基本編・ケースで学ぶ理学療法臨床思考 第2版

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2019-12-15
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784830645792
電子書籍版: 2019-12-15 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

5,720 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

5,720 円(税込)

商品紹介

本書は,「どのデータを,どのような順序で収集し,どう統合解釈すべきかが難しい」という問題を解決するために,初学者に対して理学療法士の思考過程を具体的・リアルに示し,データ自体とそれに対する理学療法士の解釈・思考を時間の流れに沿って示す構成となっている.これにより理学療法士がどのような順序でデータを収集し,そのデータをどのように解釈し,そして症例が抱える問題をどのように包括的に捉えているかを視覚化している.

目次

  • 第1章 骨関節障害理学療法
     1 上腕骨近位端骨折
     2 大腿骨転子部骨折
     3 変形性膝関節症
     4 変形性股関節症
     5 関節リウマチ
     6 腰椎椎間板ヘルニア
     7 脊髄損傷
     8 膝前十字靱帯損傷
     9 下腿切断
     10 肩関節周囲炎
     11 末梢神経障害
     12 慢性疼痛疾患

    第2章 神経障害理学療法
     13 脳血管障害―急性期
     14 脳血管障害―回復期
     15 脳血管障害―生活期
     16 パーキンソン病
     17 脊髄小脳変性症
     18 筋ジストロフィー
     19 筋萎縮性側索硬化症
     20 多発性硬化症
     21 ギランバレー症候群
     22 脳性麻痺―痙直型

    第3章 内部障害理学療法
     23 慢性閉塞性肺疾患
     24 肺癌に対する肺切除術後
     25 急性心筋梗塞
     26 慢性心不全
     27 閉塞性動脈硬化症
     28 深部静脈血栓症
     29 慢性腎臓病
     30 糖尿病

