PT・OTビジュアルテキスト 義肢・装具学 第2版

出版社: 羊土社
著者:
発行日: 2023-02-15
分野: 医療技術  >  リハビリ技術
ISBN: 9784758102636
電子書籍版: 2023-02-15 (第2版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

7,700 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

7,700 円(税込)

商品紹介

実際にふれなければしくみ・動きをイメージしにくい義肢・装具.患者さんに協力してもらった写真と動画,現場のエキスパートによる解説で体系的に学べる! 臨床でも使える教科書.動画を大幅追加し,計114本に!

目次

  • 第I章 義肢学
     1 義肢学総論
      1 義肢とは
      2 わが国の四肢切断の疫学
      3 下肢切断の原因となる疾患
      4 切断高位による分類
      5 切断手術
      6 義肢分類
     2 下肢切断の理学療法評価
      1 理学療法評価について
      2 形態測定(非切断側)
      3 断端評価
      4 筋力評価
      5 関節可動域(ROM)測定
      6 感覚検査
      7 疼痛評価
      8 パッチテスト(皮膚感応テスト)
      9 起居動作能力評価(義足未装着)
     3 大腿義足ソケットの種類と適合評価
      1 大腿切断の特徴
      2 大腿義足について
      3 ソケットの種類
      4 大腿吸着式ソケット適合上の愁訴と原因
      5 大腿義足の懸垂装置
      6 ソケットの評価
     4 膝義足ソケットの種類と適合評価
      1 膝離断の特徴
      2 膝義足について
      3 膝義足ソケットの特徴と種類
      4 ソケット評価
     5 大腿義足・膝義足アライメント
      1 大腿義足・膝義足アライメントについて
      2 大腿義足・膝義足歩行に影響を与える因子
      3 ベンチアライメント設定
      4 スタティックアライメント設定
      5 ダイナミックアライメント設定
     6 下腿義足ソケットの種類と適合評価
      1 下腿切断の特徴
      2 下腿義足について
      3 下腿義足ソケットの種類と特徴
      4 下腿義足ソケット評価
     7 サイム義足ソケットの種類と適合評価
      1 サイム切断の特徴
      2 サイム義足ソケットの特徴
      3 サイム義足ソケット評価
     8 下腿義足・サイム義足アライメント
      1 下腿義足・サイム義足アライメントについて
      2 ベンチアライメント設定
      3 スタティックアライメント設定
      4 ダイナミックアライメント設定
     9 股義足ソケットの種類【石垣栄司】
      1 股関節離断・股義足について
      2 股関節離断の特徴
      3 股義足の種類
      4 カナダ式股義足ソケット
     10 股義足のアライメント
      1 カナダ式股義足のアライメントについて
      2 股義足のストライドコントロール歩幅制限機構
      3 ベンチアライメント設定
      4 スタティックアライメント設定(チェックアウト)
      5 ダイナミックアライメント設定(歩行の特徴)
     11 足部部分義足の種類と適合評価
      1 足部切断の特徴
      2 足部部分義足について
      3 足部部分義足の種類
      4 足部部分義足のチェックアウト(評価方法)
      5 フットケア
     12 継手の種類とその設定調整方法
      1 股継手
      2 膝継手
      3 足継手と足部
     13 下肢切断者に対する理学療法プログラム
      1 義足装着方法の基礎知識
      2 断端管理
      3 その他の断端管理
      4 術後良肢位保持(拘縮予防)
      5 義肢装着開始時期
      6 義足装着前練習
      7 義足装着練習
      8 義足装着のための筋力強化トレーニング
      9 義足歩行練習(下腿・大腿・股義足)
      10 義足装着時と未装着時の日常生活活動(ADL)練習
      11 義足装着者にとっての屋外環境
     14 下肢切断の理学療法(症例紹介)
      症例1 循環障害による大腿切断
      症例2 外傷による下腿切断
      症例3 交通外傷による両側大腿切断
     15 上肢切断のリハビリテーション
      1 上肢切断の特徴
      2 義手の種類
      3 能動義手,筋電義手の作業療法
      症例紹介 左前腕切断(長断端)

