化学物質の爆発・危険性ハンドブック 評価と対策(電子書籍版)

出版社: 丸善出版
著者:
発行日: 2020-12-25
分野: 衛生・公衆衛生  >  公衆衛生学
ISBN: 9784621305690
電子書籍版: 2020-12-25 (電子書籍版)
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

11,000 円(税込)

商品紹介

化学物質による事故や災害を防止するためには、既存あるいは新規化学物質、反応系の潜在危険性を評価し、適切な安全対策をとることが重要である。

目次

  • 表紙
  • まえがき
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 略号・略称一覧
  • 序章 化学物質の爆発・危険性
  • はじめに
  • 化学物質の爆発例
  • ダイナマイトについて思うこと
  • 5 - クロロ - 1, 2, 3 - チアジアゾールの爆発事故
  • 希硝酸中の金属の爆発事故
  • 本書の構成
  • 1章 爆発の科学
  • 1.1 化学物質の爆発
  • 1.1.1 エネルギー源
  • 1.1.2 爆発性原子団 : どのような化学構造が爆発するか ?
  • 1.2 混合および化学反応による爆発
  • 1.2.1 混合物の爆発
  • 1.2.2 化学反応による爆発 : 混合危険
  • 1.2.3 熱力学による考察
  • 1.3 爆発現象 : 爆燃と爆ごう
  • 1.3.1 爆燃
  • 1.3.2 爆ごう
  • 1.3.3 爆燃と爆ごうの使い分け
  • 1.3.4 火薬以外で爆ごうする化学物質
  • 1.4 爆発による被害 : 爆発影響
  • 1.4.1 爆発から発生する爆風圧
  • 1.4.2 人体への影響
  • 1.4.3 構造物への影響
  • 1.4.4 環境への影響
  • 引用・参考文献
  • 2章 爆発危険性の調査
  • 2.1 安全データシート : SDS
  • 2.1.1 SDS 普及の経緯 : MSDS から SDS に
  • 2.1.2 SDS の例
  • 2.2 情報検索
  • 2.2.1 STN
  • 2.2.2 その他の文献検索システム
  • 2.2.3 法令検索システム : e - Gov
  • 2.2.4 新聞・雑誌記事横断検索 : G - Search
  • 2.2.5 化学書資料館
  • 2.3 データベース
  • 2.3.1 化学物質の爆発安全情報データベース
  • 2.3.2 労働災害事例
  • 2.3.3 失敗知識データベース
  • 2.3.4 国外のデータベース
  • 引用・参考文献
  • 3章 コンピュータケミストリー
  • 3.1 CHETAH
  • 3.2 反応危険性ワークシート : CRW
  • 3.2.1 化学物質の混合危険性評価
  • 3.2.2 流出した化学物質と吸収剤との適合性評価
  • 3.2.3 コンテナ部材と入れる化学物質との適合性評価
  • 3.2.4 将来の機能強化計画
  • 3.3 化学平衡計算 : CEA2
  • 3.3.1 基本的な使い方
  • 3.3.2 化学物質および化学反応の爆発危険性予測への適用
  • 3.4 化学平衡計算 : HSC Chemistry for Windows
  • 3.5 反応危険性評価 : TSS - ARKS
  • 3.5.1 反応危険性評価の重要性
  • 3.5.2 TSS - ARKS ソフトウェアの構成
  • 3.5.3 熱量計測定データの処理
  • 3.5.4 反応速度解析
  • 3.5.5 シミュレーション
  • 3.5.6 ARKS AC による断熱熱量計測定データの解析
  • 3.5.7 ARKS FK による反応速度解析
  • 3.5.8 固体, 液体の熱爆発シミュレーション
  • 3.6 サーマル・セーフティ・ソフトウェア
  • 3.6.1 TMR および SADT の予測
  • 3.6.2 寿命予測
  • 3.7 分子軌道法による爆発性物質の安定性予測
  • 3.7.1 ニトラミンの置換基効果
  • 3.7.2 テトラゾールの分子設計
  • 3.8 ニューラルネットワークによる爆発危険性の予測
  • 3.8.1 はじめに
  • 3.8.2 火薬の物性評価
  • 3.8.3 有機過酸化物の SADT 予測
  • 3.8.4 ADT24 の予測と限界
  • 引用・参考文献
  • 4章 化学物質のフィジカルハザード分類と試験法
  • 4.1 危険物の輸送に関する国連勧告 : TDG
  • 4.1.1 火薬類の輸送形態の実例
  • 4.1.2 クラス1 ( 火薬類 ) を決める国連勧告のフローチャート
  • 4.1.3 クラス1の試験シリーズに使われる試験法
  • 4.1.4 区分4. 1および区分5. 2を決める国連勧告のフローチャート
  • 4.1.5 区分4. 1および区分5. 2の試験シリーズに使われる試験法
  • 4.1.6 「モデル規則」第I巻および第II巻
  • 4.1.7 TDG に関する意見を表明するには
  • 4.2 世界調和システム : GHS