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 骨関節障害理学療法

P.11 掲載の参考文献
1) 玉井和哉 : 骨折・脱臼. 標準整形外科学, 第12版, 松野丈夫ほか総編, 医学書院, 東京, 781, 2014
2) Magee DJ : 肩関節. 運動器リハビリテーションの機能評価 I, 原著第4版, 陶山哲夫ほか監訳, エルゼビア・ジャパン, 東京, 237, 2006
3) 杉本明文 : 肩甲帯・肩. PT・OTのための運動学テキスト, 小柳麿毅ほか編, 金原出版, 東京, 116, 2015
P.21 掲載の参考文献
金子和夫 : 骨折・脱臼. 標準整形外科学, 第13版, 中村利孝ほか監, 医学書院, 東京, 794, 2017
木村友厚 : 慢性関節疾患 (退行性, 代謝性). 標準整形外科学, 第13版, 中村利孝ほか監, 医学書院, 東京, 268, 2017
三浦裕正 : 検査. 標準整形外科学, 第13版, 中村利孝ほか監, 医学書院, 東京, 149, 2017
関誠 : 疾患と評価法 骨関節系の障害. 理学療法評価法, 第3版, 中島喜代彦編, 神陵文庫, 兵庫, 350-352, 2011
P.31 掲載の参考文献
2) 厚生労働省 : 平成28年 国民生活基礎調査の概況, 2017. http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/index.html (2018年6月2日閲覧)
3) ガイドライン特別委員会理学療法診療ガイドライン部会 : 5. 変形性膝関節症. 理学療法診療ガイドライン 第1版 (2011), 日本理学療法士協会, 2011. http://jspt.japanpt.or.jp/guideline/1st/ (2019年1月11日閲覧)
P.42 掲載の参考文献
1) 津村弘 : 股関節. 標準整形外科学, 第13版, 中村利孝ほか監, 井樋栄二ほか編, 医学書院, 東京, 581, 2017
2) Neumann DA : 股関節. 筋骨格系のキネシオロジー, 原著第2版, 嶋田智明ほか監訳, 医歯薬出版, 東京, 511, 2012
3) 中村隆一 : 運動器の構造と機能. 基礎運動学, 第6版補訂, 中村隆一ほか著, 医歯薬出版, 東京, 60, 2012
4) 濱出茂治 : エネルギー変換熱療法. 理学療法士のための物理療法臨床判断ガイドブック, 木村貞治編, 文光堂, 東京, 149, 2007
5) 貴邑冨久子 : 筋肉の基本的機能. シンプル生理学, 改訂第7版, 貴邑冨久子ほか著, 南江堂, 東京, 2016
P.53 掲載の参考文献
1) 三浦靖史 : 薬物療法 (2) 薬剤の種類と特徴. リハ実践テクニック関節リウマチ, 八木範彦ほか編, メジカルビュー社, 東京, 22-28, 2009
2) 堤明人ほか : CRP. 臨床検査ガイド, 2015年改訂版, 三橋知明ほか編, 文光堂, 東京, 665-668, 2015
3) 田窪孝行 : 赤血球沈降速度 (赤沈). 臨床検査ガイド, 2015年改訂版, 三橋知明ほか編, 文光堂, 東京, 643-646, 2015
4) 有馬慶美編 : 2. 臨床検査データ. 理学療法データブック, 文光堂, 東京, 3-4, 2009
6) Quinn MA, et al : Window of opportunity in early rheumatoid arthritis : possibility of altering the disease process with early intervention. Clin Exp Rheumatol 21 (5 Suppl 31) : S154-157, 2003