    第II章 装具学
     1 装具学総論
      1 装具の定義
      2 装具の機能的目的と代表例
      3 装具の分類
      4 装具の部位別名称と外国語表記
      5 装具の力学的な基礎
     2 下肢装具の構成部品とそのチェックアウト
      1 下肢装具について
      2 代表的な構成部品(支柱・半月とベルト・継手・足部・付属品)
      3 下肢装具のチェックアウト
     3 足継手の制御機構
      1 足関節の運動と足継手の動き
      2 金属支柱付き装具用の足継手
      3 底屈制御と背屈制御
      4 プラスチック短下肢装具の足関節機構
      5 足継手が膝関節へ与える効果
     4 疾患別の装具療法(1) 脳血管障害片麻痺の装具
      1 脳血管障害片麻痺について
      2 長下肢装具(金属支柱付き長下肢装具)
      3 金属支柱付き短下肢装具
      4 プラスチック短下肢装具
      5 反張膝防止装具
      6 ストラップと膝当て
     5 疾患別の装具療法(2) 脊髄損傷の装具
      1 頸髄損傷四肢麻痺者の上肢装具
      2 頸髄損傷四肢麻痺者の上肢装具の機能と特徴
      3 胸腰仙髄損傷対麻痺者の残存機能と歩行用装具
      4 胸腰仙髄損傷対麻痺者の装具を使用した立位・歩行の効果と課題
      5 胸腰仙髄損傷対麻痺の下肢装具
     6 疾患別の装具療法(3) 整形外科的装具
      1 整形外科的装具の概略
      2 クラビクルバンド(clavicle band)
      3 バストバンド(bust band)
      4 免荷装具
      5 前十字靱帯損傷用の膝装具
      6 オスグッド・シュラッター(Osgood-Schlatter)病用の膝装具
      7 膝蓋骨脱臼・亜脱臼用の膝装具
      8 アキレス腱断裂の装具
     7 疾患別の装具療法(4) 頸椎疾患・胸腰椎疾患の装具
      1 頸椎装具
      2 体幹装具の構成要素と適切な位置
      3 胸腰仙椎装具
      4 腰仙椎装具
      5 仙腸装具
     8 疾患別の装具療法(5) 末梢神経障害の装具
      1 末梢神経障害について
      2 尺骨神経麻痺に対する装具
      3 橈骨神経麻痺に対する装具
      4 正中神経麻痺に対する装具
      5 腓骨神経麻痺に対する装具
     9 疾患別の装具療法(6) 脊柱側弯症の装具
      1 脊柱側弯症について
      2 脊柱側弯症の分類
      3 特発性側弯症に対する装具療法
      4 脊柱側弯症に対する装具の種類とその特徴
     10 疾患別の装具療法(7) 小児疾患の装具
      1 小児疾患とその装具について
      2 発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)と装具
      3 ペルテス病と装具
      4 筋ジストロフィーと装具
      5 脳性麻痺と装具
      6 先天性内反足と装具
     11 疾患別の装具療法(8) 関節リウマチの装具
      1 関節リウマチについて
      2 関節リウマチの装具
      3 リウマチ用の上肢装具
      4 リウマチ用の下肢装具
      5 リウマチ用の杖
     12 靴型装具
      1 靴の基本構造とその補正
      2 靴の踵の補正
      3 靴底の補正
      4 靴の中での補正
     13 車椅子・杖
      1 車椅子の種類
      2 車椅子のチェックポイントと採寸
      3 杖の種類
      4 杖のチェックポイント
     14 義肢装具の給付制度
      1 義肢装具の給付について
      2 義肢装具の制度分類
      3 義肢装具の給付制度
      4 義肢装具の申請方法
     15 短下肢装具装着における歩行分析
      1 片麻痺患者の歩行に用いる短下肢装具
      2 片麻痺患者の歩行でみられる特徴的な現象
      3 片麻痺患者の歩行分析(短下肢装具着用時のチェックポイント)