  • 4.2.1 TDG と GHS の違い
  • 4.2.2 GHS ラベル
  • 4.2.3 国内の取組み
  • 4.3 「消防法」における危険物分類と確認試験
  • 4.3.1 「消防法」
  • 4.3.2 危険物確認試験 : 「危険物の試験及び性状に関する省令」
  • 4.3.3 危険物確認試験実施後の作業
  • 4.4 「火薬類取締法」で規定される火薬類
  • 4.4.1 火薬類の分類
  • 4.4.2 火薬類に適用される試験法
  • 引用・参考文献
  • 5章 研究開発現場で使われる熱分析試験装置
  • 5.1 示差走査熱量測定 : DSC
  • 5.1.1 DSC の概要
  • 5.1.2 容器タイプの影響
  • 5.1.3 容器材質の影響
  • 5.1.4 試料量の影響
  • 5.1.5 おわりに
  • 5.2 断熱熱量計 : ARC と DARC
  • 5.2.1 ARC
  • 5.2.2 DARC
  • 5.3 カルベ式熱量計 : C80
  • 5.3.1 C80の概要
  • 5.3.2 ニトロセルロースの自然発火危険性評価 [ 福岡大学の取組み ]
  • 5.4 高感度熱量計 : TAM
  • 5.4.1 TAM の概要
  • 5.4.2 再生資源燃料などの危険性評価 [ 消防研究センターの取組み ]
  • 5.5 反応熱量計 : RC1
  • 5.5.1 RC1の概要
  • 5.5.2 重合反応の爆発事故調査例 [ 労働安全衛生総合研究所の取組み ]
  • 5.6 小型反応熱量計 : SuperCRC
  • 5.6.1 SuperCRC の概要
  • 5.6.2 簡便な反応熱量計としての利用 [ 株式会社ダイセルの適用例 ]
  • 5.7 断熱熱量計 : SIKAREX と RADEX
  • 5.7.1 SIKAREX と RADEX の概要
  • 5.7.2 測定条件
  • 5.7.3 断熱熱量計で得られる熱挙動
  • 引用・参考文献
  • 6章 化学プロセスのハザードの特定および安全対策
  • 6.1 プロセスハザード解析 [ AIChE / CCPS ]
  • 6.1.1 プロセスハザードの特定
  • 6.1.2 ハザードの封じ込めとハザード制御
  • 6.1.3 見出された弱点に対する変更の勧告
  • 6.2 暴走反応のランク付け指標
  • 6.2.1 暴走反応のハザード評価指標 [ Shah, Fischer, Hungerbuhler ら, スイス連邦工科大学 ]
  • 6.2.2 暴走反応のリスク評価指標 [ Kao ( 台湾長栄大学 ), Duh, Chen, Yu ら ]
  • 6.3 総合評価のためのフローチャート
  • 6.3.1 熱安定性評価フローチャート [ 住友化学 ]
  • 6.3.2 自然発火性評価フローチャート [ 住友化学 ]
  • 6.3.3 反応危険性評価フローチャート [ 住友化学 ]
  • 6.3.4 自己反応性物質の危険性評価フローチャート [ 和田 ( 東京大学大学院工学研究科在籍時 ) ]
  • 6.4 その他のフローチャート例
  • 6.4.1 高エネルギー物質の熱的危険性評価フローチャート [ Kossoy, CISP 社 ]
  • 6.4.2 危険性評価フローチャート [ AIChE / CCPS ]
  • 引用・参考文献
  • 7章 爆発調査の具体的な事例
  • 7.1 アルキルアルミニウム製造中の爆発事故
  • 7.1.1 初期の研究成果およびブレークスルーとなったアルミスケールの分析
  • 7.1.2 平衡計算による評価
  • 7.1.3 平衡計算の実証試験
  • 7.1.4 事故の再現試験
  • 7.1.5 おわりに
  • 7.2 三塩化窒素が発生する混合危険
  • 7.2.1 爆発事故の再現実験
  • 7.2.2 三塩化窒素の研究例と爆発事故例
  • 7.3 爆発性の金・銀化合物
  • 7.3.1 最古の化合火薬 : 雷金
  • 7.3.2 さまざまな爆発性銀化合物
  • 7.4 NaK および NaK 過酸化物の危険性評価
  • 7.4.1 NaK 単体の危険性評価
  • 7.4.2 NaK 過酸化物の生成条件の探索
  • 7.4.3 NaK 関連化学物質の爆発危険性評価
  • 7.4.4 NaK 過酸化物の酸化剤としての爆発危険性評価
  • 7.4.5 おわりに
  • 7.5 イオン交換樹脂と過塩素酸との混合危険
  • 7.5.1 事前調査
  • 7.5.2 事故の再現試験
  • 7.6 煙火組成物の自然発火危険性評価法の検討
  • 7.6.1 中規模試験による熱挙動検証
  • 7.6.2 等温保持試験による熱挙動
  • 7.6.3 断熱熱量計による熱挙動検証
  • 7.7 過酸化水素の反応暴走危険
  • 7.7.1 タンクローリー爆発事故の調査 : 金属イオンとの反応性
  • 7.7.2 タンクローリー爆発事故の調査 : 爆発威力の評価
  • 7.7.3 過酸化水素の爆発危険性評価の難しさ
  • 引用・参考文献
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 爆発の科学

