• HOME
  •  > 
  • 栄養学
  •  > 
  • 栄養学一般
  •  >  管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第7巻 臨床栄養学

管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第7巻 臨床栄養学

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2022-02-17
分野: 栄養学  >  栄養学一般
ISBN: 9784263720349
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,400 円(税込)

商品紹介

日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠.
傷病者の病態と栄養状態に応じて行う栄養管理を,Nutrition Care Process(NCP)の手順に沿って学ぶテキスト.
疾病治療の基本,栄養管理の基本,NCPの基本を解説し,メインとなる病態栄養の部分は器官系統別で各疾病の成り立ちと栄養治療を踏まえて,NCPを展開できるよう,(1)疾患の概要(2)栄養評価(3)栄養治療(4)モニタリングで展開した.栄養診断コードの例も示している.
同シリーズ姉妹本「第8巻 臨床栄養学実習」と組み合わせることで,より効果的に学習が深まる!

目次

  • Chapter 1 Nutrition Care Process(NCP)
     1.栄養スクリーニング
     2.栄養評価
     3.栄養診断
     4.栄養介入
     5.栄養モニタリングと評価(判定)
     6.NCPの記録
     7.他職種との連携

    Chapter 2 傷病者の栄養補給法
     1.経口栄養法(食事療法)
     2.経腸(経管)栄養法
     3.静脈栄養法

    Chapter 3 さまざまな疾患に対する栄養管理
     1.メタボリック症候群
     2.肥満症
     3.糖尿病
     4.脂質異常症
     5.高尿酸血症・痛風
     6.消化器手術(胃全摘)
     7.炎症性腸疾患(クローン病)
     8.脂肪肝(NASH)
     9.肝硬変(非代償期肝硬変)
     10.膵疾患(慢性膵炎)
     11.慢性腎不全
     12.糖尿病腎症
     13.透析(血液透析)
     14.低栄養・褥瘡
     15.摂食嚥下障害
     16.小児疾患(食物アレルギー)
     17.心不全
     18.慢性閉塞性肺疾患(COPD)
     19.貧血(鉄欠乏性)

     参考文献
     資料(栄養診断の用語)

     Practice
     演習項目
      Chapter 1
       1-1 24時間思い出し法
       1-2 身体計測
       1-3 臨床検査値の評価
       1-4 栄養に焦点を当てた身体所見(身体徴候)の評価
       1-5 エネルギー消費量の測定
       1-6 症例検討:NCP
      Chapter 2
       2-1 献立の作成と献立の展開
       2-2 経腸(経管)栄養補給法の理解
       2-3 経腸栄養剤の試飲
       2-4 症例検討:経腸栄養剤を用いた栄養管理
       2-5 体液管理
       2-6 症例検討:体液管理
       2-7 症例検討:静脈栄養法
      Chapter 3
       3-1 メタボリック症候群の栄養管理
       3-2 肥満症の栄養管理
       3-3 糖尿病の栄養管理
       3-4 脂質異常症の栄養管理
       3-5 高尿酸血症・痛風の栄養管理
       3-6 胃摘出(全摘)の栄養管理
       3-7 炎症性腸疾患(クローン病)の栄養管理
       3-8 脂肪肝(NASH)の栄養管理
       3-9 肝硬変(非代償性肝硬変)の栄養管理
       3-10 膵疾患の栄養管理
       3-11 慢性腎不全の栄養管理
       3-12 糖尿病腎症の栄養管理
       3-13 血液透析の栄養管理
       3-14 低栄養・褥瘡の栄養管理
       3-15 摂食嚥下障害の栄養管理
       3-16 食物アレルギーの栄養管理
       3-17 心不全の栄養管理
       3-18 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の栄養管理
       3-19 鉄欠乏性貧血の栄養管理

最近チェックした商品履歴

Loading...