教養のコンピュータサイエンス 情報科学入門 第3版(電子書籍版)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,300 円(税込)

商品紹介

好評テキストの改訂版。本書、初版・第2版に続き、コンピュータの基本原理、および動作する仕組みから、プログラムの基礎、通信の基礎までの広域を概観し、現代社会を生きてゆくために必修となる情報セキュリティ、情報倫理の考え方、さらにはこれからの情報と社会とのかかわりまでを学ぶことができる教科書。

目次

  • 表紙
  • 序文
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 1 情報科学とコンピュータ
  • 1.1 情報科学と情報
  • 1.1.1 情報科学とは
  • 1.1.2 情報とは
  • 1.1.3 情報の活用 ( 収集, 処理 )
  • 1.2 情報科学の歴史
  • 1.2.1 情報通信とコンピュータの歴史と発展
  • 1.2.2 コンピュータの歴史と発展
  • 1.3 社会の中のコンピュータ
  • 1.3.1 AI とは
  • 1.3.2 ニューラルネットワークの基礎
  • 1.3.3 第一次 AI ブーム
  • 1.3.4 第二次 AI ブーム
  • 1.3.5 第三次 AI ブーム
  • 2 情報の表現
  • 2.1 アナログとデジタル
  • 2.1.1 アナログ表現とデジタル表現
  • 2.1.2 アナログ - デジタル変換
  • 2.1.3 デジタル表現のメリット
  • 2.2 数の表現
  • 2.2.1 位取り記法
  • 2.2.2 基数変換
  • 2.2.3 整数の表現
  • 2.2.4 浮動小数点数表現
  • 2.3 文字の表現
  • 2.3.1 文字データ
  • 2.3.2 フォント
  • 2.4 音声の表現
  • 2.5 画像の表現
  • 2.6 画像のデジタル化
  • 2.6.1 静止画像
  • 2.6.2 動画像
  • 2.6.3 画像圧縮技術
  • 2.6.4 画像処理
  • 2.7 情報の伝達と情報量
  • 2.7.1 情報量
  • 2.7.2 平均情報量
  • 2.8 情報源
  • 2.9 符号化
  • 2.9.1 通信系モデル
  • 2.9.2 情報源符号化
  • 2.9.3 通信路符号化
  • 3 コンピュータシステムの基礎
  • 3.1 論理代数
  • 3.1.1 論理代数とは
  • 3.1.2 命題と論理
  • 3.1.3 論理代数の公式
  • 3.1.4 論理関数
  • 3.1.5 論理式
  • 3.1.6 カルノー図を用いた論理式の簡単化
  • 3.2 論理回路
  • 3.2.1 組合せ回路
  • 3.2.2 順序回路
  • 3.3 コンピュータの種類
  • 3.4 コンピュータの構成要素
  • 3.4.1 マザーボード
  • 3.4.2 CPU
  • 3.4.3 メモリ
  • 3.4.4 ディスプレイ
  • 3.4.5 ハードディスク装置
  • 3.4.6 取り外し可能な記憶装置
  • 3.4.7 入力装置
  • 3.4.8 出力装置
  • 3.5 ハードウェア
  • 3.5.1 ハードウェアの機能
  • 3.5.2 ハードウェアの構成方式
  • 3.6 ソフトウェア
  • 3.6.1 ソフトウェアとは何か
  • 3.6.2 システムソフトウェアとオペレーティングシステム
  • 3.6.3 アプリケーションソフトウェア
  • 4 プログラミング
  • 4.1 アルゴリズム
  • 4.1.1 アルゴリズムの表現
  • 4.2 データ構造
  • 4.2.1 配列
  • 4.2.2 連結リスト
  • 4.2.3 辞書
  • 4.2.4 スタック
  • 4.2.5 キュー
  • 4.2.6 木構造
  • 4.2.7 グラフ
  • 4.3 アルゴリズムの性能評価
  • 4.4 代表的なアルゴリズム
  • 4.4.1 探索
  • 4.4.2 ソート
  • 4.4.3 検索エンジン
  • 4.5 プログラミング
  • 4.5.1 プログラムとは
  • 4.5.2 基本構成要素
  • 4.6 プログラミング言語
  • 4.6.1 プログラミング言語の種類
  • 4.6.2 主なプログラミング言語
  • 5 情報ネットワーク
  • 5.1 ネットワークコンピューティング
  • 5.2 LAN
  • 5.2.1 イーサネット
  • 5.2.2 CSMA / CD
  • 5.2.3 イーサネットの伝送媒体
  • 5.2.4 スイッチングハブ
  • 5.2.5 近距離無線通信
  • 5.2.6 無線 LAN 通信
  • 5.3 インターネット
  • 5.3.1 アクセスネットワーク
  • 5.3.2 インターネットプロトコル
  • 5.3.3 IP アドレス
  • 5.3.4 IP パケットの転送
  • 5.3.5 IPv6
  • 5.3.6 ドメインネームシステム
  • 5.4 インターネットアプリケーション
  • 5.4.1 クライアントサーバモデル, ピアツーピアモデル
  • 5.4.2 WEB サービス
  • 5.4.3 電子メール
  • 5.5 インターネットのアーキテクチャモデル
  • 5.5.1 郵便モデル
  • 5.5.2 インターネットのアーキテクチャ
  • 5.5.3 プロトコルスタック
  • 6 情報セキュリティ
  • 6.1 情報セキュリティ
  • 6.1.1 情報セキュリティとは何か, なぜ必要か
  • 6.1.2 情報セキュリティの3要素 CIA
  • 6.1.3 セキュリティ要求
  • 6.1.4 情報セキュリティポリシー
  • 6.2 リスク・マネジメント
  • 6.2.1 リスク・アセスメント
  • 6.3 現状の把握と維持
  • 6.3.1 アセット管理
  • 6.3.2 ログの監査と死活監視
  • 6.3.3 制度の変更に対する情報セキュリティの変化 ( 1 ) メール
  • 6.3.4 制度の変更に対する情報セキュリティの変化 ( 2 ) web
  • 6.3.5 バージョンアップ, 研修
  • 6.4 共通鍵方式による暗号
  • 6.5 公開鍵方式による暗号
  • 6.6 RSA 公開鍵暗号方式
  • 6.6.1 RSA の計算例
  • 6.6.2 具体例
  • 6.6.3 証明
  • 6.6.4 RSA を破る
  • 6.6.5 電子署名
  • 6.6.6 計算量的安全性と量子コンピュータ
  • 6.6.7 PKI ( 公開鍵認証基盤 )
  • 6.7 情報セキュリティと倫理
  • 6.7.1 倫理とは
  • 6.7.2 情報社会における倫理的判断
  • 6.7.3 なぜ, 情報セキュリティが必要になるのか ( 再論 )
  • 6.7.4 倫理性の確認
  • 6.7.5 OECD AI 原則
  • 7 情報と社会
  • 7.1 人, 社会, モノと情報の変遷
  • 7.2 融合社会の問題とデータ駆動社会
  • 7.3 融合社会の地域経済活性化
  • 7.4 ソーシャル・ビッグデータ駆動の観光防災政策決定システム
  • 7.5 地域データ駆動政策決定支援システムの社会実証実験
  • 7.6 データ活用社会と人材養成
  • コンピュータをつくりあげた人々
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1 情報科学とコンピュータ