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第I章 義肢学

P.29 掲載の参考文献
1) 「切断と義肢」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2007
2) 林 義孝, 他:下肢切断者に関する疫学的研究. 義装会誌, 15:163-170, 1999
3) 田中洋平, 田中清和:下腿切断と大腿切断における皮膚・筋肉の処理. 総合リハ, 47:49-56, 2019
4) Kalapatapu V:Techniques for lower extremity amputation. (Post TW/ed), Waltham(MA), 2017
5) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2014
P.49 掲載の参考文献
1) 豊田 輝:足部切断・離断者に対する理学療法. 理学療法, 32:334-342, 2015
2) 「The A. S. P. E. N. nutrition support practice manual」(American Society for Parenteral and Enteral Nutri-tion), American Society for Parenteral and Enteral Nutrition, 1998
3) 「新・徒手筋力検査法 原著 第10版」(Dale Avers, Marybeth Brown 他/著, 津山直一, 中村耕三/訳), 協同医書出版, 2014
4) 石垣栄司:切断者の基本動作の評価からプログラムを立案する-大腿切断者を例に-. 理学療法ジャーナル, 47:60-166, 2013
「理学療法評価学 改訂第6版」(松澤 正, 江口勝彦/著), 金原出版, 2022
P.63 掲載の参考文献
1) 「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
2) 「切断と義肢 第2版」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2016
3) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2014
「義肢装具学テキスト 改訂第3版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2017
「理学療法テキスト 義肢学 第2版(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 永冨史子/責任編集), 中山書店, 2022
「Q&Aフローチャートによる 下肢切断の理学療法 第4版」(細田多穂/監, 原 和彦, 他/編), 医歯薬出版, 2018
「義肢学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 澤村誠志, 他/編), 医歯薬出版, 2015
石垣栄司:切断者の基本動作の評価からプログラムを立案する-大腿切断者を例に-. 理学療法ジャーナル, 47:160-166, 2013
P.69 掲載の参考文献
1) 「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
2) 渡辺秀夫:装具. 「標準リハビリテーション医学 第3版」(上田 敏/監, 伊藤利之, 他/編), 医学書院, 2012
P.91 掲載の参考文献
1) 「切断と義肢」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2007
2) 「運動療法学-障害別アプローチの理論と実際 第2版」(市橋則明/編), 文光堂, 2014
3) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2014
4) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
5) 米分智子, 他:下肢切断患者の断端ケア. 日本義肢装具学会誌, 29:137-146, 2013
6) 豊田 輝, 他:義足歩行評価における熟練者と初心者の観察方法の違いについて~モバイル型アイマークレコーダによる検討~. 理学療法学, 39:1040, 2012
「運動療法学-障害別アプローチの理論と実際 第2版」(市橋則明/編), 文光堂, 2014
P.110 掲載の参考文献
「Q&Aフローチャートによる下肢切断の理学療法 第4版」(細田多穂/監, 原 和彦, 他/編), 医歯薬出版, 2018
「義肢装具学テキスト 改訂第3版」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2017
P.115 掲載の参考文献
1) 豊田 輝:足部切断・離断者に対する理学療法-評価から生活指導まで. 理学療法, 32:336, 2015
P.130 掲載の参考文献
1) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2014
2) 「切断と義肢 第2版」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2016
P.135 掲載の参考文献
1) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
2) 丸野紀子:股義足使用者の現状. 日本義肢装具学会誌, 24:201-205, 2008
3) McLaurin CA:The Canadian Hip disarticulation pros-thesis. Artif Limbs, 4:22-28, 1957
4)「切断と義肢」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2007
「理学療法テキスト 義肢学 第2版(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 永冨史子/責任編集), 中山書店, 2022