P.31 掲載の参考文献
1) 松永猛裕, 『火薬のはなし』 (ブルーバックス), 講談社 (2014).
2) L. Bretherick, P. G. Urben著, 田村昌三監訳, 『プレスリック危険物ハンドブック 第5版』, 丸善 (1998).
3) 遷移状態理論 : https://www.britannica.com/science/transition-state-theory
4) 『英和対訳危険物輸送に関する勧告 : 試験方法及び判定基準のマニュアル 第5版』, 化学工業日報社 (2012).
5) S. Glasstone, P. J. Dolan, eds., "The Effects of Nuclear Weapons, 3rd Ed.", U. S. Department of Defense and the Energy Research and Development Administration (1977).
6) 琵琶湖・淀川水質保全機構ホームページ : ヨーロッパ中央部の河川と湖の水質保全 (ライン川ならびにレマン湖水質保全調査団報告), ライン川関係資料, http://www.byq.or.jp/shuppan/kaigai03/pdf/R0100_1_02.pdf
7) 人民網 日本語版 (2005年11月14日) : http://j.people.com.cn/2005/11/14/print20051114_55091.html

2章 爆発危険性の調査

P.66 掲載の参考文献
1) 職場のあんぜんサイト : GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報, https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
2) 化学情報協会 : https://www.jaici.or.jp/stn/
3) Web of Science : https://clarivate.jp/products/web-of-science/
4) ScienceDirect : https://www.sciencedirect.com/
5) 電子政府の総合窓口 (e-Gov) : https://www.e-gov.go.jp/
6) G-Search : https://db.g-search.or.jp/
7) 化学書資料館 : https://www.chem-reference.com/index.html
8) 化学物質の爆発安全情報データベース : http://explosion-safety.jp
9) 職場のあんぜんサイト : https://anzeninfo.mhlw.go.jp
10) 失敗知識データベース : http://www.shippai.org/fkd/index.php
11) 欧州委員会MAHB の事故データベース (eMARS) : https://emars.jrc.ec.europa.eu/en/emars/content
12) 米国化学物質安全性・有害性調査委員会 (CSB) : https://www.csb.gov/
13) FACTS化学事故データベース : http://www.factsonline.nl/
14) 米国労働省労働安全衛生局 (OSHA) : https://www.osha.gov/