7) 安倍千之 : RA寛解の定義について. 臨リウマチ 23 : 344-348, 2011
P.63 掲載の参考文献
1) 林典雄ほか : 椎間板性下肢痛に対する運動療法. 関節機能解剖学に基づく整形外科運動療法ナビゲーション 上肢・体幹, 改訂第2版, 整形外科リハビリテーション学会編, メジカルビュー社, 東京, 276, 2014
2) 内田淳正ほか : 腰椎椎間板ヘルニア. 標準整形外科学, 第11版, 内田淳正監, 医学書院, 東京, 525, 2011
4) 鈴木貞興ほか : 脊柱の病態運動学と理学療法 II-腰椎椎間板ヘルニアの病態運動学と理学療法. 理学療法 25 : 821-830, 2008
P.73 掲載の参考文献
1) 有馬慶美 : 脊髄損傷. 理学療法臨床診断学への志向, 文光堂, 東京, 121-122, 2010
2) 武田功ほか : 座位バランスの評価. PTマニュアル 脊髄損傷の理学療法, 第3版, 武田功編著, 医歯薬出版, 東京, 101-103, 2017
P.85 掲載の参考文献
1) ガイドライン特別委員会 理学療法診療ガイドライン部会 : 理学療法診療ガイドライン 第1版, 日本理学療法士協会, 2011. http://jspt.japanpt.or.jp/guideline/1st/ (2018年6月18日閲覧)
2) Hislop HJ ほか : 第9章 機能テスト. 新・徒手筋力検査法, 原著第9版, 津山直一ほか訳, 協同医書出版社, 東京, 372, 2014
P.98 掲載の参考文献
苫野稔 : 切断と義肢の基礎知識. 15 レクチャーシリーズ理学療法テキスト 義肢学, 永冨史子編, 中山書店, 東京, 1-10, 2011
陳隆明 : 下腿義足. 義肢装具学, 第4版, 川村次郎ほか編, 医学書院, 東京, 120-134, 2009
澤村誠志 : 義足. 切断と義肢, 医歯薬出版, 東京, 330-371, 2007
P.109 掲載の参考文献
村木孝行 : 肩関節周囲炎 理学療法ガイドライン. 理学療法学 43 : 67-72, 2016
立花孝 : 肩の運動療法の基本と実際. Jpn J Rehabil Med 54 : 877-881, 2017
森原徹ほか : 肩関節痛のリハビリテーションに必須な評価法と活用法. Jpn J Rehabil Med 54 : 841-848, 2017
井樋栄二 : 第27章 肩関節. 標準整形外科学, 第13版, 中村利孝ほか監, 井樋栄二ほか編, 医学書院, 東京, 422-445, 2017
P.119 掲載の参考文献
長谷川修 : 絞扼性ニューロパチーの神経伝導検査-役立つ検査法と落とし穴-. 末梢神経. 17 : 7-14, 2006
正門由久 : 下肢の感覚障害と筋力低下-総腓骨神経麻痺を中心に-. J Clin Rehabil 13 : 1098-1105, 2004
児玉三彦 : 末梢神経における診断・評価. 総合リハ 43 : 443-451, 2015
Neumann DA : 第15章 歩行の運動学. 筋骨格系のキネシオロジー, 原著第2版, 嶋田智明ほか監訳, 医歯薬出版, 東京, 690-748, 2012
山口智史 : 末梢神経における治療への応用. 総合リハ 43 : 541-546, 2015
P.130 掲載の参考文献
1) 松原貴子ほか : 慢性疼痛とリハビリテーション 総論. 総合リハ 44 : 465-475, 2016
3) 細越寛樹 : 慢性痛に対する認知行動療法. 慢性疼痛診療ハンドブック, 池本竜則編, 中外医学社, 東京, 285, 2016
4) 下和弘 : 疼痛管理のための運動療法. PTジャーナル 52 : 619-627, 2018
5) 長澤康弘ほか : 疼痛管理のための認知行動療法. PTジャーナル 52 : 637-645, 2018

