これで使える! 保健師のためのデータ活用ブック

出版社: 東京図書
著者:
発行日: 2018-10-25
分野: 保健・体育  >  保健学一般
ISBN: 9784489022982
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,640 円(税込)

商品紹介

保健師には、収集した健康データを客観的・科学的に分析し、様々な事業に活用することが求められています。本書は、保健師が健康データをどう活用し、どう付き合っていけばよいかを、多彩な著者陣が丁寧に解説しています。保健活動とデータの関係から、健康データの分析、分析に基づく健康事業計画の策定とその評価、さらには事業予算の獲得など、実践に即した健康データの活用方法を指南。また、現場の声に応えるコラムも充実しています。

目次

  • 第1章 保健活動とデータ
     保健活動の集計
     集計されたデータの保健活動への活用
     個別支援とデータの活用
     保健活動・事業のデータ
     質的情報の集約


    第2章 PDCAで健康政策をスパイラルアップ!
     PDCAサイクルは活動の羅針盤
     あるべき姿(目的)の主人公は「住民」
     PDCAサイクルが頓挫してしまう落とし穴
     PDCAサイクルは誰が?

    コラム 医療政策と保健師

    第3章 後悔しない事業計画 

    1 これまでの活動を棚からいったん卸しましょう
     健康データの活用には既存事業/活動の棚卸しが必要不可欠
     既存事業/活動の棚卸しとは“構造的に分解する”こと
     既存事業/活動の棚卸しの具体的な方法と留意点
     既存事業/活動の棚卸しは組織横断的に!がベスト

    2 -1 今を知ろう【「データから今を知る」ということ】
     基本情報からみる
     特定健診からみる
     社会環境を変えて生活習慣を変えていくこと
     
    コラム 医療情報を現場で上手に活用するコツ

    2 -2 今を知ろう【人々の暮らしぶりから今をみる】
     健康データで課題発見、暮らしぶりから要因発見!
     幼児健診問診票から地域の生活実態を把握し、対策へ
     特定健康診査・特定保健指導の質問票・保健指導結果から対策へ
     社会資源の価値や活用実態から課題を発見へ
     専門職の気づきと住民の気づき
     悪循環を今こそ断ち切る! 「やっつけ」仕事からの脱却

    コラム 伝える!住民こそが最大の味方

    コラム 優先度を考えるって…勇気がいること

    3 目的(あるべき姿)を描こう(課題が解決された姿)
     あるべき姿(ビジョン)としての「目的」
     「目的」を達成するための「目標」
     具体的な「やるべき目標」を見出すための「現状分析」
     目標は目的達成のために変化を促す必要のあるすべての者の変化を描く

    やっぱり大事! ワンポイント学習 手段ありきではなく、ありたい姿から手段を導く

    4 目的を果たすための道具(手段)は念入りに
     目標を達成するための手段・方法としての実施計画
     実施方法・手段の選択のための現状分析
     ターゲットにあった働きかけ、タイミングの選択が決め手!
     確実に実行されるための計画づくり
     根拠・魅力・実現可能性が説得力に
     予算獲得や住民向けのわかりやすい資料の提示
     住民の目に止まるキャッチーな事業名を

    コラム 実践へ! まずは予算獲得! 「 力のあるプレゼン資料」 とは 

    5 さあ、始めよう、想いを乗せて
     事業関係者間の「目的」「事業計画」の共有
     実行段階での定期的な評価の実施
     自信をもって事業をこなそう! 

    コラム 保健活動としての「地域づくり」

    6 活動のあしあとは確認しよう(評価)
     評価とは
     目的達成度の確認(数字で表現可能なものは数字で)
     評価の効率性・透明性(自組織内・外)を向上させる
     結果から「事業の妥当性」つまり事業の必要性を判断(説得)する
     関与者のモチベーションの維持向上 

    7 成果発信しよう
     成果発信は誰のために? どのような効果がある?
     成果の発信の方法
     成果発信のコツ

    コラム 健康格差に立ち向かう保健活動
     
    第4章 データ分析の実例

    1 生活習慣病
     手のこんだ分析の話
     データの分布を“見”ましょう
     散布図によるデータの可視化

    2 母子保健
     実際のデータ分析
     課題抽出
     目的・目標の設定
     実践
     評価

    3 感染症
     実際のデータ分析 ―地域の現状をデータから分析する―
     課題の抽出 ―中心的な課題や関連する要因を抽出し可視化する―
     目的(ゴール)と目標(アウトカム)の設定
     実践 ―地域の強みをいかした活動展開を計画―
     評価
     おわりに

    4 難病
     難病施策の法制化と難病保健活動
     “難病”の保健活動において活用するデータの種類
     “難病の地域診断ツール”の位置づけ
     “難病の地域診断ツール”の概説
     “難病の地域診断ツール”を用いる実際のデータ分析からの課題抽出と
     目標の設定・支援計画
     実践と評価
     おわりに

    5 精神 M市の「ひきこもり者支援体制推進事業」の紹介
     はじめに
     ひきこもり者支援体制推進事業が開始された背景
     実際のデータ分析と課題抽出 ─各種調査を通したエビデンスの構築
     調査結果から導き出された、目的・目標の再検討
     実践 ─エビデンスを反映する
     評価の実際
     おわりに

    6 介護予防・在宅医療介護
     地域包括ケア体制構築とデータ分析の必要性
     保健師の視点からのデータ分析の重要性
     介護予防と質的データ
     A市における量的データ
     質的データとアセスメント
     A市における健康課題抽出とアセスメント
     得られたデータやアセスメントは、地域ケア会議でも活用する
     実際の取り組み
     評価の枠組み

最近チェックした商品履歴

Loading...