3章 コンピュータケミストリー

P.137 掲載の参考文献
1) ASTMコンピュータプログラムCHETAH, ver. 11.0 : https://www.astm.org/BOOKSTORE/PUBS/chetah_support.htm.
2) S. W. Benson著, 桜井英樹・笛野高之・吉良満夫共訳, 『熱力学と速度論の実際』, 廣川書店 (1971).
3) B. K. Harrison : J. Test. Eval., 44 (3), 1035 (2016).
4) J. Farr, D. Gorman, D. Silva, A. Hielscer, T. Nguyen, G. Bara, B. Drake, E. Ford, D. Frurip, K. Mulligan, J. W. Ryan, D. Viveros, Process Saf. Prog., 36 (1), 24 (2017).
5) D. Gorman, J. Farr, R. Bellair, W. Freeman, D. Frurip, A. Hielscher, H. Johnstone, M. Linke, P. Murphy, M. Sheng, K. Gelder, D. Viveros, Process Saf. Prog., 33 (1), 4 (2014).
6) L. E. Johnson, J. K. Farr, Process Saf. Prog., 27 (3), 212 (2008).
7) 米国海洋大気庁 (NOAA) Office of Response and Restoration (OR & R) : 化学反応性ワークシート (CRW), https://response.restoration.noaa.gov/oil-and-chemicalspills/chemical-spills/chemical-reactivity-worksheet
8) H. K. Hatayama, J. J. Chen, E. R. de Vera, R. D. Stephens, D. L. Storm, EPA-600/2-80-076, U. S. Environmental Protection Agency (1980).
9) Kirk-Othmer ed. "Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology 5th Ed.", John Wiley (2006).
10) "Ullmann's Encylcopedia of Industrial Chemistry", Wiley-VCH (2006).
11) T. W. G. Solomons, C. B. Fryhle, "Organic Chemistry 8th Ed.", John Wiley (2004).
12) J. W. Mellor, "Mellor's Modern Inorganic Chemistry 6th Ed.", by G. D. Parkes ed., John Wiley (1967).
13) S. Patai, ed., "The Chemistry of Functional Groups (series) ", John Wiley (1964-1994).
14) NFPA 491M, "Manual of Hazardous Chemical Reactions", National Fire Protection Association (1991).
15) P. G. Urben, M. J. Pitt, eds., "Bretherick's Handbook of Reactive Chemical Hazards 8th Ed.", Elsevier (2017).
16) R. J. Lewis, "Sax's Dangerous Properties of Industrial Materials (Vol. 1-3), 11th Ed." John Wiley (2004).
17) R. E. Lenga, Ed., "The Sigma-Aldrich Library of Chemical Safety Data Ed. II", Sigma-Aldrich (1988).
18) Manufacturing Chemists' Association (MCA) : Chemical Safety Data Sheets 1-50.
19) Safety and Fire Protection Committee of MCA, "Case Histories of Accidents in the Chemical Industry", Manufacturing Chemists' Association (MCA) (1962-1975).
20) S. Budavari, ed., "The Merck Index : An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, and Biologicals 12th Ed.", Merck Research Laboratories Division of Merck (1996).
21) R. J. Lewis Sr., ed., "Hawley's Condensed Chemical Dictionary, 12th Ed.", Van Nostrand Reinhold (1996).
22) NIST Chemistry WebBook : http://webbook.nist.gov/chemistry/ (Standard Reference Database Number 69) (2018).
23) D. R. Lide, ed., "CRC Handbook of Chemistry and Physics 80th Ed.", CRC Press (2000).
24) S. Gordon, B. J. McBride, NASA Reference Publication, 1311 (October 1994).
25) Chemical Equilibrium with Application : https://www.grc.nasa.gov/WWW/CEAWeb/ceaWhat.htm
26) ioMosaic : https://iomosaic.com/home
27) G. A. Melhem, E. S. Shanley, Process Saf. Prog., 15 (3), 168 (1996).
28) G. A. Melhem, Process Saf. Prog., 23 (2), 99 (2004).
29) Outotec : https://www.outotec.com/
30) U. S. Chemical Safety and Hazard Investigation Board : Hazard Investigation, Report No. 2001-01-H (2002).
31) ISO 4126-10 : 2010, (Safety Devices for Protection against Excessive Pressure-Part 10 : Sizing of Safety Valves for Gas/liquid Two-phase flow) ; JIS B 8227 : 2013 (気液二相流に対する安全弁のサイジング).