第2章 神経障害理学療法

P.141 掲載の参考文献
1) 南山堂医学大辞典, 第20版, 南山堂, 東京, 1919, 2015
2) 厚生労働省 : 平成29年 (2017) 人口動態統計 (確定数) の概況/性別にみた死因順位 (第10位まで) 別死亡数・死亡率 (人口10万対) ・構成割合, 2018. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/dl/10_h6.pdf (2019年1月15日閲覧)
3) 古澤正道 : 脳卒中後遺症者へのボバースアプローチ 基礎編, 古澤正道編, 運動と医学の出版社, 神奈川, 15, 2015
4) 原寛美 : 急性期から開始する脳卒中リハビリテーションの理論とリスク管理. 脳卒中理学療法の理論と技術, 改訂第2版, 原寛美ほか編, メジカルビュー社, 東京, 158-184, 2016
5) 坂井亮太ほか : 脳卒中片麻痺者の麻痺側の不使用に対する運動療法介入の検討. 理学療法東京 3 : 63-68, 2015
P.151 掲載の参考文献
1) 吉尾雅春ほか : 装具療法. 脳卒中理学療法の理論と技術, 改訂第2版, 原寛美ほか編, メジカルビュー社, 東京, 310-322, 2016
2) 古田幸一ほか : 脳卒中片麻痺患者の下肢機能の理学療法評価の考え方と評価指標. 理学療法 34 : 319-326, 2017
P.167 掲載の参考文献
1) 尾上尚志ほか : 神経系の構造と機能. 病気がみえる vol.7 脳・神経, 医療情報科学研究所編, メディックメディア, 東京, 30, 2011
2) 網本和ほか : 高次脳機能検査. 脳卒中の理学療法の理論と技術, 改訂第2版, 原寛美ほか編, メジカルビュー社, 東京, 235, 2016
4) 里宇明元 : 評価方法. 脳卒中患者の機能評価-SIASとFIMの実際, 千野直一編著, シュプリンガー・フェアラーク東京, 東京, 17-28, 1997
P.178 掲載の参考文献
1) Hoehn MM, et al : Parkinsonism : onset, progression and mortality. Neurology 17 : 427-442, 1967
2) 郷貴大ほか : 歩行障害. 障害別・ケースで学ぶ理学療法臨床思考, 嶋田智明編, 文光堂, 東京, 482, 2007
立野勝彦ほか : 神経筋疾患. リハビリテーション医学テキスト, 改訂第4版, 三上真弘監, 出江紳一ほか編, 南江堂, 東京, 204-207, 2016
P.188 掲載の参考文献
1) 三森康世ほか : 脊髄小脳変性症. 神経内科学テキスト, 改訂第4版, 江藤文夫ほか編, 南江堂, 東京, 185, 2017
2) 松澤正ほか : 第12章 筋トーヌス検査. 理学療法評価学, 改訂第5版, 金原出版, 東京, 175, 2016
P.200 掲載の参考文献
1) 上杉雅之 : 筋ジストロフィー症. ケースで学ぶ理学療法臨床思考, 嶋田智明ほか編, 文光堂, 東京, 443-456, 2006
2) 廣田美江ほか : 動揺性歩行を呈するDuchenne型筋ジストロフィーの8歳の男児. 続障害別・ケースで学ぶ理学療法臨床思考, 嶋田智明ほか編, 文光堂, 東京, 130-148, 2009
3) 神野進ほか : 厚生労働省精神・神経疾患研究開発費, 筋ジストロフィーの集学的治療と均てん化に関する研究, 筋ジストロフィーのリハビリテーションマニュアル, 2011. http://www.carecuremd.jp/images/pdf/reha_manual.pdf (2019年7月18日閲覧)
4) 麻所奈緒子ほか : Duchenne 型筋ジストロフィーの手指の機能分類に関する研究-第2報-. 平成17-19年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 (17指-9) 総括研究報告書, 263-268, 2008
5) 麻所奈緒子ほか : Duchenne型筋ジストロフィーの上肢機能障害度分類に関する研究-再重度患者の新しい手指機能の評価法. 総合リハ 37 : 347-356, 2009
6) 「デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン」作成委員会編 : デュシェンヌ型筋ジストロフィー診療ガイドライン 2014, 日本神経学会, 日本小児神経学会, 国立精神・神経医療研究センター監, 南江堂, 東京, 2014
P.212 掲載の参考文献
2) 菊地豊ほか : 筋萎縮性側索硬化症の歩行障害に対するアプローチ. MED REHABIL (171) : 47-55, 2014
3) Bennett RL, et al : Overwork weakness in partially denervated skeletal muscle. Clin Orthop 12 : 22-29, 1958
4) 神経変性疾患領域における基盤的調査研究班 : 神経変性疾患に関する調査研究班対象 8 疾患の重症度一覧表. 国立病院機構松江医療センター. http://plaza.umin.ac.jp/neuro2/pdffiles/8sikan_itiran.pdf (2019年2月1日閲覧)
5) 寄本恵輔 : 筋萎縮性側索硬化症患者に対する呼吸理学療法の新しい考え方と実践. IRYO 60 : 156-161, 2006
P.223 掲載の参考文献
1) 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会編 : 急性増悪期の治療 (初発を含む). 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン 2017, 日本神経学会監, 医学書院, 東京, 174-178, 2017
2) 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会編 : 経過・予後. 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン 2017, 日本神経学会監, 医学書院, 東京, 116-117, 2017
3) 医療情報科学研究所編 : 多発性硬化症. 病気がみえる vol.7 脳・神経, メディックメディア, 東京, 260-265, 2011
4) 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会編 : 対症療法. 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン 2017, 日本神経学会監, 医学書院, 東京, 276, 2017
5) 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会編 : 症状. 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン 2017, 日本神経学会監, 医学書院, 東京, 65-66, 2017
P.235 掲載の参考文献
1) 梛野浩司 : II. 神経筋疾患の理学療法 第5章 Guillain-Barre症候群の理学療法. 標準理学療法学専門分野 神経理学療法学, 第2版, 吉尾雅春ほか編, 医学書院, 東京, 368-376, 2018
3) Bennett RL, et al : Overwork weakness in partially denervated skeletal muscle. Clin Orthop 12 : 22-29, 1958
P.245 掲載の参考文献
1) 五味重春 : 脳性麻痺の定義. 脳性麻痺, 第2版, 五味重春編, 医歯薬出版, 東京, 1-2, 1989
2) 百島祐貴 : 脊椎側弯症-脊椎・脊髄. PT・OTのための画像診断マニュアル, 澤口聡子 (編集協力), 医学教育出版社, 東京, 126-127, 2015
3) 新田収 : 小児の治療 (1) 脳性麻痺. 中枢神経系理学療法学, 柳澤健編, メジカルビュー社, 東京, 172-195, 2009
4) 鶴崎俊哉 : 脳性麻痺 (2) 痙直型両麻痺. 小児理学療法学テキスト, 改訂第2版, 細田多穂監, 田原弘幸ほか編, 南江堂, 東京, 110-121, 2014