「Q&Aフローチャートによる 下肢切断の理学療法 第4版」(細田多穂/監, 原 和彦, 他/編), 医歯薬出版, 2018
「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
「義肢学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 澤村誠志, 他/編), 医歯薬出版, 2015
「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
野坂利也:股義足ソケットの製作上の工夫について. 日本義肢装具学会誌, 24:206-209, 2008
P.142 掲載の参考文献
1) 田澤英二:目で見る臨床シリーズ/義肢(8)義足の股継手. 臨床リハ, 2:607, 1993
2) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
3) 「Q&Aフローチャートによる 下肢切断の理学療法 第4版」(細田多穂/監, 原 和彦, 他/編), 医歯薬出版, 2018
4) 「切断と義肢 第2版」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2016
5) 「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
「理学療法テキスト 義肢学 第2版(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 永冨史子/責任編集), 中山書店, 2022
「義肢学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 澤村誠志, 他/編), 医歯薬出版, 2015
「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
長倉裕二, 他:股義足のアライメント・パーツの調整-私はこうしている-. 日本義肢装具学会誌, 16:280-283, 2000
大崎保則, 他:股義足のアライメント調整技術-パーツの選択と調整-. 日本義肢装具学会誌, 16:284-286, 2000
P.147 掲載の参考文献
1) 豊田 輝:足部切断・離断者に対する理学療法. 理学療法, 32:334-342, 2015
2) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
「切断と義肢 第2版」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2016
「理学療法テキスト 義肢学 第2版(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 永冨史子/責任編集), 中山書店, 2022
「Q&Aフローチャートによる 下肢切断の理学療法 第4版」(細田多穂/監, 原 和彦, 他/編), 医歯薬出版, 2018
「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
「義肢学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 澤村誠志, 他/編), 医歯薬出版, 2015
「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
澤村誠志, 他:足部切断に対する検討-特にChopart, Lisfranc切断について-. 臨床整形外科, 5:355-363, 1970
P.200 掲載の参考文献
1) 寺門厚彦:下腿切断手技と断端形成の変遷. POアカデミージャーナル, 13:57-61, 2005
2) 寺門厚彦:下腿切断時にシリコーンソケットを用いた術直後義肢装着法の使用経験. 日本義肢装具学会誌, 21:48-51, 2005
3) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
亀山順一, 盛合徳夫:下腿義足と大腿義足におけるエネルギー効率(PCI)と速度との比較検討. リハビリテーション医学, 37:788-789, 2000
亀山順一, 盛合徳夫:下肢切断者の義足歩行分析. J Clin Rehabil, 11:346-355, 2002
有澤 誠, 西山俊樹:全国規模の社会調査に基づく障碍者全般の長時間移動特性の研究. ヒューマンインタフェース学会研究報告集:human interface, 4:31-43, 2002
西山敏樹, 他:東京圏在住下肢障碍者の地域内移動特性の研究. 日本地理学会発表要旨集, 59:39, 2001
陳 隆明:高齢下肢切断者のリハビリテーションの実際と近年の傾向について. Jpn J Rehabil Med, 45:331-334, 2008
畠中泰司, 島津尚子:高齢下肢切断の現状と課題. 理学療法ジャーナル, 46:1059-1064, 2012
陳 隆明:高齢下肢切断者のリハビリテーションゴールの設定と義足処方. MB med Rehabil, 16:31-38, 2002
水落和也:VII 切断-49. 血管原性切断者のリハビリテーション. 総合リハビリテーション, 40:720-725, 2012
P.240 掲載の参考文献
森田千晶:義手の訓練方法のポイントと指導のコツ:上腕能動義手. 日本義肢装具学会誌, 29:227-231, 2013
「筋電義手訓練マニュアル」(陳 隆明/編), 全日本病出版会, 2006
「義肢装具のチェックポイント第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監, 伊藤利之, 他/編), 医学書院, 2021
「作業療法学全書 改訂第3版 第9巻 作業療法技術学1 義肢装具学」, (日本作業療法士協会/監, 古川 宏/編), 協同医書出版社, 2009
大庭潤平, 他:30巻記念企画 動画で学ぶ義足・義手チャプター4「筋電義手」. 日本義肢装具学会誌, 30:205-208, 2014
「切断と義肢 第2版」(澤村誠志/著), 医歯薬出版, 2016