32) 菊池武史, バルブ技法, 26 (2), 51 (2011).
33) 菊池武史, 混相流, 29 (1), 4 (2015).
34) F. Stoessel著, 三宅淳巳監訳, 『化学プロセスの熱的リスク評価』, 丸善 (2011).
35) NFPA 704 : 2017, (Standard System for the Identification of the Hazards of Materials for Emergency Response).
36) A. A. Kossoy, T. Hofelich, Process Saf. Prog., 22 (4), 235 (2003).
37) A. A. Kossoy, A. Benin, Y. Akhmetshin, J. Hazard. Mater., A118, 9 (2005).
38) A. A. Kossoy, Y. Akhmetshin, Process Saf. Environ. Prot., 90 (5), 349 (2012).
39) 菊池武史, バルブ技法, 35 (1), 55 (2020).
40) H. G. Fisher, H. S. Forrest, S. S. Grossel, J. E. Huff, A. R. Muller, J. A. Noronha, D. A. Shaw, B.J. Tilley, "Emergency Relief System Design using DIERS Technology-DIERS Project Manual", Wiley-AIChE (1993).
41) J. E. Huff, Plant/Oper. Prog., 1 (4), 211 (1982).
42) J. E. Huff, Plant/Oper. Prog., 3 (1), 50 (1984).
43) A. A. Kossoy, J. Singh, E. Y. Koludarova, J. Loss Prev. Process Ind., 33, 88 (2015).
44) A. A. Kossoy, ed., Guidance for Advanced Simulation-based Approach to Chemical Reactivity Evaluation and Reaction Hazard Assessment, 1st Ed., ChemInform (2008).
45) A. A. Kossoy, I. Y. Sheinman, Process Saf. Environ. Prot., 82 (B6), 421 (2004).
46) A. A. Kossoy, V. M. Belokhvostov, E. Y. Koludarova, Thermochim. Acta, 621, 36 (2015).
47) Advanced Kinetics and Technology Solutions (AKTS) : https://akts.com/
48) AKTS/Thermokinetics (AKTSデータ処理ソフトウェア) : http://www.palmetrics.co.jp/akts/akts02.html
49) B. Roduit, L. Xia, P. Folly, B. Berger, J. Mathieu, A. Sarbach, H. Andres, M. Ramin, B. Vogelsanger, D. Spitzer, H. Moulard, D. Dilhan, J. Therm. Anal. Calorim., 93 (1), 143 (2008).
50) B. Roduita, M. Hartmanna, P. Follyb, A. Sarbachb, A. Dejeaifvec, R. Dobsonc, K. Kurkud, Thermochim., Acta, 665, 119 (2018).
51) H. Akaike, IEEE Trans. Automa. Cont., 19, 716 (1974).
52) K. P. Burnham, D. R. Anderson, "Model Selection and Multimodel Inference : A Practical Information-Theoretic Approach 2nd Ed.", Springer (2002).
53) L. M. C. Allison, G. F. Mann, F. T. Perkins, A. J. Zuckerman, J. Biol. Stand., 9, 185 (1981).
54) B. Roduit, M. Hartmann, P. Folly, A. Sarbach, R. Baltensperger, Thermochim. Acta, 579, 31 (2014).
55) D. Clenet, Eur. J. Pharm. Biopharm., 125, 76 (2018).
56) 松永猛裕, 災害の研究, 31, 317 (2000).
57) 米澤貞次郎, 永田親義, 加藤博史, 今村詮, 諸熊奎治, 『三訂量子化学入門』, 化学同人 (1983).
58) Gaussian 16 : https://gaussian.com/gaussian16/
59) H. Ostmark, H. Bergman, K. Ekvall, A. Langlet, Thermochim. Acta, 260, 201 (1995).
60) 大野芳生, 阿久津好明, 新井充, 田村昌三, 松永猛裕, 火薬学会誌, 60 (1), 1 (1999).
61) 大野芳生, 阿久津好明, 新井充, 田村昌三, 松永猛裕, 火薬学会誌, 60 (5), 212 (1999).
62) 大野芳生, 阿久津好明, 新井充, 田村昌三, 松永猛裕, 火薬学会誌, 60 (3), 110 (1999).
63) Y. Ohno, Y. Akutsu, M. Arai, M. Tamura, T. Matsunaga, M. Iida, Acta. Cryst., C54 (8), 1160 (1998).
64) J. Zupan, J. Gasteiger著, 田辺和俊監訳, 『化学者のためのニューラルネットワーク入門』, 丸善 (1996).
65) H. Nefati, J.-M. Cense, J.-J. Legendre, J. Chem. Inf. Comput. Sci., 36, 804 (1996).
66) 富士通株式会社プレスリリース (2006年2月10日) : https://pr.fujitsu.com/jp/news/2006/02/10-1.html
67) R. Meyer, J. Kohler, A. Homburg, "Explosives 6th Ed.", Wiley-VCH (2007).
68) 日油株式会社 : 有機過酸化物カタログ 第10版, http://www.nof.co.jp/business/chemical/pdf/product01/Catalog_all.pdf
69) 菊池武史, 安全工学, 40 (2), 100 (2001).
70) J. Pastre, U. Worsdorfer, A. Keller, K. Hungerbuhler, J. Loss Prev. Process Ind., 13 (1), 7 (2000)