第3章 内部障害理学療法

P.263 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編 : 安定期の管理. COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン, 第4版, メディカルレビュー社, 大阪, 64, 2013
3) 平澤有里ほか : 健常者の等尺性膝伸展筋力. PTジャーナル. 38 : 330-333, 2004
4) 山崎裕司ほか : 等尺性膝伸展筋力と移動動作の関連-運動器疾患のない高齢患者を対象として. 総合リハ 30 : 747-752, 2002
5) 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会, 日本呼吸器学会, 呼吸管理学術部会, 日本リハビリテーション医学会, 日本理学療法士協会編 : 6分間歩行試験. 呼吸リハビリテーションマニュアル-運動療法-, 第2版, 照林社, 東京, 130-134, 2012
6) 文部科学省 : 体力・運動能力調査. 2010. http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa04/tairyoku/1261241.htm (2018年12月28日閲覧)
7) 千住秀明 : 呼吸理学療法の評価. 呼吸リハビリテーション入門, 第4版, 千住秀明編, 神陵文庫, 兵庫, 62-63, 2004
P.273 掲載の参考文献
P.285 掲載の参考文献
1) 野原隆司班長 : 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告), 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版), 日本循環器学会ほか, http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2018年5月22日閲覧)
2) 医療情報科学研究所編 : 虚血性心疾患. 病気がみえる Vol.2 循環器, 第2版, 松村譲兒ほか, メディックメディア, 東京, 98, 2008
3) 高橋哲也, 西川淳一 : 心臓リハビリテーションの概要. ビジュアルレクチャー内部障害理学療法学, 第2版, 高橋哲也編, 医歯薬出版, 東京, 116, 2017
4) 横井宏佳 : 薬剤溶出性ステント (DES : Drug-Eluting Stent) の現状. 人工臓器 38 : 49-53, 2009
6) 高橋哲也, 西川淳一 : 虚血性心疾患の理学療法. ビジュアルレクチャー内部障害理学療法学, 第2版, 高橋哲也編, 医歯薬出版, 東京, 129-131, 2017
7) Antman EM, et al : 2007 Focused Update of the ACC/AHA 2004 Guidelines for the Management of Patients With ST-Elevation Myocardial Infarction : a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines : developed in collaboration With the Canadian Cardiovascular Society endorsed by the American Academy of Family Physicians : 2007 Writing Group to Review New Evidence and Update the ACC/AHA 2004 Guidelines for the Management of Patients With ST-Elevation Myocardial Infarction, Writing on Behalf of the 2004 Writing Committee. Circulation 117 : 296-329, 2008
P.301 掲載の参考文献
1) 野原隆司班長 : 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告) 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版), 日本循環器学会ほか, http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2018年8月7日閲覧)
2) 心臓リハビリテーション標準プログラム策定部会 : 心不全の心臓リハビリテーション標準プログラム (2017年版). 特定非営利活動法人日本心臓リハビリテーション学会, 2017. http://www.jacr.jp/web/wp-content/uploads/2015/04/shinfuzen2017_2.pdf (2018年8月7日閲覧)
3) 神谷健太郎ほか : 16 心臓が弱い=心不全?. 考える理学療法 内部障害編 評価から治療手技の選択, 丸山仁司ほか編, 文光堂, 東京, 213-230, 2008
4) 筒井裕之班長 : 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版), 日本循環器学会ほか, http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2017_tsutsui_h.pdf (2018年8月7日閲覧)
6) 松永篤彦ほか編 : 運動療法エビデンスレビュー, 文光堂, 東京, 61-86, 2018
P.312 掲載の参考文献
3) 宮田哲郎班長 : 2014年度合同研究班報告【ダイジェスト版】末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015年改訂版), 日本循環器学会ほか. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2015_miyata_d.pdf (2018年7月18日閲覧)
4) 千住秀明 : 6-Minute Walking Distance. 臨床評価指標入門, 内山靖ほか編, 協同医書出版社, 東京, 135-141, 2003
5) 寺師浩人 : 重症下肢虚血のlimb salvage の動向. PTジャーナル 50 : 813-818, 2016