第II章 装具学

P.250 掲載の参考文献
1) 日本産業規格:福祉関連機器用語-義肢・装具部門JIS T 0101:2015, 日本規格協会, 2015
2) 「福祉用具の選び方使い方情報:大分類選択ページ」(http://www.techno-aids.or.jp/howto/db-select.shtml), テクノエイド協会
3) 廣川琢也, 他:鹿児島県の理学療法士が所属するリハビリテーション施設における下肢装具処方のアンケート調査. 日本義肢装具学会誌, 31:173-179, 2015
4) 「理学療法テキスト 装具学 第2版(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 佐竹將宏/責任編集), 中山書店, 2020
5) 「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
6) 「義肢装具学テキスト 改訂第3版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2018
7) 「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 高嶋孝倫/編), 医歯薬出版, 20
8) 西野誠一:リハ医として知っておきたい短下肢装具-オルトップAFO. JOURNAL OF CLINICAL REHABIL-ITATION, 22:840-844, 2013
P.264 掲載の参考文献
1) 「理学療法テキスト 装具学(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 佐竹將宏/責任編集), 中山書店, 2011
2) 「装具学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 加倉井周一/編), 医歯薬出版, 2003
P.272 掲載の参考文献
1) 「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 高嶋孝倫/編), 医歯薬出版, 2013
P.280 掲載の参考文献
1) 「義肢装具学テキスト 改訂第2版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2013
P.302 掲載の参考文献
1) 野上雅子:頸髄損傷の上肢装具. 日本義肢装具学会誌, 28:29-33, 2012
2) 「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
3) 浅井憲義, 他:重度四肢麻痺者の机上動作を可能にした腕保持用装具ポータブルスプリングバランサーの開発経緯. 日本義肢装具学会誌, 21:153-159, 2005
4)「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 他/編), 医歯薬出版, 2013
5) アームサポートMOMOクイックガイド&取扱説明書(https://ttools.co.jp/product/hand/momo/files/momo_Setup_Guide_1905.pdf), テクノツール株式会社, 2019
6) 「装具学 第3版」(日本義肢装具学会/監, 加倉井周一/編), 医歯薬出版, 2003
7) 「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
8) Reciprocating Gait Orthosis-Patient & Component Selection Guide(https://fillauer.com/wp-content/uploads/2020/03/m009b-rgo-selection-1.pdf), Fillauer社
9) 小野木啓子, 他:補装具Update;対麻痺者用の立位・歩行システム. 臨床リハ, 8:972-974, 1999
10) 元田英一, 他:対麻痺用新歩行装具HALO(Hip and Ankle Linked Orthosis)の歩行効率. 日本義肢装具学会誌, 23:65-70, 2007
11) 水元亮太, 他:新しいパワーアシストつき股関節・足関節連携下肢装具の設計・開発. LIFE2013, OS1-2-4:1-4, 2013
P.310 掲載の参考文献
1) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監, 伊藤利之, 赤居正美/編), 医学書院, 2014
P.326 掲載の参考文献
1) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監, 伊藤利之, 赤居正美/編), 医学書院, 2014
2) 「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 高嶋孝倫/編著), 医歯薬出版, 2013
P.344 掲載の参考文献
1) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監, 伊藤利之, 赤居正美/編), 医学書院, 2014
2) 「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 高嶋孝倫/編著), 医歯薬出版, 2013
P.353 掲載の参考文献
1)「義肢装具学 第4版」(川村次郎, 他/編), 医学書院, 2009
P.360 掲載の参考文献
1) 「理学療法テキスト 装具学(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 佐竹將宏/責任編集), 中山書店, 2011
「テキストRAのマネジメント 改訂版」(山本純己/監, 松山赤十字病院リウマチセンター/編著), メディカルレビュー社, 2001
「義肢装具学テキスト 改訂第3版(シンプル理学療法学シリーズ)」(細田多穂/監, 磯崎弘司, 他/編), 南江堂, 2017
P.366 掲載の参考文献
1) 「理学療法テキスト 装具学(15レクチャーシリーズ)」(石川 朗/総編集, 佐竹將宏/責任編集), 中山書店, 2011
2) 「装具学 第4版」(日本義肢装具学会/監, 飛松好子, 高嶋孝倫/編), 医歯薬出版, 2013
3) 「義肢装具のチェックポイント 第8版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2014
P.374 掲載の参考文献
「標準理学療法学 専門分野 日常生活活動学・生活環境学 第6版」(奈良 勲/シリーズ監修, 鶴見隆正, 隆島研吾/編), 医学書院, 2021
「義肢装具のチェックポイント 第9版」(日本整形外科学会, 日本リハビリテーション医学会/監), 医学書院, 2021
「図解 自立支援のための患者ケア技術」(初山泰弘/監, 潮見泰藏, 齋藤昭彦/編), 医学書院, 2003
P.383 掲載の参考文献
1) 公益財団法人テクノエイド協会:補装具費支給事務ガイドブック(http://www.techno-aids.or.jp/research/guidebook_140610.pdf)
P.390 掲載の参考文献
1) 渡辺英夫, 田沢英二:III下肢装具学. 「装具学 第2版」(日本義肢装具研究会/監, 加倉井周一/編), pp39-101, 医歯薬出版, 2001
2) 和田 太, 他:AFOの種類と適応, 臨床リハ, 12:850-853, 2003

最近チェックした商品履歴

Loading...