4章 化学物質のフィジカルハザード分類と試験法

P.182 掲載の参考文献
1) 『英和対訳 危険物輸送に関する勧告 : 試験方法及び判定基準のマニュアル 第5版』, 化学工業日報社 (2012).
2) 『英和対訳 危険物輸送に関する勧告 : モデル規則 第19改訂版』第1巻, 第2巻, 化学工業日報社 (2016).
3) 化学物質の爆発安全情報データベース : http://explosion-safety.jp/
4) 国連番号 (UN NO.) の一覧表 : https://www.un-no-un-number.com/un_no/youki.html
5) 国際連合編, GHS関係省庁連絡会議仮訳 : 『化学品の分類および表示に関する世界調和システム (GHS) 改訂7版』, 化学工業日報社 (2018).
6) 経済産業省 : 政府向けGHS分類ガイダンス (令和元年度改訂版 (Ver.2.0)), https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_tool_01GHSmanual.html
7) 厚生労働省医薬食品局 審査管理課化学物質安全対策室 : GHS対応ラベルの読み方, https://www.nihs.go.jp/mhlw/chemical/doku/GHSraberunoyomikata.pdf
8) 経済産業省・厚生労働省 : GHS 対応 化管法・安衛法・毒劇法におけるラベル表示・SDS提供制度, https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/files/GHSpamphlet2017.pdf
9) 製品評価技術基盤機構 : 政府によるGHS分類結果, https://www.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_download.html
10) 職場のあんぜんサイト : GHS対応モデルラベル・モデルSDS情報, https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
11) 経済産業省 : GHS混合物分類判定システム, https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_auto_classification_tool_ver4.html
12) 消防庁危険物規制課監修, 『危険物確認試験実施マニュアル』, 新日本法規出版 (1990) ; 化学物質の爆発安全情報データベース : http://explosion-safety.jp/INFOMATION/shoubou_mokuji.htm
13) 吉田忠雄, 吉沢二千六, 伊藤葵, 松永猛裕, 渡辺正俊, 田村昌三, 工業火薬, 48 (5), 311 (1987).
14) H. Yamanaka, Y. Nakamura, "Simplified Screening Method for Estimating Explosibility Using DSC Data", Proc. of APSS2011, Jeju, Korea (2011).
15) 総務省消防庁 : 危険物データベース登録の手引き, https://www.fdma.go.jp/laws/laws/laws011.html
16) 危険物保安技術協会 : 危険物データベース登録確認書交付, http://www.khk-syoubou.or.jp/guide/hazard_confirm.html

5章 研究開発現場で使われる熱分析試験装置

P.227 掲載の参考文献
1) F. Stoessel著, 三宅淳巳監訳, 『化学プロセスの熱的リスク評価』, 丸善出版 (2011).
2) United Nation, "Recommendation on the Transport of Dangerous Goods-Manual of Tests and Criteria, 6th revised Ed.", United Nations publication (2015).
3) International Confederation for Thermal Analysis and Calorimetry (ICTAC) : http://www.ictac.org/
4) JIS K 4834 : 2013 (化学物質の爆発危険性評価手法としての発熱分解エネルギーの測定方法).
5) 労働安全衛生総合研究所 ; 示差走査熱量データ一覧, https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/houkoku/houkoku_2007_03_list.html
6) ASTM E 537-07 (Standard Test Method for The Thermal Stability of Chemicals By Differential Scannig Calorimetry) : http://www.astm.org/cgi-bin/resolver.cgi?E537-07.
7) 長田英世編著, 『火薬ケミストリー』, p. 135, 丸善 (2003).
8) M. Akiyoshi, K. Okada, T. Matsunaga, Thermochim. Acta, 515 (1-2), 6 (2011).
9) 内田裕康, 実務表面技術, 30 (9), 371 (1983).
10) G. T. Bodman, S. Chervin, J. Hazard. Mater., 115, 101-105 (2004).
11) 菊池武史, 安全工学, 40 (2), 100 (2001).
12) 佐藤嘉彦, 岡田賢, 秋吉美也子, 飯田光明, 松永猛裕, 火薬学会年会講演要旨集 (火薬学会春季研究発表会講演要旨集), 17 (2009).
13) JIS B 8227 : 2013 (気液二相流に対する安全弁のサイジング).
14) Fauske & Associates : Adiabatic Calorimetry & Relief Vent Sizing, https://www.fauske.com/chemical-industrial/adiabatic-calorimetry-relief-system-design
15) Omnical : DARC Accelerating Rate Calorimeter, https://www.omnicaltech.com/accelerating_rate_calorimeter.html
16) 佐藤嘉彦, 板垣晴彦, 労働安全衛生研究, 8 (1), 3 (2015).
17) DKSHジャパン : カルベ式熱量計シリーズ, https://www.dksh.com/jp-jp/products/ins/setaram-calorimetry
18) 失敗学会 : 失敗知識データベース, http://www.shippai.org/fkd/cf/CC0000111.html
19) 国家安全生産監督局 (国家炭鉱安全監察局), 2016年8月12日公表資料,
20) K. Katoh, T. Soramoto, E. Higashi, S. Kawaguchi, K. Kumagae, S. Ito, Y.i Wada, K. Nakano, M. Arai, Sci. Tech. Energetic Materials, 75 (2), 44, (2014).
21) TA Instruments社カタログライブラリ : TAM_BasicTheory_Applications_2019.pdf
22) 古積博, 岩田雄策, 桃田道彦, 消防研究技術資料, 第79号 (2007).
23) 岩田雄策, 安全工学, 53 (6), 410 (2014).
24) メトラー・トレド株式会社 : 反応熱量計・反応熱量測定, https://www.mt.com/jp/ja/home/products/L1_AutochemProducts/Reaction-Calorimeters-RC1-HFCal.html
25) 藤本康弘, 産業安全研究所研究報告, NIIS-RR-96 (1997).
26) Omnical : SuperCRC Reaction Calorimeter, https://www.omnicaltech.com/supercrc_reaction_microcalorimeter.html
27) 特開2018-193312 (エステル化合物の製造方法).
28) SYSTAG 社 : https://www.systag.ch/
上原陽一, 小川輝繁監修, 『新版防火・防爆ハンドブック』, p. 643, テクノシステム (2004).

