ver.6 : 被害者・加害者にならないための情報倫理入門. 情報教育研究会 情報倫理教育研究グループ編. 北大路書房 ; 2018.
ウェブ進化論. 梅田望夫. 筑摩書房 ; 2006.
科学技術情報流通技術基準 (SIST) 目的別メニュー : 文献を引用したい. 独立行政法人科学技術振興機構 ; 2007 [参照 2018/3/21]. https://jipsti.jst.go.jp/sist/menu_purpose/index.html
情報モラルを鍛える. 赤堀侃司, 野間俊彦, 守末恵. ぎょうせい ; 2004.
説得できる図解表現200の鉄則 第2版. 永山嘉昭, 真次洋一, 黒田聡. 日経BP社 ; 2010.
大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法. 松本茂, 河野哲也. 玉川大学出版部 ; 2007.
知へのステップ 第3版. 学習技術研究会編著. くろしお出版 ; 2011.
著作権って何? (はじめての著作権講座). 社団法人著作権情報センター ; 2013. http://www.cric.or.jp/publication/pamphlet/doc/hajime.pdf
著作権に関する教材, 資料等. 文化庁 [参照 2018/3/21]. http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/kyozai.html
伝わるデザインの基本. 高橋佑磨, 片山なつ. 技術評論社 ; 2014.
東大式 絶対情報学. 伊藤乾. 講談社 ; 2006.
ネット王子とケータイ姫. 香山リカ, 森健. 中央公論新社 ; 2004.
プレゼンテーションZenデザイン. ガー・レイノルズ. 熊谷小百合訳. ピアソン桐原 ; 2010.
ポスター発表はチャンスの宝庫. 今泉美佳. 羊土社 ; 2003.
理系のためのインターネット検索術. 時実象一. 講談社 ; 2005.
よくわかるプレゼンテーション・テクニック. 富士通オフィス機器株式会社. FOM出版 ; 2004.
より良い学会発表をするために. 日本放射線技術学会 ; 2018. [参照 2018/3/21]. http://www.jsrt.or.jp/gmeeting/soukai/?page_id=2
分かりやすい表現の技術. 藤沢晃治, 講談社 ; 1999.
Fact Sheet : Medical Subject Headings (MeSH(R)). U.S. National Library of Medicine ; 1999 [updated 2015/11/9 ; cited 2018/3/18]. http://www.nlm.nih.gov/pubs/factsheets/mesh.html
HTML5&CSS3辞典 第2版, (株) アンク, 翔泳社 ; 2013.
Medical Subject Headings : Introduction to MeSH. U.S. National Library of Medicine ; 2014 [updated 2017/10/9 ; cited 2018/3/21]. http://www.nlm.nih.gov/mesh/introduction.html

最近チェックした商品履歴

Loading...