P.43 掲載の参考文献
1. 長尾真他編 : 『岩波情報科学辞典』, 岩波書店, 1990.
2. ハーマン H. ゴールドスタイン著, 末包良太, 米口肇, 犬伏茂之訳 : 『計算機の歴史パスカルからノイマンまで』, 共立出版, 1979.
3. 末松安晴, 伊賀健一 : 『光ファイバ通信入門 改訂5版』, オーム社, 2017.
4. 岡本敏雄 他編 : 『情報教育辞典』, 丸善, 2007.
5. 寺部雅能, 大関真之 : 『量子コンピュータが変える未来』, オーム社, 2019.

2 情報の表現

P.80 掲載の参考文献
1. 川合慧 : 『情報』, 東京大学出版会, 2006.
2. 岡本敏雄, 小舘香椎子監修 : 『マルチメディア表現と技術』, 丸善, 2003.
3. 永田明徳, 金子正秀, 原島博 : 平均顔を用いた顔印象分析, 信学論 (A), vol.J80-A, No.8, pp1266-1272, 1997.

3 コンピュータシステムの基礎

P.126 掲載の参考文献
1. 長尾真他編 : 『岩波情報科学辞典』, 岩波書店, 1990.
2. ジョン・D. クレン著, 三浦宏文, 下山勲 訳 : 『デジタル・エレクトロニクス技術』, 啓学出版, 1981.
3. 斉藤忠夫 : 『ディジタル回路 (電子情報通信学会大学シリーズ) 』, コロナ社, 1982.
4. 手塚慶一 : 『電子計算機基礎論』, 昭晃堂, 1993.
5. Alan W. Biermann著, 和田英一監訳 : 『やさしいコンピュータ科学』, アスキー, 1993.
6. 浜辺隆二 : 『論理回路入門 第3版』, 森北出版, 2015.
7. 今井正治編著 : 『論理回路 (OHM大学テキスト) 』, オーム社, 2016.
8. 電子情報通信学会編, 坂井修一著 : 『コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ) 』, コロナ社, 2004.
9. 浦昭二, 市川照久共編 : 『情報処理システム入門』, サイエンス社, 2006.
10. 大久保英嗣 : 『オペレーティング・システムの基礎』, サイエンス社, 1997.
11. 毛利公一 : 『基礎オペレーティングシステム~その概念と仕組み~』, 数理工学社, 2016.

4 プログラミング

P.156 掲載の参考文献
1. 吉田洋一 : 『零の発見』, 岩波新書, 1989
2. A. V. Aho, E. Hopcroft, J. D. Ulman, "Data Structures and Algorithm", Addison-Wesley, 1983.
3. A. V. Aho, E. Hopcroft, J. D. Ulman, "The Design and Analysis of Computer Algorithm", Addison-Wesley, 1974.
4. 石畑清 : 『アルゴリズムとデータ構造 (岩波講座ソフトウェア科学 3) 』, 岩波書店, 1989.
5. L. Page, S. Brin, R. Motwani, and T. Winograd. The pagerank citation ranking : Bringing order to the web, 1998

6 情報セキュリティ

P.230 掲載の参考文献
1. 久野靖, 佐藤義弘, 辰己丈夫, 中野由章 : 『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2020』, 日経BP, 2020.
2. 山田恒夫, 辰己丈夫, 村田育也, 中西通雄, 布施泉 : 『情報セキュリティと情報倫理』, 放送大学教育振興会, 2018.
3. 菊池浩明, 上原哲太郎 : 『IT Text ネットワークセキュリティ』, オーム社, 2017.
4. 大谷卓史 : 『情報倫理』, みすず書房, 2017.
5. 一松信 : 『暗号の数理 <改訂新版> (ブルーバックス) 』, 講談社, 2005.

最近チェックした商品履歴

Loading...