6章 化学プロセスのハザードの特定および安全対策

P.286 掲載の参考文献
1) AIChE/CCPS Safety Alert, Reactive Material Hazards-What You Need to Know, (2001). https://www.aiche.org/sites/default/files/docs/pages/reactive-materialhazards-what-you-need-to-know.pdf
2) R. J. Lewis, "Sax's Dangerous Properties of Industrial Materials, Volume I-III 11th Ed", John Wiley (2004).
3) P. G. Urben, ed., "Bretherick's Handbook of Reactive Chemical Hazard, 8th Ed.", Elsevier Science (2017).
4) R. P. Pohanish, S. A. Greene, "Wiley Guide to Chemical Incompatibilities 2nd. Ed.", Wiley-Interscience (2003).
5) 東京消防庁編, 『化学薬品の混触危険ハンドブック 第2版』, 日刊工業新聞社 (1997).
6) USCG (米国沿岸警備隊) : CHRIS (Chemical Hazards Response Information System) データベース.
7) ASTM Guide E 2012-06 : Standard Guide for the Preparation of a Binary Chemical Compatibility Chart.
8) 鈴木仁美, 『化学実験の事故事例・事故防止ハンドブック』, 丸善出版 (2014).
9) R. W. Johnson, S. W. Rudy, S. D. Unwin, "Essential Practices for Managing Chemical Reactivity Hazards (A CCPS Concept Book)" (2003).
10) J. J. Sharkey, R. S. Cutro, W. J. Fraser, G. T. Wildman, Plant/Operations Progress, 11 (4), 238 (1992).
11) AIChE/CCPS, "Guidelines for Chemical Reactivity Evaluation and Application to Process Design", John Wiley (1995).
12) NFPA 430 : 2004 (Code for the Storage of Liquid and Solid Oxidizers).
13) NFPA 432 : 2002 (Code for the Storage of Organic Peroxide Formulations).
14) AIChE/CCPS, "Layer of Protection Analysis - Simplified Process Risk Assessment", John Wiley (2001).
15) AIChE/CCPS, "Guidelines for Enabling Conditions and Conditional Modifiers in Layer of Protection Analysis", John Wiley (2014).
16) AIChE/CCPS, "Guidelines for Initiating Events and Independent Protection Layers in Layer of Protection Analysis", John Wiley (2015).
17) AIChE/CCPS, "Guidelines for Chemical Process Quantitative Risk Analysis 2nd Ed.", John Wiley (2000).
18) S. Shah, U. Fischer, K. Hungerbuhler, Process Saf. Environ. Prot., 81, 430 (2003).
19) S. Shah, U. Fischer, K. Hungerbuhler, 18th Annual Int. Conf., Managing Chemical Reactivity Hazards and High Energy Release Events, pp. 103-119, Sept. 23-25, Scotts dale, Arizona (2003).
20) G. Koller, U. Fischer, K. Hungerbuhler, Ind. Eng. Chem. Res., 39, 960 (2000).
21) T. Grewer, "Thermal Hazards of Chemical Reactions", Elsevier (1994).
22) F. Stoessel著, 三宅淳巳監訳, 『化学プロセスの熱的リスク評価』, 丸善出版 (2011).
23) 三宅敏之, B. Bowonder, 安全工学, 26 (6), 346 (1987).
24) 上原陽一, 安全工学, 26 (6), 340 (1987).
25) C.-S. Kao, K.-H. Hu, J. Loss Prev. Process Ind., 15, 213 (2002).
26) S. Shah, U. Fischer, K. Hungerbuhler, J. Loss Prev. Process Ind., 18, 335 (2005).
27) C.-S. Kao, Y.-S. Duh, T. J. H. Chen, S.W. Yu, Process Saf. Prog., 21 (4), 294 (2002).
28) NFPA 704 : 2017 (Standard System for the Identification of the Hazards of Materials for Emergency Response).
29) 菊池武史, 安全工学, 43 (5), 318 (2004).
30) 伊藤遼太朗, 森繁樹, 第52回安全工学研究発表会講演予稿集, p. 97 (2019).
31) 和田有司, 東京大学大学院工学研究科反応化学専攻博士論文「反応性化学物質および火工品の安全に関する研究」 (1992).
32) A. A. Kossoy, private seminar, July 7-9, Niihama, Ehime, Japan (2015)
田村昌三監訳, 『ブレスリック 危険物ハンドブック 第5版』, 丸善 (1998).