6) 佐藤紀監訳 : 下肢アテローム硬化性閉塞性動脈疾患に対する診療ガイドライン無症候性病変および跛行例の管理, 日本語版, 日本血管外科学会. http://www.jsvs.org/ja/pdf/20160607.pdf (2018年7月18日閲覧)
7) 野原隆司班長 : 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告) 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン (2012年改訂版), 日本循環器学会ほか. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2018年7月9日閲覧)
8) 佐久田斉ほか : 下肢ASOとリハビリテーション. MB Med Reha 218 : 41-48, 2018
9) 森沢知之ほか : 末梢動脈疾患に対する血行再建術施行後の理学療法. 理学療法 31 : 998-1005, 2014
P.323 掲載の参考文献
1) 宮越浩一 : 深部静脈血栓症・肺塞栓. リハビリテーション リスク管理ハンドブック, 第3版, 亀田メディカルセンターリハビリテーション科リハビリテーション室編, メジカルビュー社, 東京, 206-215, 2017
2) 清水耕 : 深部静脈血栓症と肺血栓塞栓症対策. 人工膝関節全置換術 [TKA] のすべて, 勝呂徹ほか編, メジカルビュー社, 東京, 228, 2017
3) 西潟央 : 深部静脈血栓症. 臨床理学療法マニュアル, 改訂第2版, 黒川幸雄ほか編, 南江堂, 東京, 634, 2007
P.336 掲載の参考文献
1) CKD 診療ガイド2012改訂委員会 : CKDの定義, 診断, 重症度分類. CKD診療ガイド 2012, 日本腎臓学会編, 東京医学社, 東京, 1-4, 2012
2) 日本腎臓リハビリテーション学会 : 保存期CKD患者に対する腎臓リハビリテーションの手引き. https://jsrr.jimdo.com/腎臓リハビリテーションの手引き/ (2018年4月19日閲覧)
3) 日本糖尿病学会編・著 : 運動療法. 糖尿病診療ガイドライン 2016, 南江堂, 東京, 67-81, 2016
4) 日本糖尿病学会編・著 : 糖尿病腎症. 糖尿病診療ガイドライン 2016, 南江堂, 東京, 195-220, 2016
P.348 掲載の参考文献
1) 島田裕之 : サルコペニア予防の意義. サルコペニアと運動, 島田裕之編, 医歯薬出版, 東京, 2-8, 2014
2) 牧迫飛雄馬 : フレイルの判定と予防の重要性. フレイルの予防とリハビリテーション, 島田裕之編, 医歯薬出版, 大阪, 2-7, 2015
3) 荒井秀典 : 糖尿病を有する高齢者におけるフレイル, サルコペニアの意義. 最新医 72 : 33-39, 2017
4) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著 : 高齢期. 糖尿病療養指導ガイドブック 2017, メディカルレビュー社, 大阪, 150-158, 2017
5) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著 : 高齢者糖尿病の診断・病態. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017, 南江堂, 東京, 5-13, 2017
6) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著 : 血糖コントロールと身体機能低下. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017, 南江堂, 東京, 37-41, 2017
7) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著 : シックデイ. 糖尿病療養指導ガイドブック 2017, メディカルレビュー社, 大阪, 200-202, 2017
8) 山田陽介 : 筋量・筋力検査とフレイル. フレイルの予防とリハビリテーション, 島田裕之編, 医歯薬出版, 東京, 41-49, 2015
9) 黒木裕士 : 運動耐容能. 図解理学療法検査・測定ガイド, 第2版, 奈良勲ほか編, 文光堂, 東京, 533-549, 2009
10) 中窪翔 : 歩行機能検査とフレイル. フレイルの予防とリハビリテーション, 島田裕之編, 医歯薬出版, 東京, 50-55, 2015
11) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著 血糖コントロールと認知症. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017, 南江堂, 東京, 33-36, 2017
12) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著 : 高齢者糖尿病の総合機能評価. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017, 南江堂, 東京, 15-24, 2017
13) 日本老年医学会 : 認知機能の評価法と認知症の診断. https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/tool/tool_02.html (2018年6月2日閲覧)
14) 日本老年医学会・日本糖尿病学会編・著 : 高齢者糖尿病の運動療法. 高齢者糖尿病診療ガイドライン 2017, 南江堂, 東京, 57-59, 2017
15) 日本糖尿病療養指導士認定機構編・著 : 運動療法. 糖尿病療養指導ガイドブック 2017, メディカルレビュー社, 大阪, 61-69, 2017
16) 杉下守弘ほか : 高齢者用うつ尺度短縮版-日本版 (Geriatric Depression Scale-Short Version-Japanese, GDS-S-J) の作成について. 認知神科学 11 : 87-90, 2009
17) 豊島堅志ほか : 高齢者糖尿病とうつ (うつ傾向・うつ病) の関係について教えてください. Geriat Med 55 : 915-918, 2017

最近チェックした商品履歴

Loading...