7章 爆発調査の具体的な事例

P.332 掲載の参考文献
1) Y. Sato, K. Okada, M. Akiyoshi, K. Tokudome, T. Matsunaga, J. Loss Prev. Process Ind., 24, 656 (2011).
2) K. Okada, M. Akiyoshi, K. Ishizaki, H. Sato, T. Matsunaga, J. Hazard. Mater., 278 C, 75 (2014).
3) T. Dokter, J. Hazard. Mater. 10, 73 (1985).
4) 日本海事協会 (ClassNK) : バラスト水管理条約, https://www.classnk.or.jp/hp/ja/activities/statutory/ballastwater/
5) R. W. Johnson, S. W. Rudy, S. D. Unwin, "Essential Practices for Managing Chemical Reactivity Hazards (A CCPS Concept Book)", Wiley-AIChE (2003).
6) G. Steinhauser, J. Evers, S. Jakob, T. M. Klapotke, G. Oehlinger, G. Bulletin, Gold Bull., 41, 305 (2008).
7) Standing Well Back-IED & EOD Evolutions : ALCHEMY AND HIGH EXPLOSIVES, http://www.standingwellback.com/home/2012/11/3/alchemy-and-high-explosives.html
8) J. Ledgard, "The Preparatory Manual of Explosives, 3rd Ed.", Jared Ledgard (2007).
9) 産業技術総合研究所 : ナトリウムカリウム化合物 (NaK) の安全性評価業務報告書 (2011).
10) J. Desreumaux, M. Calais, R. Adriano, S. Trambaud, C. Kappenstein, M. Nguefack, Eur. J. Inorg. Chem., 9, 2031 (2000).
11) 産業技術総合研究所 : ナトリウムカリウム合金およびその過酸化物の発火・爆発危険性評価 (動画), https://www.youtube.com/watch?v=48SqAsKSNWU&t=404s
12) 産業技術総合研究所安全化学研究部門 : イオン交換樹脂の火災・爆発安全性に関する比較論的研究 (I~V) 報告書 (2006-2010).
13) 日本煙火協会編纂 (武藤輝彦編纂担当), 『社団法人日本煙火協会参拾年史』, p.204, 日本煙火協会 (1993).
14) 飯田光明, 青地忠浩, 松永猛裕, 宮本健一, 田名網潔, 三宅淳巳, 小川輝繁, 畑中修二, 火薬学会誌, 61 (1), 13 (2000).
15) 秋吉美也子, 茂呂育美, 岡田賢, 松永猛裕, 三宅淳巳, 小川輝繁, 日本機械学会関東支部ブロック講演会講演論文集, p. 185 (2005).
16) 江藤功, 博士論文「過酸化水素の暴走反応危険性評価に関する研究」 (2007).

最近チェックした商品履歴

Loading...